ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
492:
契約済みさん
[2009-05-18 21:58:00]
|
||
493:
AAA
[2009-05-18 22:35:00]
491さん
はじめての総会ですから、気になりますよね。 役員のかたのご挨拶もありますので参加するべきかとは思いますが強制ではありません。 すでに予定があるのでは仕方のないことではないでしょうか。 きっと、入居説明会のように手元に配られる資料を一通り読んで終わるのではないでしょうか。 |
||
494:
住民さんx
[2009-05-19 00:43:00]
>492さん
どこまでやるかで費用に違いがあると思います。 我が家は5.1CHのリアスピーカーのみ天吊りとしました。 知り合いの電気屋さんに天吊り用の金具を天井に取り付けてもらい、配線はモールを買ってきて自分で配線しました。露出配線ですが、モールが壁紙のタイプなのでそれほど気にならないです。 本当は天井やかべ そのため取り付けのコストはゼロです。 業者に頼むとなるとお金がかかるかもしれません。 特に配線を露してはなく壁及び天井内にいれるとなると相当高くつくと思われます。 |
||
495:
住民さんx
[2009-05-19 00:49:00]
へんな投稿になっちゃってすいません。
業者に頼んでないのでどのくらいかかるかわかりませんが、壁及び天井内に配線するのであれば相当高くつくと思います。 でも、内部配線は魅力ですよね~。 |
||
496:
住民さんA
[2009-05-19 18:49:00]
内部配線は素人がさわってはいけません。工事には免許がいるはずです。
|
||
497:
入居済みさん
[2009-05-19 20:17:00]
皆さんウーファーが上下階に響きすぎないようにする対策はどうされてますか?
あれって思った以上に響きますよね。 |
||
498:
匿名さん
[2009-05-20 12:40:00]
>>497
スピーカー類は、壁からちょっと離すのが基本。壁にぴったりつけると壁を伝わって、上下階に響きます。 さらに、床からも離すために、防振ゴムを敷き、その上にスピーカースタンドを置く、ウーファーならレンガやコンクリートを置いてその上に置けば床へ振動が伝わりませんから、防音効果有です。 |
||
499:
契約済みさん
[2009-05-20 22:27:00]
492です。
うーん、やっぱり壁中や天井裏に配線するのは、難しそうですね。 ワイヤレスで天吊りのスピーカーに信号を送るというのも考えています。 (これ以上は、フォレシアム固有の話題にならないので、控えます) アドバイス、ありがとうございました。 |
||
501:
入居済み、住民
[2009-05-21 23:22:00]
ご近所様からの有難い情報の書き込みをして頂いたこともありますので近隣の皆様への配慮もお願いします。
|
||
502:
マンション住民
[2009-05-22 01:41:00]
>500
残念ですがここもそうなると思われます。 現状の修繕費では間違いなく足らなくなると思われます。 管理費の見直しや修繕費の値上げは早めに検討しないと up率がどんどん大きくなります。 強引に進めればうらと同じようになるでしょうね。 |
||
|
||
503:
入居済み住民さん
[2009-05-22 08:02:00]
ちょっとお聞きしたいのですが、皆さんのお宅のバルコニーの溝はいつも乾いた状態ですか?
我が家はエコキュートの排水口から出る水で、常にバルコニーの溝が濡れているもしくは うっすら水が溜まっている状態ですが、これって普通でしょうか? |
||
504:
匿名さん
[2009-05-22 10:59:00]
うちの理事会は何もしないからもめ事ない
問題が隠れているだけ。裏のマンションの方が頑張っていますね |
||
505:
マンション住民さん
[2009-05-22 18:56:00]
となりのマンションよりうちのマンションのほうが確実に理事会もめるね。
ただでさえ700世帯の大所帯でしかも住人の質もピンキリ(世帯年収が違いすぎる)でさらにABとCで入居時期も違うときてる。 確実に2,3年後大揉めしているよ。断言できる。 ましてや500みたいな住人と一緒に住んでいると思うと・・・ 先が思いやられる。 なにもやらない理事会ってのが一番の悪だからね。 |
||
506:
入居済みさん
[2009-05-22 22:07:00]
500って消えてるけど、なんて書いてあったの?
川崎に住人の質を求めちゃいかんよ。 ギャンブル天国の街ですから。 |
||
507:
入居済みさん
[2009-05-22 23:13:00]
最近の文句を見てると住人を装ってるようで住人じゃないって言ってるようなもんですね(笑)
そんなに必死になって何か怨みでもあるのかなぁー(笑) |
||
508:
入居済みさん
[2009-05-22 23:34:00]
私は住人ですよ?
|
||
509:
匿名さん
[2009-05-22 23:55:00]
|
||
510:
マンション住民さん
[2009-05-23 02:39:00]
505です。
来年あたり理事やる予定です。 大規模修繕のときにやるのはすごい大変だし、早めにやるのが一番。 それに早めに問題点の洗い出しをやっておくのは住民の為になるからね。 やる際には頑張りますので応援してください。 |
||
511:
入居済みさん
[2009-05-23 18:37:00]
>>507
住人に決まってるでしょ。 ここみたいに大規模だと総会も大変だし嫌になるね。 掲示板見ていても我がままな人間が多いし。 気がおもいやられるよ。 それにしてもいつになったら総会が開催されるのか…? C棟が完成するまで総会すら機能しないなんてどうなのよ?? |
||
512:
入居済みさん
[2009-05-23 19:05:00]
>>それにしてもいつになったら総会が開催されるのか…?
>>C棟が完成するまで総会すら機能しないなんてどうなのよ?? 本当に住人さん? 残念ながら総会の開催日は案内されています しかもC棟入居まで総会が機能しないなんてありません 住民でない事が確定! |
||
513:
入居者
[2009-05-23 20:40:00]
語るに落ちるとは、こーゆー事か(笑)
|
||
514:
入居済み、住民①
[2009-05-23 21:11:00]
(本当の住民でないと思われる書き込みの特徴)
①意見だけ言って住民にとって参考となる情報がない。 ②すこし、前の投稿は読んでいるいるようだが、一月以上程度前の古い書き込みについては読んでいない様であり、過去の情報を知らない。 ③投稿マナーを守っていない。 (本当の住民の書き込みの特徴) ①普段の生活に関する質問と、それに対する、的確な回答を親切にしている人。 ②回答に対しては、お礼を投稿している。 みなさん、本当の住民の投稿と断定できない投稿は無視しましょう。 |
||
515:
マンション住民さん
[2009-05-23 21:12:00]
>それにしてもいつになったら総会が開催されるのか…?
>C棟が完成するまで総会すら機能しないなんてどうなのよ?? お話になりませんね(笑) |
||
516:
xax住民
[2009-05-24 03:05:00]
裏のマンションの住民です。
教えて頂きたいのですが理事会はいつ頃から機能するのでしょうか? わがままと言われるかも知れませんが・・・ うちのマンションから歩道を歩いて行くと雨の日は木の枝が非常に邪魔なのですよ。 出来れば低いところから出ている木の枝を切っていただけると助かるのですが 理事会が無ければどこに申し入れをして良いか分からないので・・ |
||
517:
マンション住民さん
[2009-05-24 09:55:00]
C棟建設完了迄、外構すべてを住民が引き取っていないと思うので、急がれるのならばMRに問い合わせて下さい。
|
||
518:
入居済みさん
[2009-05-24 11:17:00]
枝が空中でも敷地の外に出るのは違法ですよね?
|
||
519:
入居済みさん
[2009-05-24 12:08:00]
例えば公園の隣接の歩道なんかも公園から木がはみ出している。
あれも違法なのか? 違法だの適法だのと過剰反応するのは的外れも甚だしい。 そもそも違法とかそうゆう問題を話題にしているのではなかろうに。 |
||
520:
入居済みさん
[2009-05-24 12:08:00]
>>516
フォレシアムのフロント(管理人)に直接申し出すればよろしかと存じます。 枝の剪定くらいでしたら総会でいちいち議題にする事でもないかと。 読んで頂ければ分かると思いますがこの掲示板でも住人を装っている輩がおりますので、総会等の詳細情報を安易に教える事はできかねます。 近隣の方でしたら、直接フロントに事情を説明すれば対応してくれるはずです。 >>うちのマンションから歩道を歩いて行くと雨の日は木の枝が非常に邪魔なのですよ。 ちなみに詳細な場所はどこでしょうか? ザクスからの歩道でそこまで邪魔になるとは、どの木の事でしょうか? |
||
521:
通りすがり
[2009-05-24 12:11:00]
また、「意見の書き込み」に皆さん釣られていますね。
|
||
522:
入居済みさん
[2009-05-24 13:22:00]
理事会の突っ込みで住人以外が紛れ込んでいる事がバレてしまった矢先…
さっそく理事会の情報の詮索が始まった…と思ってしまいました(笑) あまりにもタイムリーだったので違っていたら御免なさい。 枝の件で本当にご迷惑をお掛けしているなら対策をしないといけないですね。 そのために是非とも詳細な場所をお教え願いたい。 あと理事会の情報を聞いても何も出来ないと思います。 住民でないのなら理事会に意見を言う機会はないのでそんなの聞いても無駄。 苦情や要望はやはり直接フロントへ言って訴えるのが一番簡単。 釣りという指摘もあるけど、あえて対応する姿勢もそれなりに素晴らしいと思います。 そうする事で現に検討板でも住民板でもセコイ荒らしの正体が露呈されてるし(笑) |
||
523:
xax住民
[2009-05-24 13:43:00]
釣りと言われてしまってちょっと残念。
確かに書き込むタイミングが悪かったのかも知れません。 場所といわれると全体的にと書かせていただきます。 ベビーカーを押していると子供の手が届くところに枝(短いです)が出ています。 もう少し大きくならないと枝おろしは出来ないでしょうけど・・・ また、理事会の件をお聞きしたのはうちの管理組合または管理会社から 申し入れをしてもらおうと思っていたからです。 フロントに他物件の住民がクレームを言うのもどうかと思いましたので・・ つまらないことでお騒がせして申し訳ありません |
||
524:
入居済みさん
[2009-05-24 15:22:00]
ここは大規模マンションなので対応が冷たい人、なんでもかんでも釣りと判断する愚かな人、勝手に住民に紛れての発言と判断する人、おかしな人間は当然います。
そういう発言は受け流して自分の必要な情報だけに耳を傾けて下さい。 |
||
525:
522
[2009-05-24 15:31:00]
いえいえ。
不快な思いをさせて済みません。 ただ、具体的な場所を示さず全体的と言うのも厳しいかと思います。 >>うちのマンションから歩道を歩いて行くと雨の日は木の枝が非常に邪魔なのですよ。 このように言うのであればできるだけ具体的に場所を指摘しなければ… >>理事会の件をお聞きしたのはうちの管理組合または管理会社から >>申し入れをしてもらおうと思っていたからです。 >>フロントに他物件の住民がクレームを言うのもどうかと思いましたので・・ それでしたら尚更、このような掲示板でこちらの理事会について問う意味が無いと思います。 そちらの管理組合に相談してあとの交渉も任せればいかがでしょうか? 状況に応じて適切な処置をしてくれるはずですから… |
||
526:
ZAX住人
[2009-05-24 15:40:00]
本当にここはおかしな人間が多いです。
なんでもかんでも釣りと判断したり、 勝手に住民に紛れての発言と判断したり、 隣に住んでいてうんざりします。 はっきり言って品性を疑いますね。 |
||
527:
入居済みさん
[2009-05-24 15:57:00]
|
||
528:
入居済みさん
[2009-05-24 16:04:00]
>>526
ちゃんと郵便物とか届いてますか?(笑) |
||
529:
入居済みさん
[2009-05-24 18:10:00]
>>516
>>523 >>うちのマンションから歩道を歩いて行くと雨の日は木の枝が非常に邪魔なのですよ。 >>ベビーカーを押していると子供の手が届くところに枝(短いです)が出ています。 >>釣りと言われてしまってちょっと残念。 >>場所といわれると全体的にと書かせていただきます。 そこまで書くなら細かい場所を書かないとこちらも改善のしようがありません。 場所の特定で躊躇する意味が分かりません。 具体的な場所を書かないと釣りだと疑われても仕方ないですよ。 雨の日と言いつつ、ベビーカーの話になってるのも矛盾しています。 自分の所の管理組合を通してクレームするならここで貴方が理事会について質問する必要もない。 少々きつい言い方かもしれませんが、クレーム等を言う場合はもうちょっと具体的に筋が通った書き込みをしないと疑われてもしかたありません。 |
||
530:
AAA
[2009-05-24 20:33:00]
>雨の日は木の枝が非常に邪魔なのですよ。
ということは、晴れの日は問題ないのですよね? 傘にあたって邪魔だと理解してよろしいのでしょうか? カキコミするくらいなのですから、ご迷惑なのでしょうね。 だとすると、切ることも検討しなければいけません。 >わがままと言われるかも知れませんが・・・ ただ、個人的な意見としてもとらえられるので様子を見るべきではないでしょうか。 |
||
531:
契約済みさん
[2009-05-24 21:03:00]
先日C棟を契約した者です。
洗面室の「三面鏡」ってオプションなんでしょうか? どなたかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。m(_ _)m |
||
532:
入居済み、住民①
[2009-05-24 22:07:00]
>洗面室の「三面鏡」ってオプションなんでしょうか?
標準仕様の我が家では、洗面室は「三面鏡」になっています。 オプションでは無いと思います。 |
||
533:
B棟入居者
[2009-05-24 22:11:00]
標準で三面鏡になっていますよ。
|
||
534:
住民でない人さん
[2009-05-24 22:31:00]
>526
近隣住民のふりして荒らすの止めてくださいな。ここの住民のみならず周辺住民まで相当迷惑です。 |
||
535:
契約済みさん
[2009-05-25 00:02:00]
No.532/533さんへ
No.531です。 早速の回答ありがとうございました。m(_ _)m |
||
536:
入居済みさん
[2009-05-25 14:34:00]
ディスポーザーのふたついてお尋ねします。
ディスポーザーとても便利なのですが、ふたの掃除をどうしようか迷っています。 ふただけでもキッチンハイターなので漂白しようと思っていたのですが、 付け置き禁止と書いてありました。 台所洗剤で洗っているのですが、ぬめりっぽいのがなかなか取れなかったりしています。 みなさんどのように掃除していますか? |
||
537:
契約済みさん
[2009-05-25 16:03:00]
住民の方に質問です。
BSは全チャンネル映りますか? 詳しく言うと、BS 1/3/13/15チャンネルの他に BS 9(デジタルWOWOW) 10(スター・チャンネル ハイビジョン) 11(BS11デジタル) 12(TwellV) は映っているでしょうか? |
||
538:
AAA
[2009-05-25 16:07:00]
536さん
うちも台所洗剤&スポンジで定期的に洗っています 蓋は、普段は蛇口そばのデコボコの部分においており ディスポーザーを使用するときだけもちろん蓋をして利用しております ずっと蓋をしっぱなしだと、水にぬれている時間が長いので、ぬめりもでてくると思われます 我が家のような使い方ですと、 そんなに、汚れませんし、ぬめりは気になりませんよ ディスポーザーの利用頻度にもよりますが、ご参考までに。 |
||
539:
匿名さん
[2009-05-25 23:03:00]
|
||
540:
537
[2009-05-26 09:20:00]
|
||
541:
入居済みさん
[2009-05-26 17:12:00]
>536さん
AAAさんと同じく、うちもちょこちょこ洗ってます。 使い始めたころ、蓋をシンク内部に置きながらいろいろ作業していたら おっしゃるように汚れやぬめりが気になったので 今はシンクの枠の上に蓋を置いて作業しています。 それと漂白剤などの使用時ですが ご存じだとは思いますが台所の排水溝には 中性洗剤以外は流せないと使用開始時に説明があったと思います。 ですので、漂白剤などを使う際には洗面所などで流すしかないのでお気をつけください。 以上、ご参考までに |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
リビングの壁際に設置するアンプからスピーカーまで、壁中、天井裏を経由して配線したいのですけど、このようなことをされた方はいらっしゃるでしょうか?
配線に際しては、壁や天井をはがす必要があるのでしょうか?
それとも、必要最小限の穴をあけるだけで配線できてしまうのでしょうか?
また、費用はどのくらいかかるのでしょうか。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。