分譲一戸建て・建売住宅掲示板「JR千里丘ディアヒルズの奥に予定の戸建エリアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. JR千里丘ディアヒルズの奥に予定の戸建エリアについて
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2010-08-23 12:20:52
 削除依頼 投稿する

はじめまして。

JR千里丘ディアヒルズ(マンション)の奥に予定の戸建エリアですが、販売会社、分譲時期、価格帯の情報はありませんでしょうか。

最近現地を見たところまだ造成中でした。

情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-12-16 00:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

JR千里丘ディアヒルズの奥に予定の戸建エリアについて

2: 周辺住民さん 
[2007-12-25 14:06:00]
大和ハウスが3区画ほど建築条件付で販売しています。
3: 購入検討中さん 
[2008-01-07 17:23:00]
大和ハウスさん25区画持ってます。その約半分は建売で、残りは注文住宅用地。土地は向き、大きさによって値段が違いますが、建売は5000万後半、注文は平均6500万円くらいらしいです。100区画ほどはワキタさんが持ってます。ほぼ建売らしいです。木造ですし、ハウスメーカーではないので?大和さんよりは価格は低いと思います(同じ土地の条件ならば)残りの23区画ほどもハウスメーカーさん1社が持ってます。まずは建売するらしいですよ。とてもいい場所ですから購入を検討してますが、値段がやはりしますね・・・しかし、千里丘周辺であのような街並みは貴重ですから人気が出ると思います。住めるよう頑張ります。
4: 周辺住民さん 
[2008-02-01 12:47:00]
駅までが遠いので通勤がつらいかな。あと周辺にスーパー等もないので不便かな。
新しく店が出来ればいいですが。
5: 購入したいけど 
[2008-02-14 15:09:00]
思っていたほど坂でもなく普段は車移動なのでいいと思いましたが、今、ダイワさんが値段発表されているのもは向きがいまいちなのであの値段なのですね。また地盤改良に恐ろしいほどの値段がかかると聞き、断念しそうです。ワキタさんゾーンなら手が届くのか?まだ販売されてないので分かりませんが、販売時期などご存知の方はいらっしゃいませんか?
近くに店ができればとても嬉しいですね。マンションの人口もかなりのものですし期待しますが・・・
6: いつか買いたいさん 
[2008-02-16 09:45:00]
確か積和不動産さん通じて販売予定で、早いもので春くらいと聞いたと思います。
100区画くらいあるので、何期かにわけるのではないでしょうか?
区画の東側に高齢者用10Fマンションや徳洲会病院(13F)が予定されているよう
なので、東側の日照が多少気になりますが、前方(南側)には遮るものがなく、
敷地から梅田のビル郡なども見渡せて、戸建のわりに眺望はいいと思います。

吹田市の都市計画道路事業では、駅からイズミヤまでの道が整備されるようで、
そんなれば、イズミヤまでがもっと近くなるんでしょうけど、いつのことか。
http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/dorokensetsu/page/009857.shtml
周りに空き地や、ほとんど使われてない研修室など点在してますが、お店が
できるといいですね。
あとは少し遠いですが、毎日放送跡地に大規模商業施設・図書館などができる
計画があるようなので期待です。
http://www.city.suita.osaka.jp/kobo/chikyu/page/012409.shtml
7: 購入したいんです 
[2008-02-25 18:01:00]
週末にこちらの広告が初めて入りました。パナホームさんのです。
建売6332万と6496万(諸経費除く)の二軒。すぐに完売したらしく
広告に載ってなかった建売もすでに何軒も契約済みらしいです。
値段は同じくらいです。
注文住宅用地も順調に予約が入っているそうです。
なかなかのお値段なのに、やはり求めている人が多いのですね。
うちはパナホーム、ダイワハウスさんでは予算が無理なので
ワキタさんゾーンを狙ってます。土地価格は同じでも上物価格が違いますから。
眺望が綺麗なところ、フラットな場所。それぞれ魅力がありますね。
確かに東側の10階建て高齢者分譲マンションによっての日当たりが気になりますね。
気をつけて選ぼうと思います。
なお、土日は現地に入れるようになりましたよ。
8: 周辺住民さん 
[2008-03-07 11:47:00]
パナホーム、ダイワハウス、ワキタの3社を掲載している新聞の折り込み広告が今朝ありました。
あまりの価格に手が届きません。
ワキタは予告広告なので金額は掲載されて下りませんでしたが、あまり変わらないのでしょうね。
9: いつか買いたいさん 
[2008-03-07 22:50:00]
ようやくHPに掲載されました。
http://senrioka106.com/index.html
とりあえず106区画中、建築条件付で4区画のようです。
販売時期:3月中旬
販売価格:未定

