茨城県の日栄商事の物件を検討中です。
オープンハウスを見学に行きましたが、建物の構造についての説明などはほとんどありませんでした。
立地条件、予算等はいいかなと思うのですが、資料が少ないので、実際に日栄商事で契約した方、お住まいの方いらっしゃいましたら、住み心地など教えてください。
[スレ作成日時]2007-03-15 11:34:00
日栄商事ってどうですか?
642:
匿名さん
[2014-05-25 01:14:59]
|
||
643:
匿名さん
[2014-05-25 02:18:54]
ウレタンとかグラスウールとか言ってるけど、四季のある日本じゃ結露で長持ちしないね。やっぱ、外断熱工法で換気を考えてる会社。隙間があろうがなかろうが内断熱ではさほど変わらないよ。
|
||
644:
購入検討中さん
[2014-05-25 14:23:41]
現場見たことあるのですが、基礎が終わって
柱立てて周りに防水シート貼って、室内側は断絶材入れて石膏ボード貼ってるよ。 外側は、防水シートのまま外壁貼っている工法ですがこの工法はなんですか? 現場見るとこの工法なんですが?? 隙間うんぬんの話の前に教えてください。 |
||
646:
匿名さん
[2014-05-25 15:45:24]
>>644
すぐに壊れそうな創りだよね |
||
647:
匿名さん
[2014-05-25 18:18:57]
外壁通気工法です。
現在の瑕疵保険制度では外壁をサイディングとする場合は、外壁通気工法で施工することが保証条件となっています。 |
||
650:
ママさん
[2014-05-26 12:13:21]
ここのは知らんけど
石膏ボードってホームセンターでも タイガーボードとか住宅用売ってるけど 子供の力で簡単に折れたよ 前の地震で亀裂出来たのも分かるわ |
||
651:
匿名さん
[2014-05-26 12:16:54]
外壁通気工法でも、壁と天井との取合い部と床と壁との取合い部に気流止めを設置します。断熱材の断熱性を確保するためには欠かせないので、「普通」はやります。この掲示板では、日栄さんは「普通」ではないと言われていますが、さすがに気流止めは設置していると思います。担当の設計士に聞いてみてはいかがでしょうか。
|
||
653:
匿名さん
[2014-05-26 22:23:52]
気流止めが施工されていないとすると、オプションでグラスウールを高密度の物にするのは意味ないね。
気流止めがちゃんと施工された標準密度のグラスウールの方が、 気流止め無しで高密度グラスウールより暖かいでしょ。 408でも書いたけど、断熱だけ上げて気密性低いとカビるし寒いよ。 |
||
654:
匿名さん
[2014-05-26 22:49:07]
なんか インスペクションをしてもらった方がいいね
|
||
656:
匿名さん
[2014-05-27 00:49:56]
気流止めが、本当に良いと思いますか?ここは、日本です。夏高温多湿。冬低温少湿。気流を止めたら、壁体内は、結露しているでしょう!結露した水は、躯体に溜まります。寺社仏閣は、気流を止めていますか?ここは、日本だから換気(風)を味方にするしかないと思うな。
|
||
|
||
659:
入居済み住民さん
[2014-05-27 07:33:00]
普通じゃあないから、
別の神社の話しにすり替えて 必要ないとするなら 体質に問題あるのかね? 今まで建てた家は全て再調査して貰って やってなかったら、床下部分の気流止は建て替えしないと無理だから、全部建て替えかな? もちろん手抜きだからメーカー全負担だよね? |
||
660:
匿名さん
[2014-05-27 08:04:13]
メーカーが推奨する施工方法通りに施工していると信じたい。
でも、設計士さんあたりは理解していても、現場の大工さんが、手抜きをしているつもりはないけど理解していない可能性はあるんですよね。 |
||
661:
購入検討中さん
[2014-05-27 09:15:56]
|
||
662:
入居済み住民さん
[2014-05-27 11:45:02]
ただプライドある大工なら 施工通りつくるでしょ その為にちゃんと勉強してる大工は多くなったよ 競争ある業界だし 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
664:
購入検討中さん
[2014-05-27 19:59:23]
建てている時に、各工程毎にインスペクションをしてもらえば、
おかしなところは、インスペクションの建築士が指摘するから 欠陥や手抜きはなくなるのでは? 出来てから引き渡し時だと、見えないところがあるからね インスペクションもお金かかるから、やってほしいけど どうしようかな・・・・・ |
||
665:
匿名さん
[2014-05-27 20:03:05]
日本だから、冬寒いと室内の湿った暖かい空気が
外に出ようとするから床が寒いと感じるんだよ その時に壁体内結露が生じて部材が腐る ここで良く床下が冷えるとあるけど それが、原因なんでは? グラスファイバーの気流止があるから ウレタン吹き付けより暖かいし、全然安いよ なにしろ袋に入って折り畳まれてるやつをカッターで切れば空気が入って膨らむんだから 誰でも出来る仕事 ただ 図面にあっても作業自体上手くやれるかは現場の職人次第だけど、最低限これが上手く施工出来ないなら 職人失格だよ それでお金貰ってる訳だからさ |
||
666:
匿名さん
[2014-05-27 21:22:16]
職人失格のやつが多いから インスペクションの業者が生業としているでしょ
|
||
669:
ママさん
[2014-05-28 11:56:13]
ここと違うメーカーさんですが
気流止がされてない事により 壁を剥がしたらたった8年で木材がカビで真っ黒 木材の機能がまったく無くなっていて 強度が半減してたそうです。 気流止なしで、こうなるのは住宅業界では常識との事 お子さんがアトピーが酷く 原因はそのカビのせいで、苦しんでいました 気管支炎もやられて一生治らないそうです 住宅の基準は別にカビの健康被害に対する賠償問題は大きいかと |
||
671:
匿名さん
[2014-05-29 00:26:48]
面白い。面白い!みんなの意見をぶけて良い家作ろう。良い家を作る会社に出会いましょう!
