ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
961:
住民さんB
[2009-09-05 21:04:07]
|
||
962:
匿名さん
[2009-09-05 21:04:50]
>959
だから、どこにそんな事書いてあんの?ってみんな言ってんだろ?w |
||
963:
マンション住民さん
[2009-09-05 22:13:07]
来年4歳になる子供がいるので幼稚園入園を予定しているのですが、皆さんはどこの幼稚園・保育園に
入園させていますか? 希望としては 1色々学べる幼稚園が良いと考えています。 2バスで迎えに来てくれるところが良いと考えています 3毎日お弁当ではないところが希望 4もちろん月謝は安いほうが良い(といってもどこも大きな差は無いと思いますが) 優先順位は1、2、3の順です。 ちなみに当方は専業主婦です。 入園させている方がいましたらアドバイスをお願いします。 |
||
964:
住民さんA
[2009-09-05 22:28:47]
ここら辺で色々学べる幼稚園は少ないですよ。
ALCか第一ひかりですかねー。 ALCは早めに問い合わせした方がいいですよ。 11月1日に申込じゃないですから。 近所の幼稚園ですと、大師幼稚園、さくら幼稚園、観音幼稚園以外であればバスです。 この辺りの幼稚園は、月火木がお弁当で金が給食が多いです。 すべて給食はあまりわかりませんが第一ひかりは完全週5日給食だそうです。 ALCはちょっとわかりません。。。 月謝が安いのは、大師幼稚園です。 私が963さんにもしお勧めするならば ALCか第一ひかりでしょうか~ お役にたてれば良いです♪ |
||
965:
入居
[2009-09-05 22:37:48]
大師幼稚園はいいですよ。
ひかりはあの裸教育がちょっと |
||
966:
入居済みさん
[2009-09-06 00:04:17]
No.962
だれも通ってないってことは、みんな日本語理解してないってこと? しかも、ポールには「自転車通行禁止」ってあるじゃない。 |
||
967:
入居済みさん
[2009-09-06 07:32:56]
>966
半年ROMってろw |
||
968:
契約済みさん
[2009-09-06 13:37:40]
|
||
969:
匿名
[2009-09-06 15:57:47]
通れる派の人に聞きたいんですけど、自転車もしくはバイクで、C棟ラウンジも通るつもりなんですか?
|
||
970:
入居済みさん
[2009-09-06 17:04:45]
すみません
結局、日本語表記のとらえ方もありますが 「押してもダメ」でいいんですよね? |
||
|
||
971:
入居済みさん
[2009-09-06 17:40:15]
|
||
972:
入居予定さん
[2009-09-06 18:20:20]
C棟に入居予定のものです。
質問があります。 今日、現地に行った時に、 B棟とC棟の間あたりで、 ゴーという音を聞きました。 おそらく、HOME’Sの換気扇か 駐車場の室外機のような装置の音だと 思うのですが、窓を開けていると けっこう聞こえるのでしょうか。 音がうるさいから窓を開けておけないということは あるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
||
973:
匿名
[2009-09-06 18:44:40]
どこの田舎から出てきたんだろう?
|
||
974:
入居済みさん
[2009-09-06 20:22:37]
丁度、風の通り道ということはないでしょうか?
まれに、強い風のときは東のほうからもゴーという音がします。 最初は大師インターの換気口かな?とも思ったのですが・・・。 いずれにせよ、気になるほどでは無いですよ。 |
||
975:
住民さんA
[2009-09-06 21:23:24]
幼稚園の件ですが
フォレシアムに東京幼稚園のバスも来てますよね。 東京幼稚園も素敵ですよ~ ここまでバスが来てくれる事を知っていたら選択肢に入れたのですが。 |
||
976:
入居済みさん
[2009-09-07 17:37:00]
すでに管理室のかたにも今後の指導をお願いしましたが、こちらでお伝えすることによって
自主的にやめていただければと思い、書き込みをさせていただきます。 ガーデンゲート前(タイル敷き部分)でのボール遊び・縄跳び等はやめてください。 以前、ホームズとの間の道路で遊ぶことについて、いろいろな意見が出ていましたが それとは別の問題と考えています。 あの場所は駅から帰ってくる際の『通路』です。 通行する際に遊んでいる子の蹴ったボールにぶつかり、その場で注意しましたが 「はーい」と言っただけで、すぐにまた遊び始めました。 人が来てもやめる気配はありません。 工事フェンスをサッカーゴールに見立ててシュート練習をしているようですが、 歩いてくる人からは見通しが悪く、大変危険です。 大縄跳びも同様に、横を通行しても遊び続けています。 道路で遊ぶなとは言っていません。『通路』で遊ばないで下さい。 これは理不尽な意見ではないと思います。 説明すれば子供達もちゃんと理解できることだと思います。 そばで見ているお母さん方はそれを指導してあげてください。 よろしくお願い致します。 |
||
977:
C棟契約済みさん
[2009-09-07 20:10:32]
銀行ローンの手続きもほぼ終わり、来年の入居を楽しみにしているものです。
過去ログも全て読ませていただいてはいるのですが、A棟、B棟の引越し時の事について詳しく教えていただけませんでしょうか。 知りたいのは 1.引越し希望の日程はいつからいつまで(引渡し当日から?)だったのか。 2.夜間の引越しになったという方がいらっしゃいましたが、時間帯の枠はどのように分けられていたのか 3.各枠(例えば午前中など)何組が同時に引越しを行ったのか。 4.引越し業者に幹事会社以外を使われた方はなにか不都合があったか。 という点です。 おそらく10月の説明会で詳しく分かることで、気が早いとは思うのですが、もしお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。 また、我が家の場合、別の場所で暮らしている人間が一緒になる予定なのですが、こういう場合は引越し日程を合わせる必要があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
||
978:
マンション住民さん
[2009-09-07 20:52:42]
解釈っていろいろあるからね。
ここで必死に自己の主張を押し通しても解決しないと思う。 臨機応変に捉える柔軟な判断力を持てばいいと思うけど。 例えばの話しですが、 一般的にはバイクは歩道では通行禁止と法律で定められていますよね? でもバイク通行禁止の歩道でもエンジンを切ってバイクを押して歩けば問題ないって知ってました? つまりバイク通行禁止場所の歩道でも押して歩けば法律的には問題ないんですよ。 あと自転車も通行禁止の歩行者天国でも自転車を押して歩けば通れるって知ってました? 改めて言いますが、臨機応変に捉える柔軟な判断力を持てばいいと思う。 |
||
979:
あきれた住民
[2009-09-07 23:42:15]
↑しつこい
|
||
980:
住民B
[2009-09-07 23:55:26]
961さんに一票!!A棟の方で庭に自転車を置いている方、B棟で、入口の前に自転車を置かれている方がいます。そのいう方は、中庭を通らずにはいられないので、中庭を通ることを正しいとしたいのではないでしょうか?駐輪場借りればよいのに・・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
チャリを乗ってだろうが引いてだろうが、わざわざ中庭を通る事ないじゃんよ・・・
駐輪場の近くには外から入れるゲートが作ってあるんだからさ~
そこまで、チャリこいで行けばいいだけの話しでしょ?
その方が早いし、皆さんにも迷惑にはならないと思いますよ。