なお、今回の大規模開発地域全体については、ディアヒルズのHPの方がよくできてます。
http://www.senrioka.jp/land.html

北摂で、南斜面で眺望もいい、100区画以上、梅田からの利便性も◎・・・では、
価格は跳ね上がりますね・・・
販売価格ガ非常に気になります。
10: 周辺住民さん 
[2008-04-18 10:54:00]
値段が高いのと、駅からの距離が気になります。眺望はいいけど、もう少し安くなって欲しいです。
11: 購入したいんです 
[2008-04-19 13:08:00]
ワキタさんの広告が入りました!同じ土地条件(方角や角地など)でも
やはりダイワハウス、パナホームよりは随分お安いですね!
ハウスメーカとは、もともとの建物価格が違うからだと思いますが
ワキタさんも小さな会社ではないのでそんなに不安はないかと思ってます
建売は下の方から販売してますが眺望を選ぶなら上の方ですね。
戸建てエリアはやはり高額ですが、あんなに綺麗な街並みは貴重なので住みたい!
切望しています。
12: 購入検討中さん 
[2008-05-01 00:55:00]
街並みと呼べるくらいのある程度の分譲規模で比べたら北摂で今一番と思います。
梅田から15分程度の交通利便性、教育施設が隣接していること、150区画超のきれいな街並みと
残された自然林や提供公園など、今後これほどのものは出てこないのでは?とさえ思えてきます。
駅までの距離・坂道等は特に気になりませんでしたが、この区画を出てから駅までの道が歩道等
があまり整備されてなく、多少危ないなと感じました。
さらにJR千里丘駅西口のいかにも駅裏的な雰囲気に多少驚きました。
でも大型スーパーのイズミヤも十分徒歩圏内でしたし、もう少し歩けば関西一のブランジュリー
とも言われるル・シュクレクールにも行けました。
この区画の中には幼稚園・小学校の入り口、公園があり、小さい子持ちとしては非常に魅力です。
なお、南山田小は周辺のマンション開発でかなりのマンモス校になっているようです。
眺望ですが、かなりゆるやかなひな壇になので、南側であればそんなに眺望は変わらない気が
しました。
あまり期待してなかったのですが、価格帯もハウスメーカーさんよりかなり安くなってるので、
ぜひがんばりたいと思ってます。
ちなみに売れ行きはどんな感じなのでしょう?
13: 購入検討中さん 
[2008-05-20 23:08:00]
この間、現地を見てきました。とてもいい雰囲気で購入を検討しています。
売れ行きは、7件申し込みされてるみたいでした。人気があるように思ったのにあまり決まってないようです。
14: 周辺住民さん 
[2008-05-21 01:21:00]
>>12
過大評価だって。
いくら千里丘駅が大阪駅から近いといっても
千里丘駅からだと20分くらいはかかる。
しかも週末ともなると付近の道は混むし・・・
15: 周辺住民さん 
[2008-05-21 09:54:00]
14さんに同意

周辺在住ですが、岸辺、千里丘では購入しようとは思わない。
16: 購入検討中さん 
[2008-05-21 10:41:00]
北摂で一番いいかどうかは個人の条件しだいですが
千里丘周辺であのような住宅地ができるのは貴重なのは確かだと思います。
付近にもう何十年も住んでいますがあのような場所はなかったです。
ワキタさんの一番奥(上)でしたら千里丘駅まで20分はかかるかもですね。
入り口から歩いてみましたが駅までは15分ほどでした。
確かにきちんとした歩道が整備されると嬉しいですが、まあ大きなトラックなどがガンガン通行する道ではないので許せる範囲かな。
パナさんの六千万円超えの建売もすぐに完売。ダイワさんの注文住宅用地も早かったですし。
お金持ちさんがガーと購入した様子。
あとはワキタさんといえどそんなに安くはないですし・・・
あと、戸数が多いから様子見の方が多いかもしれませんね。
17: 購入検討中さん 
[2008-05-22 23:47:00]
そもそも、ワキタさんの家ってどうなんだろう。
モデルハウスも出来てないのに売り出すなんて、、、。
強気なのは分かるけどなんか信用できないなぁ。
18: 不動産購入勉強中さん 
[2008-05-23 13:40:00]
ワキタの売れ行きはいまいちみたいですね。
4月上旬に話を聞いたときは、4月下旬に抽選受付をして5月連休明けに抽選発表しますと聞いていました。また、その後2期、3期と売りますみたいなことを言ってたんやけど1期申し込みが20軒中7軒ではねえ・・・

パナホーム、ダイワハウスにしても4月からあまり状況は変わってないのでは?

駅から微妙な距離と高低差やし、住宅地の奥の土地に徳洲会病院が建つみたいなので、やめとこうかと考えてます。
19: 購入検討中さん 
[2008-06-05 23:49:00]
先日、現地に行ってみました。
ワキタのモデルハウスは仕上げの段階って感じでした。

販売代理の積和不動産の人に聞いたところ、今後売り出す街区は
建売でもある程度の間取りの希望は聞いてもらえるそうですよ。

しかし、ワキタって、ネットで検索してもほとんどヒットしないんですけど、
どんな家をつくる会社なのでしょうか。
ワキタの家の評判をご存知の方いらっしゃいませんか?

