出世には、人それぞれの思いや、価値観があるでしょう。
私は、平凡なサラリーマン、とはいえ、45歳でヒラですから、出来損ないの類いです。
それでも、出世したい気持ちも強く、現実とのギャップに相当な劣等感もあります。
出世しないと、会社の風当たりも、強いですね。
リストラのリスクも高いし、良いことはないです。
最近は、この年なので、あきらめております。それでも、後輩に追い抜かれ、その部下になると、とても悲しく、心も折れそうになります。
こんな時、どんなモチベーションで自分を支えたら良いのでしょうか?
どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-10-01 08:18:17
出世について
No.1 |
by 匿名さん 2012-10-01 08:27:05
投稿する
削除依頼
上司に相談して見よう。
貴方がアドバイスを受け入れ、努力すれば解決するでしょう。 完 |
|
---|---|---|
No.2 |
仕事以外の趣味をみつけることだな。
|
|
No.3 |
うちのオヤジ、人望が無くて係長クラスまでしかなれずに定年になった。
上司の大半は『後輩』だよ。何を相談するの? 同期入社の1人が重役に出世してて、オヤジの定年間際にオヤジのところに来て、 『肩もみ』をしてくれたそうだ。 オヤジは「オレは期待されている!わざわざ重役がきてくれた、辞めるわけにいかない!」と、 定年延長して子会社に移った。『割増退職金200万円』の権利を捨てて。 『肩もみ』ではなく『肩たたき』だったのを理解できずに。 そして子会社では『お茶汲み、草むしり、鯉の餌やり』をやってた。手取り月9万円で。 |
|
No.4 |
ちなみに、重役以外の同期は4人いて
その4人は全員、割増退職金を貰って定年退職したそうだ。当たり前だが。 「何でみんな辞めるんだろう?もっと働けばいいのに。」とオヤジ。 更にこの話には唖然とする後日談があるんだが、スレ違いなのでここまで。 |
|
No.5 |
↑長々と書いてるが、結局何のアドバイスなの?
|
|
No.6 |
スレ違いの後日談も読ませていただけますか?
|
|
No.7 |
後日談のオチが楽しみ。
メチャクチャ面白いんだろうな〜。 |
|
No.8 |
親が嫌いな人スレによく書いている人でしょ。
|
|
No.10 |
↑こんな考えの人を会社は評価しません。
40代で係長にもなってないのは納得できますね。 何の仕事か知りませんが、公務員だったら最悪ですね。 |
|
No.11 |
スレ主ですが、さすがに掲示板では、意見も色々ですね。
サラリーマンを生きる以上、出世は幸せの重要条件ですね。 ただ、どうあがいても、出世できない、命かけても出世できない人はいるわけです。 なりたい自分となれない自分への苛立ちと焦燥。死にたいほど、苦しくなる。 この苦悩は、家族や子供と過ごす安らぎでは、癒やせないのです。 脱サラする甲斐性もなく、転落する不安ばかりに心をを痛めています。 |
|
No.12 |
↑苦しむという事は、目の前の事実を現実として受け入れてない証拠です。
サラリーマンとして出世は幸せの条件ではありません。 サラリーマンに限らず、人は幸せになる為に働くのです。 結果、出世するかも知れないし、出世し無くとも幸せと思えるのです。 自分の人生ですから、先ず自分が幸せにならなければ、到底家族を幸せには出来ません。 人に依存した人生、誰かのせいにする人生、こんなくだらない事はない。 是非一人称で生きて下さい。 とマジレスした。 |
|
No.13 |
仕事の目的は何ですか?
出世ですか? であれば、目的を変えた方が良いです。 出世なんか、結果としてついて来るだけです。 それより、自分は今、何が出来ているか洗い出してみて下さい。以外と色々な事が出来ているんじゃ無いでしょうか? それは貴方のリソースです。 リソースを活かすのは貴方自身です。 ポジティブな思考で頑張って下さい。 |
|
No.14 |
スレ主サラリーマンさん
失礼ですが中間管理職ですよね。中間管理職の方は今とても大変な時期だと思います。私はOLをしていますが職場の30才~45才くらいの方々から嘆きの声をたくさんきいています。これからどうすれば良いか苦悩の毎日のようです。でも私は「辛いのは今だけ」「弾けちゃいなよ」「私が慰めてあげるから」と伝えています。家庭でも会社でも愚痴が言えない辛い気持ちが理解できます。 |
|
No.15 |
大きい会社はわからないですが、出世あまり関係ない会社もあると思います。それぞれ自分のお客さんがいて毎月それなりに売り上げがある感じでした。同期の人も同じく年をとっていきますが、出世出来ないから会社辞めるとかはないようでしたよ。
|
|
No.16 |
アラフォー独身ヒラリーマンです。
年齢ピラミッドの歪な会社(バブル期採用の歳上ばかりで 三十代が空白、若い子の離職率高し)で残業するふり含め 定時から一時間以内には退社してます。 数年前買ったボロマンションに建て替えの話が出ており 持ち分売ると定年まで勤める所得より高くなりそうなので 売ったら会社辞めて日本脱出、非課税生活予定です。 五十過ぎて自由の身になってからも現役で遊びたいので 足腰も衰えさせず、健康にも人一倍気を使ってます。 しがらみとか会社全体を背負う苦労で老け込むのは全力でパス。 会社なんて給料出るだけで部活やサークルと同じです。 辞めてしまえば縁も切れる。途中で辞めた人やOB見ればわかるでしょ? 人間、万事気の持ちようですよ。 |
|
No.17 |
14
スレ主さん、ヒラだそうだから中間管理職どころか管理職ではないが? |
|
No.18 |
「辞めてしまえば縁も切れる」はありますね。多くは仕事だったから付き合ってたのかな。
|
|
No.19 |
14です。すみませんでした。上司も部下もいる中間さんでしたか。でも部下の面倒もみたり上司の顔色をみたりしている訳ですよね。気を使って。
サラリーマンやOLなんて会社の駒でしかないと私は思っています。自分の机があって毎日毎日嫌だと考えながら会社にたどり着けば仕事があるわけで上をみてもきりがないし下をみてもかりがないと思います。 |
|
No.20 |
スレ主さん、部下がいるとは書いてないけど?
