注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「京都の信和住宅さんはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 京都の信和住宅さんはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-10-27 16:42:24
 削除依頼 投稿する

八幡市の物件の購入を考えてるのですが?

[スレ作成日時]2008-07-05 20:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都の信和住宅さんはどうですか?

118: 物件比較中さん 
[2010-09-16 14:55:49]
>No.116様。

いえ。違います。
信和さんは女の営業の方、結構多いとも言ってました。
なので、女同士でも営業争いがすごいらしいですよ。
↑これも、その営業の方がおっしゃってました(笑)

内部事情だし。しかも、そんなドロドロした所の話しなんて聞いて
誰が買う気になる~???
って、旦那とも話しながら帰りましたけど(笑)
119: 匿名 
[2010-09-20 11:07:51]
そうなんですか。チラシでしか見ていませんが、京都では三信、信和かなと思っていました。
120: 物件比較中さん 
[2010-09-22 11:18:35]
三和さんって、京都で有名なんですね。
知りませんでした。
121: 不動産購入勉強中さん 
[2010-09-22 14:37:49]
三和はあまり聞きませんが、四和は聞いたことがありますよ。たしか、、、、
122: 匿名 
[2010-09-23 10:12:02]
三和も四和も京都では聞かないよ。四辻木材は結構有名だけど。京都の信和は2階トイレ標準仕様が多いので、好感が持てる。京都では2階に4部屋も作りながらトイレなし。四辻でもトイレなしだ。信和の標準仕様は貴重。ゼロのトイレ付きの住宅はまさにゼロだし。
123: いつか買いたいさん 
[2010-09-29 13:46:24]
↑この上の方、トイレのこと前にも書き込みされてませんでした??
信和さんの2階にトイレの有無は、標準じゃないですよね??
何件か信和さんの戸建て住宅拝見しましたが、ない所も結構ありましたけどね~?

水周り物は、高いですからね~。
信和さんの住宅安いのに、2階にトイレをつけるなんて・・・。
逆に、怖いですね~。
124: 匿名 
[2010-09-30 17:38:36]
何度でも書いてやるよ 2階にトイレがないのは京都だけ。by トイレおじさん。
125: 入居済み住民さん 
[2010-10-06 18:10:05]
大阪で購入ですが・・・2階にトイレないですよ。

営業さんが「2階にトイレを作ると部屋が狭くなるから、うちの社長の方針で2階トイレは標準ではないですよ」と言ってましたけどね。

126: ご近所さん 
[2010-10-07 13:26:56]
 朝8時から工事というか大工さん作業始めるけど、これって普通なの?
信和住宅だけ?
127: 販売関係者さん 
[2010-10-07 23:50:59]
126さんへ

普通ですよ。結論から話します。決まり無いですから。
あなたも、便所野郎も足を引っ張る書き込みはやめろ。
便所が2階に・・・・・・・・・・・だからどうした。
工事が喧しい・・・・・・・・・・・だからどうした。
御前らの話は何が言いたいかわからん?
・・・・・・・・・・・・・・・・・だからどうした。
128: 匿名 
[2010-10-09 09:59:32]
>営業さんが「2階にトイレを作ると部屋が狭くなるから、うちの社長の方針で2階トイレは標準ではないですよ」と言ってましたけどね。

モッサイ家だな。
129: 物件比較中さん 
[2010-10-09 13:16:54]
三和さんの住宅を見てて「エコポイントありますか?」って聞いたら
「うちは、エコはしてないんですよ。社長の方針で、これから建つ家もしないです」って言われました。

エコポイントを、しない。
ってことは、エコポイントが付けれない程に安い材料で建ててる家。
なんですよね~???