高いパナホームとダイワハウスの売れ行きが好調でワキタの申込みが少ないのは
宣伝をあまりしていないからという以外にも理由があるのでしょうか。
20: 匿名はん 
[2008-06-06 08:52:00]
そりゃ、そうでしょう。
一生ものの買い物で、いくら安いと言っても5000万するのだから安心してアフターも
受けられる大手HMで購入を検討しますね。
ちょっとブランド指向なところもあるが、積水の家に住んでいるというのと、ワキタ
の家に住んでいるというのも気分的に違うよ。
21: 匿名さん 
[2008-06-06 09:44:00]
ワキタがどの様なHMなのかは知りませんが、
>>20
積水の家に住んでいるというのと、ワキタ
の家に住んでいるというのも気分的に違うって....笑いました
22: 近所をよく知る人 
[2008-06-06 16:38:00]
ワキタは第1期20軒中8軒の申し込みだけですね。
完売はいつになることやら・・・
23: 購入検討中さん 
[2008-06-06 23:00:00]
現地へ行ってきました。かなり気に入りましたので前向きに検討しています。
24: 購入検討中さん 
[2008-06-07 00:30:00]
23>
え?間取りが変じゃないですか??
25: 購入検討中さん 
[2008-06-07 08:59:00]
確かに間取りは変わったものもありますね。
でも必要なものが揃っていれば、ここでもよいかと。
26: 購入検討中さん 
[2008-06-10 00:40:00]
ワキタさんのHP見ると、今回の区画のすぐ近くでもH14〜16に84戸の
販売実績があるみたいですね。
このあたりでは強いのでしょうか?
27: 申込済みさん 
[2008-06-17 22:02:00]
25>さんに同意です。
学校にも近いですし、駅にも徒歩圏内。
実際歩いてみましたが、モデルルームから駅の改札まで15分。
買い物も電動のチャリがあれば十分でしょ
JRの徒歩圏でこの環境は、いろいろ探しましたがなかったです。
まあ人それぞれだとは思いますが私は良いと思いましたよ。
28: 近所をよく知る人 
[2008-06-17 22:43:00]
そうですか?
近くにマンションが建ったり、老健や救急病院が出来ても環境はいいでしょうか?
29: 周辺住民さん 
[2008-06-18 02:20:00]
環境の評価も人それぞれではないでしょうか?
両親が近くの高齢者用マンションに入る人もいるかもしれないし、
大きな病院に歩いて行けるメリットだってあります。
今後どうなるか分からない状況ではもうないだから、各人が今後の
計画も含めて環境を判断して、よいと思ったらよいのだと思いますよ。
30: 近所をよく知る人 
[2008-06-19 03:47:00]

救急病院の近くに住んだことないのでしょうか?
昼夜問わず救急車、車の出入りがあります。
また、まともな患者さんだけならいいですがいろんな人がいてます。
その病院の質もあまり良くないようですし・・・
31: 周辺住民さん 
[2008-06-19 10:16:00]
今朝、ダイワハウスの折り込みチラシが入っていました。6000万円前後の価格!手が出ません。
32: 買い換え検討中 
[2008-06-19 21:23:00]
ダイワハウスの広いほうは6500万ほどでしたね。
諸経費なんかも考えたら庶民には手が出ませんーーー。
病院のメインの入り口って、あそこではないのでは???そんな話を聞きましたが。
正確な情報をご存知の方情報下さい。
しかし、あんな閑静な住宅街を抜けてしか行けれないなんて何かおかしいですし。
裏道てきに病院へつながるなら、それはそれで便利かと。
分譲用高齢者用マンションも高級らしいですし、ま、あそこに住める人はそれなりの人でしょうか。ちなみに我家はどうにかどうにか頑張ってワキタクラスです。
33: 申込済みさん 
[2008-06-19 21:33:00]
営業さんにも聞きましたが、救急車は住宅街を通らないらしいですよ
駐車場も住宅とは反対側にできるようです。
確か吹田市に確認したって言ってましたよ
34: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-19 21:38:00]
ワキタさんの物件って、どの程度なんですか?
区画によっては、ダイワさん程度になるのでしょうか?
35: 社宅住まいさん 
[2008-06-19 21:43:00]
現在、検討しているのですが、名神から結構近いですよね。
騒音、振動や排気ガスは、大丈夫なのですか?
いまは中環のそばに住んでいるのですが、少しは良くなると思って検討しています。
36: 申込済みさん 
[2008-06-19 22:05:00]
確かに名神に近いですね。
名神を走ってると左手にある高台の住宅が見えました。
何度も現地に行きましたが、騒音、振動、排気ガスは感じられませんでしたよ
2期、3期の物件になると上のほうなのであるのかもしれませんね、、、
私見ですのでご自身で確認してみてください
37: 物件比較中さん 
[2008-06-19 23:28:00]
高速道路の音は上に抜けるように設計されているはずなので
周りは中環ほどうるさくないんじゃないでしょうか?

