京都の建都住宅販売で家を買おうと思っています。最近になって、伏見店・長岡京店が相次いで閉店しています。会社的に大丈夫なのでしょうか?
建物の構造等色々説明受けましたが、大丈夫なんですかね?
[スレ作成日時]2008-12-09 16:40:00
京都の建都住宅販売の評判をお聞かせください。
23:
京都御所
[2017-01-31 15:43:43]
|
24:
匿名さん
[2017-02-12 16:46:13]
安い工務店に請け負わせるために、施工不良多発、その後の対応も極めて不誠実。一級建築士が一人しかいない。
基本土地転がし屋です。お金かけても施工は他の方が良い。 |
25:
匿名さん
[2017-05-08 23:28:59]
2年半程前、フェミネンス二条城というマンションのモデルルームに行きました。
使い勝手の良さそうなキッチン等には惹かれましたが、営業担当のGさん、資金面について、いまいち安心出来ませんでした。 年齢の割に場数をこなしていないのか、詰まるところも多々あり、わかりにくかったです。 今はどこの店舗にいるのか知りませんが。 |
26:
匿名さん
[2017-07-13 14:41:22]
公式サイトには様々な工法についての解説が書いてあったんですが、コチラで実際に家を建てましょう、となった時に選択される工法はどのようなものになってくるのでしょうか。
どれですよ、ということが書いていなかったものですから。 見ている限りでは木造がおおいということになってきているのかなぁと思いましたが。 ここはお店の建築も手がけているのでRCも可能? |
27:
購入経験者さん
[2019-01-06 23:56:19]
最悪です。ちゃんと調べていないし、不動産に関する知識が不十分で、客への適切な説明がなかった。それなのに責任をとらないだけでなく謝罪もしない。質問したり苦情を言うと、話をきかずに感情的にたたみかけるように主張する。二度と関わりたくない業者です。
|
28:
賃貸さん
[2023-09-13 20:15:34]
賃貸なのですが、京都建物の物件に住んでいて、何事も、誠実だなぁと感じたことは、もう4年ほど住んでいますが、記憶にありません。
京都の人に喧嘩を売っているわけではありませんが、京都では大手なのかもしれませんが、それは京都だけですよね? 絶対家を建てたくないと思います。現場監督?の京都建物の子会社の人も、挨拶すらできず、どんな教育をされているのか、常識が通じません。下請けの実際作業をする業者の方は京都建物のメンテナンスの子会社の人にめちゃくちゃきをつかって、わいわいされています。男人ってこんなにしゃべるの?工事をするのに、おしゃべりが多いなぁという感じです。そういう方をつかって、家を建てているだけなんでしょうね。一生の買い物は、私にはまかせられるとは思いません。一戸建てとは違うとは思いますが、社風がそんな感じなんだと想像してしまいます。参考までに。 |
あまり経験が無いのか少々突っ込んだ質問をすると、即答出来ずに”調べて回答する”
答えるも返事は無く、年の割りに語彙が少なく説明を聞いていても、安心感が醸造
されない。結果他店と契約することにした。
業務に関する知識そして年齢相応の応対(語彙力)がそつなく出来ないと、仕事は
取れないだろう。