ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
381:
入居済みさん
[2009-05-05 14:09:00]
|
||
382:
匿名さん
[2009-05-05 14:18:00]
この一連の書き込みを読み返すと、わざと修羅場に持ち込もうとする悪意ある書き込みがあるように思います。
もうこの話題は中止して、総会で改めてって事にするのが良いのではないでしょうか? (アクアリーナも別話題ながら、同じような雰囲気になってますね) |
||
384:
契約済みさんA
[2009-05-05 16:12:00]
別に議論があるからって、そんな怖がるような状況ではないと思います。
むしろ健全な証拠だと思います。 フォレシアムを検討中の方で、ここの掲示板をご覧になっている方がいらしたら、一応理解しておいていただければ、と思うのは、 バルコニーの件にせよ、共有掲示板にせよ、フォレシアム特有の問題ではないということです。 たいていのマンションでも、それなりの議論になる議題だと思います。 # (むしろ、それを見越して、もっとわかりやすい管理規約にするだとか、最初から住民専用掲示板を設置するだとかしてほしかったな、と、売主、販社に対しては思うところですが。 # まー、彼らは基本的に「ハード(土地と建物)を売るところまでが仕事」と思っているでしょうけどね。 住人専用掲示板については、管理組合-フレンドリークラブ―「まちや」のラインで進めていくのがベターではないかと思います。 (決して、「丸投げしてしまえ!」って意味ではありません。) まちやさん、マンションのコミュニティ醸成に関してはプロフェッショナルでしょうから、いいアドバイスを頂けることだろうと期待しています。 http://www.kawasaki777.com/friendly.html 契約済の身分で偉そうに発言しているようで、気を悪くされる方がいらしたら、すみません。早く入居したいなぁ。 |
||
385:
入居済みさん
[2009-05-05 17:34:00]
難しい問題だと思うよ。
結局、住民掲示板ってここで出た提案の一つに過ぎないんだから。 ここを覗いている真の住民なんてもしかしたら僅かもしれない。 フォレシアムの全住人レベルで考えたら、果たしてどれだけの人がそんな掲示板を熱望しているのかも疑問だし。 ここみたいな匿名掲示板という制度に嫌気が差している人が大勢いる可能性もある訳で。 そんな人はここにすら訪れない訳ですから。 いずれにせよ、匿名掲示板という制度の上で成り立っているここでの論議を元に結論を出すのは早計ですね。 「勝手に」とか「先走りすぎ」とかいう文句が出るのもそうゆう理由からではないでしょうか? まずは匿名掲示板をみんなが熱望していると決め付けるのは危険のような気がします。 |
||
386:
入居予定さん
[2009-05-05 18:31:00]
ってそんなに部外者ってここを見てるんですかね?
本当に住民もしくは、契約済みの人の意見も部外者が書いてる様に思える場合も多いんでしょうね。 実際に私の文章も荒し扱いになってるような気がします(笑) まぁ、私設掲示板もなくなったそうですしね。(C棟契約者の私は書類を引張り出すのが面倒で見てませんが) 終わりにしたいものですね。 |
||
387:
入居済みさん
[2009-05-05 20:51:00]
住民として意見や要望があるなら掲示板なんて使わずに総会で正々堂々と言えばいい
匿名掲示板を心から熱望する人間が何人いることやら そんなものはここと一緒で陰口や文句しか出てこない どうしても匿名掲示板が欲しいならそれこそ本人が総会で提案すべし こんなところで騒いで何になる |
||
388:
マンション住民さん
[2009-05-05 23:05:00]
DDDさんと301さんは同一人物でしょう。
301さんがたてたBBSのユーザIDやパスワードを管理者でない人が勝手に変えることはできません。 どうして一人の人が二人のふりをして掲示板を作成した意図は解りませんが。 |
||
389:
入居済みさん
[2009-05-06 00:50:00]
388さん
そうなのですか? だって、DDDさんこんな偉そうなこと言っているのに? 1人で2役?そりゃ大変。 >>固定のハンドルでの書き込みが少しづつ増えて幸いです。 >>掲示板の書き込みは自由ですが、他の掲示板に参考になることが書かれていました。 >>「匿名さん」等の書き込みは、これから無視しましょう。 >>また、投稿が「入居済みさん」ばかりであると意見は纏まりません。 >>しかし、ちょっとした、質問、問い合わせ、は、匿名でも構わないと思います。 >>多分、それには、皆さん優しく回答して頂けると思います。 人を馬鹿にするなって話ですね。 |
||
390:
301
[2009-05-06 01:38:00]
みんなありがとう!
おかげで楽しいGWだったよ! |
||
391:
マンション住民さん
[2009-05-06 02:03:00]
賛成派も反対派もこの掲示版を悪用しているようです。まじめな住民に迷惑をかけております。この掲示版を読めば読むほど、怖くなります。
|
||
|
||
392:
住民でない人さん
[2009-05-06 06:36:00]
住民を装った荒らしが紛れ込んでるんじゃないでしょうか。
人気物件の宿命とはいえ、つらいですねえ。 でも、ここなんかまだ良いほう。 幸区のアクアリーナのスレなんか抱腹絶倒、まるでアクアランドです。 |
||
393:
入居済みさん
[2009-05-06 08:23:00]
そんな何十人も見てないってw
コテハンの方、コテハン&匿名複数と一人何役も演じ分けでご苦労様です。 |
||
394:
入居済みさん
[2009-05-06 13:30:00]
なんだか同じ環境に住んでいらっしゃる方たちから有意義な情報を得られる
場がとんでもないことになっていますね。 そろそろ話題を変えませんか? ところでとても便利なディスポーザなんですが、ふたをあけておくと 悪臭がしませんか? 最近は下水のような臭いもしたりすることがあって不快です。 たまに柑橘系類を意図的に粉砕していますが、下からあがってくる 臭いって防ぎようがないんでしょうか? 皆さんは大丈夫ですか? |
||
395:
入居済みさん
[2009-05-06 14:03:00]
うちのディスポーザは臭いは特に気になりませんが、食器を洗っている時、しょっちゅう水がつまり溜まってきてしまいます。(ごみがつまっているわけではないのですが・・)
どうしてでしょ。 |
||
396:
入居済みさん
[2009-05-06 15:32:00]
結局、住民専用掲示板の設置は総会で願い出るんですよね?
|
||
397:
住民さんA
[2009-05-06 15:45:00]
ペット飼っている方に質問です!
ペット(犬)の部屋での鳴き声は大きさにもよると思うのですが隣の部屋には聞こえているのでしょうか? 最近飼い始めたので不安で不安で・・・ どなたかそのような体験談などありましたら教えてください! 以外に聞こえる!とか、うるさくて寝れない!などなんでも結構です! 私の勝手な判断ですが両隣の方の音関係はほとんど聞いた事がないのでよっぽど壁が厚いのか何か対策が してあるのではと思っております。 |
||
398:
匿名さん
[2009-05-06 18:39:00]
ここの掲示板からは、住民専用掲示板の設置の願い出は無いだろうね。出したら、ここが閉鎖
|
||
399:
入居済みさん
[2009-05-06 18:56:00]
ディスポーザー、うちは朝に匂います。
一度水だけ流してディスポーザーを回すと消える気がします。 フタしてるとしょっちゅう水も溜まりますよね~。ディスポーザーの 性質上それは仕方ない気がします・・・ |
||
400:
入居済みさん
[2009-05-06 22:40:00]
うちは小型犬を飼っていますが、隣の部屋にはほとんど聞こえないみたいですよ。
夜中に静まり返っているときにたまに聞こえるくらいみたいです。 上下はもしかしたらかけまわる足音や泣き声が響いているかも・・・。 「うるさくて寝れない!」ってことはまず無いと思いますよ。 |
||
401:
マンション住民さん
[2009-05-07 11:39:00]
マンションの防音設計と言うのは、音を吸収したり、反射するのではなく、多くの場合が「拡散して小さくする」と言うのが思想です。ですから、どんな高級マンションでも「全く音がしない」と言う事は、まずないですよ。
だから、以前の書き込みにあるように、斜め上の住居の音や、遠くで落とした物の音が響いて聞こえたりする訳です。 あとは、施工会社によって施工方法の違いにより、若干伝導差があるくらいじゃないでしょうか。 結局は、住人同士のモラルと思いやり次第ですかね。 |
||
402:
入居済みさん
[2009-05-07 14:52:00]
皆さんにお尋ねします。
バルコニーに置いても許せるものは何になりますか? (本来防災の関係上、何も置いてはいけないのかと思うのですが) 例 ・花(花壇) ・植物 ・水槽 ・洗濯物干し竿 ・こいのぼり(今の時期だけ) ・車のタイヤ ・イスやテーブル ・木製ルーバー(目隠し用?) ・三輪車(子供用自転車) などなど色々お見かけしますが。。。 私個人的にはほとんどOKかと思ってますがいかがなものでしょうか? |
||
403:
入居済みさん
[2009-05-07 19:00:00]
そんなの、また荒れるもとではないでしょうか。
|
||
404:
入居済みさん
[2009-05-07 19:55:00]
バルコニーってベランダのことですよね。
よその家のベランダをジロジロ見て、 あれがある、これがあるとチェックしているのでしょうか。 |
||
405:
入居済みさん
[2009-05-07 21:55:00]
ディスポーザの臭い、少なくても皆さんあるみたいですね。
今後臭いを防ぐいい方法があったらまた教えてください。 |
||
406:
契約済みさん
[2009-05-07 22:47:00]
既出だったらごめんなさい。
床暖房にすることはできますでしょうか? 床暖房することができるとしたらどなたかご存知の方がいらしたら 大体の費用とかお教え願いないでしょうか。 よろしくお願いします。m(_ _)m |
||
407:
入居済みさん
[2009-05-07 23:00:00]
心が枯れているな
|
||
408:
入居済みさん
[2009-05-07 23:34:00]
>>406
業者に聞いて下さい |
||
409:
住民さんA
[2009-05-08 08:46:00]
402さん
ペットの放し飼いは×でしょう! |
||
410:
入居済みさん
[2009-05-08 10:42:00]
床暖リフォームですが、以前に問い合わせたら100万円くらいだったと思います。
ただ、床を全部剥がして新しいフローリングを敷くので色あわせや新品なのに剥がすのもったいないなあと思われるかもしれませんね。 それと入居が始まっているところだと組合の了承もいるようです。 |
||
411:
入居済み
[2009-05-08 11:04:00]
催し物の予算はフレンドリークラブの会費でまかなわれているんですかね?
管理費の節約して、将来上がるだろう修繕積立費用の補てんができるくらい 予算の余裕を持ってほしいです 作業員さんには、マンション内をきれいにしていただいたり、 ゴミを回収していただいたりと助かっていますが 結構人数いらっしゃいますよね・・・ 今くらいの人数が妥当なんですかね? |
||
412:
AAA
[2009-05-08 21:29:00]
もうすぐ、3か月点検ですね。
みなさんのお宅、どこか不具合はありましたか? 我が家はこれといって無いのですが、もしココをチェックしたほうがいいですよ という箇所があればアドバイス下さい。 しいていえば、入居後に気がついた建具のえぐりキズが気になっています。 有償になるかどうかが微妙ですが、あきらかに我が家で付けたキズではないので 一応提出しようかと思います。 |
||
413:
AAA
[2009-05-08 21:34:00]
>管理組合が分からないので、このサイトに書き込ませてもらいました。
>フォレシアム居住者の交通違反が多いのに大変嫌な思いをしています。 >409号線川崎方面は 7~9時・14~18時は右左折禁止です。 >マンションギャラリ-の送迎者までもが違反しているのを見ると、ここの住人の品格を疑ってしまいます。 >隣のザクス様では掲示板にて注意していたと聞いています。 >今後、川崎警察に取り締まり強化をお願いする予定ですので、注意喚起をお願い致します。 連続レスすみません。 検討スレに上記のような書き込みがありました。 気をつけなくてはいけないことなので、記載させていただきました。 |
||
414:
入居済みさん
[2009-05-08 23:35:00]
|
||
415:
住民H
[2009-05-09 00:06:00]
北側洋室の窓枠から微妙に風が入ってきているようで、ヒューヒュー音がします。
皆さんの所はいかがですか?我が家だけ? 長谷工に相談したら何とか調整してもらえるのかしら…… |
||
416:
301
[2009-05-09 00:34:00]
|
||
417:
入居済みさん
[2009-05-09 00:49:00]
AAAさんの検討スレに記載されている場所がどこかわかりません。
ご存知の方もしいらっしゃれば教えてください。 |
||
418:
入居済みさん
[2009-05-09 01:09:00]
414さん
全てが自作自演の同一人物の仕業のように思えるのですが… 思えるのではなく、自作自演の同一人物の仕業ですよ。 |
||
419:
引越前さん
[2009-05-09 07:14:00]
417さん
検討スレのNO.672かと思います |
||
420:
301
[2009-05-09 09:00:00]
|
||
421:
入居予定さん
[2009-05-09 09:47:00]
mail5.pf-x.netのアカウントが残っています。閉じておいてください。
|
||
422:
入居済みさん
[2009-05-09 10:38:00]
>>383の疑問について説明をお願いします
|
||
423:
301
[2009-05-09 10:40:00]
|
||
424:
301
[2009-05-09 10:44:00]
|
||
425:
入居済みさん
[2009-05-09 11:16:00]
え?
何の連絡を? しかもどうやって連絡したの? 私設掲示板にそんな連絡なかったよ |
||
426:
301
[2009-05-09 11:27:00]
|
||
427:
入居済みさん
[2009-05-09 11:37:00]
得体の知れない人とそんな連絡をする必要はないでしょ
メールアドレスも知っている訳ないですし。 しかも大切な掲示板の管理権限を参加者に知らせずに勝手にやりとりしたのですか? |
||
428:
入居済みさん
[2009-05-09 11:40:00]
完全にボロが出てる(笑)
|
||
429:
301
[2009-05-09 11:45:00]
|
||
430:
入居済みさん
[2009-05-09 11:51:00]
それで大切な掲示板の管理権限を参加者に知らせずに勝手にやりとりしたのですか?
|
||
431:
301
[2009-05-09 11:55:00]
|
||
432:
住民さんA
[2009-05-09 11:56:00]
>>半端な知識で質問し、恥ずかしくないですか?
そうゆう大切な事は、質問される前に自分から言うべき事だろうに。 結局は影で管理者があれこれできる怪しい掲示板だった訳ですね? 実際に一部の住民で変なやりとりしているし。 潰れて正解だわな |
||
433:
301
[2009-05-09 11:59:00]
|
||
434:
入居済みさん
[2009-05-09 12:10:00]
つまり一部の参加者と管理者が裏でメールのやりとりをしているような掲示板だった訳ですな
|
||
435:
301
[2009-05-09 12:13:00]
|
||
436:
入居済みさん
[2009-05-09 12:26:00]
必要なやりとりって何よ?
DDDに宣伝させる事かい? DDDとメールでやりとりする必要性って何があるの? |
||
437:
301
[2009-05-09 12:35:00]
|
||
438:
301
[2009-05-09 12:38:00]
|
||
439:
入居予定さん
[2009-05-09 12:52:00]
一部の人が利用しようとしたものについて、ちょっと加熱し過ぎかと思いますよ。
完全にどん引きです…。 もっと、全体の人が共有できる話題に切り替えませんか? |
||
440:
430
[2009-05-09 13:01:00]
430です。
301さん、確かに管理者が変わったとはどこにも書いておりませんね。 しかし、いきなりDDDさんが現れてIDやパスワードについての変更や指示があってDDDさんが管理者であろう発言があれば誰でも疑問に思う事だと感じます。 実際に多数の人が疑問や不安に思っております。 読み返してもどこにも書いておりませんし、やはり、それについてきちんと説明すべきだったと感じます こうした問いが粘着だと言うのであればそれでも結構ですが、一時でも管理者であった貴方がたいした説明もせずに疑問点の問いに対して粘着と嘲笑うのは残念です。 また住民掲示板という事で運営するのであれば、参加者は平等でなければなりません。 一部の参加者の住民が管理者と裏でメールのやりとりをしているような掲示板では残念ながら誰からも信頼されません。 匿名掲示板であるからこそ、管理はきちんと行って参加者にも安心して使って頂けるように配慮する必要があると思います。 とても残念な結果ですが |
||
441:
匿名さん
[2009-05-09 13:43:00]
煽りはスルーで
|
||
442:
入居済みさん
[2009-05-09 13:56:00]
くだらねー。どっちもどっち。そんなふざけた掲示板は使う無いし興味ない
|
||
443:
契約済みさん
[2009-05-10 01:16:00]
他に話題がないということは平和なんですよ。
|
||
444:
入居済みさん
[2009-05-10 07:22:00]
なにかありませんか?
|
||
445:
入居済みさん
[2009-05-10 11:56:00]
で、なんの話でしたっけ?
|
||
446:
入居予定者
[2009-05-10 16:25:00]
来年入居予定のものです。
ゲストルームに泊まってみたいのですが、お願いするにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします! |
||
447:
住民さんT
[2009-05-10 21:58:00]
【吸気口フィルターの件】
298さん フィルター買わせていただきました。80mmで問題なかったです。 情報ありがとうございました。 |
||
448:
住民さんD
[2009-05-11 11:41:00]
NO413さん
管理組合が分からないので、このサイトに書き込ませてもらいました。 >フォレシアム居住者の交通違反が多いのに大変嫌な思いをしています。 >409号線川崎方面は 7~9時・14~18時は右左折禁止です。 >マンションギャラリ-の送迎者までもが違反しているのを見ると、ここの住人の品格を疑ってしまいます。 >隣のザクス様では掲示板にて注意していたと聞いています。 >今後、川崎警察に取り締まり強化をお願いする予定ですので、注意喚起をお願い致します。 この書き込みって、検討板に書き込まれていたのですよね。 検討板でしたら、マンションギャラリ-の人も見てるはずですよね。 昨日も、送迎者が違反してましたよ。ありえない。 売主はこのことを隠したいんですかね。 「重要事項説明に記載されてない。」「話もされていない。」わたしたちは騙された。 訴えれば、勝てますかね。 やばい、わたし削除されそう。応援おねがいします。 |
||
449:
入居 住民
[2009-05-11 12:21:00]
交通規則を守る事はマンションと関係ないと思いますが?
|
||
450:
入居前さん
[2009-05-11 12:22:00]
釣りでしょう・・・
|
||
451:
入居済みさん
[2009-05-11 12:25:00]
>管理組合が分からないので、このサイトに書き込ませてもらいました。
MRに行ってください。 |
||
452:
住民さんH
[2009-05-11 13:11:00]
この話、大師保育園の父兄さんも話してました。
8日に町内会があって話題になったそうです。 ですが、町内の人でも知らない人がいたみたいですが。(笑) |
||
453:
入居済みさん
[2009-05-11 16:11:00]
マンション前が右折禁止だから訴えるの?(笑)
相変わらずおバカな事言う人いるんだねぇ しかし、歩道橋のところ右左折禁止なんて困るな。 東門前駅入り口の交差点はOKなの? せめて居住者だけはOKにしてもらいたいな。次の信号から右折しても細い 道通るようになるから、そのほうが危ないと思うし。 こういうことを組合で話してもらいたい。 それに、モデルルームの送迎車が右折してようが左折してようが、そんな 事はどうでもいい。 レベルだのなんだのを、あの土地で言うほうが間違ってる(笑) 歩きタバコの多さ、大師線の乗車マナーみればわかるでしょ。 |
||
454:
入居済みさん
[2009-05-11 18:17:00]
私、免許を持っていないので、交通ルールについて詳しくは
わからないのですが、話題になっている標識を見ました。 二つある標識の左側は確かに直進のみ(時間指定)ですが 右側の標識は直進と右折そして、下には バスとトラックのマークに対しての指定時間 ですよね。 これは、左車線と右車線では標識が違うという意味なのでしょうか。 すみません。。。 ものすごくバカな質問かもしれませんね。 |
||
455:
契約済みさん
[2009-05-11 19:06:00]
誰か、標識の写真を載せて下され…。
|
||
456:
入居済みさん
[2009-05-11 21:24:00]
>>455
たまにはお外出てお日様にあたりましょうねーw |
||
457:
住民さんE
[2009-05-12 00:23:00]
|
||
458:
ご近所さん
[2009-05-12 01:44:00]
↓これまたイタイですね~。
管理組合が分からないって、一体どこの住民なんでしょうかw それと文章の癖がDDDとかアルファベット連発の人に似てるし。 >No.448 by 住民さんD 2009/05/11(月) 11:41 >NO413さん >管理組合が分からないので、このサイトに書き込ませてもらいました。 |
||
459:
入居済みさん
[2009-05-12 10:50:00]
|
||
460:
入居済みさん
[2009-05-12 12:52:00]
また荒れてきましたね。
|
||
461:
入居済みさん
[2009-05-12 15:58:00]
>あの標識は左側斜線は「直進のみ」右側斜線は直進と右折(バス及びトラックは時間指定)となっています。
>普通乗用車は全ての時間右折可能ですよ。 検討スレに新たな事実カキコミがありました。 何ら問題はなかったようですね。 |
||
462:
B棟住民
[2009-05-12 17:05:00]
455様
グーグルマップのストリートビューで見れますよ |
||
463:
入居済みさん
[2009-05-12 18:16:00]
標識の読めないおかしな人に釣られましたね。
|
||
464:
入居済みさん
[2009-05-12 18:42:00]
NO461さん
ちょっと、待ってください。 あれは車線ごとの標識ではないですよ。 右側の標識は「トラック・バス 9~14時・18~7時は直進、右折可です。」 「トラック・バス以外 9~14時・18~7時は直進、右左折可です。」 左側の標識は「全車種 7~9時・14時~18時は直進のみです。」 トラック・バスは左折させないために、あの標識になったのでしょ。 車線ごとの標識ではないですよ。 教本見たのですが「進行方向別標識」と言うのは、四角形です。 |
||
465:
入居済みさん
[2009-05-12 19:57:00]
ややこしや~
|
||
466:
入居済みさん
[2009-05-12 20:21:00]
どっちにしろ大丈夫なんでしょ?
|
||
467:
入居済みさん
[2009-05-12 21:06:00]
登下校時間帯は全車両右左折禁止ですね。気を付けます。
|
||
468:
入居済みさん
[2009-05-12 23:56:00]
あの標識は以前まだコマツの工場があった時からかわっていないのではないでしょうか。
そんな気が~します。 現状に合っていないですよね。 |
||
469:
契約済みさん
[2009-05-13 01:15:00]
455です。
Googleで見たけれど、結局どこのことだかわかりませんでした…。 |
||
470:
入居済みさん
[2009-05-13 07:50:00]
初めて書き込みします。
入居して3ヶ月点検も近いですが、皆さんにお伺いしたいことがあって 書き込みしました。 フォレシアムの床はやわらかい素材を使っているようなので、 踏みしめたとき、フワァ~っとした感じは納得しているのですが、 そのとき、床がミシミシときしむような音がするのは、皆さん同じですか? 階下の方にご迷惑にならぬよう静かに歩くと、 ミシミシという音が気になってしまいます。 やらかい床の素材がしなって、きしむんだと思いますが、 徐々に音がしなくなるんでしょうか? 教えてください。 |
||
471:
入居済みさん
[2009-05-13 08:27:00]
|
||
472:
AAA
[2009-05-13 21:07:00]
470さん
我が家も同じ現象があります。 ミシミシというか、小さな音でバリバリといった感じでしょうか。 家具等の加重の関係でポコッとへこむ場所があるのは、やはり床が柔らかいので (湿度等の関係もあるのでしょうか。ならない日もあります) 諦めておりますが、音鳴りは点検してもらうつもりで記載しました。 一応、気になる点はすべて記載するようにしております。 |
||
473:
マンション住民さん
[2009-05-14 08:45:00]
415さん。うちも北側のヒュー、ヒューした音気になってました。
換気扇や風呂場乾燥やトイレの換気をつけた時にヒューヒュー鳴っていたようです。 消している時は音がしない気がします。 床の音鳴りもミシっというか、ボコっていうかも気になります。 但し、うちはフローリングのコーティングをやったのでそのせいと言われてしまうかと 思って・・・。指摘どうしようか悩んでいます。それに(共働きで)平日設定なので 点検は無理かもと思っています。 |
||
474:
入居済みさん
[2009-05-14 17:20:00]
入居してまもなく2ヶ月半となり快適に過ごしております。
想像以上に日当たりがよくリビングに日が入ってきます。 我が家は南側が横リビングの為、家電などの電化製品にも直接日が当ってしまいます。 そこでベランダに「日よけシェード」や「すだれ」を付けたいと思いますが、 そのようなものをベランダに付けてもいいのでしょうか? これから夏に向けて紫外線対策にもなるので検討しています。 実際、既に付けている方がいらっしゃれば日よけの効果を教えていただけると幸いです。 |
||
475:
入居済みさん
[2009-05-14 18:36:00]
470です。
皆さん似たような現象があるようで、少し安心しましたが、 やっぱり、3ヶ月点検で私も聞いてみようかと思います。 ありがとうございました。 |
||
476:
入居済みさん
[2009-05-14 21:25:00]
フォレシアムの窓は気密性が高いため、換気扇や風呂場の乾燥機を使うと部屋の内外で気圧が変化して音鳴りがするそうです。
そのための対策用として通気孔が設置されています。 普段は気密性が高いため、冬は暖房器具がなくても暖かいくらいですが、どうしても音が気になるようでしたら、換気扇と併せて通気孔を使用すれば音鳴りは全くしませんよ。 |
||
477:
匿名さん
[2009-05-14 22:18:00]
最近のサッシは気密性が高いから本来ならひゅーひゅー音がするようなことはないはずなのですが、
サッシの調整が悪いと閉めていても隙間が出来ていて、そこからひゅーひゅー音がします。 クレセントをかけても音が出るようであれば、軽微とはいえ施工不良のひとつなので、 しっかり調整してもらいましょう。 これ以上調整できません、音がするのは仕方ない、というのは単なる言い訳、逃げ口上です。 |
||
478:
住民さんA
[2009-05-15 00:09:00]
うーん。ヒューヒューというよりスーという空気が入るような音です。
確かにサッシの隙間から空気が入ろうとする音のようです。 完全に密閉できるサッシがあるなら隙間から空気すら入らないのでしょうけど、その場合に換気を続けていたら酸欠って事ですか。 全く隙間のない密閉サッシなんてあるのかな。 |
||
479:
匿名さん
[2009-05-16 12:23:00]
>換気を続けていたら酸欠って事ですか。
入ってくる空気がなければ、換気扇回しても部屋の空気は外にでていきません。 だから、換気口を開けずに換気扇をいくらまわしても無駄ですし、酸欠にもなりません。 >全く隙間のない密閉サッシなんてあるのかな。 はい、気密ゴムでほぼ密閉できてます。最近のマンションのサッシで隙間から空気が入ってくることは、 きちんと建て付けされていればまずありません。 |
||
480:
契約済M
[2009-05-17 01:58:00]
はじめまして、C棟を契約したものです。
実際に住んでいる方にご質問があります。 キッチンの吊戸棚の件です。 契約時期が遅かったため、すでに、OPENキッチンに変更はできず、吊戸棚を外す場合は リフォームになるといわれました。 既にお住まいの方で、同じように、リフォームになった方は、いらっしゃいますか? また、いくらくらいかかりましたでしょうか? もう一つ、食器洗浄機の件です。 現在の家では、中古のため、ビルトインではなく、上置きの食洗機を利用しています。 高額だったので、新居でも、利用したいと考えておりましたが、担当者の方に、 これを、新居で利用する場合、浄水器つきなので、上の蛇口を分岐することはできず、 キッチンの天板に穴をあけて、下のほうからホースを通すことになり、 工事費もかかるといわれました。 また、天板に穴をあけるので、一度あけたら、ふさげないといわれました。 既にお住まいの方で、上記のような工事をされた方はいらっしゃいますでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>BBSと呼ぶのが一致
素人の私でもBBSと呼びますよ(笑)