岡田建設のパシフィックホーム
2:
牛丼
[2007-01-20 22:22:00]
安いので買おうと思っていますが、買われた方いらっしゃいますか?
|
3:
匿名希望
[2007-01-27 22:28:00]
最近家のアパートのすぐ近くで岡田建設がまさにパシフィックホームを建てようとしています。
購入をご心配のようでしたら、何度も建築現場を観察されたらいかかでしょうか? どちらにお住まいですか? 岡田が建てようとしている場所は愛知県瀬戸市になります。 私も岡田のパシフィックホーム気になっているので、じっくり観察していこうと思っています。 JIO 日本住宅保障検査機構をご存知ですか? 私が調べたところ岡田はJIOには入っていないみたいですね。 少し心配です。 ホームページアドレスをご紹介しますので一度ご覧ください。 https://www.jio-kensa.co.jp/index.html 登録している会社も検索できて結構便利です。 |
4:
牛丼
[2007-02-05 21:07:00]
レス遅くなってすみません。
何度も現場を見ていますが、良いような悪いような。 当方、隣のK市です。 各所で建設しているということは、 それなりの品質であるということだと思っています。 やっぱり安いので購入を検討しています。 |
5:
匿名希望 (No.3です)
[2007-02-13 00:22:00]
岡田建設も安いですが、東新住建はどうですか?
最近、東新の営業マンから電話があって、5棟建てた内、2棟が売れずに残っているので 値引きさせていただきますから、いかがでしょうか?と言われました。 でも、東新住建は家の設備がオプションになっているので、岡田建設の様に初めから 浴室乾燥機とかついてないですね。 牛丼さんが設備等をきになさらないのでしたら、東新住建も良いかもしれないですね。 東新住建の価格は岡田建設より少し高いようですけど。。。 ちなみに東新住建はJIOに登録しています。少し安心ですね。 最近、私の家の周りはまさに建売住宅のブームらしく色々な会社が建てていますので 色々見比べているのですが、あまりにも見すぎてどこが、良いのかわからなくなってしまいました。 でも、値段で選んでしまうのでしたら、建売の何棟か建てて売れ残った家を値切って買うのも良いかもしれませんね。 それでは、失礼します。 |
6:
牛丼
[2007-02-17 20:41:00]
匿名希望さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
東新住建も検討していましたが結局、岡田建設の家を買うことに決めました。 売れ残っている家というのは、その家を見た人みんながパスしたということで、 多くの人が引っ掛かった欠点があるのではと考えてしまいます。 引っ越して落ち着いたら、お勧めできるかどうか報告したいと思います。 |
7:
つゆだく
[2007-04-07 19:14:00]
こんにちは^ー^
あれから、どうなりましたか?実は私も家を購入しようと思うのですが・・・ なかなこれっていう物件がありません(T・T) やはり、立地条件もありますが金額的にも思案中です! いいアドバイスがあったら教えてください^^; |
8:
100円
[2007-09-28 00:01:00]
私もすごい気になっています。
購入された方、検討してるかた、どなたでもいいので 情報をください。 |
9:
匿名はん
[2008-03-08 12:42:00]
岡田建設にて購入しました!!
他社に比べ金額、装備に満足しています。 ウッドデッキや地下室収納も付いていましたので、 他の家と同じでは無い感があります!! 今のところ不満は無いかな〜。^^ |
10:
販売関係者さん
[2008-04-01 17:45:00]
安くて当たり前だと思います。
床は波打つし床下収納からは釘が出てるし、でも安いんだから、いいんじゃない |
11:
購入検討中さん
[2008-04-09 11:45:00]
↑なぜ?
教えてください。 |
|
12:
地元不動産業者さん
[2008-04-22 20:39:00]
|
13:
購入検討中さん
[2008-04-23 08:00:00]
私も先日家を見に行ってトイレのスイッチに
違和感を感じました。 聞いたら「うちは全部中についてます」って言ってました。 でも、トイレの中にスイッチをつけることと 外につけることって、岡田さんにとって何か 都合のいいことはあるのでしょうか。 確かに安いですよね・・・ システムキッチンも今時の建て売りならコンロももっと いいものがついてると思いますが、そういうところで コスト削減しているなら仕方ないかな・・・と。 |
14:
ビギナーさん
[2008-04-28 18:59:00]
トイレ・・・・・・使い勝手じゃあないんですか?
床が波うってるのはどうかと思いますが、2×4の施工上は釘が材料を打ち抜かないと、 いけなかったのでは・・・・・90の釘を使うんだから釘は出て当然ではないでしょうか? 75の釘を使って釘が出ないようにしている施工会社もありましたけど、基本的には、 それではだめだそうです。そんなことも知らないなんて・・・・・・・・・・残念ですね;; 私が調べた結果はそんな感じでしたよ^^ |
15:
↑
[2008-05-01 15:18:00]
そんなにヒドイの?
