全268戸、ファインコート史上最大規模と思われるプロジェクトが始動しました。
急激な不動産市況の悪化の中、これ程の大規模プロジェクト行く末は。
積極的に情報交換しましょう。
公式HP
http://www.31sumai.com/mfr/B9907
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ1丁目177番146他(地番)
交 通:武蔵野線 新三郷駅 ※11街区:徒歩13分
区画数:78戸
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施 工:三井ホーム株式会社、西武建設株式会社、株式会社エステーホーム
[スレ作成日時]2008-09-07 00:55:00
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
22:
物件比較中さん
[2009-01-10 10:06:00]
|
23:
購入経験者さん
[2009-02-11 12:26:00]
これだけの物件なのにまたまた1ヶ月も放っておかれていますね。
完売御礼のダイレクトメール来ますが、一応人気有るんですかね。? 12街区、まだ半分くらい残っているみたいだけど、次の11街区はいつ頃始動するのかな。 今度は時代に合った企画になる事を期待します。 |
24:
購入検討
[2009-02-12 08:29:00]
11街区は来年秋頃と言ってたよ。
|
25:
絶対購入
[2009-02-14 15:32:00]
おれ、買うわ!
|
26:
匿名さん
[2009-02-18 08:43:00]
うちは購入しました!
|
27:
ハーレー
[2009-02-22 12:38:00]
横浜まで30分
|
28:
ハーレー
[2009-02-22 12:49:00]
インターまで2分
|
29:
購入検討
[2009-02-22 12:49:00]
売れてるのかなぁ・・・
|
30:
ハーレー
[2009-02-22 12:51:00]
つくばまで30分
|
31:
匿名さん
[2009-03-25 20:57:00]
見たいんだけど、価格が高すぎて…
|
|
32:
三郷らぶ
[2009-03-25 22:12:00]
年収500頭金貯金ゼロじゃ無理ですよね?
700万以上の値下げをみこんで見に行っても相手にしてくれませんかね? 身分相応なんて夢も希望もないです。 |
33:
匿名さん
[2009-03-27 11:59:00]
本日、鍵の引き渡しが完了しました。
お金持ちそうな人ばかりでした・・・ |
34:
購入検討中さん
[2009-05-28 17:53:00]
購入を前向きに検討してます。入居者の方にご質問ですが、武蔵野線の線路が住宅街のすぐそばを通ってますが、音はいかがなものでしょうか?
|
35:
匿名さん
[2009-06-14 20:08:00]
いや~新三郷で6千万ってありえないっすわ・・・。
そんなにオカネがあったら都内に買えるじゃん。 なんでわざわざこんなイナカに??? |
36:
匿名さん
[2009-06-16 19:49:00]
広いのがいいんでしょ。都内じゃ6千万じゃこんだけ広いのは無理だしね。
|
37:
周辺住民さん
[2009-06-24 13:04:00]
6,000万でも売りゆき好調みたいですね。
線路沿だけど、電車の音がうるさくないのかな。 武蔵野線は夜中も貨物電車が走るからね。 私も親族の関係があって、昨年早稲田地区に中古の戸建てを購入しました。 田舎の割には土地が高い?(早稲田地区で50万~60万/坪) まあ、東京都と隣接しているからかな。 ikea,コストコ、ららシティー、越谷イオン、スーパービバ三郷、イトーヨーカドー三郷、柏高島屋・・・。 車30分圏内で商業施設がたくさんあるのが便利です。 高速も便利だけど、通勤(武蔵野線)が最大のネックですね。 |
39:
近所をよく知る人
[2009-06-25 21:09:00]
まあ、商業施設を誘致したってのは半分は戸建売るためだったりね。
もし駄目になったらマンション造れば2度おいしいし。おかげで寂れた原野が大変身して魅力的な場所になったし。 でも、やっぱり高いと思うよ。1000~1500くらいは。 |
40:
物件比較中さん
[2009-07-13 15:59:00]
ここのサイトはあまり盛り上がりがないですよね~
もうじき子供が生まれるので、庭付きで・・・と考えてるのですが、子供が今後成長して・・・とか いろいろ考えて、周りの環境的にはどうなんでしょうか? ここら辺に土地感がないので、病院やら学校環境などのことが心配です。 また、武蔵野線がかなり近いですが、騒音はどうなんでしょうか。 見学に行ったときに帰りの道路渋滞が気になりましたが、ららポートができるとどうなるんでしょうね・・・ |
41:
匿名さん
[2009-07-23 19:30:00]
武蔵野線沿線に住んでいます。
正直電車の音はうるさいですが、窓を閉めておけば気になりません。 住んでみて初めて知ったのですが、貨物列車の方が普通の電車より静かなんですね。よって夜電車の音で起こされたこともありません。とても快適ですよ。 確かに価格は割高ですが、これだけの庭のある家と、町に住めるなら、けして高い買い物だったとは思いません。むしろお買い得かも! |
42:
物件比較中さん
[2009-07-30 15:53:00]
「電車の音は気にならない」というのは人によって感じ方が違うので何とも言えない部分なので、今度見学したときに電車が走るまで待っています。
住環境としては、どうでしょうか?(学校、各種施設など・・・) 過去は犯罪が多かった?感じの話が書いてあったような気がします。 本当の意味での「住環境」という上では、どうなんでしょうか? |
三郷だというのを売り主は忘れている。