断熱材も、発砲スチールでしたし・・・。

130: 匿名さん 
[2010-10-09 13:53:49]
恐ろしい。ワンマン経営なんですね。
131: 入居済み住民さん 
[2010-10-13 19:04:25]
>モッサイ家だな。


あなたの家は、2階にもトイレがあるんですか?不浄なものが二つもあって大変ですね。

信和を庇うわけではないですよ。買った後の対応の悪さに頭にきてますから。
132: 匿名 
[2010-10-14 10:50:33]
>不浄なもの

かわいそうな発想、別に信和をを養護しているわけだ無いけど。
 
133: 匿名 
[2010-10-14 10:54:07]
×養護
○擁護

久我で不同沈下を起こして裁判している友人を知っているから、もちろん信和を信頼しているわけではない。

134: 入居済み住民さん 
[2010-10-16 13:19:36]
日本語が苦手なようですね。

>別に信和をを養護しているわけだ無いけど。

お勉強頑張って下さい。
135: 匿名 
[2010-10-16 14:25:26]
>134

ばか だから訂正してるだろ。

それよりもっとまともな工務店がほしい京都には。
136: 匿名 
[2010-10-16 16:08:13]
京都にはまともなのが少ないのか、大変だ。
137: 匿名 
[2010-10-17 10:47:07]
京都には本当にまともな工務店がない。何か訳のわからん名前の工務店ばかり。しかも○○建設、○○工務店といいながら、実態は不動産の仲介で手数料を稼いでいるだけ。新築の戸建ても仲介物件だらけ、売り主はいないのか。それから京都では南側が開けているの、バルコニーやベランダは東や、西側に作る。これって京都の業界では暗黙の了解事項?まして3階建てのガレージ奥の1階の部屋、光が入らずあんどん部屋と言うより、倉庫化してしまうね、これは京都に限ったことではないが、3階建てのプランを今一度根本から考え直してほしい。
138: 近所をよく知る人 
[2010-10-24 15:41:21]
>126さんへ

普通じゃないです。
このあたりが、この会社のマナーの低さです。
139: 購入検討中さん 
[2010-10-29 00:16:57]
神戸の信和住宅さんについて評判を教えてください。
信和さんが西宮市中島町に分譲予定の建て売りについてご存じの方も教えてください。
140: 買い換え検討中 
[2010-10-31 22:30:09]
>>139
京都の信和住宅のHPには西宮の物件出ていないので同じ業者さんか
分かりませんが、京都では大手です。
家は普通ですが所詮建て売り、どこの業者も似たようなもんです。
他の物件も見て研究されてはいかかがですか?

ここの書き込みも妬みやお世話になった方、本当と嘘が入り乱れてるんじゃないかと
私は思います。
141: 契約済みさん 
[2010-12-05 20:45:56]
条件にピッタリな物件を見つけたら、売主が信和住宅だった。
ネットで評判調べたら(ここの掲示板も含めて)普通の評判2割:悪い評判8割

不安があったけど物件条件が良さ過ぎたので契約。
で結果。対応最悪です。

こっちは色々と心配なので契約時に細かく質問したら
「そんなに心配するなら、家購入しない方が良いですよ」
と完全に上から発言。
如何にも「そんなに欲しいのなら売ってやる」という態度。

契約したものの、契約後に、契約時の説明と違う対応。
その事について問い合わせしても全く音沙汰無し。
不誠実過ぎるわ。
142: 契約済みさん 
[2010-12-05 21:18:25]
ここは子会社のトラストホームが販売を担当してる。

契約時に営業(といってもトラストホームの社員)と初対面したけど、
開口一番、いきなり
「ネットでウチの評判調べましたか?どう思われました?」
って言われたw

相当気にしてるんだなw
だったら、まともな対応するように社員を教育しろよ。


しかも、
「ネットでは色々書かれていますが、そんなことありませんから。」
「悪口が多いのは、ウチのように大きい会社の宿命ですから。」
だと。もうアホかと。

ネットの評判通り、対応最悪じゃないか。
143: 契約済みさん 
[2010-12-06 11:13:13]
141さん、142さん、どちらの物件を契約されましたか?
ネットの評判のことなんて、聞かれたのですか。。。
私は聞かれませんでしたが、私も契約前から相当噂を気にしていたので質問ぶつけまくりました。
契約時にも、え?っと耳を疑う(そんなことしらないの?という様な)事を言っていたので、それ以来不安で現場に毎日足をはこんでいます。
自分だけの判断では不安なので、不安なところは写真に納め、一級建築士に相談したり、チェックしてもらっています。
144: 匿名さん 
[2010-12-06 19:57:08]