・・・。 |
|
No.21 |
出世したら給料が下がるから
頑張らないでのろのろ仕事をし 残業代ゲット。 サラリーマンから独立した同期全て 開店休業か倒産してるな。潰されるから。 |
|
No.22 |
14.19さんは、天然?それともからかってるの?からかうには、無駄に文章長いし・・・。不思議な人ですね。
それにしても、色々な意見も見ると、価値観を見直すべきなのでしょうが、20年もサラリーマン続けてきたから、簡単には、意識転換できそうにありません。 ましてや、趣味や、家族では、癒やせないのです。 ただ、才能もなく、出世もないけど、サラリーマンを続ける限り、全力で頑張るつもりです。そうでもしていないと、本当に心が折れそうだから。 |
|
No.23 |
あー、だから折れそうな心なら捨てちゃえって話よ。
『意識転換できそうにない』『趣味や家族では癒せない』 と囚われてることを本人が認めてるようでは他人のどんなアドバイスも響かない。 スレ主に必要なのは居直り、諦め、脱落。じゃない? |
|
No.24 |
出世もできない。
意識改革もできない。 才能もない。 趣味や家族もむり。 一体何が出来て、何を全力で頑張るのか理解不能です。 全力で頑張るつもりなら、それが答えじゃない。 なにをグチグチしてんの? |
|
No.25 |
定年まで頑張るとして出世が必要な会社なのかな?出世しないと肩たたきされるなら、出世しないと立場が悪くなってくる会社って事なのでしょうか。
|
|
No.26 |
23、24あたりがベストアンサー。
解決しました。 |
|
No.28 |
頑張って出世できない人っているんですね。
27様いますよ。 出世したいが上司に逆らう社員。 誰が推薦するかわかっていない。 頑張って出世できない人っているんですね。 ウチの会社は、会社に忠義を尽くす人(=土日返上で働く人)が出世します。 忠義と成果なんだけどね。 開発できない 営業できない 人事できない ゴマすりできない どのように出世させるの? 部下に被害者出ないように出世させません。 スレ主サラリーマンは上司からみて、どの分野が苦手ですか?主観的ではなく客観的に考えて下さい。 非常に厳しい現実的な回答になりましたが、 出世したい意欲がある方なので、会社の人事制度 を教えて下さい。 |
|
No.29 |
私が出世できないのは、上司から見て、頼りない、信頼感がない、自立してない、依存的、後輩を指導できないといったところでしょうか。
体力、知力、スキルとやる気はあります。まとめれば、リーダーシップが無いのではないかと思います。 人を諭したり、動いてもらうような推進力もありません。 今までは、大人になれとか、だからダメなんだよとか、甘いんだとか言われてきました。 たぶんそれを克服できないのが、自分の能力の限界なのでしょう。 いくら燃えても、欠けていて、補えない致命的な部分があるのでしょう。 とても悲しいですが。 |
|
No.30 |
体力、知力、スキル、やる気は貴方はどう表現してますか?また貴方の上司、部下、同僚はどう評価してますか?
口下手で、積極性はないけど、あの人は実力がある、任せた仕事は確実にこなす、約束を絶対守る。 こんな評価の人も私の周りに居ますよ。 リーダーシップなんて、素質もあるが、勉強である程度身につくし。 力が無いならつければ良い。 どんな努力をされてますか? |
|
No.31 |
人間はコンピュータや自動車のエンジンと違って能力に現界はありません。
だけど、制限するものがあります。 自分の能力は現界と思った瞬間です。 自分を変えられるのは、上司でも家族でも無く、自分しかいません。 自分には出来ない、自分は馬鹿だからと言うのは逃や言い訳です。ポルシェのエンジン積んでる奴が軽自動車だと思い込むな!自分でアクセルもっと踏めよ! 私が変わった上司の言葉です。 |
|
No.32 |
上司はリーダーシップ、コーチング関係の本を読んで勉強して欲しいのでは?
|
|
No.34 |
同期が上司です。
出世競争から落ちこぼれました。 でも、気にしない。 それだけです。さいなら。 |
|
No.35 |
シコにゃんへ
そこまでイジケテどうするんじゃ? そんなことだから、変な女につきまとわれるんじゃよ。 もっとチンコ剥いて、豪快に生きなはれ!! |
|
No.36 |
リーダーシップとかコーチングのハウツー本とかってのは、管理職にになって、読み、学ぶものとと思ってました。
地力ででそこまでたどり着けないのが問題です。 今の気持ちって、なんとなく、いくら頑張っても、好きな人に愛されない、努力では越えられない、運命を感じます。 人の一生は、幸・不幸は、運命が大きくのしかかっているのでしょうか? |
|
No.37 |
能力がないだけ趣味を作りなさい。
釣りバカ日誌の浜ちゃんを見習えよ! |
|
No.38 |
サラリーマンさん
運命は自分で切り開くもんじゃよ。 ただ待つだけじゃあ、恋も実るわけなかろうが。 自分で秘密の谷間をかき分けて、奥深く突き進めばええんじゃ。 人生はお前さんが考えるより、もっと単純なもんじゃよ。 男の熱き血潮をドックンドックン燃えたぎらせて突き進みなされ!! |
|
No.39 |
そうです、全て運命です。
諦めない。 それより、真面目にレスを書いてくれている人に対して何もなしか? 運命とか言う前にその辺からやり直し。 |
|
No.40 |
あの、これは釣りスレですか?
釣りバカってそっち? |
|
No.42 |
磯市自慰ステキ☆
|
|
No.43 |
部長〜!釣れました!
ダメ社員の僕でも、こんなに釣れました!!! ワハハハハハっ |
|
No.44 |
↑ドアホ
|
|
No.45 |
43は週休だと思われ。笑
|
|
No.46 |
(^-^)/じゃないの?
|
|
No.47 |
ワロタ
|
|
No.48 |
(^-^)/釣れた〜(^-^)/(^-^)/
|
|
No.49 |
私には釣りのスキルがありました(^-^)/
|
|
No.50 |
私は出世しない夫が好き
|
|
No.51 |
39さん、おっしゃる通りです。
何度も読み返したい、貴重な意見やアドバイスもも多数あり、お酒を振る舞いたいほどの感謝を感じております。 皆さん、色々ありがとうございます! 少しずつですが、元気が出て来ました。 等身大の自分を受け入れ、リーダーシップやコーチングを学び、とにかく、毎日を一生懸命生きる事。今の幸せに感謝し、明日の成長を信じ、のろまな亀でも、精一杯生きたい。 |
|
No.52 |
のろまな亀でもうさぎに勝てますからのう。
あなたらしく、悔いのない毎日を生きてくださると爺も嬉しいぞ。 |
|
No.53 |
平凡なサラリーマンさんへ
勤務時間ですか? |
|
No.54 |
それより釣りのくだりもコメントしてよ(^-^)/
部長〜釣れました〜! 明日も年休で釣りに行きます(^-^)/ スーさん、空いてる?(^-^)/(^-^)/(^-^)/ |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
シコにゃん
もっとムチャクチャ遊んだらええがな。 ハメハメもしなはれ、ワイはそんなあんさんが好きなんやから。笑 |
|
No.57 |
釣りは、子どもの頃は、好きでした。
仕掛けの奥深さに魅せられました。 今は、あまり好きではありません。 釣られた魚が可哀想だから。 やはり、キャッチ&リリースがマナーでしょうか? |
|
No.58 |
可愛いそう、それを言うならキャッチの時点で100%損傷がない事を保証出来ないならキャッチから止めるべきじゃないですか?
まあ自由ですけどね。 |
|
No.59 |
だけどセン釣りはやるでしょう(^-^)/
シコシコ(^-^)/(^-^)/ |
|
No.60 |
部長〜!
ダメ社員の私にも釣れました! セン釣り最高です‼ |
|
No.61 |
もうダメです
|
|
No.62 |
諦めないで!
|
|
No.63 |
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだってね。おきばりやす。
|
|
No.64 |
>>59
毎日やってます。大量です。 |
|
No.65 |
オワタ、オワタヨー(^-^)/
|
|
No.66 |
昼間から楽しそうですね。
ニートの方でしょうか? 私は、平凡なサラリーマンですが、昼間は、得意先の攻略に神経を注ぎ、日々奮闘しております。 |
|
No.67 |
↑ご苦労(^-^)/
得意先は普通攻略済みだろうが(^-^)/ 攻略出来てないお客様の攻略に神経注げ!(^-^)/(^-^)/ このタコ!やり直し(^-^)/(^-^)/ と、上司に叱られてそうだね(^-^)/ |
|
No.68 |
誰か ワシの会社にこんか
年収 一千万だせるけど 誰か おらんか |
|
No.69 |
>68
どんな仕事ですか? |
|
No.70 |
一千万円!
|
|
No.71 |
毎日20万円売り上げるだけだよ。
商品は魅力的だから一緒にしないか? |
|
No.72 |
暇だけどやらない(^-^)/(^-^)/(^-^)/
|
|
No.73 |
|
|
No.74 |
今日も一日が終わりました。
長くて短い日々。 人生は思うようには行きませんね。 出世したい、だから頑張る、けどやっぱり出世できない。後輩に追い抜かれ、ひがみっぽくなって、惨めな自分がいる。 たぶん、少数派でしょう。 その少数派にしか入れない自分が悲しい。 でも日本に生まれ、家や食べ物、妻と子どもたちに恵まれ、不幸ではありません。唯一足りないのが、出世できない事。画竜点睛を欠いた自分が恨めしい。 |
|
No.75 |
うちのオヤジ、「名刺を今、切らしてまして」が口癖だった。
本当は持ってるけど、肩書き無しだから他人に見せられない。 |
|
No.76 |
そんなに考えこまないで(^-^)/
セン釣りでもして寝よう(^-^)/(^-^)/ おやぴゅみ(^-^)/(^-^)/(^-^)/ |
|
No.77 |
↑ アンタも毎日ですか
|
|
No.78 |
出世レースしてる会社ありますか?