ちなみに、気流がないから壁の中で結露した水が抜けなかったんじゃないかな?結露って、そもそも温度差で起きるんじゃないかな?だって、真冬の室内の窓にビッシリ結露してるけど、あれは、気流があるから?あれが、壁の中でおきてたら?良い家が欲しい。 |
||
672:
ママさん
[2014-05-29 07:45:06]
気流があると室内の水分が壁体内に留まるので
湿気が木材やグラスファイバーが吸うってしまい カビにより、腐ります。 ツーバイフォーならそれもないんだが 軸組工法だと上手く根太や壁とか防湿シートを組み合わせて、起きないようにするか 気流止の断熱材を埋めるです 断熱材も実際は隙間があるので そこが湿気が溜まるので 通気よりは大切です サイディングと壁の間に通気層を設けますが この機能と通気止は違う目的なので ただ夏場に関しては気密性が良いので最初は部屋の中が暑くなるものの、一回冷えてしまえばあとは涼しく 光熱費の節約になり、省エネ等級も上げられますよ 断熱材上げるよりは安く済ませる事も可能かと思います |
||
673:
ママさん
[2014-05-29 11:44:03]
グラスファイバーなら1枚単価600円位の気流止1枚単価400円位だよ
断熱材上げるより、室内空気が動かないようにした方がす5〜6度冬なら暖かいから光熱費は半分以下になるし ちゃんと比較実験のデータも後悔されてます |
||
677:
匿名さん
[2014-05-31 12:17:28]
ここのメーカーはわからないけど、
完成後定期点検で直さないといけない場合 負担になるので やらなかったり、不具合は認めなかったり ノラリクラリして瑕疵担保期間を過させようとする悪質な業者はいます。 ちゃんと行っている工務店なんかはいつまでも残ってるけど、騙してる業者は経営に体力がないと いつの間にか無くなってるケースもありますね 完成後も、ちゃんとアフターフォローしてくれらる会社を選ぶのも大切ですね。 もちろん営業が定期点検やりますと言って口だけの場合もありますが、瑕疵があるのに放置されたりしてる場合は 泣き寝入りせずに、消費センターや国道交通消省に通報すれば、受付件数はカウントしているので 動かざるを得なくなります |
||
680:
匿名さん
[2014-06-02 13:11:53]
内部告発って出てきそいだよね
いつも怒なられたら、そりゃ嫌だものね |
||
681:
購入検討中さん
[2014-06-02 17:02:40]
なんでいつもおこなれているってわかるの?
|
||
682:
匿名さん
[2014-06-02 19:28:59]
|
||
684:
匿名さん
[2014-06-03 10:26:44]
>>683
まったくその通り(^o^)/ |
||
685:
匿名さん
[2014-06-03 13:04:01]
ベタ基礎の表面がデコボコでも大丈夫なんかね?
