出世には、人それぞれの思いや、価値観があるでしょう。
私は、平凡なサラリーマン、とはいえ、45歳でヒラですから、出来損ないの類いです。
それでも、出世したい気持ちも強く、現実とのギャップに相当な劣等感もあります。
出世しないと、会社の風当たりも、強いですね。
リストラのリスクも高いし、良いことはないです。
最近は、この年なので、あきらめております。それでも、後輩に追い抜かれ、その部下になると、とても悲しく、心も折れそうになります。
こんな時、どんなモチベーションで自分を支えたら良いのでしょうか?
どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-10-01 08:18:17
出世について
266:
匿名
[2012-11-19 16:56:37]
|
267:
匿名
[2012-11-19 17:05:41]
デスクさえあれば気楽な仕事
|
268:
匿名さん
[2012-11-19 22:07:01]
よく、"責任が多いけど給料がそれに比べて少ない"とか、"中小企業でも管理職で責任ある仕事をしたほうが楽しくてやりがいがある"などという人いるけど、事実を知らなさそうで可哀想。
超大手で平なら裁量権の影響が売り上げ2,300億円程度の中小企業の管理職より格段に大きい。 それに加えて、給与もずっと良い。 俺の友人の笑い話だけど、都銀の新入社員の頃に年商数十億円程度の自転車操業会社の融資要請ドンドン蹴って、何人も首吊らせて"悪魔くん"と言うあだ名がついたそうな 超一流大学出て、超大手で順調に出世が一番。それに劣るのがそこの平。 あとは論外。 |
269:
匿名さん
[2012-11-20 08:11:02]
>268
その話のどの辺が笑えるの? |
270:
匿名さん
[2012-11-20 08:11:30]
サラリーマン平均年収で問題あるか?
|
271:
サラリーマンさん
[2012-11-20 08:38:22]
やるか、やられるか?あなたがどちらになるのか?それは、あなた次第ということです。弱肉強食、この世は、ますます格差が広がっていく。国がなんとかしてくれる時代は終焉を迎えている。今、必要なのは、生きる力、稼ぐ力、自立した生活。それはつまり、人の上に立つということ。競争し、闘いに勝つということ。グローバル化が急速に進んでいるが、日本は、ガラパゴスでは生きられない。すでに始まっているが、世界中の競争の中で、生き残らねばならない。だから、じっと我慢して、心にふたをして、瞳を曇らせている時間は無いのです。今日もチャレンジ、明日もチャレンジ!
|
272:
匿名さん
[2012-11-20 10:55:10]
>269
昔のワル話を自慢気に語るバカっているでしょ。 |
273:
匿名さん
[2012-11-20 12:38:09]
>272
なるほど。了解です(笑) |
274:
匿名さん
[2012-11-20 12:42:16]
>271
主さんは全体的にはまともで良識人にみえるけど、時々おかしなこといいますよね。 やるかやられるかって誰をやるの。 同僚? 顧客? 長期的にみるとどちらもwinwinじゃないとやってけないと思うけど。 |
275:
サラリーマンさん
[2012-11-20 16:01:50]
やるか、やられるかはちょっとキツイ言葉ですね。イメージとしては、人に指図されて生きるか、人に指図して生きるか、つまり、資本主義の原点、搾取されるのか、搾取するのかということです。
|
|
276:
サラリーマンさん
[2012-11-20 16:14:31]
もちろんサラリーマンの私は、脱サラでもしない限り、死ぬまで搾取される身だけど、現状に甘んじたくないんです。
自分の欲望を満たすため、五感を研ぎ澄まし、心に獣を宿し、瞳を輝かせていたいんです。 |
277:
サラリーマンさん
[2012-11-20 16:21:59]
独立起業や個人事業者になれば必ず儲かるって訳でもないし、自社の人間に指図されなくても客や取引先がある限り、指図される事から逃れられないのでは?
|
278:
匿名
[2012-11-20 17:19:51]
指図されないのはネットのマネーゲームで稼いでいる人ぐらいでしょうか?