|
|
No.79 |
スタート!パカパカパカ 爆笑W
|
|
No.80 |
週末ですね。秋の行楽ですが、仕事の悩みがあると、なかなか気が晴れませんよね。皆さんは、どんな3連休を過ごされる予定ですか?
私は、木更津のアウトレットにいって、歩き回ろうかなと思っています。 |
|
No.81 |
管理職になれば、年収1000万円。
なりたいな。でも死んでもなれないんだな。悲しいな。 |
|
No.82 |
責任が重大だから管理職にはなりたくない
定時に帰る事ができるヒラが最高じゃん。 |
|
No.83 |
出世コースに乗ると生涯年収は同期の半分、2年ごとの全国転勤と単身赴任で引越し貧乏。
金と楽が欲しくて出世望まず、昇進試験受けず、打たれる杭が無いからうつ病には無縁。 こんな美味しい職業、他にはない。但し、出世できなかった場合。 |
|
No.84 |
おいら優秀だから目つぶっていても出世しちまう
|
|
No.85 |
82
うちのオヤジはヒラでも、誰よりも早く出社し誰よりも遅く退社してたよ。 会社が損するからって、暗くなっても部屋の照明をなかなかつけずに残業し、他人からケムタガラレていた。 |
|
No.86 |
確かに出世の結果は、いろいろですね。
しかし、サラリーマンが出世しなくて、幸せなんて本当にあるのでしょうか?ちょっと疑問です。収入も増えず、後輩に追い抜かれ、居心地が良いはずがありません。よっぽど能天気か、よっぽど、仕事以外に心を注いでいるのでしょう。それも少数派でしょうか。 |
|
No.87 |
会社犯罪に参加して、捕まらなかった奴が出世する。
|
|
No.88 |
>86
それは会社によるんですよ。 うちの場合、管理職になるには試験を受けなければなりません。 管理職試験有資格者のうち、試験を受けた人は何%くらいいたと思いますか? ・・・・なんと2%。 残りの98%は試験を受けていないんです。もちろん98%の中には、1年後、2年後に受験する人もいますけど。 うちの場合、出世すればする程給料は上がりますが、それ以上に責任が重くなるので。 本当の話ですよ。 社名は言えませんが、小さな会社ではありません。 |
|
No.89 |
責任が重くなると言うが、どんな責任の取り方をしていますか?
責任って、言葉だけで具体性が無いように思いませんか? |
|
No.90 |
責任 阪神タイガースの和田監督がそうだろう 何も責任取ってないだろう
責任とは 見せかけ 普通なら辞めるよ |
|
No.91 |
責任は、
部下が新聞に載るようなミスを犯すと左遷。 部下が法律違反すると左遷。 部下がうつ病で自殺すると左遷。 研修試験を受けなければ現場勤務の高給維持、左遷は自己原因の場合のみ。 |
|
No.92 |
どうやら天の邪鬼が一匹潜り込んでいるようですね。
いわゆるつむじ曲がり、いつの世にもいます。まあ、大概は嫌われ者ですが。 寂しがりやの面もあるのでしょう。 ツッコミ処満載で笑えます。 中学生? |
|
No.93 |
本当に働いているんですか?
責任が重くなるとは、自分の判断ミスで大勢の人に迷惑がかかる、ということです。 普通の社会人は、そういうことを苦痛に感じるんですよ。 自分の評価が下がるとか、そういうことじゃないんです。 だから、仕事ができないなら出世しない方がいいですよ。 周りのためにも、自分のためにも。 |
|
No.94 |
スレ主さんは、平均並みに仕事ができるけど、例えば上司と折り合いが悪く、出世しないのでしょうか?
失礼ですが、もし、仕事も並み以下だとすれば、人並みに出世したいというのは法外な望みだと思います。 プロ野球で、年配を理由に先発マウンドに立ちたい、と主張しているようなものです。 |
|
No.95 |
明日から仕事?
|
|
No.96 |
出世したいオーラの強い奴っているよな。
上ばかり見てる。 |
|
No.97 |
出世したものガチだよ。仕事のデキより
世渡りの上手さで出世しているのがいる。 |
|
No.98 |
出世許さない
|
|
No.99 |
仕事はしなくて給料がいいというのが個人的には理想です。
だから、ラインじゃない課長職あたりが一番おいしいと思っています。 ズバリ、今の私がそうです。 会社での肩書きになんてまったく興味ありませんね。笑 学歴で十分です。 |
|
No.100 |
学歴に給料払う会社はない。
給料は肩書きについてくる、基本的には。 |
|
No.101 |
おはようございます!3連休も終わってしまいましたね。お休みも、悲しいくらい気が晴れず、仕事のいやな夢を見たり。私は、管理職になる能力は無いでしょう。評価は、並みか、やや劣るレベル。だからいつまでたっても、出世は望めません。だから、このギャップの出世したい気持ちを鎮めるマインドの変化を模索しているのです。
苦しく切ないこのギャップから早く自分を解放してやりたいのです。しかし、趣味や家族では、癒やせないのです。 本当に悲しい。 |
|
No.102 |
妬み常連仲間じゃん
|
|
No.103 |
出世しなくてもやってける会社なら問題ありますか?やってけるなら自分次第ですよね。どうしても出世したいなら努力するしかないかと。
|
|
No.104 |
やってける
ってのがどういう意味かだな。 他人からのマイナス視線など気にならずにヒラでやってける、幸せな人もいるし。 |
|
No.105 |
出世しないことが問題なのではなく、仕事ができないことが問題なのではないでしょうか?
出世しても仕事ができなければ、苦労すると思います。部下はついてこないし上司に信頼されないし。 出世しなくても仕事ができれば、同僚や(若い)上司にもあてにされるし、金銭面以外問題ないのではないでしょうか。 |
|
No.106 |
ラインじゃない課長職で年収1000万あれば御の字だと思うけど....
|
|
No.107 |
あてにされる、って言うより
上手く使われる、だな。 |
|
No.108 |
ぶっ部長〜!
まだまだ釣れます! こんな私にも沢山釣れました〜 なんとか昇格を! |
|
No.109 |
ラインの管理職課長は、1000万円ですが、ヒラの私は、30%ダウンです。
デカイですね、この差。 でもこれが能力の差ですから仕方がありません。 タレントでいうなら、万年B級。食っては行けるが、A級素質はゼロ。 いくら修行しても、その才能が限界、干されるのは、時間の問題。だから、いつも苦しい。 |
|
No.111 |
↑あんた1円か?笑
|
|
No.112 |
いえ、1リラです。
|
|
No.113 |
ウチは本当に管理職の希望者がいなく人事は頭を痛めているようです。
給料はグッと上がりますが、それ以上に激務になる。誰もやりたがらない。 並程度なら、希望すればなれる、という感じです。もっというと、並以下でも人生をかけて会社に奉仕する心があれば。 |
|
No.114 |
うちの万年ヒラオヤジは、人生かけて会社に奉仕する見本みたいな人だったなあ。
1番大事なのが会社、2番目に大事なのが自分、3番目に大事なのが会社の同僚。家族はそれ以下。 |
|
No.115 |
仕事はとてもヒマなのに、給料がやたらいい今の生活がいいよ。
|
|
No.116 |
その万年ヒラオヤジのジュニアのあなたは、オヤジが嫌いでしたか?
愛されず、憎みましたか? また、あなたは、出世をどう考えますか? |
|
No.117 |
ちなみにうちのオヤジは、ほんのちょっと出世した。公務員だったが、今は年金で毎月30万円でのんびり。健康だし、勝ち組。思い返せば、オヤジはいつも、自宅では、机に向かってばかり。いわゆる勤勉だった。それに引き換え、俺ときたら・・。
|
|
No.118 |
サラリーマンさん
あなたはお父さんを素直に認めているんじゃのう。 それだけでもあなたは凄いんじゃないのかなぁ。 あなたはお父さんみたいになれないのかも知れない。 でもきっとあなたにしか出来ないこともあるよ。 もっと自分を褒めてあげて明るく楽しく生きた方がええんやないか。 あなたより少し経験が多い爺のたわごとじゃけえ、許せよ。 |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
>118
給料薄で天満うろついてるヤツに言われとうないわな。エロおやじ~ジジイか?笑 |
|
No.121 |
↑あなたも羨ましいんですね。笑
|
|
No.122 |
↑エロはエロで楽しいぞ!お前にいったい何がわかるんじゃ!この愚かもんが!
|
|
No.123 |
↑120にだ!
|
|
No.124 |
>>120
お前つまらん奴だな。笑 |
|
No.125 |
まあまあ、皆様いいじゃないですか。
120番さんも色々苦しい状況でお悩みなんでしょう。 確かにワシは年金暮らしの気楽な爺さんじゃけぇ。笑 若い時はストレス溜めずに生きるのが難しいからのう。 金の玉袋にストレス溜って毎日ムラムラしてたからのう。笑 |
|
No.126 |
↑伝のくせに何いってやがんでぇ~笑
|
|
No.127 |
シコみたいに上手くやれよ。笑
|
|
No.128 |
いいじゃん!給料薄だろうがそれがリアでも、ネットの世界~楽しめばいいじゃん!
|
|
No.129 |
シコもバレバレですけど。笑
|
|
No.130 |
所詮お遊びやから、いいんじゃないの?
|
|
No.131 |
んだんだ。
|
|
No.132 |
同期全員が出世出来る会社はないの?
