福岡近郊に展開する建売住宅「ガーデンヒルズ」を展開する
アスト(三愛建物グループ)について、評判を教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-10-04 05:22:00
\専門家に相談できる/
【福岡】アスト/三愛建物ってどうですか?
281:
評判気になるさん
[2020-02-27 17:48:53]
たたき売りみたいに、価格が日毎に安くなる。
|
282:
検討中さん
[2020-03-11 23:23:11]
目をつけていた家が300万安くなった。何かあったのかと不安だし、信用できない会社だなと感じた。
|
283:
eマンションさん
[2020-04-22 08:28:24]
沢山、建売住宅を見て目を養うと良いですよ。
どこも一緒ではありません、ちゃんと見ると素人でも明らかに質の違いが分かってきます。 |
284:
eマンションさん
[2020-04-22 08:33:36]
一言で言うと、建売住宅メーカーなんてどこまでコストをカットして、利益をのせるかだけを考えてるだけです。
顧客満足は、クレームさえ来なけりゃOKレベルで考えてます。 だから、大工もDIYに毛が生えたレベルの職人しか来ない。 一生モノの買い物で銭失いしないようにしてくださいね。 |
285:
口コミ知りたいさん
[2020-04-28 16:14:48]
やめたほうが良いですよ。
一旦引き渡した後は、何か不具合が出てきても、瑕疵があろうとちょっと確認しにくるだけで有償 とか会社ぐるみで言ってます ドアの不具合、外構の不具合、とにかく色々でてきます。 だけど全部しらばっくれます。 買ったことを後悔しています。 絶対に買うのやめたほうが良いですよ |
286:
ご近所さん
[2020-05-10 14:33:35]
会社も対応も価格相応かな。
安い会社に安い建物に安い人間の集まりって感じですね。 後悔してます。 |
287:
マンション掲示板さん
[2020-05-27 16:44:39]
>>284 eマンションさん
職人です おっしゃる通り。 例えばなしですが、タマホームなんかは一時期バッシングが多かったですが、設計はかなりしっかりしているので工事手間がかかります。下請け金額は安いので、手間ばかりかかる下手な大工は利益が取れないため、仕事が雑ですからダメな家になります。逆に、構造や製品が同じパターンが多いので腕の良い大工は治具を作ったりして短時間で精度の高い仕事をしやすいので自分が住みたいくらいな良い家になります。 アストさんの家はコストなりです。 ぼったくりとか、悪い家とか、ひどい施工管理は見聞きしません。 しかし、職人次第でよくも悪くもなります。 そうなるとやはり重視するのは営業マンの人となり次第だと思います。 瑕疵については職人から言えば不具合があれば言われなくても直したいですが、実際は勘違い的な指摘が多いです。 それでも比較的アフターを言ってくるということはそれなりにアフター対応をやっているのかと思います。 おすすめするかと聞かれたらコスト重視ならはありのハウスメーカーです。 親会社がまともでも、グループ会社がメチャクチャなハウスメーカーとか、いろんなパターンを数件遭遇しましたが、いずれも営業窓口のいい加減さが根元ですね。 |
288:
検討者さん
[2020-07-29 13:37:44]
こちらの注文住宅を 検討しております 私は地元では ないので 全くわからないのですが お相手がこちら住みなので
インターネットから 検索して お値段的も 安かった為 購入しようかと検討中ですが 口コミを拝見させて頂くと 前向きに 考えられません。一生物なので 物凄く悩んでいます。 |
289:
e戸建てファンさん
[2020-07-31 10:55:35]
>>288
注文をご検討との事ですが、安いと感じられたのは土地でしょうか? まずはなぜそこの土地が安いのか、よく調べてみてください。 擁壁がございませんか?前面道路が極端に狭くありませんか?変形地ではありませんか? 安いからと理由で建築条件付きで家を建てる事は、決して適切な判断ではありません。 書き込みがあった職人さん達のご意見どおり、コストなりの物件です。 アフターメンテもしっかりしたいのであれば、尚更です。 アストの建売の話ですが、売れなかった場合は数百万円の値下げはざらです。 もともと建売でも利益を相当乗っけているはずなので、注文であれば・・・。 よくよくご検討ください。 |
