マンション居住者限定スレです
一戸建て居住者はレス厳禁です
(一戸建て居住者の荒らしはスルーで)
【住宅ローン・保険板からマンション雑談板へ移動しました。2012.10.4 管理担当】
[スレ作成日時]2012-10-01 00:48:17
一戸建てが購入できる価格でマンションを購入した人限定 マンションの利点について語りましょう
1:
匿名さん
[2012-10-01 00:53:42]
10年毎の買い替えが戸建てに比べて容易です。
|
2:
匿名さん
[2012-10-01 00:55:47]
赤の他人と財産が共有できる点が素晴らしいと思います。
|
3:
匿名さん
[2012-10-01 00:58:00]
エレベーターで子供が遊べるのもメリットかな?
|
4:
匿名さん
[2012-10-01 01:26:48]
廊下や玄関前に物を置けるのもいいですね。
|
5:
匿名さん
[2012-10-01 01:35:53]
エントランスで子供を遊ばせておけば、住人の目もあって安心ですね。
|
6:
匿名さん
[2012-10-01 01:46:33]
戸建とは違って、表札を出さなくても変人扱いされない今の生活が好き♡
|
7:
匿名さん
[2012-10-01 01:49:36]
一戸建てに住むくらいなら死んだ方がマシだよな?
|
8:
匿名さん
[2012-10-01 01:50:24]
ゴミ出し楽だし。
|
9:
匿名さん
[2012-10-01 01:51:11]
居留守も使い易いしね。
|
10:
匿名さん
[2012-10-01 01:55:17]
本当にマンションってサイコーだわ。
|
|
11:
匿名さん
[2012-10-01 01:56:55]
世の中の一戸建て全部潰してみんなマンションにしちゃえばいいのに!!
|
12:
匿名さん
[2012-10-01 07:15:43]
中国や韓国はそんな感じだね
|
13:
契約済みさん
[2012-10-01 08:13:10]
ヨーロッパも。
|
14:
匿名さん
[2012-10-01 08:27:49]
ちなみに、どの辺でいくら位の物件ですか?
|
15:
匿名さん
[2012-10-01 08:41:44]
マンションと刑務所の違いって何?
どちらも窮屈だよね? |
16:
匿名さん
[2012-10-01 09:27:21]
スレ立てからNo.11まで何時のも連投さんですね。
相変わらず、必死で微笑ましいです。 |
17:
匿名さん
[2012-10-01 09:40:14]
このスレといいしょぼい一戸建てのスレといい、マンション派の中に痛い奴がいるのがマンションさんに同情すべき点です。
まさに獅子身中の虫ww |
18:
匿名さん
[2012-10-01 13:04:47]
狭いから掃除か楽♪
|
19:
匿名さん
[2012-10-01 13:53:23]
窮屈なんで、子供のしつけになる。
|
20:
匿名さん
[2012-10-01 14:29:51]
窓が少ないから掃除が楽チン♪
|
21:
ママさん
[2012-10-01 14:40:45]
階段の拭き掃除が無いから楽。収納箇所が限定的なので替え置きを忘れまた買う無駄が無い。戸締まりが楽。近所と挨拶しなくて済む
|
22:
匿名さん
[2012-10-01 14:57:47]
あいさつぐらいしなよ。
人として常識ではないの? |
23:
匿名さん
[2012-10-01 16:39:01]
天井が低いから電球の交換が楽チン♪
|
24:
匿名さん
[2012-10-01 21:02:02]
想定している戸建は建売なのか注文なのか?
都合が悪いのでわざとぼかしているのだろうけど... |
26:
匿名さん
[2012-10-01 23:24:33]
面倒がないところ。
例えば昨日の台風の後始末。 葉っぱや泥が混入した家外周のドブ掃除とか。 放置すると近隣に迷惑だし、誰がしてくれる訳でもないしね。 |
27:
匿名さん
[2012-10-02 11:56:01]
都会では、いまどき周囲にドブのある戸建なんてありません。
|
28:
匿名さん
[2012-10-02 11:59:24]
ドブ見ないねぇ~
|
29:
匿名さん
[2012-10-02 12:19:22]
台風が来てもほとんど気が付かないところ。
静かすぎて。 |
30:
匿名さん
[2012-10-02 13:20:18]
足音やピアノの音で気が気じゃないところ。
うるさすぎて。 |
31:
papa
[2012-10-02 13:30:11]
一軒家だと2階建てにしようか3階建てにしようか、木造、鉄筋とか何処に発注しようか、間取りは?階段廊下の幅はとか、玄関ドアはとか外壁はどれにして何色にしようかとか考えずに済む。見て決めれるのが良い。
|
32:
匿名さん
[2012-10-02 14:33:28]
マンションの人って考えるの、苦手そうだもんね。
後先も考えないからマンションなんて買っちゃうんだよね。 |
33:
匿名さん
[2012-10-02 14:49:31]
>間取りは?階段廊下の幅はとか、玄関ドアはとか外壁はどれにして何色にしようかとか