|
|
No.133 |
お役人なら
同期全員が出世、ってあるんじゃない? 肩書きの呼び名は異なっても、同じ程度の位になる同時出世。 |
|
No.134 |
出世しとるヤツはここに来ないよ。笑
|
|
No.135 |
今は公務員が一番ですね。出世しなくても、安心して職場にいられる。給料も民間上位と比較だから、安泰。退職金や年金も保証された最強の職域。
私も大学時代に戻れるなら、公職に就いたでしょう。人生は一度きり、私が出世しようがしまいが、リストラされようが、世の中は何もなかったように流れていく。諸行無常。人生は悲しいものですね。 |
|
No.136 |
人生リセット出来んから。
|
|
No.137 |
出世したもん勝ち、公務員になったもん勝ち、やったもん勝ち、言ったもん勝ち、世の中いつの時代もそうですね。弱い者が支配され、淘汰される。弱きを助けるなど、偽善者の言うこと。
今生きている自分は、何億もの精子の中から勝ち残った奇跡の産物。そして、生存競争は、死ぬまで終わらない。 |
|
No.138 |
公務員辞めさせられました。
|
|
No.139 |
出世か、心底どーでもいいです。
スレ主さんは、仮にリストラの危険がないとしても、出世したいと思うのでしょうか? 出世。私にとってはゴルフのスコアとか、最新の携帯電話と同じです。 心の底から、どーでもいい、ことです。 |
|
No.140 |
出世したからリストラされないとも限らない。給料が上がればその分リストラのリスクが増えるとも言える。ヒラ一人より部長一人リストラした方がコストは浮くから。
スレ主さんは真面目なんでしょうね。私の周りでも敢えて出世したいという人は少ないように感じます。 |
|
No.141 |
部長一人リストラして、その席に誰かを昇格させたら、
大して浮かない。 ヒラ一人リストラして、他のヒラに負担を増やしたまま補充しない方が浮く。 |
|
No.142 |
スレ主さんは、本当に働かれているんですか?
もし、本当に働いているなら、レスをみてどう思われましたか? |
|
No.143 |
私はサラリーマン20年越えです。
このスレを見ていて思うのは、このスレには出世するような人はいないように思われた事、出世以外の充実を目指している事です。 私は出世したい、けど出世できない、その狭間で悩み、苦しみ、結局今という時を劣等感に苛まされながらいつも暗く生きている。淋しい人間です。 |
|
No.144 |
小町で相談してみれば?
|
|
No.145 |
寒くなって来ましたね。
季節は変われども、私の人生に変化は起きそうにありません。 管理職は、人を動かし、非管理職は、動かされる。やるとやられるではでは人生、段違い平行棒。 君子、いきなば鶏口となるとも牛後となるなかれ。 |
|
No.146 |
「このスレには出世するような人はいないように思われた事」の根拠って何かな?
|
|
No.147 |
うちのオヤジ、会社では牛後だったが
家では「オレは家長だ」と空威張りしていた。 |
|
No.148 |
生きる楽しみを見つけたら人生変わると思う。
どんな仕事でもやりがいあるように思える。 人間、浮き沈み激しいからみんな悩んでるよ。サラリーマンさんだけじゃないよ。 |
|
No.149 |
私の生きる楽しみ(希望)は、出世です。
妻や子どもとも楽しい時間は過ごした、趣味も楽しんだ、美食も飽きた、やり残したのは、出世して、大きい家に住んで、美女にちやほやされて、海外を巡りたい。出世しないとお金もありません。今はもう、何もかもが限界です。 |
|
No.150 |
自分で会社を作れば
すぐに貴方も社長。 |
|
No.151 |
ああ、この人は出世したいんだろうな
そんな人ってバレバレだよね 態度にでるもんね 上しか見てないし |
|
No.152 |
>149
主様の会社がどんな会社かわからないのですが、本当の話かな?、と思ってしまうところがいくつか。 1.主様の希望は出世というよりむしろお金ですか? 出世しなくてもお金があればそれで叶うことばかりなような。 2.美女にちやほや。美女はお店の娘?会社の娘? お店の娘なら、やはり出世というより金だけの問題かと。会社の娘なら、出世しただけでチヤホヤされますか、ね? |
|
No.153 |
出世とと財力は、ほぼイコールですよね?親の遺産や宝くじみたいなあぶく銭でもないと。
私は自分の力で出世して、財をなして、幸せになりたかった。ここが過去形なのは、もはやそれも奇跡に近い年齢になってしまったからです。 後悔はありません。いつも精一杯生きてきたから。ただ自分の境遇が可哀想で不憫極まりないのです。 |
|
No.154 |
親の遺産で一千万円でも二千万円でもあれば全然違うよ。親が死んでもっと金入れば尚良し。新車は買えるし学費もまかなえるし運動会用のビデオカメラも買えるし親の財力や遺産も大事大事。遺産相続0円なら全部自力自力。遺産相続たくさんあれば、人生違う違うよ。
|
|
No.155 |
それは兄弟がいない場合。
兄弟とゴタゴタ遺産相続争いすると疲れる。 |
|
No.156 |
それでも遺産0円よりいいよ。
|
|
No.157 |
兄弟はそれで仲違い。
金の切れ目が縁の切れ目。人生違う違うよ。 |
|