ワキタの地域は36坪程度でダイワほど広くはないようです。
一部40坪地域があるようですが、販売はまだまだ先かと。
38: 申込予定さん 
[2008-06-21 21:09:00]
今、営業さんとの話し合いで、
カーポートの屋根、2階の雨戸、洗面台の上の収納箱などを
つけてもらう見積もりを出してもらってます。
皆さん、他に何かプラスされてますか?
40: 周辺住民さん 
[2008-07-07 10:55:00]
先日、周辺を散歩しました。もう住んでいらっしゃる方がいるんですね。
吹田市のコミュニティバスがこのエリアの中を通ると聞きました。朝晩の通勤時間帯は、走らないみたいですが、少しは便利になりますね。
41: 近所をよく知る人 
[2008-07-18 09:47:00]
http://www.senrioka106.com/about/index.html
ワキタさん大丈夫でしょうか?
42: 周辺住民さん 
[2008-07-18 17:19:00]
今朝、ダイワハウスの折り込みチラシが入ってました。販売に苦戦しているのでしょうか。
43: 購入検討中さん 
[2008-07-20 23:39:00]
No41さんはご存知ないんでしょうか?
ワキタの事務所には2期3期と結構申し込みされてますよ。
行くたびにピンが増えてます。
44: 近所をよく知る人 
[2008-07-21 00:10:00]
>>43さん
そうなんですか?
じゃあ、ホームページの更新がおかしくないですか?
っていうか1期も完売してないのに2期3期ですか。
かなり早く売りたいみたいですね。
45: 周辺住民さん 
[2008-07-21 09:00:00]
あの場所で購入予定ではあるけど、1期の間取りでは気に入らない、場所が微妙に気にいらないなどの方は多く、しかし1期が完売するまで待てないという人は多いでしょうから次々販売するのは当たり前でしょうね。
早く売りたいって、それはあそこの区画だけではなく、不動産業界全国どの場所も当たり前でしょう。あそこは全体的に高級住宅地ですから(特にパナ、ダイワ)手が出ないと嘆いている方も周りに多くいます。その反面、周辺の方の羨ましさ、ねたみも聞くんですよねー。
46: 社宅住まいさん 
[2008-07-25 20:25:00]
いったい二期分譲はいつ開始されるのでしょうね
二期以降を狙っている方もいらっしゃるでしょうが、一期が分譲完了しないと、次に進まないのでしょうか?
47: 購入検討中さん 
[2008-07-30 22:35:00]
やっと二期分譲の告知がありましたね。
ずっと今か今かと待ってました。
北摂地域の物件くまなく見て回って、やっぱりここだ!と思ってはいるのですが・・・。
ワキタさん区画でも、チト高いです。
千里丘駅徒歩圏だと仕方ないのかなぁ。
49: 入居予定さん 
[2008-08-02 23:42:00]
第三期 仮抑えしました。環境がいいのでこの先とても楽しみです。
50: 周辺住民さん 
[2008-08-12 13:34:00]
ここって、あまりレスがつきませんが人気がないのでしょうか。
51: 匿名さん 
[2008-08-13 01:19:00]
山の上でしかも土地が狭いくせぬ値段高い
興味ねぇよ
52: 近所をよく知る人 
[2008-08-13 09:24:00]
パナはほぼ完売ですね
53: 購入検討中さん 
[2008-08-13 19:39:00]
人気がないとか、土地が狭い、高いなんて言ってる人はナゼこの掲示板にわざわざいるのでしょうか?どう考えても手が届かずに羨ましがってる人にしか思えない。
あの場所で決して狭くはありませんよ。30坪以上あれば広ーいと言われる地域です。そんな場所だからこそ土地は高い。当たり前でしょう。
54: 物件比較中さん 
[2008-08-13 23:39:00]
土地がいくら広くても、建売の家は延床35坪前後のもんで、ここと変わりません。
土地の広さも一般的と思います。
駅からの距離、坂もたいしたことないと思いますが。
小さいお子さんがいる家にはいい面の方が多いんじゃないでしょうか?
単純に値段VS環境と思ってます。
55: 近所をよく知る人 
[2008-08-14 03:39:00]
駅からの距離も地図上ではたいしたことないと思いますが
実際に歩いてみましたか?
途中歩道もない道になりますし、延々と続く坂もたいしたことないですか?

確かに小さいお子様のいるご家庭には環境はいいかもしれませんが
何年か後を考えると塾にも通いにくいし、高校へも通学しにくいなど考えますが・・・
56: 物件比較中さん 
[2008-08-14 09:07:00]
確かにあのクネクネと続く狭い道が楽とは必ずしも言えないでしょうし、
ここがあらゆる項目すべてにおいて文句のつけようがない立地とも思いません。
でもあらゆる項目を満足する理想的な立地条件で、それなりの規模の分譲地って、
今の大阪にあるのでしょうか?
大阪北部である程度の予算を設定した上で真剣に戸建物件を探されたら
トータル的に見て比較すると、ここはかなりいいとは思いますよ。
高校・大学なんてどこに行くか分からないし、駅から徒歩圏内の第1学区と
いうだけでもだいぶいい方でしょう。
茨木・春日丘なんて自転車通学できる距離ですし。
57: 入居予定さん 
[2008-08-17 22:30:00]
一期分譲の家がずいぶん出来てきましたね!
北玄関の家は外溝を残すのみっぽいです。
58: 物件比較中さん 
[2008-08-19 13:39:00]
そうなんです。
我が家のこだわりも、大阪第一学区、駅から徒歩圏内、戸建大型分譲地。
今のところ、北摂ではここはかなり希少なんですよね。
第一学区で他にもありますが、少し南の方になってしまいます・・・。
59: 購入検討中さん 
[2008-08-22 22:19:00]
今朝、新しい広告が入っていたので現地に行ってみました。
もう入居している人がいらっしゃいましたよ。
もしこれを見ていたら、是非感想を教えていただきたいですね。

北側の区画は外構もぼちぼちできてきていますね。
8街区の北側は出来上がってみると、意外と庭が広い感じがしました。
東西の間隔(隣の家との間)はちょっと狭いですが・・・。

売れ行き不振で販売時期はだいぶん後ろ倒しになってるみたいですね。
原油高やローン控除が減る影響が出てくると嫌ですねぇ。
金利も消費税もあがるかもしれないし・・・。
販売戦略をもっと見直してガシガシ売ってくれたらいいのに。。
60: 周辺住民さん 
[2008-09-10 16:49:00]
近くに大型のマンションもあり、道が狭く坂道なので、どうかなと思います。
住んでる方の感想を頂けませんか。
61: マンコミュファンさん 
[2008-09-12 09:25:00]
坂道 狭い道 マンション 家高い 家狭い 
ここはやめたほうが無難
絶対後悔しそうだし
産業沿いで千里丘駅 サイアクな環境じゃん
62: 契約済みさん 
[2008-09-13 00:16:00]
開発地区周辺の道路は歩道も狭いですが、開発地区内は大型マンションの住民さんの車は戸建の区画内の道路をまったく通らないようですし、通行上の心配は今のところないと思います。
坂道は慣れでしょう。私は今坂道の多いところに住んでいるので違和感はないのではと思いますが、これはご自分で歩いて見られるのが一番だと思います。
ちなみに10月より「すいすいバス」が通るようです。
便利になりますが、あまりバス等は歓迎したくないですね。
(朝夕幼稚園等の送迎バスも通ってます)
63: 申込予定さん 
[2008-09-13 10:21:00]
No.61 まーたヒガミの羨ましい君がきてるよ。
個人の感覚だと思うが、坂道というほどの坂道ではない。
駅までおりる郵便局付近の道は確かに狭いが、それを超えれば普通。区画の中に入ればかなり広い住宅街の道路。公園、緑いっぱい。静か。空気きれい。
千里丘周辺でここまでいい環境があるのなら教えて欲しい。
家は狭くない。彩都に建っている標準的な家の建坪より一回り小さいだけ。もちろんお金持ちは広い区画が選べる。価格が高いのは当たり前。いいところだから。いいところだと分かっていても値段がするので、ヒガミの人は多い。
昔っから、駅から少し離れて高台って高級住宅地が多いですね。車使うから坂道は関係なし。それより環境を選ぶ。ま、高級までは言い過ぎでも、この辺りの土地価格、土地事情を知っている人からすれば、稀少な憧れという声はかなり多いですね。
64: ご近所さん 
[2008-09-13 22:30:00]
パナ、ダイワは高いのはわかるけど
ワキタで6000万はどうかと・・・
65: 匿名さん 
[2008-09-15 23:37:00]
申し込みしちゃった バ カ 発見w
66: 周辺住民さん 
[2008-09-16 09:55:00]
駅から少し離れた高台ってことは良くわかりますが、高速(名神)が近くにあります。
環境重視で選ぶ場所とは思えません。
67: 周辺住民さん 
[2008-09-16 22:05:00]
NO65 の様な人、大人として恥ずかしいですね 住居はその人が納得して(都)になるものです。人それぞれの考えがあります。あなたがすんでいるところが買ってばかですよねっていわれたらどう思います?もっと大人になりましょう!子供っぽい!!!
68: 周辺住民さん 
[2008-09-16 22:44:00]
車で5分程度の所に住んでいます。
やっぱり住むにはちょっと…という場所です。
道は狭い。区画の中に入れば確かにゆったりしているけれど、
日々の生活は区画の中だけで行なわれる物ではありませんし…。

更に、近くには集合住宅が多く建てられていて人口過密状態。
MBS跡地にも大型マンションの計画あり。

私は北摂に住んでいて、現在住み替えを検討中です。
近くに住んでいるからこそ、知っている環境の悪さもあり、
住みにくさもあり、また価格に見合う価値が全く感じられなかったので、
ここは一番に検討から外しました。

No.63さん、すみません。
近隣に住んでいて土地事情もある程度知ってはいますが、
私には「高級」とも思えませんし、憧れを抱くことはありません。
吹田市内の土地坪単価から考えると、こちらの価格は高額とは思いませんが、
それほど価値のある場所とは思えません。

その場所の価値は、人それぞれに見つけるものです。
自分が良いと思う場所が、万人にとって良い場所ではありません。

人に聞くより、現地を日を変え、時間帯を変え、交通手段も変え、
何度も現地を訪れて自分で判断するしかありませんね。
69: 申込予定さん 
[2008-09-17 20:39:00]
MBS跡地なんて、車でも5分ほどはかかるかなり遠い場所ですよ?
マンションが多い場所っていうのは、その土地に需要があるからですね。
自分は人気がある一つの根拠だと思ってます。実際ディアヒルズにマンションは早々に完売でしたし。
ま、どれだけ意見しても全ての人がいいと思う場所はありません。
マンション派、戸建て派、都会派、田舎派・・・・
それだけでも人それぞれですから。
No.68さんが最終的に選ぶ場所も、決して全ての人がいいとは思うわけではないので。

掲示板は自由に意見を述べる場所ですが
No.65さんは、本当にいったい何をしにきているのでしょうか?
わざわざ掲示板検索して、投稿するなんて。こういう人がヒガミを持っているようにしかみえて仕方ありません。大人として恥ずべき態度ですね。
70: 周辺住民さん 
[2008-09-17 21:41:00]
68です。

もちろん、私が選んだ所も万人にとって良い場所ではありません。
しかし、私自身は、他には代え難い価値を見出したので、そこに決めました。

63さんも同じ様にご自身で価値を見出したから千里丘を選ばれたのですよね。

価値は人それぞれと分かっておられるならば、
荒らし発言に対して高飛車な発言は控えられるべきでは?

荒らし発言には反応しない。

インターネットの掲示板を利用するにあたって、常識だと思うのです。
荒らし発言に感情的に対応しているあなたの態度も、
あまり褒められたものではありません。
65さんと大差ないのではないですか?頭を冷やされるべきです。
本当に気に入っておられるなら、相手にするべき発言ではないのですから。

千里丘の戸建てを検討していない私が、こちらに書き込むのもどうかとは思いましたが、
周辺住民として、63さんのような他を見下した発言は少し気になりましたので、
書き込みさせて頂きました。

生意気な意見で大変失礼しました。
71: 物件比較中さん 
[2008-09-18 00:40:00]
徳洲会病院出来たら病院までのバス等の公共交通手段が増えると思うので、
多少便利になるのでは?(5年後くらい??)
何度か足を運びましたが、子育て環境はよさそうです。
戸建以外の児童施設等の具体的な予定等ご存知の方いたら教えてください。
72: 購入検討中さん 
[2008-09-19 19:59:00]
63も68も人が投稿した文章にごちゃごちゃとおせっかい言うからややこしくなる。

自分の意見だけ述べるべし。

おっと、私もか。。。これで最後にする。

興味のある場所なので、色々詳しく知りたい。情報求む。
73: 物件比較中さん 
[2008-09-19 20:07:00]
色々詳しく知りたい だけじゃ範囲が広すぎて答えにくいです
74: 購入検討中さん 
[2008-10-03 00:19:00]
すいすいバスが開発地区内を通るようになったみたいですが、
まだまだ本数などは少ないですね。
75: 社宅住まいさん 
[2008-10-06 22:09:00]
日曜日に現地を見てきました。
もう住まわれている方もいらっしゃるんですね。
二期の区画の建築も進んでいますね。
一期の建物ですが、外装を見てみると白っぽい感じで、ピンクの外装は少し目立ちませんか?
建売であっても4種類の色から選べることを聞きましたが、町全体のコーディネイトは行わないのでしょうか?
もう少し淡い感じのいろいろな色が選べればと思いますが、どうでしょう?

それと、すいすいバスのルートですけど、どういった利用が便利なのでしょう?
千里丘駅や宇野辺駅には近いようで、時間もかかるみたいですし、

でも、住環境としては十分満足するところなので、検討しています。
76: ご近所さん 
[2008-10-06 23:08:00]
すいすいバスは通勤時間帯は走ってないですし、本数も少ないのでまだ
あまり使えないと思います。
バス停は、病院建設地の横の小道を抜けると「千里丘中」がすぐなので
そちらを利用した方が、特に宇野辺駅行くには早いと思いますよ。
77: 社宅住まいさん 
[2008-10-07 21:47:00]
そうですね。
宇野辺駅を利用するには、「千里丘中」からの利用でしょう。
すいすいバスは、ワキタ地区の方はあまり利用しないのではないでしょうか。
もし、高齢者対応マンションができれば、それなりの利用があるのでしょう。

この前現地を見たときに尺谷地区との境界で下水の工事をされていました。
また名神側の自然歩道も通行止めにしていたように思えました。
今後、ワキタ地区を横断する方が増えるのでしょうか。
78: 匿名さん 
[2008-10-09 12:19:00]
今、二期まで販売されているみたいですけど、三期分譲から値上がりするウワサを耳にしたのですが、本当でしょうか? どなたか知っている方や決めた方で情報をしっていたら教えてください。
79: 匿名さん 
[2008-10-11 23:59:00]
私も同じ情報を聞きました。建材の価格アップで、大体、100万円弱(坪単価約2万円アップ→60〜70万円程度?)のようです。
80: 物件比較中さん 
[2008-10-18 00:59:00]
東隣にできるはずの高齢者向け分譲マンションが頓挫するといううわさを聞きましたが、
本当でしょうか。もしできなくなった場合、あの土地はどうなるんでしょうねぇ。
変なものができなきゃいいんですが。

建物価格が上がるということですが、ただでさえ売れ行きが良くないのに、
本当に上げるんでしょうか。最近は供給過多になってきているという話ですし、
そんな強気に出ていていいんでしょうかねぇ。。
81: 購入検討中さん 
[2008-10-23 00:00:00]
以前、マンションの販売員さんから、マンション(ディアヒルズ)の横に
保育所ができると聞いていたのですが、一向にできる気配がありません。
ご近所の方など、何か情報をお持ちの方がおられましたら、教えてください。

近くに公立・私立ともに保育所はありますが、
マンションの横にできるとさらに近くなっていいなぁ、と思っています。
82: 周辺住民さん 
[2008-11-04 22:15:00]
保育園は、来年4月開園予定とのこと。
市報にも載っていました。
定員も120名だそうで、大きめの園になりそうですね。

ただし、建設予定地を見に行ったところ、
まだ何も建っておらず、空き地状態でした・・・。
83: 申込予定さん 
[2008-11-09 00:53:00]
建設予定地の看板まで建っていたので、じき工事が始まるのでしょう。
4月開園間に合うのかな??
定員120人にしては、敷地が狭い気がします。
その他の空き敷地は具体的な予定などあるんでしょうか?
84: 匿名さん 
[2008-12-03 11:24:00]
ここは最近レスが伸びませんが、順調に売れているのでしょうか。
85: 周辺住民さん 
[2008-12-03 14:07:00]
結局、保育園はポシャッたそうです。財政難が原因だとか。
86: 匿名さん 
[2008-12-05 10:18:00]
高齢者向け分譲マンションや保育所予定地には、どのような建物ができるのでしょうか。確か、病院建設予定地はすでの工事を開始しているので、予定通り進んでいると思うのですが。
87: 匿名さん 
[2008-12-05 15:04:00]
保育園は、反対等で着工が遅れているとだけ聞きました。
来年4月の開園はどうも無理のようですが、ポシャッたと聞いてません。
No.85さんの話と異なりますね。
88: 購入検討中さん 
[2008-12-06 01:10:00]
最近、現地に行ってきました。二期分譲の区画が建ち始めていましたよ。
気になってホームページを見てみましたが、比較的価格の高い西側から売れているようです。
ちなみに私は、予算的な事もあり、東側の北玄関を検討中です。

現在、現地より車で10分程のところに住んでいますが、やはりこの規模の開発で、駅から徒歩圏内の物件は、見たことがありません。
子供の頃より吹田に住んでいる者としては、価値のある場所だと思います。

さて、立地は良いとして、建物はどうか?
少し前にモデルハウスを拝見した感想は・・・建売のわりに悪くない。という感じでした。
裏をかえせば、もう一息がんばって欲しい内容。キッチンの作り付け付けの棚に安っぽさがあったり、クローゼットのつくりやふすまも気になりました。
パナさんやダイワさんと比べるつもりは、甚だありませんが、一般的に見て、あの価格ならもう少し良いものを入れれると思う。また、建築計画を出してからの販売手法なので、間取り変更も聞かないというのも、ネックかな。(あっつ!でも販売前のものなら、多少融通が利くような事は聞きました)
構造は信じるしか無いので、やはり目につくところになってしまいますね。皆さんどうですか?
89: 匿名はん 
[2008-12-09 22:08:00]
吹田徳洲会は白紙じゃないのか?
90: 匿名さん 
[2008-12-09 23:30:00]
保育園はポシャったよ