|
||
687:
匿名さん
[2014-06-04 07:55:47]
ここは、県内にある飲食店の満○と
同じ経営なんか |
||
688:
購入検討中さん
[2014-06-04 17:34:02]
>>686
意味不明 |
||
689:
匿名さん
[2014-06-04 20:33:25]
受注生産である建設工事物は、購入時(契約時)に製品の完成品を見られないので
出来上がった時、竣工時の確認(検査)で実物を査定し、契約通りの物が出来てるか確認する。 それに合致していたら納品を受諾するので、ものに瑕疵があるのであれば、契約時に取り決めた 製品になるまで工事をやり続ける義務が工事業者にはある。 手抜き又は設計に合致しないものを作り、それの説明責任を果さずに契約通り設計通りの工事物を完成させる意思がないものに対して、その対価である 工事代金を払う義務はない。発注者の権利としては、その工事物を受け入れる事の拒否、そして設計通りに 完成させる権利がある。さらに、工期を過ぎているのであれば、その日数を勘案して違約金等の請求ができる。 |
||
694:
匿名さん
[2014-06-05 23:50:33]
契約は してるけどやっぱり 解約したいな
|
||
696:
匿名さん
[2014-06-06 06:35:40]
|
||
698:
匿名さん
[2014-06-06 10:25:54]
694です
ここでいうほど、営業さんは、今のところ 嘘とか対応が悪いとかありません。 そんなに問い合わせとか多くないからかもしれませんので ただ、日栄は納期とかに関してかなりルーズですね 設計士もメールしても返事が遅いし 報告も全部ではありませんが、無い事がおおいです。 引き渡しは契約してから1年ぐらいになりそうです。 私的には、設計の打ち合わせがよくなかったのかと思います。 次は、何を決めるとか、どの打ち合わせ回数の時にどんな内容を 決めるので、どのような事を考えておいてください等の事が あれば、考えておくので打ち合わせはスムーズに進むのと 回数も少なくできたのかと思います。 特に設計の回数は、多いわけではないみたいですが 月に1回しかできない月がおおかったです。 引き渡しがまだまだ先ですが、立地は別として、土地の価格は 安くてよかったのですが、ものは他のメーカがよかったのかと 少し悔みます。 全てがだめではありませんけどね |
||
700:
匿名さん
[2014-06-06 17:10:27]
とろこで、外構って家が引き渡しされてから、駐車場とか塀とかできるんですよね?
家を引き渡しされたら、住み始めて車とかも止めますよね? 駐車場の土間工事とかしていたら、そこに車は止めれないから どこに止めればいいのかな? 土地が広ければ、どこかに止めれるけど、そんなに広くない家もありますよね? 路駐は、まずいよね |
||
703:
購入検討中さん
[2014-06-06 21:35:10]
|
||
706:
匿名さん
[2014-06-07 06:29:55]
一筆書かせるなら契約書に押されている日栄の印鑑と同じものを捺印させましょう。
他の印鑑では、肥やしにもなりません。 |
||
707:
匿名さん
[2014-06-07 06:32:52]
703です。
購入検討中ではなく、入居済です。 |
||
710:
匿名さん
[2014-06-07 13:42:29]
以前の広告記載の「他の借金の一本化出来ます」は、本当だったのか?
営業の個人プレーかと思ったが組織グルミだったのかな? |
||
715:
匿名さん
[2014-06-07 17:16:47]
|
||
719:
匿名さん
[2014-06-07 21:33:54]
ふかし契約かぁ
だから新築の家には、新車があるのね? 新築建てて新車買ってる訳か? |
||
723:
匿名さん
[2014-06-08 13:56:51]
日栄商事の客は 年収は どのくらいが多いだろう?
うちは 1馬力で550万 ちょっとつらい |
||
725:
契約済みさん
[2014-06-08 21:28:03]
うちの年収も1馬力でそんなものです。
担当の設計士の方に聞いたのですが、基本的に日栄さんでは、標準では気流止めはしていないとのことです。オプションになります。住宅の断熱性能を示す旧省エネ基準(2等級)、新省エネ基準(3等級)、次世代省エネ基準(4等級)のいずれにおいても気流止めを設けることは記載されているので日栄さんの標準仕様では、2等級にも満たないことになります。もちろん暑い、寒いの感じかたは個人差がありますが、茨城県はⅣ地域ですが3等級くらいはほしいです。 あと、標準で仕様する断熱材とオプションの断熱材を見せていただいたのですが、床のフクフォーム30mm…絶句しました。絶対に床の断熱材は変えたほうが良いです。断熱材こだわらないという方も現物があるので見せてもらうことをお勧めします。グラスウールも標準の10Kとオプションの14Kは完全に別モノでした。日栄さんは、寒いといわれている原因がわかった気がしました。 ちなみに追加工事費用は、30.5坪で床をフクフォームEcoに変更で11.4万円、気流止めで4.5万円、壁と天井のグラスウールは検討中で14Kに変更した場合、約30万円くらいかかるとのことです。 |
||
727:
契約済みさん
[2014-06-08 22:34:20]
725さん! 大変参考になりました。 すでに基礎工事が始まっているので時すでに。。というカンジですが 住んでからの心構えが違います。 年収も予算も日栄しかなかったので仕方ないのですが 心配だらけです。 小さい子供もいるので体調くずさないかと今から気がかりです。 今更ですがまだ他の建売のほうがマシだったのではと 後悔に似た感情があります。 それでもどうして日栄は潰れないのかと不思議です。 |
||
728:
匿名さん
[2014-06-08 23:33:40]
ウレタン吹き付けだと床下の断熱材も
ウレタンで30坪で75万ぐらい 気流止は はいってないけど もう30万ぐらいだして ウレタン吹き付けにしてみては? 太陽光パネルつけるなら 太陽光パネルが熱を 受け止めるので 屋根裏の断熱材が薄くても 熱くないよ |
||
729:
匿名さん
[2014-06-08 23:59:32]
長期優良だと30坪で60万ぐらいだったとおもう
省エネ等級4だから 気流止もあるのかな? 断熱材も標準から比べると補強されている 固定資産も半額が5年にのびるからよいのでは? 年収が550ぐらいだと住宅ローン減税の 恩恵をMAX受けれないね 仮に共働きでペアローンにしたら 恩恵をMAXうけれるかも ところで日栄商事の上物だけだと固定資産税は どのくらいかな? 長期優良は 不動取得税も優遇されている 計算したら 60万余計にだしてもプラスなるかも知れないから 少し計算した方がいいかもよ ついでに住宅ローンの担保評価額がたりない場合 長期優良だと評価額があがって 多く借りれるかもよ |
||
731:
匿名さん
[2014-06-09 13:34:55]
|
||
732:
匿名さん
[2014-06-09 15:48:57]
千葉在住ですが、千葉では、広島建設が有名です。
広島建設と日栄だと同じローコストメーカですが 広島建設の方が圧倒的に、日栄より多く建てていますが、広島建設のスレでは、日栄程 クレームは多くないですね 他のメーカと同じ感じです。 多分、茨城南部では、日栄が有名なんでしょうね 日栄も柏や我孫子にも進出しているし |
||
735:
匿名さん
[2014-06-09 22:46:07]
日栄商事は 耐震等級3が標準だけど
広島建設は 耐震等級1でミライエが標準みたい ただ 30坪以上の大きさの家は 広島建設の方がかなり安くない? 日栄商事は 1坪40万プラスだけど 広島建設は 5坪で100万プラス 外壁は 16mmだね 30坪の長期優良住宅も広島建設の方が 安いね 土地さえなんとかなって40坪とかのいえなら広島建設の方が安く建てれない? |
||
737:
匿名さん
[2014-06-09 23:41:07]
昔 家があった土地なら 下水道やガスが引き込まれているから 引き込み費用が安くなる
ただ 日栄商事みたいにがいこうで400万 普通の土地ならそんなにかからない ガスのビキニ費用は 60万ぐらいかかるけど 60万ならエコキュートやIH にできる 日栄商事の千葉の物件で安いのって おおたかの森と高柳と戸張かな? けど安いけど 駅から遠い 高柳がなんとか あるけるかもしれない おおたかの森ってなってるけど あれは 流山電鉄が近いのでは? おおたかの森の駅周辺は 守谷より高いし 徒歩圏内だと土地だけで3000万ぐらい こんな値段だと 日栄商事の客層でないね |
||
739:
匿名
[2014-06-10 09:22:38]
外構で400万もするわけないと思いますが
|
||
740:
匿名さん
[2014-06-10 09:40:03]
家で1000万、400万が外構だったと思うよ
この外構って土地をならしたり、フェンスや ガス、上下水道の引き込みとかも入っているかと思う ガスの引き込みが結構高かったはずだけど なんだかんで、400万はしないね 日栄も少し余裕をみているのでしょう けど、少し高い |
||
741:
匿名さん
[2014-06-10 11:15:37]
いくらかかったかわからないけど、なんか個人的には、施工例をみると広島建設の方がデザインがいいね
長期優良住宅は、耐震等級は最低2だから、オプションで3にしたら、日栄商事より安くなるかもね 土地柄のせいか、日栄商事の土地は、茨城が多いから広いけど、広島建設の建売とかは、千葉とかだから 土地は狭いのと比較的に駅まで歩いていける土地が多い 上物はの価格帯は、にたりよったりだね 標準仕様は、広島建設の方がいいかも けど、日栄商事の土地は安い・・・・(茨城だからという事もあるが) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ウレタン吹き付けは、ウレタン屋の仕事。
同じ仕事ばかりやってるから、ムラは少ないハズ。
一方、グラスウールは大工の仕事。
大工はグラスウールばかり施工する訳ではない。
その差があると思う。