ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
481:
住民さんT
[2009-05-17 17:09:00]
|
||
482:
入居済みさん
[2009-05-17 18:14:00]
釣り戸棚オープンの友人の家にも遊びに行きましたが、無い方が絶対良いと思いますよ、私は。
まあ、人それぞれでしょうが。 値段は、わかりません。 |
||
483:
入居済みさん
[2009-05-17 19:48:00]
卓上の食洗機は厳しいと思います。
蛇口の配管も厳しいですし、卓上のスペースも厳しくなります。 やはりビルトインタイプが無難ではないでしょうか。 我が家はビルトインタイプでシンク下の戸棚が潰れてしまいますので、あえて吊戸棚は残しております。 オープンキッチンよりも収納が多い方が好みなので。 しかし、せっかくオープンキッチンにするならば、食洗機が卓上型だと見た目が台無しではないでしょうか? |
||
484:
契約済M
[2009-05-17 21:04:00]
482さん、483さんありがとうございました。
吊戸棚撤去と卓上の食洗機いっぺんというのは、確かに、見た目が台無しになりそうですね。 勉強になります。 まだまだ、契約したばかりなので、入居は、来年ですし(笑)色々考えたいと思います。 また、住んでいる方々に、仕様勝手等をお尋ねするかもしれませんので、 その際は、よろしくお願いいたします。 |
||
485:
入居済みさん
[2009-05-18 00:08:00]
当方も卓上の食洗器を持参しましたが、仮置きしてみるとスペースが狭くなってキッチンの使い勝手が最悪でした
よってオプションではなく後付けのビルトインタイプにしました 迷っているなら断然ビルトインタイプを薦めます 吊戸棚はもう設置されて変更できなのであれば、急いで結論を出す必要はありません 入居してしばらく使ってみてから、どうしても変更したいのであればリフォームすれば良いと思います ちなみに当方はビルトイン食洗器と吊戸棚仕様ですが、キッチン廻りは快適です |
||
486:
入居済み
[2009-05-18 10:16:00]
浴槽のエプロンですが、入居して一ヶ月した時に私も汚れが気になり外してみました。
バスタブの排水溝部分がかなり汚れていましたよ。 しかし元に戻すのがなかなか難しくて大変でした。エプロンが上手くはまらないし思いし。 コツをつかむまでは仕方ないかしら(笑) |
||
487:
契約済みさん
[2009-05-18 14:34:00]
テレビについて質問です。
C棟契約済みです。 現在スカパーに加入していて、視聴しているチャンネルがHD対応となっています。 マンションにはスカパー!光が導入されていると思いますが、CSを観る際STBを経由しますよね。 スカパー!光のSTBってHDMIに対応してなくてS端子になってしまうし そもそもスカパー!光がHD放送に対応してないと思うのですが、 スカパーのHD放送を観るために別途CSアンテナ付けてe2もしくはスカパーHDに 加入してる方っていらっしゃいますか? |
||
488:
住人さんX
[2009-05-18 18:22:00]
|
||
489:
487
[2009-05-18 19:13:00]
> 488さん
回答ありがとうございます。 説明があるとのことなので、その際に聞いてみたいと思います。 |
||
490:
入居予定さん
[2009-05-18 19:31:00]
ここが参考になります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3521/ WOWOWやBShiも画質が劣化するようですね。 フルハイビジョンのテレビを買ったのに残念です。 |
||
|
||
491:
入居済み住民さん
[2009-05-18 21:21:00]
総会の出席についてお聞かせください。
当日は予定があって出席しない予定ですが、どのくらいの参加される方が いらっしゃるのか気になっています。 場所が小学校の体育館ですから、かなりの方が出席する可能性があるのでは ないかと・・・。 予定をずらす、またはキャンセルしてまで出席した方が良いのでしょうか? |
||
492:
契約済みさん
[2009-05-18 21:58:00]
リビングの天井からスピーカーを吊下げたいと考えています。
リビングの壁際に設置するアンプからスピーカーまで、壁中、天井裏を経由して配線したいのですけど、このようなことをされた方はいらっしゃるでしょうか? 配線に際しては、壁や天井をはがす必要があるのでしょうか? それとも、必要最小限の穴をあけるだけで配線できてしまうのでしょうか? また、費用はどのくらいかかるのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければと思います。 |
||
493:
AAA
[2009-05-18 22:35:00]
491さん
はじめての総会ですから、気になりますよね。 役員のかたのご挨拶もありますので参加するべきかとは思いますが強制ではありません。 すでに予定があるのでは仕方のないことではないでしょうか。 きっと、入居説明会のように手元に配られる資料を一通り読んで終わるのではないでしょうか。 |
||
494:
住民さんx
[2009-05-19 00:43:00]
>492さん
どこまでやるかで費用に違いがあると思います。 我が家は5.1CHのリアスピーカーのみ天吊りとしました。 知り合いの電気屋さんに天吊り用の金具を天井に取り付けてもらい、配線はモールを買ってきて自分で配線しました。露出配線ですが、モールが壁紙のタイプなのでそれほど気にならないです。 本当は天井やかべ そのため取り付けのコストはゼロです。 業者に頼むとなるとお金がかかるかもしれません。 特に配線を露してはなく壁及び天井内にいれるとなると相当高くつくと思われます。 |
||
495:
住民さんx
[2009-05-19 00:49:00]
へんな投稿になっちゃってすいません。
業者に頼んでないのでどのくらいかかるかわかりませんが、壁及び天井内に配線するのであれば相当高くつくと思います。 でも、内部配線は魅力ですよね~。 |
||
496:
住民さんA
[2009-05-19 18:49:00]
内部配線は素人がさわってはいけません。工事には免許がいるはずです。
|
||
497:
入居済みさん
[2009-05-19 20:17:00]
皆さんウーファーが上下階に響きすぎないようにする対策はどうされてますか?
あれって思った以上に響きますよね。 |
||
498:
匿名さん
[2009-05-20 12:40:00]
>>497
スピーカー類は、壁からちょっと離すのが基本。壁にぴったりつけると壁を伝わって、上下階に響きます。 さらに、床からも離すために、防振ゴムを敷き、その上にスピーカースタンドを置く、ウーファーならレンガやコンクリートを置いてその上に置けば床へ振動が伝わりませんから、防音効果有です。 |
||
499:
契約済みさん
[2009-05-20 22:27:00]
492です。
うーん、やっぱり壁中や天井裏に配線するのは、難しそうですね。 ワイヤレスで天吊りのスピーカーに信号を送るというのも考えています。 (これ以上は、フォレシアム固有の話題にならないので、控えます) アドバイス、ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みなさんに質問なんですが、浴槽のエプロンってはずした方っていらっしゃいますか?
定期的にはずして掃除しなければならないのか、お風呂に入るたびに疑問に思っていますが、
はずしてきちんと元に戻せなかったら、とか、下手に掃除して、かえってカビの発生を促してしまったら
と思うと、なかなかできずにいます。
そもそも、エプロンは、はずして掃除しなければならないものなのでしょうか?