No.158 |
遺産分配で兄弟仲悪くなっても別にいいですよ。金分けたらさよなら。金の切れ目が縁の切れ目でいいです。金が大切です。
|
|
No.159 |
第三者の親戚、ってのが余計な事を言うわけよ。その後も。
兄弟は、あー言ってた、こー言ってた、と。 親戚とも縁遠くなる。スレが違うから止めるけど。 |
|
No.160 |
私は、遺産はあてにしません。いつかもわからない将来より、今が肝心。
|
|
No.161 |
>運動会用のビデオカメラも買えるし
親の遺産がないとこんなものすら買えないって・・・ |
|
No.162 |
>153
イコールではないと思いますが、ひとまずおきましょうか では、仕事ができない人が出世できないからといって、不憫でしょうか? 会社はサークル活動ではありません。 もしスレ主さんが不憫だとしたら、出世できないからではなく、仕事ができないから、ではないでしょうか。 |
|
No.163 |
>162さん、言葉が矛盾してますよ。
前半では仕事ができない人が出世しないのは不憫ではないと言って、後半では仕事ができないのは不憫と言っています。意味わかりません。 |
|
No.164 |
あてにしなくても遺産がある人は転がりこんできますよ。あてにしないなら遺産があるなら全額寄付したらどうですか。遺産がある時の金額も考慮して人生設計するのは悪い事じゃないんじゃない。
|
|
No.165 |
遺産や保険金をあてにして、転落の人生を歩んでしまった人を何人か知っています。自分の人生は自力で開くべきです。例え、私のように出世しなくても、一生懸命生きる事が大切です。不憫でも、それが人生。
|
|
No.166 |
>165
>遺産や保険金をあてにして、転落の人生を歩んでしまった人を何人か知っています。 それは単に意思が弱くて堕落したマヌケだからだろう。遺産のせいではない。きちんと自己管理できるやつはいきなり大金がはいってきても冷静に有効活用できる。 |
|
No.167 |
↑同意
遺産がありそうなら、それを含めた人生プランもシュミレーションしておかないとね。 |
|
No.168 |
理不尽なことにもハイと言えば、出世します。
|
|
No.169 |
>163
仕事ができない→不憫です。 仕事ができないから出世しない→不憫ではありません。(仕事ができない人が出世したら部下が大迷惑です) 仕事ができないのは気の毒ですが、出世できないことには仕方のないことです。 仕事ができないの人が出世したら、当人は満足でも、部下が気の毒すぎます。 |
|
No.170 |
自動変換誤字多し。失礼しました。
|
|
No.171 |
確かに仕事ができなきゃ出世のしようもありませんね。
能力や才能、運、努力、いろいろな要因が折り重なって出世するのかな。 持ってる人は、本人はあくまで普通に仕事したら、トントン拍子に出世するんだろうね。自力の人生を生きるしかないね。 |
|
No.172 |
>171
顧客や部下にとっては結果だけが全てですから。頑張りやさんでも無能な上司の下で無駄な苦労をするのはゴメンです。 政治家とかでも当選回数とかで大臣決めるのやめて欲しい。余談ですが。 出世は能力に従って、が正しいと思います。 |
|
No.173 |
出世を否定するつもりはありませんが、出世した人達は誰を助けるのですか?自分より強い人?それとも自分より弱い人?答えはわかってますね?
|
|
No.174 |
世の中は、強きが残り、弱きが消える。
勝ってなんぼ。出世も一緒、弱き者は、使われ、せいぜい愚痴をこぼし、傷をなめあう。不本意なくせに、なめあう。そして、強きものに強いられて、あきらめながら生きていく。 |
|
No.175 |
強きというと、悪い厚顔無恥がはびこる組織をイメージしてしまう。
人の上に立つ資格というものがあると思う。 |
|
No.176 |
青いね
|
|
No.177 |
強い弱いもあるけど、営業なら売り上げないと強くても出世出来ないでしょう?
|
|
No.178 |
強い、ってどういうこと?
例えば、 仕事が正確で、顧客に親切で、時間や労を惜しまず部下の面倒をみる人、とかですか? だったら、強い人が出世するのは当たり前ですよね? それとも、スレ主さんのいう、強い人、っていうのは、どういう人なんでしょうか? |
|
No.179 |
強い人とは、生命力のある人です。やるかやられるかだと、やる側。命令する側、人を動かす側、鶏口となる側、出世する側。
|
|
No.180 |
働かれているんですよね?
もちろん、中には生命力だけで出世する人もいるかもしれませんが。 通常の場合は、出世する人というのは、仕事が速いとか、仕事が正確とか、難しい判断でも間違うことが少ないとか、みんなが知らない仕事の知識をよく知っているとか、他人の仕事も面倒みてあげるとか、そういう人が出世する、とは思いませんか? 強いだけでは、と思うのですが。 |
|
No.181 |
180さんが言っている内容は、出世に必要な要素でありますが、条件ではありません。それらも含め、才能、運、努力などさまざまな要因に左右されます。それを活かせた人が強い人です。同じ会社に集う者の能力はむしろ、さほど変わらないでしょう?順を着けるなら、運>能力>努力でしょうか?
|
|
No.182 |
>181
回答は求めませんが、働いているのかな?、と感じます。 まず、同じ会社に集う者の能力は、悲しい程、差があります。 能力>>>>>>>運=努力、だと思います。 主さんのいう「活かせる」は、運ではなく、まさに能力だと思います。 |
|
No.183 |
仕事も麻雀も同じ。
負けてる奴は「運」だと思いたがる。 どっちも長期的には実力勝負。 短期的には運かもしれんが。 |
|
No.184 |
182さんや183さんの言う通りかも知れませんね。それを45歳になって、痛切に身に滲みているから、悲しく、不憫なのだと思います。こんな自分だから、自分自身を愛する事なんかできないし、自分すら愛せないから、人を愛するなんて出来なくて、こんなだから、幸せなんて感じるわけ無くて、本当に悲しい。自分なんか居なくなればいい。
幸せになれない、出世できないって解っているのに、生きてる意味無いよね。 この世から楽に消えて無くなりたい。 |
|
No.185 |
>184
主さんの、出世、の定義がハッキリしないんだけど。 野球でいうと、ライパチ、は生きている意味がない? エースで4番、じゃないと? 出世できないのは仕事ができないから。仕方ありません。自分のポジションで最大限責任を果たすにはどうしたらいいか。それを考えたらいかがでしょうか? 出世することではなくて。 イチローですら、ヤンキースではライパチです。 |
|
No.186 |
45歳で子供みたいな奴だな。
腐ってる。 俺の部下や同僚にこんな奴いたら異動させるな。 周りに悪影響だ。 少なくとも目の前の現実を冷静に受け止められない人間に、重要な仕事やポストは与えない。 |
|
No.187 |
186さんは、結構オラオラ系ですね。まさしく、鶏口タイプ、弱肉強食、上から物言う自己中心、排他的、パワハラに気づかないで、弱い人を追い込み、うつ病を作る根源、本人は、気づかないから、たち悪い。ちょっと良かったです、私の職場に、こういう人がいなくて。
|
|
No.188 |
186は少し言い過ぎかもしれないが、主さんにわかってもらいたいのは、主さんのために会社があるわけではないし、主さんのために若い社員が余計に働かされる理由もない、ってこと。
主さんが他の同僚よりも、若い社員を上手く導いて負担を背負うか軽減してあげる人であれば出世したでしょう。 私だって、主さんのように仕事ができない上司のもとで、苦労するのはイヤです。 仕事ができない人が出世するのは、部下にとっては犯罪です。キツい言い方ですが。 |
|
No.189 |
186です。
自己中でも何でもないよ。 これが会社の社員だから言うんだよ。 貴方みたいなやる気の無い中年を甘やかすと、若く志の高い周りの社員に悪影響があるからね。 もし貴方が俺の部下だったら、貴方には恨まれるかもしれないが、会社や周りの社員からは感謝されるだろう。 もちろん貴方にやる気があるなら、全力でサポートするがね。やる気の無い物に金と時間を費やすのは無駄だ。 |
|
No.190 |
年収1400万
完全定時(9-17)勤務 昼休み 11:30-13:00 休みたいときに休める この条件だから出世する必要がない |
|
No.191 |
出世の条件(実力や運)は色々あるでしょう。上からの評価で出世する会社、下からの評価で出世する会社、会社も色々でしょう。でも職種を問わず、会社員でもプロスポーツ選手でも、世間で共通する法則があります。やるのは自分ですが、評価は人がするのです!やるのは自分ですが)
|
|
No.192 |
早く会社を辞めてくれ。
|
|
No.193 |
やる気のない中年ねぇ。うちの会社にもいっぱいいるよ。
こんなやつらがおいらよりはるかにいい給料もらってるんだから、正直かなりモチベーション下がってるよ。 辞めてくれないかと心から思うが、絶対やめない。 あたりまえだけど、あのオヤジ達が今の待遇よりいい条件で働ける会社なんか絶対にないからね。 |
|
No.194 |
そうだよな。
出世が出来ないか何だか知らんが、嫌なら直ぐにでも、会社を辞めてくれ。 |
|
No.195 |
皆さんのおっしゃる通りですね、働いている限り、誰かに評価される。一生懸命頑張るなんて当たり前だから、あとは能力次第、適材適所に落ち着くという事ですね。いくら本人が踏ん張っても、回りに貢献できなきゃ、不要品。日本経済が縮む中、食いっぱぐれ、社会の落伍者は増えるばかりですね?。まさしく、弱肉強食。生存競争は冷酷なようですが、自然の摂理、今の日本は劣化していくばかり。私も落ちこぼれですが、命ある限り、一生懸命生きてみます。どうしてもダメになったら、みずから絶ちます。その覚悟は持って今日も生きています。
|
|
No.196 |
評価、ってのも難しいよ。
某福祉の人、担当する障害者達からは無愛想だと言われて評判悪いのに、 上役や外部のお偉いさんにはニコニコと愛想善く仕事して、 出世街道まっしぐら。 |
|
No.197 |
とりあえず、生きていりゃ何とかなるよ。
会社にすがりつく人生でも、出世しなくても、家族がいて家があって、飯が食えてんだろ? 普通に暮すことが、どんだけ幸せか。 毎日感謝して、頑張り給え。 |
|
No.198 |
パソコンは片手 おまけに字が見えん。出世? アホか
|
|
No.199 |
おはようございます!
今の日本に生きて、子どもや妻と元気にいられて、持ち家があって、少なくとも今は、給料がもらえて、お休みには遊べて・・・。 自分は、出世できる人間ではないけど、今まで一生懸命に生きてきた、そのおかげで今があるのでしょう。 今週も感謝の気持ちを持って頑張ってみます。 |
|
No.200 |
家族と遊ぶ時間、自分の時間を犠牲にして出世のため頑張る人もいるし十人十色じゃない。
|