しかしこんなとこに高い銭払ってまで住みたいかね
91: 購入検討中さん 
[2008-12-11 22:01:00]
現在は3期分譲まで 購入可能の様ですが 4期分譲の区画を狙っています。
いつごろから 申し込みが可能なのか 情報はありませんか?
病院と保育園の計画は 本当に白紙になったのですか?
92: 物件比較中さん 
[2008-12-13 23:20:00]
病院はもう何ヶ月も前から工事してますよー。
保育園はわかりませんが、老人専用分譲マンションは中止らしいとか。なんでも、その会社が潰れたとかなんとか?
でも、その跡地にマンションや戸建てが建つことはないそうです。
吹田市から許可が下りないとか。この辺りは人気で人口増えすぎてますからねー。
パナ、ダイワの地域は確かに高級な感じ。
ワキタも悪くはないけど、普通の工務店の家って感じですね。
私は予算的にも頑張ってワキタさんですが・・・まあ総合的に満足です。
93: 購入検討中さん 
[2008-12-14 09:30:00]
ワキタさん 販売としては 苦心されているようですね。他の物件でも
ちらほら見る値引きですが この物件での値引きはまだ 実施されてないの
ですかね〜。老人専用の分譲マンションが 中止ということならば、東側の
マンションに依る日当たりの問題も解消と考えてよろしいのでしょうか?
情報をお持ちの方 お教えください。
94: 購入検討中さん 
[2008-12-14 15:53:00]
病院は工事事務所構えてますし、進んでいるのだと思います。
おそらく設計・手続き中なのでは?
保育園は来年秋完成、翌春開園とのうわさ聞きましたが・・・
高齢者マンションの土地は広いし、高台だしあまり環境を壊さない
ものにして欲しいものです。
95: 購入検討中さん 
[2008-12-14 16:03:00]
確か 高齢者用マンションは オリックスの計画と聞いたのですが 会社としては もちろん潰れてはいないですし 計画が中止なのですかね? 土地としても 広大ですし 何ができるか、
きになります。
96: 購入検討中さん 
[2008-12-15 19:06:00]
近くに出来る予定の 保育園は 理由は不明ですが 計画自体が無くなったようです。
本日 市役所にて確認しました。 あの 空き地はどうなるのでしょうかね?
97: 購入検討中さん 
[2008-12-16 22:32:00]
私も4期分譲を期待していますが、先日、日曜日に現地販売センターで聞いてみたところ、4期は1〜3期までがある程度売れた段階での開始を想定としていたため、不振の現況では、販売スケジュールの目処がたっていないと言われました。
(ちなみに、当初は今年の年末予定→来年の春に延期→来年の夏に延期→??(現状))

さらにいうと、当初予定のとおりに販売するのかどうかも未定らしく、販売とならないかもしれないし(他へ転売という意味?)、全体として、2,3年かけて分譲していくかもしれないとのことでした。

期待して待ってたらいつになるのやら。。。
98: 購入検討中さん 
[2008-12-17 18:08:00]
なぜ 販売不振なのでしょうか? 何か いまひとつ 特徴がないって感じもします。
周辺の計画も コロコロと変更だし。景気も更に悪くなるようですし・・・・。
ワキタブランドで あの価格帯は キビシイ。某ハウスメーカーは すぐ近所で即売れ。
ワキタさん 積和さん オモイキッテ 販売価格の変更をしないと 106件は 無理だよ。
ハウスメーカーに 中途半端に土地を転売するくらいなら 500万程 下げて 完売として
早く次の物件に 移ったほうがいいよ。二年も三年もかけると余計に経費もかかるし、今の時代
印象も良くないと、次の物件でも苦労するよ。
99: 購入検討中さん 
[2008-12-22 19:07:00]
ワキタってハウスメカーは あまり 耳にしませんが いま 現在 お住まいされている方
住み心地は 如何なものでしょうか?
それと ワキタは 販売を必ず 販売代理として 他の会社に依頼してますよね〜。
なぜでしょうか? 住宅販売としは よくある事なのですか?
ご存知の方が あれば お教え頂きたいのですが・・・・。
100: 周辺住民さん 
[2008-12-24 10:10:00]
金額が少し高めなのと、駅からの距離を考えて、躊躇していました。
また、周辺に住宅以外でどのようなものが建つのかが決まらないと、判断できません。
101: 購入検討中さん 
[2008-12-31 01:01:00]
隣接している土地の高齢者マンションはやはり中止のようです。
ハウスメーカーが買ってくれて、戸建が建てば、比較的安い、東側の物件にお買い得感が
出てきますよね。
私も4期分譲を期待してる一人ですが、もしかしたら、4期は注文建築になるかもという
噂を聞いて、予算的に無理かと考えています。
今後、消費税も上がりそうですし、住宅減税や低金利を考慮して、2期、3期で気に入った間取りがあれば、決めようかと思っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる