THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版
593:
住民さんY
[2009-04-29 12:33:00]
|
594:
住民さんB
[2009-04-30 18:43:00]
最近、ハトがこのマンションを寝床にしていませんか?
糞だらけになりそうな・・・。 |
595:
住民です
[2009-05-01 10:26:00]
どこでもベランダのあるマンションはおなじです。
ガス給湯器の上の糞などまめに掃除すると寄り付かなくなります。 |
596:
住民さんY
[2009-05-15 23:13:00]
共同生活。蟹工船♪♪
|
597:
マンション住民さん
[2009-05-25 12:23:00]
一番右のエレベータのボタンを押すなと張り紙がしてありますが
実質エレベータ2機では足りないのでは? 無理があります!! |
598:
マンション住民さん
[2009-05-25 16:03:00]
>597
まだこういう人がいるんですね。 普通の呼び出しボタンを押すと3基すべての中で作動するのです。 右のボタンは右のエレベーター専用で、どんなに遠くにいても右のエレベーターを 呼び出すようになっているのです。 したがって他の2基のエレベーターが到着してもこの呼び出しは消えず、右のエレベーターは 無人の階に動きつづけたり停止してしまうのです。 障害者でない人がこれを使われるととても迷惑です。やめてください。 |
599:
マンション住民さん
[2009-05-25 21:31:00]
|
600:
あいさつクン
[2009-06-02 09:52:00]
駅に近いことから危惧していたことですが、1Fをスルーする近隣住民が増え、それに対処するのに貼紙(みっともない)という策に出ています。
ところで、自分の出勤時間にはいつもロビーに警備員が立ち「おはよう」の挨拶をしてくれるのですが、あれを業務と思い込んでいたら大きな勘違いです。 それなら1Fの外に立ち、ここを通るなとけん制することが仕事です。 クーラーや暖房の効いたロビーであいさつされても、えっ?てな感情を持ってしまいます。 ここの掲示板を初めて知りましたので、論議があったのならごめんなさい。 |
601:
住民さんB
[2009-06-06 23:12:00]
私は警備員さんが1階でにらみを利かせるような威圧的な真似をして欲しくないです。
周囲から見たら感じが悪いと思います。 また、挨拶も業務の一環だと思います。住人の顔を覚えるでしょうし、外から見知らぬ人が 入ってきにくいでしょう。今はあまりありませんが、以前は玄関までいきなり訪問販売が きたこともありました。あそこに人がいるのもそれはそれで意味があると思いますよ。 あと、ロビーに関しては暖房も冷房も入っていないのでは? |
602:
住民でない人さん
[2009-06-10 19:03:00]
賃貸って空きありますか?
|
|
603:
マンション住民さん
[2009-06-10 21:07:00]
あるんじゃないですか?
階とか角部屋とか条件がなければ。 でも高いですよ。買った方が得では? |
604:
マンション住民さん
[2009-06-11 20:02:00]
買うなら新しいマンションがいいですよ。橋本に建設中のマンションありますよ。
|
605:
マンション住民さん
[2009-06-13 21:37:00]
みんながみんな何十年も同じところに住む訳ではないですし、購入が賃貸より得
とは限らないと思います。分譲マンションの賃貸はかなり高い場合が多いですけど、 それでも数年だけなら賃貸の方がいいですよ。 |
606:
マンション住民さん
[2009-06-14 01:19:00]
ただ数年だけなら、高い場合が多い分譲マンションの賃貸は避けるのがふつうですね。
お金が余ってるような方なら別ですけど。 駅から少し離れると、価格がぐっと下がります。広くもなるし、設備もそこまで差はないのでは? そこでお金を貯めて購入する方が無理がないのでは? 購入が賃貸より得とは限らないのは、利便性にも左右されます。 ハシモトタワーに関しては、利便性だけが良いので購入した方が正解じゃないでしょうか? ただし、物理的に駅などに近いですが、相対論的に必ずしもというわけではないですよ。 なかなか来ないエレベータがあるので。意外に少し離れたマンションの方が早く駅に着きます。 私の階(中層階)からだと駅まで、ドアトゥドアで平均15分です。ご参考までに。 住んでみないとわからないことは多いです。 高齢者の居住には非常に良いです。おすすめ出来ます。 まだ生産年齢に当たる方には、?な部分もありますね。 「一番右のエレベータのボタンを押すなと張り紙」のようなことがいっぱいありますし。 >>605さんは業者さんですね。 老婆心からお節介、失礼しました。 |
607:
マンション住民さん
[2009-06-14 13:52:00]
ドアトゥドアで平均15分?
失礼ですが、どちらの駅まで? |
608:
住民さんB
[2009-06-14 19:22:00]
うちも朝とかはそれ位かかってます。
階段の方が早いです。 低層階だからですが。 |
609:
マンション住民さん
[2009-06-15 00:40:00]
605ですが、ご自分の意見と合わないといきなり業者呼ばわりですか。いやはや。
数年でも良い場所に住みたい人もいますし、実際、そのような住人の方がここに 住んでいらっしゃるのも知っています。賃貸が気楽と考えている方、転勤が多い方、 会社から家賃補助が出る場合など、割高でも分譲マンションを賃貸するのは それほど珍しくないです。住人である私が言うのもなんですが、高嶺の花という ほどの高額物件でもないですし、賃貸=お金がないとも限らないとも思いますよ。 ちなみに私は高層階ですが、朝7時頃で家を出て10分後の電車に乗り損ねたことは 数回しかないです。今度は走っているとでも書かれるんでしょうかね。 |
613:
住民です
[2009-06-17 17:42:00]
606はどうみても住民ではないでしょ。
ここのマンションそんなにエレベーターきませんか?220戸にエレベーター3基は標準仕様です。むしろエレベーターから部屋までの距離が短いかい分楽だと思います。私は京王線まで普通7~8分ですね。 橋本近辺の建築中マンション3つありますが、定期借地権とか高圧電線の問題とか気にしない方にはいいでしょうが…。 |
614:
マンション住民さん
[2009-06-17 21:57:00]
エレベーター、分速120mのマンションでは一番速いタイプなんだけどな。
3階から33階まで50秒ちょっとです。あまりストレス感じないけど。 そりゃ4台、5台あった方がいいけど、そうなると管理費もかかるし。 それと606さん、あの張り紙がどうかしましたか? |
615:
匿名
[2009-06-18 09:27:00]
タワーマンションは通常のマンションに較べ下界に出るには2・3倍の時間は掛かりますね。
20階程度で2・3分ってとこですが待っている時間って実際より長く感じるものです。 でもそれなりのステータスがあるから我慢も出来るでしょうね。 私も京王を使い謳い文句北口5分の6階に住んでいますが改札まで8分位です。 北口から南口の京王が少し遠いのがネックですね。 立地が良すぎてホームから見えるので毎日眺めていますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
皆さん何の気配もなく・・・。
で、おかしいな?と思い気付いたわけです。
でも、本当に火事だった場合、そんなことは関係ないですね。(汗)