全268戸、ファインコート史上最大規模と思われるプロジェクトが始動しました。
急激な不動産市況の悪化の中、これ程の大規模プロジェクト行く末は。
積極的に情報交換しましょう。
公式HP
http://www.31sumai.com/mfr/B9907
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ1丁目177番146他(地番)
交 通:武蔵野線 新三郷駅 ※11街区:徒歩13分
区画数:78戸
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施 工:三井ホーム株式会社、西武建設株式会社、株式会社エステーホーム
[スレ作成日時]2008-09-07 00:55:00
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
63:
匿名さん
[2010-12-30 00:00:09]
|
64:
購入検討中さん
[2012-01-11 20:35:59]
10街区とコスモスイニシアで購入を迷っています。皆様の意見下さい!!
|
65:
匿名
[2012-01-28 20:25:32]
コスパと駅が近い点でコスモイニシアに1票
|
66:
匿名
[2012-05-04 17:54:37]
武蔵野線がうるさそう。
|
72:
匿名さん
[2012-06-07 21:20:25]
ららシティはきれいな街だと思います。
だけど、三郷市は住むとなるといかがかと。 周りの道路や常磐道の騒音と排ガスがいかがかと。 武蔵野線の騒音と粉塵がいかがかと。 週末の大渋滞がいかがかと。 周りにコンビニが無いのがいかがかと。 ホットスポットがいかがかと。 訪ねた日の全てが悪天候だったのがいかがかと。 金額的に以上の理由から止めました。 お家は雰囲気があって良かっただけに残念でした。 |
73:
匿名
[2012-07-11 17:39:06]
ららシティMRし街並みが良いなーと思いましたが、新三郷周辺の住環境ってどうなんでしょうか。
買い物はららぽーとで十分だと思いますが、学校とかは荒れてたりはないのでしょうか? 道の混雑状況も気になりますし… 新三郷駅周辺はもっと開発しないんですかね? |
74:
匿名さん
[2012-07-27 18:12:18]
一戸建ては駐車場を敷地内に作れるのが、やっぱりいい点ですね。
2台分は欲しい。広めの庭も欲しい。理想を言えば、キリがありません。 こちらは、間取りタイプもいろいろあるので選択の幅がありますけど。 |
75:
匿名
[2012-07-28 12:18:43]
周辺の道路があまり整備されてないですね。ららぽーと、IKEA、コストコ以外は大型開発ないのかな?
|
76:
匿名さん
[2012-07-29 13:09:15]
これからって感じはしますよ、開発できそうな場所はたくさんあるし、そしたら来客も増える、よって道路の整備も必要になってくるという流れで。
将来の期待を込めると魅力がたくさんある戸建てだと思います。武蔵野線といっても新三郷まで来るともう東京駅は目と鼻の先ですから変わらない良アクセス環境とみてもいんじゃないでしょうか、若干駅からは遠いんですけどね。 |
77:
匿名
[2012-07-29 18:00:19]
検討中の者です。既に土日は周辺道路大渋滞しているのに本当にこの先整備される見込みがあるのか不安です。
もっと来客が増えなければ整備は進まないのですかね。何か決定している開発があれば知りたい。。。 |
|
78:
匿名
[2012-08-26 06:27:16]
こちらは媒介で三井不動産リアルティという会社が記載されてますが、手数料がかかるという事なんですか?無知ですいません。
|
79:
匿名
[2012-08-29 16:15:20]
こちらはイマイチ盛り上がってないですが人気ないんですかね。埼玉にファインコートってここだけなんですか?
|
80:
物件比較中さん
[2012-08-30 17:20:29]
家々の間を縫う道路まで洒落てますよね、外に出てアスファルトを見れば尚特別な空間であることを実感できるかもしれません。
タイル調のように見えますがデコボコ感はどうでしょう、子どもも歩きますし自転車も走るでしょう、模様は繊細にして表面は人に優しく滑らかであれば言うことなしです。家屋と道路、ともにコンセプトが統一されていて小さな一つの街に本当に見えますね。 |
81:
購入検討中さん
[2013-02-16 22:33:54]
常磐道が間近なのがいやですね。まぁそんな環境だから大き目な土地が確保できたのでしょうか。
|
82:
ビギナーさん
[2013-02-18 11:06:24]
ららシティを購入検討となると自分としては意識せずにいられないのは近くの越谷レイクタウンかな。
最近はテレビでもイベントのことやその他情報がまた頻繁に出てくるようになった印象です、自分の中ではレイクタウンを含めて再注目のエリアなのかなと認識。 まず便利なことは間違いないですからね、しかもファインコートなら物件自体のクオリティも期待できると思うし。 価格とうちの予算の合致次第かな。 |
83:
住んでる
[2013-06-04 21:58:45]
通勤は大変ですが、週末は良いですよー
コストコは、週末朝の9時に行くと空いていてサイコー 道路沿いは、電車やら車の音がうるさいかもですが、我が家は真ん中なのでとっても静か。 もちろんそのせいでちょっと価格設定は高めでしたけど。 通勤耐えられるならば、オススメ。 |
84:
住んでる
[2013-06-04 22:00:25]
ちなみに越谷レイクタウンは、蚊が多いと聞きました。
湿地なので仕方がないですがね。 |
85:
匿名さん
[2013-06-05 07:12:40]
ホットスポットだしねぇ…。
|
86:
匿名さん
[2013-06-06 10:09:51]
>>83
>>通勤 私的にはこの点だけですね心配なのは。今より片道30分ほど長くなります。しかしそれでも引っ越したい。 ここを検討するにあたって考えたことは、駅に帰ってきた時の安心感と雰囲気の明るさと利便性です。 雰囲気に関しては人によって受け止め方が違いますけど、行った印象では、みんな通勤が遠くても好きでここを選んだのだろうなあという満足感のある表情でした。あ、これ買い物の最中のリサーチですけど、汗。 ここは少し三郷駅から離れてますけど総戸数少なめのおっとりした空気に包まれて生活できるかなと期待を持っています。 |
87:
ビギナーさん
[2013-07-22 20:45:58]
10街区を見に行ったのですが、売り出し中の物件以外に売れ残っているのではないかと思える空家が何件かあったように感じました。
営業の方に聞いたのですが、売れ残りだとは認めませんでした。 実際どうなんでしょうか? |
ここより狭い土地45坪程度で、50件程の綺麗な区画整理地でしたが、
線路真隣の悪条件で且つ、ここより平均価格が1,000万円も高いのに係わらず、
完成前に完売しました。