☆最寄り駅は近鉄けいはんな線「白庭台」。
大阪都心部へのアクセスもスムーズです。
豊かな緑に包まれた、開放感あふれる南斜面の丘に「かみまち台」は誕生します。
現地界隈には徒歩1分の近商ストアをはじめ、毎日に欠かせない買い物施設や公共施設など各種生活施設が充実。
快適でゆとりあふれる毎日をお届けします。
177.07m2(1区画)~219.24m(1区画)、239区画、土地2,587万円~3,382万円
参加メーカー:大阪ガス住宅設備、住友林業、積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、ミサワホーム、三井ホーム☆
購入を検討しているのですが、情報をお待ちしています。
[スレ作成日時]2009-05-22 18:01:00
白庭台【生駒かみまち台】徒歩8分
139:
入居済み住民さん
[2012-06-04 10:35:09]
|
140:
購入検討中さん
[2012-06-04 11:09:11]
かみまちにこだわらなければ物件なんか焦らなくてもどんどん出てくる。
高齢者は資産処分するからね。 子供がよそに出て行って戻ってこないっていう家も多いから。 広い土地もそのままでは買う人が少ないから分割するしかないだろうね。 このスレはいろんな意見があっていいと思うよ。でないと最近の盛り上がりがなかっただろうし。 不愉快ならここにこなければいいだけのこと。 |
141:
入居済み住民さん
[2012-06-04 11:20:18]
すごく住み心地いいのに、
近くにあまり品のない オー○ワ、ニト○、カー用品店、家電量販店などができるのは嫌かな…。 もっとお洒落な街造りをのぞむ!! 混むのはいやだが コストコや百貨店、アウトレット店などのほうが まだいい。ヨーロピアンな美しい街造りとかしてほしいなぁ。 ニト○…いらんなぁ。カー用品店なんて もっといらんなぁ…。 |
142:
入居済み住民さん
[2012-06-04 11:23:38]
141さんに賛成かな。
確かにカー用品店って なに考えてるの!?って思います。 私は近くに服を買う店がほしいから アウトレット店がいいな。 混むのは嫌だけどね。どうせできるなら必要な店がいいわ!! |
143:
入居済み住民さん
[2012-06-04 11:43:48]
ニトリやオートバックス?ができるんならいいやん。
そもそも伏字にする意味がわからんけど。 100円ローソンもできてほしいよ。 商業施設ができるのはこれからの人口増加を見込んでいるのかな? あのあたりしかもう場所がないのか? |
144:
匿名
[2012-06-04 13:00:31]
郊外ニュータウンを最初から転売目的で買う人は普通いないと思う。
|
145:
入居済み住民さん
[2012-06-04 13:12:26]
最初は転売はかんがえなかったよ。
でも、住んでから転売するとしたら? って考えるようになった。 |
146:
匿名
[2012-06-04 14:43:16]
先の読めないこのご時世、永住するつもりで買っても、将来手放すのを想定することは自然なことだと思う。
|
147:
物件比較中さん
[2012-06-04 16:06:18]
将来お金に困るのは皆同じだと思わない事やな。老後の資金に家売った金を計算に入れてる人はかみまち台にはいない。
いい加減、妬みにしか聞こえないって気付けよ |
148:
入居済み住民さん
[2012-06-04 16:55:14]
えっオートバックスできんの!!