豊川の会社ですよね? |
16:
地元不動産業者さん
[2008-05-01 20:12:00]
>15
自分の目で確かめてくるべしです。 私 ちゃんと見て調べてきました。 安ければなんでもいいのか?と私は疑問に思いました。 キッチンもミカド。 かなりグレード低いものでした。 わかんないひとは、食洗機ついてればOKとおもう。 13さんの言うとおり、ガスコンロもひどい。 ガラストップにしとかないと、その後の手入れがねえ・・・。 日進浅田も場合、それでも日当たりもいいし なんせ安いんで買う人もいるとおもう。 あそこ準工業地なんだけどねえ… けど 予算に限りのあるひと多いとおもうし、需要があるからこういった会社が成り立つんだろうねえ |
17:
15
[2008-05-02 00:23:00]
建っている建物の外観しか見たことありません。
中身がそんなにひどいとは思いませんでした。 自分の目で確かめたいですね。 どうすればいいの? |
18:
契約済みさん
[2008-05-07 08:12:00]
設備の面で悩みましたが買う事に決めました!
最大のポイントは日当たりがとてもいいのに あの価格は他で見つけられないだろう・・・と。 自分たちの予算を考えてもこれが限界かな、と。 担当の方になぜ安いのか聞きました。 設備は他の方が言うようにランクが低いのはありそうですが まず土地の安いところを探して、同じ間取りの家を 作る為、材料が同じ物を大量に仕入れることになるので 安く仕入れられる。 とにかく岡田さんは自社でほとんどのことをするので 人件費も他に比べるとかからないそうです。 引き渡し前の掃除も社員がやられるそうですよ! 展示場の道案内もアルバイトとかではなく、社員の方たちが 道端に立って案内してらっしゃいました。 中身の見学は日進でしたら土日にどなたか いらっしゃると思いますので、アポなしでも現地に 直接行けば大丈夫だと思いますよ。 買われた方、また住み心地などお聞かせ下さい。 |
19:
入居済み住民さん
[2008-06-05 15:34:00]
皆さんこんにちは。色んな意見が飛び交っていて、ただただビックリです。
私は4年前に、岡田建設さんで家を購入して住んでます。確かに価格は安いです。 そして、値段以上の家でない事も納得です。納得しつつも、悲しくも読みました。 我が家は5年目に突入してます。壁紙もコーナーが裂けてきたり、床も音がする時も あります。友人が、トヨタホーム・一条工務店・ダイワハウス・積水ハイム 等で家を建てました。やはり、比べ物にならない程高級感を感じました。 かなり羨ましかった時期も・・・。だけど、私は岡田建設さんの家は嫌いじゃないです。 まあ、自分が住んでる家を嫌いでがっかりして住んでる人は少ないでしょうけど。 ちなみにトイレのスイッチは外についてます。床が波打つ事もいまの所ありません。 釘が出ている場所もない様子。 実家の近くで購入しました。ここは、土地だけでかなりするので、実家の近くで 一軒家なんて有得ないと思ってました。でも、岡田建設さんが出来た事で実家の近く にも住めたし、育児の環境も良く、何より自分たちの身分相応な買い物だと思うので 仕方ありません。皆同じ様な間取りです。個性はないですね。 でも、私は自分の希望がそれなりに叶っていた所もあり、即決でしたけど。 間取りは気に入ってます。夏には良い風が入ってくるし、日当たりもいいです。 植木等も、最初に植えてあったのは全部抜き取り、自分たちで庭作りをしました。 家は皆似たようなものですが、庭一つでどのご家庭も素敵ですよ。 外観・壁紙・タイル・床・窓・キッチンなどは、どんなに立派な物でも、年数がたてばどれも 古くなります。その時に変えれば良いのですし。 何を一番に優先するかじゃないでしょうか。私だって、欲を言えば建売が嫌です。 自分で建てるでも、沢山こだわりたいたいですし、妥協は一切ない家がほしいです。 土地だって、広いにこした事はありません。でも、それだけの経済力が家にはないのです から仕方ないですね。私は、越してきてから快適に暮らしてます。不満がゼロではありま せんが、価格は勿論、環境の良さと、自分の希望がそれなりに叶っている、過ごしやすさ を考えると、そこそこ良い買い物をしたと思ってます。何より、子供が可愛い家だと喜んでくれて 嬉しいのです。建売でも、もっと良い家は沢山あります。中古でもです。 自分で建てれれば一番いいでしょう。私も沢山の家をみてまわり、本を読み、自分で建てる為 土地まで仮契約しておきながら、今の家はここなのです。縁が強かったのでしょうね。 これからご購入の皆さんも、人の意見は参考程度に、振り回されず、ご家族が皆で快適に 暮らせる家をご購入できると良いですね。欠点はどんな家にもあるってことです。 |
21:
気になった
[2008-07-04 20:03:00]
浅田町の物件
完売しましたね |
22:
ちち
[2008-07-29 00:08:00]
購入を検討しています。
岡田建設さんの商談ですが、値引き交渉可能でしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報