なぜ信和の家に決めたのですか?

たぶん、安かったからですよね

答えはそこですよ!
145: 購入経験者さん 
[2010-12-06 21:11:29]
ちょっと前に私もココで家買いましたが、確かに問い合わせへの反応は少し遅いなーと感じました。
ただ対応内容は親切だったので、反応の遅さはあまり気にしませんでした。

担当者によって差があるのかな?
146: 匿名さん 
[2010-12-07 10:16:00]
値段は他にも安いところもありましたが、広さと場所が決め手で契約しました。
あちこち検討しましたが、どんな場所にも古いいかにも耐震とかしてない住宅じゃないのっていう家に住んでいる方も沢山いるじゃないですか?それよりかはいいんじゃないの、っという感じですね。
(たとえば、信和のトラストホーム前に同じ細長い家がものすごい沢山建っているじゃないですか~?そこに住まれている方には申し訳ないですが、そういうタイプの家よりは全然いいかな、と。大手でも欠陥の話を実際に聞きます。大和やパナホームの話を聞いたので)
あとは不安だったので自分でしっかりチェックすればいいのではと思いました。
147: 購入者の知り合い 
[2010-12-21 10:02:19]
外観を見る限り、安い材料ばかりだなと思う反面、値段は非常に安く魅力的と言えば魅力的ではないでしょうか?

以前、こことの取引の話がありましたが、工事事態はかなりきっちり管理されてますので間違い無いと思いますよ。見積り段階から利益がまったく無いような金額の割に、求められる事が厳しすぎましたので、1件だけやって断りましたが、逆に言うと、購入者さんから見たら安心しても良いのでは?と思います。
事実、我社の人間もここで購入しましたし
148: 販売関係者さん 
[2011-01-09 04:57:28]
ゼロさんエルさんの建売よりも安くて良い物を販売してます。是非前向きに購入検討しては如何ですか。オープンハウス開催中
149: 購入検討中さん 
[2011-02-17 22:00:18]
信和住宅以外の会社の掲示板見ても否定的な意見ばかり。
どこも批判されてますよ。
結局のところ自分で確かめて購入するしかないんですよ。
普通の生活だったら、建売しか購入できないのも現実です。
150: おとなりさん 
[2011-05-26 00:37:16]
信和から土地を買って、上は地元の工務店で建てた者です。
近所で信和の建売り住宅が建つ過程をずっと見ていますが、まず構造が弱そう。柱も細いし、筋交いも少ない。
こういうのは建ってからでは確認できません。
信和の家を見ていると、建売りってひどいなあと思います。第一、あの値段ですから、
151: 住まいに詳しい人 
[2011-05-31 23:58:33]
知識のない方が、筋交少ないや弱そうなんて、知ったかぶりを書き込むので評判が悪くなるんです。
「これから信和で家を建てようといろいろな掲示板で調べていたら不安でたまらなくなった」という友人に頼まれて、当方一級建築士であるため、基礎から完成まで毎日欠かさず隅々まで見てきましたが、問題ありませんでした。
掲示板は良いことより悪いことばかりが目立つので、逆に良い事をかいてあるものを信じたほうがよいとアドバイスしました。他の掲示板も見ましたが、いかにも建設に携わっているような口調でアドバイスしているのですが、かなりマニアックで(でも、建築士という立場からみると偽物とわかりますが)怖くなるほどです。
152: 匿名 
[2011-06-01 23:54:18]
151さんはそこまでおっしゃるのであれば、貴方自身がその建築方法、耐久性その他一切を保証出来ますか?掲示板では実際に良い評判より悪い評判が目立つのではなく事実上、多いですよ。
153: 匿名 
[2011-06-02 06:44:37]
いや、151の言うとおりやと思う。
152、151が保証できたとしても、あなたは買うわけじゃないでしょ。
154: 住まいに詳しい人 
[2011-06-15 12:21:56]
今どき、ちゃんとした家建てないと不動産業者は生き残れません。
151さんのおっしゃる通り、良い意見を受け入れ、悪い意見は参考程度に聞き流すのがいいです。