いらん… しかもニトリも… それやったらロイヤルホームの方がまだ洒落たもん売ってるし 生駒行くわ。 それならいっその事 イオンモールの奈良一でかいの造って 家電量販店とか色々な店舗入れた方が便利じゃない!? あちこち少し離れてできると移動面倒じゃないか!? |
|
149:
入居済み住民さん
[2012-06-04 18:32:32]
だ~か~ら~
かみまち台の住人は金持ってるんだから資産価値なんか気にしてないっつーの みんな年収一千万以上だし、オマエラビンボー人とは違うんだよ くやしかったら、8千万の家に住んでみろ |
150:
ご近所さん
[2012-06-04 19:52:00]
金持ちなら資産価値はシビアに考えるもんだよ
子育てにいい街と老後を夫婦二人で暮らすのにいい街は違うから 子育てが終わって老後を考えるようになったら より暮らしやすいいい環境に住み替えるためにも 土地だけでもまともな価値があるかどうかを考えるのは とても重要だよ 昔と違って今はライフスタイルの変化に応じて より良く住み替えるのが本当の金持ちだよ |
151:
購入検討中さん
[2012-06-04 21:45:00]
139さん、ありがとうございます。始めはあすか野小かな?と思っていたのですが、真弓小だと聞いて、あの前の道、危なそうに思ったんです。ちょっと遠いような気もしますが、中学まで頑張れということになりそうですね。
アンチの方もおられるようですが、アンチの方はどこらへんがいいと思われているんでしょうか。 近隣を色々みていると、最近造成しているところは、あすか野の横とか、イオンさんの横とか、押熊のロイヤルホームセンターさんの前(未来の駅前?)あたりもありますが、そういったところなんでしょうか。 それとも、街中に出たい人の中古物件を買っての建て直しでしょうか?正直、これは、子供持っている世帯は、近隣の世帯も一斉に切り替わるんだったらいいんですけど、そうじゃないと、つらいかなと思っております。やっぱり同世代いるのって大事だし。 なかなか、土地を探すというのは難しいもんですね。 |
152:
周辺住民さん
[2012-06-04 22:04:05]
悪いことは言わないから登美ヶ丘イオン西側の販売まで待ったほうが良い。
始発駅とイオンモールまで徒歩10分以内で行けるニュータウンなんて滅多にない。 もし買うチャンスがあれば損はしないと思う。 ウチはもう買っちゃったからどうしようもないけど。 |
153:
入居済み住民さん
[2012-06-04 22:34:49]
>>150
そんなに悔しいのかよw |
154:
契約済みさん
[2012-06-05 09:31:57]
|
155:
購入検討中さん
[2012-06-05 12:34:36]
ここってなんか性格悪い人が多く住んで居そうですね。
年収とか調べられて、少ないことがバレたりしたらイジメられそう。 なんか避けた方がいいような気がしてきた... |
156:
匿名さん
[2012-06-05 12:52:51]
確かに、
http://www.takataya.co.jp/kamimachidai/04ikko/room.html のような建て売りを長期ローンで買うのは、賢いお金の使い方とはいえないかも。 過去レス読んだけど、別に金持ちばかりの街でもないじゃん。資産家もたくさんいるのだろうけど、その中には金持ちに見られたくない人もいるだろうに。こんなところで金持ち自慢されたら迷惑に感じる人も多いよきっと。 |
157:
マンコミュファンさん
[2012-06-05 20:06:04]
本当のお金持ちは、金持ちであることを自らひけらかしたりしないと聞く。
それが自身にとって何の得にもならないことを知っているから。。。 |
158:
入居済み住民さん
[2012-06-06 10:26:30]
だれもひけらかしてないやん!(笑
誰かが年収1000万です。頭金2000万用意しました。 って書き込んだだけで、それを過剰反応されただけ。 ちなみに俺は年収630万。変動激しい商社勤務。 貯金800万と親の生前贈与2000万で頭金2800用意できた。 普通のサラリーマンだが、かみまち台住人してる。 こんなヤツがほとんどだろ。 年収1000万超えヤツは4.9%。かみまち台でも240ある世帯の10世帯ぐらいが1000万オーバーの計算になる。特にめずらしくない。まあクラスに2人ほどの割合だ。 そう考えると、別に大したことない。 だからもう僻むな。 |
子供の環境や生活のし易さなりを自分なりに求めた結果がかみまち台だっただけで実際住んでいない部外者のひがみ?それとも同業者の妬み?
自分達が住んでみたい所を選んだだけなのに部外者がマイナス面ばかり強調している。そんな人達は今住んでいる所が完璧なんでしょうから悪口はつつしんでほしい。
マイナス思考の批判的な人でかみまち台を購入できなかった人が言ってるのか?
小学校までの道は大きな道路ですが一段高い歩道を歩いていくので安心です。低学年で25分でしょうか?
逆に中学は目の前ですので部活動で遅くなっても心配ないです。
またラブホを書いてる人もいますがそちら方面はほとんど行く必要がなく現在は閉鎖されてます。
エコパークも問題があればこの土地開発自体ないでしょう。しかもラブホもエコパークも住宅地の真横でもないのに悪く言う人に一般会社員が購入できる金額で完璧な住宅地があれば教えてほしいです。
物件に興味がある方は急がれた方がいいです。残りわずかで完売です。