ティエドゥール駒込についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区西ヶ原一丁目27番29(地番)一丁目27番1(住居表示)
交通:JR山手線「駒込」駅 徒歩7分、 東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩6分
売主:株式会社クレバー
施工:多田建設株式会社
管理:日本ハウズイング株式会社
物件URL:http://www.t-komagome.com/
[スレ作成日時]2012-09-29 21:21:14
ティエドゥール駒込ってどうですか?
No.1 |
by 匿名さん 2012-10-01 16:22:51
投稿する
削除依頼
リアルモデルルームオープン中なんですね。
本郷通り沿いなので音はどうなんだろう?と思っていましたが そういうのも確認できるのがいいですね。 駅までもギリギリ歩いて行ける距離かな!? |
|
---|---|---|
No.2 |
4月に竣工していた物件なんですか
駅までは普通に歩いて行けるんじゃないですか? 間取りタイプHはいいかな?と思いますが 結構部屋の形が柱に影響されているかな? でも広さは十分ですね |
|
No.3 |
部屋の形が真四角ではないので、
確かに家具の配置には気を使わないといけないでしょうね。 ところでこのあたりの教育環境はどんな感じですか? 教育環境が良いと治安も良いと他のスレッドで見かけたので 気になっています。 |
|
No.4 |
北区の中ではとても人気の高い滝野川小学校、
飛鳥中学校が学区となっているので、教育環境は比較的良いと思います。 滝野川小学校に通わせるためにその学区内に 引っ越す人も多いと、不動産業界の方からも聞きました。 あと、治安についてはよくわからないのですが、 この物件だと滝野川小学校までは3分なので、 低学年でも通学は安心かなと思っています。 ただ確かにHタイプだと窓も多いので、家具の配置がとても難しそうです。 |
|
No.5 |
小学校まで非常に近いですよね。
うちも小さい子供がおりますので、 小学校の近さはとても重視しております。 評判の良い学校ならなおさらうれしいですね。 |
|
No.6 |
旧古河庭園に近いのはいいですね。
本当に美しいですから。 本郷通りの夜の交通量はどれくらいなのでしょうか? さすがに窓を閉めていれば音は気にならないでしょうか? |
|
No.7 |
夜はさすがに交通量減りますよ>6さん
窓を閉めておけば昼間でも気になる騒音ではないですし。 滝野川小学校って評判いいんですか。 うちは子供がいなくてよくわからなかったのですが 学区が良い地域だと安心して住めると感じました。 |
|
No.8 |
ここから少し離れていますが、
飛鳥山公園の紅葉がきれいみたいですよ。 旧古河庭園もきっときれいでしょうね。 自然を楽しむことができる立地ですね。 |
|
No.9 |
ちょうどこの週末は紅葉日和だったような
この辺りも散歩されている方多かったですね こちらは建物の形は真四角じゃないですけれど 部屋は構造にあまり影響されていないのか 比較的家具が配置しやすそうな感じですね |
|
No.10 |
Hタイプの部屋として、リビングにソファーとテレビ同配置に悩みます。
周囲が扉ばかりなので、センスよく纏められるかな・・・ モデルルームだとTVないのですが良い配置案がアップロードされることに期待! で、良ければ買いだな! |
|
No.11 |
Hタイプ、よくHPを見るとTVの配置例ありますね!
実際はリビングダイニングにTVを置くことは困難なようですねえ。 センスない間取りで残念です! |
|
No.12 |
確かに…TV置き場に困りますね。
バルコニー脇の角に斜めに置くくらいしか 今のところはできないですね。 部屋が光に囲まれているのはいいなと思いますけれど…。 |
|
No.13 |
この辺りにお住まいの方は、
お子さんのスイミングスクールはどちらに通われている方が多いですか? 今スイミングを習っているので せっかくだから続けさせたいと考えております。 |
|
No.14 |
>13
北島康介選手が子供時代から通ってて、他にもメダリストたくさん出てる有名な「東京スイミングセンター」が近くにあるじゃないですか。 ただ、ここの顧問だった平井コーチが来年から東洋大学のコーチに就任するそうで、残念なんですが。 |
|
No.15 |
ここ人気ないのかな~?
|
|
No.16 |
確かにレスが少ないですね。
先日、ここの前を通った時、人がいたので、 それなりに人気があるのかなって思ってました。 今は第二期の二次、6戸の販売ですね。 これで最後でしょうか。 |
|
No.17 |
そもそも2期2次の広告の期限が2月末になっていますので…
今はちょっと販売が進んでいたりして 状況が変わっている可能性がありますよね。 竣工してかなり経っていますし。 場所は悪くないと思うんですよね。 ただ駅まで少々遠く感じる…というかんじでしょうか。 ずっと大通り沿いで帰ってこられるので夜道は安心ですけれど。 |
|
No.18 |
結局あと何戸なんでしょうね。
情報の更新がないので何とも言えないです。 本郷通り沿いというのが気になりますけれども、 そういうのが気になる方が多いのでしょうか。 マンションの裏手の方は 比較的、静かな感じはするので 生活自体は落ち着いて暮らしていけるのではと思っています。 |
|
No.19 |
何だかんだで庭園があるので、
裏手の方はものすごく静かですよね。 本郷通りは比較的交通量が多いのがネックですが…。 窓閉めていれば大丈夫なんでしょうか? 管理会社は新日本ハウズイングなんですね。 今住んでいるところがこの会社管理なのですが、 普通にいいかんじです。 |
|
No.20 |
本堂通り沿いですけれども昼はそこそこ車の交通量がありますねぇ。夜は反対に本当にまばらになります。駅からの帰り道は大ぞおり沿いな分、街頭もありますからそこまではさびしくないかと思います。人通りもあることはありますし。山手線駅まで徒歩というのがこちらの最大のメリットですかね。
|
|
No.21 |
自分は駅までそう遠くはないと思いますけどね。
残りあと1戸のようです。 残っているのは4階の2LDKのFタイプ、 価格は4280万円、専有面積58.58m2、バルコニー面積3.55m2 これが一番新しい情報だと思います。 |
|
No.22 |
駒込まで7分ならそう負担な距離じゃないですね。
道もアップダウンがあるわけではないですし。 あと1戸ですか。 Fタイプの間取りでしょうか、面積的に?? ウォークインクローゼットが不思議な形をしていますね。 効率は悪くはなさそうですが。 |