この作業が一番楽しいのにー。 窓の位置とか天井の高さとかもね。 |
34:
匿名さん
[2012-10-02 14:57:31]
>>29
>>台風が来てもほとんど気が付かないところ。 >>静かすぎて。 静かは静かだけど揺れたな~。 余震の時みたいにずっとふわふわ揺れてて気持ち悪くなった。 耐震マンションだとそんな事ないのかな? |
35:
papa
[2012-10-02 16:01:05]
5年前の同等クラスの価格の新築も今や一部地区を除き割安。豊洲等、新築でも30%以上安く成ってる。副都心中野でも15%程安く成っている。良いと思えば即入居出来る。
|
36:
papa
[2012-10-02 16:18:20]
杉並区は何故か5年前の新築高層と同等クラスのマンションが1.7倍の高値に成っている。これは手が出ません。
|
37:
匿名さん
[2012-10-02 21:14:50]
静かにマンションを語るスレにしたかったのですが、残念です。
我々が高級マンションに住んでいるからといって、戸建てさんには何の迷惑もかけていないと思うんだけど。 何で絡んでくるのか不思議です。何を言っても無駄だろうけど。 |
38:
匿名さん
[2012-10-02 21:41:39]
>静かにマンションを語るスレにしたかったのですが、残念です。
マンションの何を語るの? 貴方は何を語れるの?貴方こそ語るものが何もないんでしょ。 |
39:
匿名さん
[2012-10-02 22:18:05]
スレ自体釣りですね。
マンションって何?flatのことね? |
40:
匿名さん
[2012-10-02 22:19:56]
>37
高級というからには10億以上するのかな? |
41:
匿名さん
[2012-10-02 22:46:53]
3億くらいからで良いのでは?
|
42:
匿名さん
[2012-10-02 23:24:49]
戸建て居住者厳禁のスレなのに戸建て居住者が連投か。
1人か多くても2人だと思うが。 呼ばれもしないのに出てくることを恥ずかしいとは思わないんだな。 |
43:
匿名さん
[2012-10-02 23:35:05]
いやあ~
思わず37の「我々が高級・・・」という コメントにツッコミ 入れたくなってしまいまして。。。 37の 一戸建て購入価格=高級マンションという 間隔にちょっと唖然 |
44:
匿名さん
[2012-10-02 23:39:11]
誤)間隔
正)感覚 |
46:
↑
[2012-10-03 00:04:28]
あたまわるそうですね
|
47:
匿名さん
[2012-10-03 00:29:44]
そもそも普通の戸建て居住者だったらこのタイトルのスレなら中身を見ない。当然レスも。
呼ばれもしないのにわざわざやってきてレスをする。 自分の神経がおかしくないか一度疑ってみてもいいと思うが? |
48:
↑
[2012-10-03 00:40:16]
あたまわるそうですね
|
49:
↑
[2012-10-03 01:17:13]
あたまよさそうですね(失笑)
|
51:
匿名さん
[2012-10-03 11:23:56]
ミニマンと限定しなくとも、
マンションのライバルはミニ戸ぐらいしかない。 比較的まともな建売(HMとかの)や注文住宅相手では勝負にならない。 だからマンションさんも本心では認めているのか、 仮想の敵がいつもショボい。 |
52:
匿名さん
[2012-10-03 11:44:04]
「勝負」ってW
|
54:
匿名さん
[2012-10-03 13:07:13]
荒らしはスルーって日本語は読めないの?
これだけ識字率が高い日本で、あなたはどんな教育を受けてきたの? |
56:
匿名さん
[2012-10-03 19:14:51]
ここは貧乏マンションも戸建も書き込み禁止だよ。
|
57:
匿名さん
[2012-10-03 19:55:25]
貧乏じゃないマンションなんかいるかよw
貧乏だからマンション住んでるんだろ。 所詮は同じ立地の戸建が買えなかったその街の底辺が住む住居。 |
58:
匿名さん
[2012-10-03 20:15:41]
スレタイすら読めないニートは書き込み禁止でちゅよ〜
|
63:
匿名さん
[2012-10-04 00:29:10]
スレタイ見た時点でまともなレスが付くわけないぞな。
|
64:
匿名さん
[2012-10-05 04:26:21]
24時間ゴミ出しOKは働いている身としては便利ですね。
ディスポーザーがあるのも大きい、あとは何と言ってもセキュリティの高さかな。 それと、共用施設にキッズスペースやママラウンジがあると子育てママの コミュニティができやすい。戸建は意外と子育てママが孤立しやすいと思います。 |
65:
契約済みさん
[2012-10-20 15:36:59]
マンションが好きです。
まず、掃除が楽。虫が入ってこない。 防犯が断然良い。ゴミ捨ても24時間。 戸建は土地があるし、実家もゆくゆく自分のものですが、 建てる気も住む気もありません。 戸建に何度か住みましたが、一年が限界。回覧板とか本当にいらない。掃除当番とかあり得ない。旅行に行くと近所にバレるのも面倒くさい。草むしりも大嫌いだし、虫とかいると泣きたくなる。 冬の寒さも耐えられないし、お風呂や廊下が寒いとかストレスになる。 とにかく、貧乏になっても、バカでも、戸建は嫌です。 イヤなんです! ガーデニングなんか興味ないんです。 植木鉢で充分! 買い物して荷物を持って上がるのは重たい以外不自由なしです。 |
66:
匿名さん
[2012-10-21 18:12:40]
マンションも戸建ても立地次第でそれぞれのメリットがあると思いますが、駅前マンション在住の自分が感じたのは日当たりと開放感ですかねえ。すぐ近くに戸建もたくさんあって、それはうちのバルコニーから見えます。
見ると敷地も広くて羨ましい限りですが、実はそこに住んでいる方々にとっては自分達(僕達)のマンションが圧迫感を感じる対象なのかもなと思ったりもします。これは皆感じ方が違うとは思いますが、自分的には駅前のマンションの上の階であることはメリットだと思っています。 |
67:
匿名さん
[2012-10-22 02:04:08]
65さんが住んでいるマンションは将来大変な事になりそうですね。
|
68:
匿名さん
[2012-10-25 05:13:07]
マンションは気密性が高いので冬は暖かいですよね。
私も寒がりなので65さんのお気持ちはよくわかります。 戸建の掃除当番は地域性もあると思いますが、早朝せざるを得ないので 働いている身には負担が大きかったなーと思います。 |
69:
匿名さん
[2012-11-16 13:57:57]
近所づきあいが戸建ほど濃くないのが
マンションを選んだ理由です。 あと何かあった場合、 リセールしやすいです。 |
70:
匿名さん
[2012-11-28 09:27:23]
65さんも書かれていますが、
虫が入ってこないのがほんっとうに良いですよね。 あと庭の手入れがないのもいいです。 業者に任せようとしても 自分が在宅していないといけないですしね。 |
71:
真っ暗
[2012-11-28 21:48:27]
買って喜び隠せない主と仲間たち
共同住宅の良さはないが? とりあえず借金野郎の溜まり場は理解した。 *** |
72:
匿名さん
[2012-12-11 09:45:26]
うちのあたりだと、
我が家が購入したマンションでミニ戸建てが買えますが、 1フロア辺りが広くないことと、 トイレの為に階段を上り下りしないといけないのが不便だなぁなんて思ってまして 結局マンションにしました。 |
73:
匿名さん
[2012-12-14 14:24:58]
我が家の場合も購入価格で近隣ではミニ戸建てが買えました。
でも自主管理しないといけないことと、 3階建てで人の流れが分断されて、 子供たちの様子がうかがいしれないとのことで マンションという選択に至りました。 |
74:
匿名
[2012-12-23 05:03:37]
戸建ても高いけどマンションも高いですよ?
8000万とか。 戸建てに住んでいたけどマンションがいいです。 駅から3分だし、キレイだし、掃除してくれるし、ガーデニングなんてやらないから庭なんて必要ないし。 とにかく地上から離れたかったです。 駅から近いから買い物や病院なども充実してるから便利です。 |
75:
匿名さん
[2012-12-23 05:37:53]
72~73さんと同様。
ワンフロア当たりが狭く、階が分断されてるのが、都内住宅地100㎡以下の戸建の問題。 一種低層なら、ワンフロア50㎡以下しかないので自分的には無理だった。 あと自宅を自主管理するのは勘弁ということで、マンション。 防犯やリセール&賃貸し易さも理由かな。 海外滞在とか出張で家を開けることも多いので、戸建はありえないというのもある。 ちなみに家は庭もありますが、手入れはほぼなし、気が向いた時だけ。 剪定とか草むしりは、業者がやってくれます。 近所の100㎡程度の戸建では、庭はまずなく建て込んでいるので、空間的に楽な感じ。 |
76:
購入経験者さん
[2013-09-21 08:45:55]
昔バブルのころに都内駅徒歩2分の中古マンションを購入しましたが ちょうど外壁塗装の時期でした。持ち出し金額が80万とか言われて 住民の足並みがそろわず、金輪際マンションはやめようと思った記憶があります。 それから都内の戸建てばかり住んでいます。今は日本庭園付の6LDK 2階建てと バイク、車のガレージ用の隠れ家3Kに行き来しながら住んでいます。 23区内なのでどちらも駅徒歩7分以内ですが、車やバイクしか使わないので 駅からの距離はどーでもいいんですけど。 |
77:
匿名さん
[2013-09-21 17:38:23]
だから?
|
78:
匿名さん
[2013-09-22 00:46:26]
>76
これはスレ違いでせう。 |
79:
匿名さん
[2013-09-24 09:06:35]
マンションを購入した人間ではありませんが、現在マンション購入を検討している者です。
駅から離れた戸建と駅近マンションの間で揺れている状態ですが、こちらの板を読ませて いただき、主にメリットの面で参考にさせていただいております。 やはり戸建は自主管理にコストも手間もかかってしまうのですね。 |