290:
名無しさん
[2020-09-04 00:04:29]
建売購入4年目です。
冬は寒いし音漏れは激しい、最近は外壁のカビ清掃でストレスの日々です。 売主物件で安心と思っていましたが、アフターも最悪で引っ越したい~って後悔しています。 間取りがよかったんで購入しましたが、人生最悪の買い物となりました。 |
|
291:
名無しさん
[2020-09-26 17:22:52]
本当にやめておいた方が良いですよ。
我が家の営業担当者は本当に最低な人でした。 買ってもらう為に愛想よくしてても、途中で客に対してボロを発揮しました。 購入する前に気付けて本当に良かったです。 信用無くなりますし、会社自体の信用も疑いました。 |
292:
名無しさん
[2020-10-15 22:47:40]
ホントにいいコメントが全くないですね。
他で購入検討します。 |
293:
匿名さん
[2020-11-17 12:50:34]
購入を検討しています。
一度見学に行きましたが、担当さんの対応も良く 細かなところまで教えてくれました。 何件か他社も見ましたが、アストさんが一番丁寧だった気がします。 |
294:
購入経験者さん
[2020-11-17 12:55:32]
私は購入者ですが、悪いところはありませんよ。
丁寧なやり取りをして頂きましたし、段取りも良かった。 LDKも広いし、収納も大きく沢山あります 他もいいところがあって不満はありません。反対に満足しています! 場所もいい立地でほどよく自然もあって、地域ぐるみでの交流もできているし 週末はほとんどBBQをして満喫しています! |
295:
名無しさん
[2021-01-03 11:54:31]
体調に異変を感じ 売却を視野に入れています。
購入し 屋根に異常を感じ まさかの剥がれていました。 あと 音漏れ 寒い。 私自身 購入を後悔しております。 友人宅は ミ○ワですが 同じ戸建てですが 寒くなく ゆっくり朝まで寝る事が出来ました。 たくさんの時間を過ごす場所 しっかり検討せず 日々後悔です。 |
296:
名無しさん
[2021-01-09 01:15:53]
>>295 名無しさん
しかし 子供達はたくさんのお友達ができたり 公園が近かったり この家好きと言っています(。>?<。) 子供達が気に入ってくれてるなら。 寒さや音漏れは 戸建てならどこでもあるよと 子供に言われ 生活楽しまないとイケないですね! |
297:
匿名さん
[2021-02-15 09:34:14]
元社員です。数年前までこちらの会社でお世話になっておりましたが、結論的から言うと良い会社ですよ。建売がメインですが一棟一棟、設計士がプランを作り建築中でも日当たりが少ないと感じればサッシを追加したりと、購入されるお客様目線を大切にしている会社です。購入して頂きやすいようにコストはもちろん意識していますが、本当にコストダウンしか考えていない会社であれば建築中に間取り変更の申請費用を払ってまでサッシを追加したりはしませんので。あくまで自分が働いていた時のお話なので今の内容は分かりませんが、少なくとも数年前はそういう考えで家づくりをしている会社でしたよ。ご参考までに。
|
298:
匿名さん
[2022-03-12 14:59:46]
アストで建売購入しました。
引渡しまでの対応はとても早く丁寧で感じが良かったのですが… 1年点検後の修理日も日程が決まり次第連絡しますと言われたきり連絡がなく、何ヶ月も放置です。信用できません。 ちなみに、施行もそれなりで、雑な部分が目立ちます。素人のDIYの方がましかも?と思うくらいです。 まぁ、安いので、施行技術のレベルが低くても仕方ないとしても、アフターフォローが悪いのはいかがものかと。 知り合いには絶対オススメしません。 |
299:
評判気になるさん
[2022-07-15 19:36:58]
|
300:
評判気になるさん
[2022-07-15 20:37:10]
>>285 口コミ知りたいさん
購入された事後悔されておられるとの事でしたが、 間違い有りませんね。後のアフターメンテも適当で、会社の上の方は、売ってしまえば社員にお客の 話しは、まともに相手にするなとの考えているみたいです。働いている人は可哀想と思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報