出世には、人それぞれの思いや、価値観があるでしょう。
私は、平凡なサラリーマン、とはいえ、45歳でヒラですから、出来損ないの類いです。
それでも、出世したい気持ちも強く、現実とのギャップに相当な劣等感もあります。
出世しないと、会社の風当たりも、強いですね。
リストラのリスクも高いし、良いことはないです。
最近は、この年なので、あきらめております。それでも、後輩に追い抜かれ、その部下になると、とても悲しく、心も折れそうになります。
こんな時、どんなモチベーションで自分を支えたら良いのでしょうか?
どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-10-01 08:18:17
出世について
286:
匿名さん
[2012-11-22 09:17:59]
|
287:
サラリーマンさん
[2012-11-26 08:07:48]
おはようございます!
三連休も終わってしまいました。 次はクリスマスですね。 それまで、今生きている事に、感謝をしながら、一生懸命生きます。 今日もありがとう! |
288:
サラリーマンさん
[2012-11-26 08:10:59]
おはようございます!
三連休も終わってしまいました。 次はクリスマスですね。 それまで、今生きている事に、感謝をしながら、一生懸命生きます。 今日もありがとう! |
289:
サラリーマンさん
[2012-11-26 08:13:01]
ちなみに三連休は、メチャクチャ地味に過ごしました。子供と近所の公園やスパで温まったくらい。
皆さんは、どんな三連休を過ごされましたか? |
290:
サラリーマンさん
[2012-11-27 08:31:13]
今日はとても良い天気ですね。
辛い事ばかりでは、人生疲れてしまいます。かなわない夢もあるでしょう。でも、ネガティブな言葉を放つ人からは距離を置いて、ポジティブな光を放つ、人間を目指して、今日もチャレンジ! |
291:
匿名
[2012-11-27 17:31:26]
偉いです。前向きな人は素敵。
|
292:
匿名さん
[2012-11-27 19:17:24]
前向きより横向きでして欲しい。
|
293:
匿名さん
[2012-11-27 19:20:40]
前向きのほうがいいでしょ(笑)
横向きだと…ちょっと。 |
294:
サラリーマンさん
[2012-11-28 07:51:20]
男は強くないといけない。
強い男は出世する。 出世するとは、生きる力があるということ。生きる力とは、子孫を残す力。 すなわち、出世する人は、子孫を残す力に長けて、優性遺伝子を多く持っている事になる。 |
295:
匿名さん
[2012-11-28 08:47:00]
んだんだ。
|
|
296:
匿名
[2012-11-29 22:36:39]
自分を踏み台にする上司は許さない。
取締役に欲を見せていたが、裏工作で阻止。 リストラさようなら ざまあみろ |
297:
サラリーマンさん
[2012-11-30 08:27:04]
同期や部下がいつの間にか、上司になってしまい、命令に従う。お互い微妙な空気をはさみながら、イヤでも言う立場と、イヤでも聞く立場になって、仕事以外の疲れもたまる。それでも、イヤなら、会社を辞めるしかない。いろんな事を受け入れながら、今日もサラリーマン。人生のオアシスを求めて、今日も遡上する鮭リーマンです。
|
298:
サラリーマンさん
[2012-11-30 08:32:08]
同じ職場内で、足の引っ張りあいってあるのでしょうか?踏み台にされるのも、するのも、足を引っ張るのもイヤですね。正々堂々と働き、自分や家族の為に命をかける。今日という日がある限り、今日もチャレンジ!
|
299:
匿名
[2012-11-30 23:22:28]
出世
自分の人生の言葉から消したら楽しいです。 部門の仕事をすべてマネージメントしてるから、発言力増大! 無能な上司をボロカス言えてストレスなし。 部員は私についてくるから上司も立場なし。 楽しいよ。 |
300:
サラリーマンさん
[2012-12-03 08:20:00]
いよいよ師走、一年の総決算ですね。
今年も出世には遠く及ばず、さした成果や変化もなく、終わってしまいそう。 毎日チャレンジしてるはずだけど、後悔してないけど、不思議なくらい何も変わらない。昇進した人は、喜びと決意と緊張で輝いて見える。 自分も遡上する鮭のように、命をかけて残りの人生を輝かせて生きたい。 |
301:
サラリーマンさん
[2012-12-04 08:09:43]
毎日寒いですね。
管理職は、すでに忘年会モード。 部員の功績を肴に機嫌も上々。 来年は景気回復を願って、今日も一杯。 |
302:
匿名さん
[2012-12-04 12:38:32]
会社によるんでしょうけど、うちの管理職は半分くらい体を壊しています。激務で。
好きでなったのだからは同情しませんが、忘年会くらい労ってあげようかとも思います。 倒れられても困るので。 |
303:
サラリーマンさん
[2012-12-05 17:20:18]
ボーナスの査定聞くと、胃が痛くなります。人が人を評価する、評価に反応して、一喜一憂。気にしまいと思っても、心がざわつく。
もっと強い人間になりたいな。 |
304:
サラリーマンさん
[2012-12-07 07:47:26]
いよいよ今年もあと3週間。
サラリーマンには試練の日が続きますが、上を向いて歩こう。 明日という日がある限り、幸せを信じて。 |
305:
匿名
[2012-12-07 08:42:30]
現状維持ならいいんじゃない?
|
それで調べてくれたら、どれだけ助かるか。