これから家を買おうと思っている方!
こういった掲示板でウワサを拾い集めて悩むより、あちこち分譲地に行って、
いろんな会社に行ったり、自分の目で家を見て確かめるのが絶対いいです。
建て売り会社なら、どこかで上棟中の建築構造も見学出来ると思います。
ほとんどの方は一生に一度の買い物ですから、徹底的に調べて判断してください。

155: 物件比較中さん 
[2011-09-07 11:50:07]
ここでは、買わないな~。

家が安いからどんなもんなんだろう?って、冷やかしの感じで見に行きました。
いや、でもそんな感じで見に行って正解だ!!
見に行った物件は、10件中6件は契約済になっており。
その6件の状況をペラペラと話すのです!!
「あそこ、なかなかローンの審査がおりなくて」
「あそこは、今2人目を妊娠中」
「あそこは、旦那さんが近所で勤めてて・・・」
正直、ビックリっというかヒキましたよ・・・。
女性社員だったのですが、妻と「口から産まれたような人で、恥ずかしいね」っと。

やっぱり、物件安いからそのものがどうかとかじゃなくて。
そこで働いてる人を見たら、企業レベルがわかりますよね。
あんなのを置いている信和さんは、どうかと思います。
社員教育出来てない、レベルの低い企業なんでしょう。
157: 入居済み住民さん 
[2011-09-08 16:45:47]
市内の信和(中京)は無くなってますよ。本社管轄らしいです。滋賀はどうなんでしょう?残念です。アフターは本社が担当してくれますので安心ですよ。10年保険も付いてます。
155さん
私はあなたと違って、信和の家を買って住んでます。レスには考えておねがいしますね。お願いします。
シンワさんがかわいそうです。そして入居している私たちに対しても!
158: 匿名 
[2011-09-08 16:59:10]
157さん、あなたの言うことはごもっともだと思いますよ。
ただ家なのに10年保証って、、、、。
たった10年なの?と思います。
161: 匿名さん 
[2011-09-13 02:22:03]
社員の方が会社に対して問題をオープンにされる事は凄く残念。
頑張ろう東北頑張れ東日本。
162: 入居済み住民さん 
[2011-09-14 21:00:08]
うちの担当者はすごく丁寧で腰も低くて良い人ですよ。気になる事は電話するとすぐに(かなり遠方ですが)来てくれますし、安心しています。
いろんな営業の方がいるんですね。
他はしりませんが、うちに関しては本当によかったです(*^_^*)
163: 匿名さん 
[2011-09-17 01:59:10]
シンクさんは、居住者の方に感謝しなければダメですね。
うちに関しては本当によかったです(*^_^*)さんは、トテモ喜ばれてますょ。
一々そんな自慢いりませんから。私の担当はお亡くなりになりました。かわいそうに。
ホントに頭の良い方ばかりですね。そんなに100点欲しいですか?
普通の事に値打ちを付けるな。やめましょう。損なレス要りません。


166: 匿名さん 
[2011-10-13 19:37:13]
ここ1年以内に購入しているので、ベニヤ貼ってモルタル、なんてことはありえなかったですね。
165さんは残念でしたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる