東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-09-14 11:56:06
 

ついに入居が始まりました。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2009-03-06 21:18:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【2】

758: 入居済みさん 
[2009-07-20 16:36:00]
757さん、そういわれると確かに私も「全世帯では相当な費用がかかるんだろうな・・・」と思い、
同時に「あまり取りに来て欲しくないと思っているんだろうな~」と思いました。
なるほど、そういうことで表現をあいまいにしたのかも知れませんね。
責めるような言い方をしてしまい、ごめんなさい。
再度、注意喚起と配布の機会がもうけられるといいと思います。

ところで今、レンジフードの点検・お手入れ説明という名目でエクセル販売という業者が
訪ねてきたました。一人だったので後日にしてもらったのですが、正規の業者さんでしたっけ?
759: B棟住民IK 
[2009-07-20 21:18:00]
レンジフードの業者は、入居当時からしつこいほど来るので、すべて断ってHomesで購入しましたが、きれいに付かずちょっと後悔していますが、やはり正規の業者かどうか気になりますね。 エクセル販売については、私も知りません。各家庭の換気扇のモデルが同一かわかりませんが、良くて安いものがあれば知りたいと思います。

電球については、入居者分だけ管理事務所が預かっていて、いつでも取りに行けるシステムが良いのですが、私が取りに行った時にはパナソニックの人間が、じきじきに渡していたので、3日間だけ取りに来た人に対して渡すことで済まそうとしているように感じたのも事実です。 きっと不良率がそれほど高くないので、なるべく消極策での対応と思いました。 そうでなければ、わざわざ人を出して手渡しするより、軒数分だけ渡したほうが簡単ですから。
よく考えたら、パナソニックは私の会社のお客さんでした。 Recallありがとうございました。(豹変)

私はこのような掲示板への書き込みは初めてなのですが、過去の掲示板を見ると外部の人の冷やかしもあるようですね。 私は川崎に住むのは初めてですし、この掲示板でよい情報の共有が出来てフォレシアムが住みやすくなればと思い、この掲示板に期待しています。 自分の意見に責任を持つためにも、B棟住民IKとしてみました。 これからも皆さんよろしくお願いいたします。

あとホームズの人に、いつから薬を扱うのですかと聞いたところ、夏(8月)くらいからとの答えでした。 昔居た横浜山下町のホームズでは薬を扱っていたので、とても便利でした。 期待しています。
760: 入居済みさん 
[2009-07-20 23:05:00]
パナソニックの電球の件、我が家は指定されていた期間に子供の用事で不在でした。

我が家の場合、すっかり忘れていたこともあり、
後日、パナソニックからのレターに書かれていました連絡先に、不在にしていた旨を
連絡しましたら宅急便で早々に送付していただけましたよ。

パナソニックに連絡してみればいかがでしょうか?
761: B棟住民IK 
[2009-07-20 23:37:00]
さすがは、パナソニックです。
これで電球の件は解決ですね。
全員受け取れただろうかと引っかかっていたので、これで解決です。
762: AAA 
[2009-07-20 23:43:00]
電球の件、ありがとございます
さっそく連絡をいれて見たいと思います

エクセル販売はマンション管理関係とは全く無関係な業者です
新築マンション対象に訪問販売を行っています
他スレでも結構話題ですね
フィルターだけでなく、フローリングのコーティング・水まわりのフッ素処理・白木のコーティング
等も行っています。(カタログをもらいました)
引っ越し後、3回ほど訪問され部屋まであがってもらい丁寧に説明をしていただきましたが
すでにすべて施工済みでしたのであっさりと帰って行きました

レンジフードは楽天等でも「枠付き」」でかなり安いものが販売されております
我が家は「てんとう虫」というところで購入しましたが
特に不具合もなくお手入れも簡単です
サイズもピッタリです
この前スレでもほかにお安いところが話題になっていた気がします
同じく24時間換気フィルターも安くはないのですが、ハセコー仕様のタイプが
楽天で販売されています
「メルコエアテック」と検索すると出てきたような・・・
そろそろ交換時期ですかね
結構汚れております
763: 758です 
[2009-07-21 16:11:00]
エクセル販売についての情報、ありがとうございました。
たしか入居当時にも訪ねてきて、名前に聞き覚えがあったので長谷工さんと提携している業者かと
思ってしまいました。
「みなさんにご案内しているのですが、お宅だけまだなんですよ」
「また来ますが、今日を逃すと大分先になりますが大丈夫ですか?」
みたいな感じだったので、もしかして必ずうけないといけない点検だったのかと
ちょっと不安だったんですよね。教えていただいて助かりました。
764: 入居済みさん 
[2009-07-21 21:00:00]
初めて投稿します。

エクセル販売は、我が家にも来られました。
言っていることはごもっとも!
フィルターを付けたほうが良いのは百も承知でしたが、
それで、枠を買ったり、何やかやで、いきなり、万単位で請求されると、
ちょっと・・・と思い、ひとまず帰ってもらいました。

換気扇のほうは、前から使ってた市販の換気扇フィルターを
入居時についていた換気扇の網にまきつけてはめ込み、
3枚セットしたら、隙間なくピタッとはまって、
なかなかきれいなフィルターとなりました。

自己満足かもしれませんが、一応エクセルの人に、
自前で、こんなにきれいにフィルターをつけている人は、珍しい!?
とお褒めの?言葉をいただきました。(笑)

OKでも、その名も「厚っ!」という商品名の換気扇フィルターも出ていたので、
購入してみました。
確かに、今までの市販のフィルターに比べ、
厚かったので、私は満足しています。
765: マンション住民さん 
[2009-07-22 04:13:00]
独り言です。

問題は多々あれど、ここはやっぱり正解だったかなぁ。
雨上がり、マンション中が緑の香りで一杯になるのがたまらない。
虫の音もまた、良い感じ。
766: 住民さんA 
[2009-07-22 21:15:00]
今朝は空気が冷たくて気持ちよかったですよね。
子供の頃にいった林間学校の朝を思い出しました。
767: リリ 
[2009-07-22 23:41:00]
Cの契約者です。
先に住まれている方の感想をいつも読ませてもらっています。

なんだかんだあっても(一部は入居者ではない方のあおりもある?)
皆さん満足しているみたいで安心です。

来年春が待ち遠しいです。

小さな子供がおり色々とご迷惑かけるかもしれないですが
宜しくお願いします。
768: 契約済みさん 
[2009-07-23 00:01:00]
同じくC棟契約者です。
オフィシャルHPに、7月の工事レポートが更新されてました。
待ち遠しいですね♪
769: マンション住民さん 
[2009-07-23 04:25:00]
>> 766さん
林間学校の朝、とてもよくわかります。
中庭はもちろんの事、多摩川もあり、中瀬地区も緑豊富なんで、
思った以上にこの辺り、清々しい空気に溢れてますよね。
770: 入居済みさん 
[2009-07-23 11:18:00]
キッチンのシンクの掃除ってどうされていますか?

こまめに掃除をしているつもりなのですが、
入居当初から比べて黄ばんでいるような気がします。

小さい子供がいるため、しょっちゅう食べ残し、飲み残しのものを
シンクに流しています。
別たわしに洗剤を付けて洗っているのですがなかなか取れません。

あとディスポーザーの口周りも汚れてきたような気がします。
どのような掃除方法がよいのでしょうか。
771: 住民さんA 
[2009-07-24 00:32:00]
ディスポーザーの浄化槽への影響を考えると、あまり強い洗剤は使えないですもんね。
まめにお掃除されてると、逆に細かい傷が増えてくすんで見えちゃうのかもしれないですね。

私はシンクに油の膜が残ってそうな時に、スポンジに食器用洗剤をちょっとだけつけて洗うくらいです。

あとは一日の最後に100均で買った排水溝用の掃除ブラシ(大きな歯ブラシみたいなの)で
口周りをざっと洗ってから寝てます。

細かい溝とかきれいになりますよ!
772: 引越前さん 
[2009-07-25 00:19:00]
A棟に引越し予定なのですが、表札をお付けの方、サイズを教えていただけませんでしょうか。
大体15×6cm位だったと思うのですが、ミリ単位で発注するよう求められ、慌てております。
引越し前になかなか行く機会が無くて...申し訳ありません。
773: 住民H 
[2009-07-25 04:50:00]
772さん。

表札のサイズ、先程計ってみたら12.5×40mmでしたよ。
774: 住民H 
[2009-07-25 04:50:00]
772さん。

表札のサイズ、先程計ってみたら125×40mmでしたよ。
775: B棟住民IK 
[2009-07-25 16:46:00]
ディスポーザーについてですが、以前使っていたものの取説には、氷を入れてまわしてあげると、細かいごみが取れると書いてありました。 また、一般には魚の臭いを消すにはオレンジ等の柑橘系の皮を入れてまわしてあげると効果的だと思います。 また、今回の取説には、卵の殻とかが残っている場合があるので、多量の水を一気に流してやる等の処置が書かれていたと思います。 
入居前に、説明の方が見えたときに、酸やアルカリの洗剤は厳禁と教えられました。 漂白剤を使うときは、洗面所で行うように注意がありました。

別の書き込みで、シンクの掃除の件が書いてありました。
最近発見の優れものに、激おちクロスというのがOKストアの日用品のところで売っていて、5色5枚入りで3百数十円で売っていますが、蛇口等のステンレス部や、洗面所の鏡やシンクがとてもよく落ちます。バスタブもこれで洗っています。 ホーロー部は、垢や汚れでつやがなくなりますが、このクロスではするっとおちて、新品のつやがよみがえります。 感激して姉にも買って送って上げたら、やはり感激していました。 ガラステーブルも拭いた後の水分も残らず、お勧めです。
776: 引越前さん 
[2009-07-25 21:08:00]
773さん。

772です。わざわざ測ってくださり有難うございました。
表札のサイズっていろいろあるんですね。窓サッシの様に定型だと思っていたら大間違いでした。
本当に助かりました。感謝致します。
777: B棟住民IK 
[2009-07-28 16:01:00]
IHヒーターについて、我が家の失敗談を書きます。
以前はガスコンロだったので、ティファールのフライパンや鍋がIHに対応していませんでした。
マーブルコートも魅力だったので、インターネットでIH対応マーブルコートの5点セットを購入しましたが、火力が弱くて、炒め物がうまくできませんでした。
IHの取り説を見返してみると、火力は強いので弱めにして使ってくださいと書いてありました。
まさかメーカーが冗談を書くわけないとフライパンや鍋を疑い始めました。
ためしに自宅にあった鉄製の鍋でお湯を沸かしてみると、その火力の強さに驚きました。
確信を深めて、ヨーカ堂でブランドは忘れましたが鍋類を、ティファールのIH対応はホームズもヨーカ堂も高いのでインターネットで購入しました。
今はフライパンが振れないのを除いて、IHにとても満足しています。
マーブルコートの5点セットは、ガスコンロを使っている姉夫婦に進呈して、喜んで使ってもらっています。 
温まってよかったと言っていました。 ガスですから当たり前ですよね。
ちなみにこのマーブルコートは、ほとんどがアルミ製でとても軽く、底面に薄くステンレスがついているもので、
ティファールはずっしりと重くて、このステンレス部の厚みが大事なのかもしれません。
軽くて熱量に不満の方は、フライパンを買いなおすと良いと思います。
このほか魚を焼く両面焼きグリルも魚のやけ具合が完璧で、とても満足しています。
ピザトースト、とうもろこし、ナン(インドのパンのようなもの)もすべてこれで焼いています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる