安いんだけど、大丈夫でしょうか?
http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html
[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00
\専門家に相談できる/
アイディホームの評判ってどうですか?
713:
匿名さん
[2017-06-01 18:05:13]
|
714:
通りがかりさん
[2017-06-02 12:30:18]
みなさん上物ばっかり目がいってるでしょうがここの基礎、再生生コンで打ってますよ。
大工はお爺さん、外壁業者は外人、基礎業者も外人でした。近所でやられていた施工現場で。 取引業者も安くて人手不足なのかな? ホームページ見たら業者募集してるみたいだし。 誰でも使うのかな?この会社って。 |
715:
名無しさん
[2017-06-03 14:54:57]
再生生コンって本当だったら最低な会社だな
|
716:
匿名さん
[2017-06-03 20:06:30]
手間安い材料で調整しないと やってけないだろう職人
|
717:
匿名さん
[2017-06-03 20:56:30]
ここの建物は杭基礎もやらないですよ。
地面にボーリングで穴空けてパキスタン人が再生生コン流し込むだけ。 基礎は土の上に再生生コンうっただけ。上物は輸入木材。 確かに100圴レベルの仕事ですが、こんな粗悪品が何千万ですからね。 |
718:
つい最近購入者
[2017-06-04 18:18:47]
評価を一言で言うならクソです。 引き渡し前の展覧会で指摘した項目が直ってない処か新たに傷つけられます。購入を考慮してる方は、隅々まで写真を撮った方がいいかもしれません。あとは、ボイスレコーダーで録音しておけば良かったと、後悔してます。アドバイスとしてはトコトン証拠を残しておきトコトン直させるしかないと思います。
|
719:
匿名さん
[2017-06-05 23:22:35]
不法行為がまかり通っているいる業者の対応や建物が、まともな訳がない。
アイディホーム株式会社に対する勧告について 平成27年12月22日 公正取引委員会 公正取引委員会は,アイディホーム株式会社(以下「アイディホーム」という。)に対し調査を行ってきたところ, 消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法 (以下「消費税転嫁対策特別措置法」という。)第3条第1号後段(買いたたき)の規定に違反する行為が認められたので, 本日,消費税転嫁対策特別措置法第6条第1項の規定に基づき,同社に対し勧告を行った。 1 違反行為者の概要 名 称 アイディホーム株式会社 買いたたき(第1項第5号) 似品等の価格又は市価に比べて著しく低い下請代金を不当に定めること。 買いたたきの禁止(第4条第1項第5号) 親事業者が発注に際して下請代金の額を決定するときに,発注した内容と同種又は類似の給付の内容(又は役務の提供)に対して通常支払われる対価に比べて著しく低い額を不当に定めることは「買いたたき」として下請法違反になります。 |
720:
評判気になるさん
[2017-06-06 19:27:12]
飯田G-HDの「アーネストワン」と「アイディホーム」 消費税支払わず勧告受ける/公取委
http://n-seikei.jp/2015/12/--53.html |
721:
匿名さん
[2017-06-07 12:31:04]
やめたほうが良いと思います。引き渡しも終わり住みはじめて1ヶ月くらい経ったら訳のわからない金具だの何だのが急に送られてきました。電話対応の女もクソ。やる気ゼロで電話出られた時点で気分悪いのにその後も上から目線。めんどくさいなあと呟いてしまったら電話切られました(笑)
まあ愚痴になってしまいそうですが、買って後悔しています。オススメしません。 |
722:
通りがかりさん
[2017-06-08 09:51:40]
アフターサービスの窓口とエリア(××営業所)の担当者等々伝達が殆ど出来ていない。例えば、クロスの剥がれとアフターサービスに伝えたのに勝手にクロスの傷と変換されて伝わっているので、各担当者に同じ話を何回もしないと駄目です。書面で、送り付けた方が、いいかもしれませんね…
|
|
723:
名無しさん
[2017-06-15 21:25:52]
アフターの埼玉担当は本当に使えない。
|
724:
名無しさん
[2017-06-15 21:30:54]
>>723 名無しさん
同感です。 ですが、書面で送っても同じ事な気がします。 伝達できない組織ですから。 私は本社と、アフターの大元に電話して、担当者を変えるのと、役職者から電話する様に伝えましたが、未だに無能な担当者から電話かかってきます。 客を舐めてますね。 |
725:
評判気になるさん
[2017-06-15 23:43:46]
工事現場の周りの産廃ゴミをちらかしっぱなし
道路に飛んだゴミを掃除するのは地域住民 自分のケツも拭かないクソ会社 あんたら、住む前から嫌われてるよ |
726:
匿名
[2017-06-17 14:46:35]
>>35
家住む人は関係ないだろwバカかよw |
727:
ご近所さん
[2017-06-18 11:12:28]
飯田の家=低品質低価格の家=低年収低モラルの家=平気で暴言が吐ける んでしょうね。お似合いですこと。 |
728:
口コミ知りたいさん
[2017-06-18 21:12:20]
|
729:
口コミ知りたいさん
[2017-06-18 21:15:48]
無能な担当者を影で動かしている責任者を内容証明書付きの封書を社長宛に送ってやると、責任者から直ぐに電話が来ましたよ。
|
730:
通りがかりさん
[2017-06-19 09:58:55]
修繕の対応レスポンス悪!
自分の、会社でこんな事したら色んなところから怒られる。 …段々愚痴を投稿する感じになってきた… |
731:
通りがかりさん
[2017-06-20 15:14:07]
築4年で売った者です
住んで気がついたこと フローリングが木製ではないこと そのフローリングの施工レベルの低さ 凹凸 壁も凹凸 1mの長さの物差しなど当てるとわかります トイレの排水が壁内から聞こえる 外壁が4年で老朽化しているのがわかる 他にもありますがdiyレベルであれば補修してくれました。 逆にいうと上記の不良は修理してくれませんでした。お金がかかることはしないようです。 基礎はまあ、最低限ですが大丈夫かなと思います。大手のような数値化された地質改善データはくれませんが。 |
732:
通りがかりさん
[2017-06-20 22:43:53]
基礎のコンクリートは再生生コン
杭基礎無し、地質改善無し なのでデータなどもちろん無い。 家が傾こうが、凹凸になろうが、地盤沈下を起こそうが 金消契約を結んだ者の自己責任です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
約束もまともに守れない常識のない会社です。