分譲一戸建て・建売住宅掲示板「Dear Land ディアランド パームスプリングス について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. Dear Land ディアランド パームスプリングス について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-21 19:28:05
 

印西牧の原駅徒歩6分の、大手ハウスメーカー3社による369家族の「交流庭宅街」。

Dear Land ディアランド
http://www.dearland.jp/top.html

当方千葉NTでしばらく物件を探していますが、ここはかなり魅力的な物件ではないかと思います。
こんなご時世ですが、価格帯などはいかがな物でしょうか。
現地へ行かれた方いらっしゃいましたら、情報をお願いいたします!

Dear Land
名 称:パームスプリングス
所在地:千葉県印西市東の原2-24-1他(地番)
交 通:北総線「印西牧の原」徒歩8分
総戸数:369戸
トヨタホーム東京持分135区画・パナホーム持分134区画・住友林業持分100区画 予定
売 主:トヨタホーム株式会社 パナホーム株式会社 住友林業株式会社
施 工:トヨタホーム東京(株)・パナホーム(株)・住友林業ホームエンジニアリング(株)

[スレ作成日時]2008-11-19 12:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Dear Land ディアランド パームスプリングス について

521: 匿名 
[2010-07-07 18:29:15]
かなり養鶏場ははなれていますからね。
匂うとすればマンション街のほうじゃないですか?
522: 匿名さん 
[2010-07-07 22:09:08]
瓦もそうだけど、壁のレンガもイマイチです。
ほんと土地だけで売って欲しい。。。
523: 匿名さん 
[2010-07-07 22:50:20]
↑他を当たってください。
524: 入居済み住民さん 
[2010-07-08 23:52:12]
瓦ですが、私も最初見た時は微妙に感じましたが、実際に住んでみると屋根を見ることなんて
ほとんど無いものですよ。
ここを見て、そういや瓦だったなと思い出したくらいですから。
何処に視点が向かうかと言えば、あそこの家の芝生は綺麗だなぁ・・とか、もっぱら庭や植栽周りです。

それから、養豚場の臭いの件は初耳でしたね。
少なくとも、お付き合いのあるお宅からも、そういう話を聞いたことはありません。
ですので、仮に臭うとしても、ごく稀になのではないでしょうかね・・?
525: 周辺住民さん 
[2010-07-09 08:03:57]
養豚場じゃ臭くていられません。養鶏場です。
養鶏場ですがかなりここから距離あります。
在来部にありますので匂いの被害はないと思います。

526: 匿名 
[2010-07-09 11:46:46]
A街区の北東側は養鶏場から遠いけど、
B街区の南西側だと近いですよ。

それじゃなくてもB街区の南側は駅から遠い上にすぐ南側の道路に電柱が立ってるから二階の窓を開けたら目の前に電線が見えて嫌かも。
527: 匿名さん 
[2010-07-09 15:06:44]
電柱はA街区だって大通り側には見えるのでは?
528: 匿名 
[2010-07-09 17:26:14]
A街区の北側も電柱ありましたっけ?
覚えてません。
でも、駅に近く南向きだしB街区の南側より利点が多いです。
529: 匿名 
[2010-07-10 03:04:56]
北側は、景観的にあまり影響ないと思うけど。
530: 匿名さん 
[2010-07-10 03:23:55]
電柱があるのは西側の道路沿いでは?
531: 匿名 
[2010-07-10 15:05:52]
西側はいずれ撤去されると思います。
A街区の西側も最初はありましたが今は徹底されていますから。
532: 散歩好き住民 
[2010-07-10 16:25:41]
B地区から鶏舎は近いですよ。B地区南西端の交差点から190号を渡り南西方向に向かう道に入ると、僅か50メートルで、鶏舎があります。道から離れること5メートルで、フェンスも無い鶏舎は、隙間から中の鶏を見ることができます。子供を連れていくと喜びそうです。

更に道を200メートル程行くと、再び鶏舎が並んでいますが、今朝見た限りでは、鶏がいなくなっていました。

問題の鶏舎の匂いですが、私の半年の経験では、190号線のDearland側で匂いを感じたことはありません。

余談ですが、B地区の南側には、ビニールハウスを連ねた農園があります。以前、その脇を通ったら、ハウスの一つでイチゴを栽培していました。近所の住民対象でイチゴ狩りでもさせてくれたらいいのですが。

農園の後ろには草原が続き、その奥には長編300メートル程の大きな調整池があります。調整池を半周して更に南のもろと川の谷津に抜けるのは、ややワイルドで、私の好きな散歩コースの一つです。

長文失礼しました。
533: 物件比較中さん 
[2010-07-10 21:17:49]
今日、ジョイフルの駐車場でちょっとにおいました。
それが話題の養鶏場のにおいかはわかりませんが、そんな感じのにおいでした。
534: 周辺住民さん 
[2010-07-10 21:46:59]
ジョイフルのところまでは匂いません。
勘違いでしょう。
535: 匿名さん 
[2010-07-10 21:50:03]
鶏舎の匂いは牛や豚とは違う。

この辺に牛や豚はいなかったと思う
536: 匿名 
[2010-07-11 14:14:35]
自治会って色々大変ですね。
いい街にしたい、という皆共通の思いなので、前向きに行きましょう!
537: 匿名 
[2010-07-11 16:36:34]
自治会の話題は自治会で。
538: 匿名 
[2010-07-12 15:40:40]
>自治会の話題は自治会で。

賛成。

外部にまで恥をさらす必要はないです。
539: 入居済み住民さん 
[2010-07-13 02:43:52]
自治会の話題は自治会でというのは当然ですが、恥をさらすような内容ってありましたっけ・・?
役員の方々は、見たところ現役世代の方々ばかりですし、立ち上げ時なので余計に大変ですよね。
540: 匿名 
[2010-07-13 15:33:25]
>自治会の話題は自治会でというのは当然ですが、恥をさらすような内容ってありましたっけ・・?

言われている事が矛盾していますよ。
当然と思われているのであれば、話題を誘うような質問は避けるべきだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる