お住まいの方ご意見・ご感想お聞かせください。
営業の方や会社は信頼できますか?
気に入った物件があるのですが
出来て2年ぐらいの会社みたいで不安もあります。
なかなか私のまわりに知ってる人がいなくて・・・
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2008-03-19 17:52:00
アーレックスの評判ってどうですか?
385:
匿名さん
[2016-01-28 14:47:18]
|
386:
購入検討中さん
[2016-02-07 15:47:51]
アーレックスさんって、収益マンションを何棟も資産運用をしている、おじさんのスーパー営業マンが二人いて、あとはその営業さんのお手伝いをしてる研修生で営業部は成り立ってるって本当ですか?
|
387:
購入検討中[男性 30代]
[2016-02-16 01:29:42]
アーレックスで購入されたかたは、なぜアーレックスで購入を決めたのか、教えてください。プランでしょうか?外観や内装でしょうか?
|
388:
匿名さん
[2016-02-16 11:19:45]
まあ普通ですよ。そんなに悪くもないし良くもないってところです。
|
389:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2016-02-16 23:04:02]
複数物件見て営業さんや施工業者等何名か会ってお話しましたが、私は問題があるような人には会いませんでした。
この業界は営業がコロコロ変わるイメージがあるので外れもいるかもしれませんね。 他の会社の営業の方は不慣れや説明下手や無理なローンを平気でイケると勧めてくる感じで良い人と思える人にはあまり出会いませんでした。 営業で優秀な方がいるという話は聞いたことあります。 不満はゼロではありませんが、対応して頂けてるイメージはあります 決めた理由はフィーリングですかね。 不満がある方の具体的な話を伺ってみたいですね |
390:
ひろ
[2016-02-17 21:34:52]
>>387
昨年5月に建て売りを購入しました。確かにアフターはお粗末ですが、担当の営業マンからは説明を受けていましたので気になりません。それより間取りや共用スペース、細かな造作は他社のそれに比較して抜きん出ています。満足していますよ。 |
391:
ひろ
[2016-02-22 19:46:41]
>>369
みんな、どうしてアーレックスを悪く言うのか分かりません。確かにアフターはお粗末ですが、僕を担当してくれた営業は、正直に話してくれましたよ。購入して間も無く一年。おそらくは、経年で、どこかしこに問題が出てくるとは思いますが、それは仕方ないと思います。それと、僕は、事実、購入者であって、メーカー人ではありませんよ |
392:
ひろ
[2016-03-01 18:36:26]
>>387
外観と内装、それと随所に凝った造作です。まだ、住み始めて一年ですが、会社が終わって帰宅する時間が毎日、楽しみですよ。一戸建ては2回目の所有になります。以前は、鉄筋コンクリートの注文住宅でしたが、これ程の満足度は得られませんでした。あと、共有スペースに余裕があるのも良いです。脱衣場は三畳あり、階段の踊り場も広い。建て売りではなかなかしない手法です。 |
393:
購入検討中さん [女性 40代]
[2016-03-06 12:10:08]
菊和という会社の住宅部門だそうで…ちょっと…なのでうちはやめました
親戚が外構をやっていてアーレックスの外構工事を頼まれやったのですがお金を払って貰えなかったそうです |
394:
購入住み
[2016-03-18 00:20:50]
393私も、未払いでしたやはり、
|
|
395:
匿名さん
[2016-03-31 17:36:56]
こちら「これだけはどこよりも凄い」というポイントありますでしょうか。特徴ではなくて特長です。やはり秀でている部分は認識しておきたいですから。
|
396:
主婦さん
[2016-04-26 09:08:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
397:
主婦さん
[2016-04-27 09:36:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
398:
購入検討中さん
[2016-04-27 20:50:15]
だから長期優良住宅ではないという事ですから?
|
399:
匿名さん
[2016-04-28 21:31:34]
分譲戸建てを購入しました。
内装は嫌いではないけど、 とにかく背が高い人向けの作り付けばかりです。 規格外の窓ばかりでカーテンはオーダーしかぴったりはない。 隣との間取りが最悪で、換気扇が家側に向いていて換気口から匂いが全部入ってきます。 買われるなら隣の間取りも気にされた方がいいです。 また、壁が薄い。 部屋と部屋もだし、外壁もだし。 外にいても両隣の音は聞こえてくるし、室内に居てもほぼ音がそのまま入ってきます。蟻も入ってきました。 築3年目くらいで、敷居とフローリングに段差が出来てたり妙なフローリングの膨らみがあったり…。 床下の断熱材がほぼすべての場所で外れてました。 営業さんとのフィーリングと信頼を買ったつもりなのですが、どうも違ったようで残念でなりません…。 |
400:
検討中の奥さま
[2016-04-28 23:46:47]
脆弱な財務基盤債務、超過会社からかわないこと。よく調べてください。
|
401:
検討中の奥さま
[2016-04-28 23:50:26]
>>305
きっと、給料やすく、支払いわるく、アルバイト、が、必要だかですね。 |
402:
匿名さん
[2016-04-29 00:08:33]
>>368
たえず、求人出さないと、ダメな会社ほど、ブラック率は、かなり高く、長くは継続不可、売上と、会社継続性は、自己資金比率、無知なかたは、失敗しますね。残念、 |
403:
いつか買いたいさん
[2016-05-15 19:47:49]
|
404:
物件比較中さん
[2016-05-15 19:50:51]
アーレックスのチラシで、物件の内覧に…いそいそと。
う~ん!えらーい営業マンがいらっしゃれますねえ(態度デカイ…! 二度とアーレックス建築住宅に行くことないなあ 個人的には… |
サービスがというのは営業さん立ち頑張らないといけないということですね。
最低限、家がきちんとしているのは良いのですけれど、アフターなども頑張っていただいて
長く良いお付き合いができていく、というのが理想かなぁ
高い買い物なんですし!