|
279:
匿名さん
[2012-11-20 20:40:51]
|
280:
匿名さん
[2012-11-20 23:30:42]
↑
こいつ、大丈夫か? |
281:
サラリーマンさん
[2012-11-21 08:28:14]
確かにサラリーマンなんて、いろんなことに縛られて生きているね。会社と家庭の間で、日々一喜一憂しながら。長いような短いような人生を生きてる。夢とか希望とか、歳をとるごとに色あせて、ふと昔が懐かしくなる、ばか騒ぎしながら、時を伴にした友達も年賀状の挨拶がほとんど。今を生きる為に、一生懸命。元気に大海原を回遊していたう、鮭が世代を紡ぐため、過酷な逆流を、体を痛めながら登っていくよう。その先にある、静かな、小さな泉を求めて。子孫をその泉に託し、命果てる。僕は、どんな泉を求めて、今日も一生懸命生きるのだろう。
|
282:
匿名さん
[2012-11-21 08:39:32]
学校を卒業してから辛い逆流の川登。内定を取ることがゴールではない。
|
283:
サラリーマンさん
[2012-11-22 07:06:21]
今日も泉を求めて、遡上しております、鮭リーマンです。
このスレを通して、ようやく解って来ました。幸せになるためには、格差を乗り越えるためには、今日という日を一生懸命生きる事しかないと。一喜一憂せず、今日という日を一生懸命生きます。 |
284:
匿名さん
[2012-11-22 07:15:41]
都合良く犯罪(まがい?)ができる奴が力をもつ会社にいる。
犯罪の時効って何年? |
285:
匿名さん
[2012-11-22 08:55:23]
通報しました。
|
286:
匿名さん
[2012-11-22 09:17:59]
ありがとう。
それで調べてくれたら、どれだけ助かるか。 |
287:
サラリーマンさん
[2012-11-26 08:07:48]
おはようございます!
三連休も終わってしまいました。 次はクリスマスですね。 それまで、今生きている事に、感謝をしながら、一生懸命生きます。 今日もありがとう! |
288:
サラリーマンさん
[2012-11-26 08:10:59]
おはようございます!
三連休も終わってしまいました。 次はクリスマスですね。 それまで、今生きている事に、感謝をしながら、一生懸命生きます。 今日もありがとう! |
289:
サラリーマンさん
[2012-11-26 08:13:01]
ちなみに三連休は、メチャクチャ地味に過ごしました。子供と近所の公園やスパで温まったくらい。
皆さんは、どんな三連休を過ごされましたか? |
290:
サラリーマンさん
[2012-11-27 08:31:13]
今日はとても良い天気ですね。
辛い事ばかりでは、人生疲れてしまいます。かなわない夢もあるでしょう。でも、ネガティブな言葉を放つ人からは距離を置いて、ポジティブな光を放つ、人間を目指して、今日もチャレンジ! |
291:
匿名
[2012-11-27 17:31:26]
偉いです。前向きな人は素敵。
|
292:
匿名さん
[2012-11-27 19:17:24]
前向きより横向きでして欲しい。
|
293:
匿名さん
[2012-11-27 19:20:40]
前向きのほうがいいでしょ(笑)
横向きだと…ちょっと。 |
294:
サラリーマンさん
[2012-11-28 07:51:20]
男は強くないといけない。
強い男は出世する。 出世するとは、生きる力があるということ。生きる力とは、子孫を残す力。 すなわち、出世する人は、子孫を残す力に長けて、優性遺伝子を多く持っている事になる。 |
295:
匿名さん
[2012-11-28 08:47:00]
んだんだ。
|
296:
匿名
[2012-11-29 22:36:39]
自分を踏み台にする上司は許さない。
取締役に欲を見せていたが、裏工作で阻止。 リストラさようなら ざまあみろ |
297:
サラリーマンさん
[2012-11-30 08:27:04]
同期や部下がいつの間にか、上司になってしまい、命令に従う。お互い微妙な空気をはさみながら、イヤでも言う立場と、イヤでも聞く立場になって、仕事以外の疲れもたまる。それでも、イヤなら、会社を辞めるしかない。いろんな事を受け入れながら、今日もサラリーマン。人生のオアシスを求めて、今日も遡上する鮭リーマンです。
|
298:
サラリーマンさん
[2012-11-30 08:32:08]
同じ職場内で、足の引っ張りあいってあるのでしょうか?踏み台にされるのも、するのも、足を引っ張るのもイヤですね。正々堂々と働き、自分や家族の為に命をかける。今日という日がある限り、今日もチャレンジ!
|
299:
匿名
[2012-11-30 23:22:28]
出世
自分の人生の言葉から消したら楽しいです。 部門の仕事をすべてマネージメントしてるから、発言力増大! 無能な上司をボロカス言えてストレスなし。 部員は私についてくるから上司も立場なし。 楽しいよ。 |
300:
サラリーマンさん
[2012-12-03 08:20:00]
いよいよ師走、一年の総決算ですね。
今年も出世には遠く及ばず、さした成果や変化もなく、終わってしまいそう。 毎日チャレンジしてるはずだけど、後悔してないけど、不思議なくらい何も変わらない。昇進した人は、喜びと決意と緊張で輝いて見える。 自分も遡上する鮭のように、命をかけて残りの人生を輝かせて生きたい。 |
301:
サラリーマンさん
[2012-12-04 08:09:43]
毎日寒いですね。
管理職は、すでに忘年会モード。 部員の功績を肴に機嫌も上々。 来年は景気回復を願って、今日も一杯。 |
302:
匿名さん
[2012-12-04 12:38:32]
会社によるんでしょうけど、うちの管理職は半分くらい体を壊しています。激務で。
好きでなったのだからは同情しませんが、忘年会くらい労ってあげようかとも思います。 倒れられても困るので。 |
303:
サラリーマンさん
[2012-12-05 17:20:18]
ボーナスの査定聞くと、胃が痛くなります。人が人を評価する、評価に反応して、一喜一憂。気にしまいと思っても、心がざわつく。
もっと強い人間になりたいな。 |
304:
サラリーマンさん
[2012-12-07 07:47:26]
いよいよ今年もあと3週間。
サラリーマンには試練の日が続きますが、上を向いて歩こう。 明日という日がある限り、幸せを信じて。 |
305:
匿名
[2012-12-07 08:42:30]
現状維持ならいいんじゃない?
|
306:
サラリーマンさん
[2012-12-09 09:14:58]
おはようございます!
今日も良い天気ですね♪ さすがに週末は、出世のことも忘れて、 のんびりできますね。 出世できなくても、こんな週末をいつも過ごせるなら、幸せなのに。 |
307:
匿名
[2012-12-09 09:22:42]
んだ。
|
308:
サラリーマンさん
[2012-12-11 08:17:39]
皆さん、ボーナスも出て、年末モード全快ですか?私の財産では買えないものがいくつかあります。新しい家、新しい車、ブランドの服や時計、海外旅行、私立への進学、ほかにもいっぱいあるでしょう。我が家の家計は、偏差値にすれば、50あるかないかといったところ。大企業の正社員でも出世できなきゃ、この程度です。残念!
|
309:
サラリーマンさん
[2012-12-13 08:33:24]
ボーナスが200万以上もらえるとどんな気分になるのかな?
堅実に貯蓄が多いのでしょうが、毎年百万単位で貯金できると、気持ちに余裕もありそうですね。 万年ヒラリーマンの私は、毎年収入と出費の差し引いきプラマイゼロ。貯金などできません。大企業の正社員でも出世できなきゃ、こんなもの。日本の労働者の大半が、ギリギリの生活をしていて、余裕のかけらも無いですね。 日本の貧困化は、着実に進んでいますね。 |
310:
匿名さん
[2012-12-13 09:30:55]
他人を踏み台にするのが基本。
責任転嫁と手柄の横取り、ゴマスリ意味なし報告を徹底しよう。 |
311:
匿名さん
[2012-12-13 16:25:53]
誰かが話していましたが
生まれてくる新生児は1人につき850万円の借金を背負っていると 非情な世の中ですよね せめてこの掲示板では楽しくありたいと思います 前向きに頑張ってください 上を向いて歩きましょう |
312:
匿名
[2012-12-16 20:24:12]
日本は変わるか?
|
313:
サラリーマンさん
[2012-12-17 08:05:49]
おはようございます。選挙凄かったですね。自民の圧勝!ちょっと意外なくらいです。私は他の政党でしたが、これが民意なら受け止めます。小泉進次郎大臣の誕生、石原・橋下の牽制があれば、きっと日本は、元気になると思いました。出世できなくても幸せに生きれるのなら、そんな日本の未来を信じたい。
|
314:
サラリーマンさん
[2012-12-18 09:05:14]
いよいよクリスマスですね。皆さんは、クリスマスツリーを飾ってますか?
LEDが普及して、とても多彩な、省電力な、ローコストな、イルミネーションが可能になりました。 多彩に輝くイルミネーションを見ていると、自分は、こんなふうに輝いて見えるかな?何歳のころが、一番輝いていたかな?と考えたりします。 |
315:
匿名さん
[2012-12-18 14:48:07]
後悔なんてする必要なし!全身全霊で邁進あるのみ
|
どやされることもない。
淡々と間違いなく処理すればいいだけ。