大阪市西淀川区「ナピア中の島」旧ゴルフ場跡地に275戸区画にて富士ハウジングより販売です。
[スレ作成日時]2007-04-13 06:35:00
\専門家に相談できる/
大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?
333:
いい家
[2008-10-18 17:18:00]
|
334:
契約済みさん
[2008-10-20 15:15:00]
すみません、契約された方に質問です。
登記費用はおいくらでしたか? 何だかとても高く感じるのは気のせいでしょうか? 司法書士さんの報酬以外にいくらかかるものなんでしょうか・・・・・。 どなたかお解かりになる方がいたらお願いします。 |
335:
契約済みさん
[2008-10-20 15:24:00]
すみません、契約された方に質問です。
登記費用はおいくらくらいでしたか? 何だかとても高い気がするのですが、司法書士さんの報酬以外に いくらかかるものなんでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? |
336:
匿名さん
[2008-10-21 18:40:00]
住宅ローン利用額にもよるけど
表示登記含めて40万円ちょっとじゃないですか。 (表示登記費用は約9万円で計算しました) |
337:
335です
[2008-10-22 09:40:00]
すみません!画面がなかなか切り替わらなかったので、書き直したら2重投稿になってました。
336さんありがとうございます。 50万円以下なのでまさにそれくらいの金額です。 妥当な額なのですね、安心しました! 諸費用が思ったより色々かかると知って慌ててしまいました。 ちなみに地鎮祭や上棟式はしなくてよいと説明を受けましたよ。 どうしてもやりたい場合は、担当の方に言ってみると良いらしいです。 |
338:
購入検討中さん
[2008-10-24 01:24:00]
警察犬使ったらにおいの根源なんてすぐわかるのでは?
区役所の職務怠慢。 |
339:
他で購入済み
[2008-10-25 15:01:00]
においの根源も役所にとっては、貴重な財源の1つなのでは?
この掲示板は、におい・公害・水害・立地(周辺の開発計画)と、不安要素が多いですね。 私も真剣に思案して、ここに決めるか他にするか考えた結果、市外の戸建に決めました。 それぞれ何を優先するかだと思います。 富士ハウジングの営業の方に「一生の買物ですから、妥協はいけません!夢を叶えましょう!」 と言われ、物件探しは妥協が付き物だという私の考え方は変わりました。 「早く決めなければ、他の人が購入してしまう。」的な営業手法に随分と悩まされましたが、 もし他の人が購入したならば、それも「縁」だと心に言い聞かせました。 そして1年半かけて探した結果、他の物件にしました。(別業者) この掲示板も大変参考になりました。ありがとうございました。 |
340:
入居済み住民さん
[2008-11-08 20:27:00]
空いている場所にドッグランでもできたらいいのになあ。。。なんて思っています。
ワンコを飼っているオウチも多いみたいなので。 ドッグランまで堺浜まで行っているのも遠いし、どこかお勧めのドッグランあれば教えて下さい。 一番いいのは、敷地内にあれば最高なんですけど・・・ |
341:
入居済み住民さん
[2008-11-09 07:31:00]
ドックランあるといいですねぇ
出来れば屋内ドックラン近所にあると助かります 私はほぼ中島公園で散歩ですね 時間あれば自転車で大野川緑陰道路〜矢倉緑地です http://www.city.osaka.jp/nishiyodogawa/spot/spot02.html 休日はつかしんの帰りに上坂部西公園(駐車場ただなので)に寄ったりしてます。 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/leaflet/map06.htm 尼崎にもドックランはあるみたいですね http://www.garage-01.com/ あとは北港とかに車で行くくらいでしょうか? |
342:
みなさんはどうでしょうか?
[2008-11-09 14:58:00]
みなさんは、頭金はどれくらい出されたんですか??
どれくらい出そうかまよってます。 毎月の支払いも結構大変じゃないですか? |
|
343:
入居予定
[2008-11-12 00:08:00]
皆さんのご意見すごく参考になってます。いま電気図面を作成してるんですが、みなさんリビングの照明はどうされてますか?ダウンライトを付けるか迷っています。リビングに大きな照明1つだと暗い感じになりますか?
|
344:
入居済み住民さん
[2008-11-13 23:23:00]
ダウンライトは白熱灯のため、電気代がかかります。
標準で6個つけられると思いますが、あの小さなあかり1つでリビング用の平均的な蛍光灯1つと 同じ位の電気代だと、電気屋さんから聞きました。 うちもダウンライトをつけましたが、まったく点けていません・・・ 廊下につけたほうが良いかもしれませんね。 |
345:
入居済み住民さん
[2008-11-13 23:37:00]
うちもリビングのダウンライトは、全くつける事ないですね。。。
廊下のダウンライトはセンサーにしていますが、これは思った以上に大活躍です。 リビングに2つ つけて 余った2つは寝室につけていますし。 お風呂の2灯あるのも もったいないので1灯は、電球をはずしています・・・ ちなみにオプションでつけた、ベランダの電気は、全くまだ活躍していません。夜に洗濯を干したりする方は、活躍するのでしょうけど。 |
346:
入居予定
[2008-11-16 17:02:00]
345さんに質問です ダウンライトを廊下にセンサーとして付けられたそうですがそれは標準ですか?オプションですか? 今ちょうど電気の配置を決めてるところで営業の方にトイレと廊下に勧められました トイレってありでしょうか?
|
347:
入居済み住民さん
[2008-11-17 18:52:00]
廊下のセンサーは確かオプションだったと思います。
寝室のダウンライトも微妙なのでトイレには、照明器具がどっちみちいるので、私もそうしたらよかったかなって思います。 照明器具ってすごくお金かかるから、極力かからないほうがいいですもんね。。。 |
348:
入居予定
[2008-11-18 21:11:00]
347さん、ありがとうございます
トイレにダウンライトはありって事ですね 後、出来島駅までチャリで行くルートをぜひ教えて頂きたいと思います |
349:
入居済み住民さん
[2008-11-19 20:00:00]
頭金は、全く払っていません!全部ローンでもローンが通ったのもあったけど・・・
私は、オプションや引越しなどで、そこそこの費用が必要になってきたので払わなくて正解だったと思いますが・・・ 銀行ローンで変動金利を選んだので、余裕があるときは大目に支払いしたりしています。 インターネットでの取引なら、手数料無料だったりするので、私はそうしています。 |
350:
入居予定
[2008-11-30 22:14:00]
光熱費について教えてください。
2月上旬に引っ越し予定です。 ナピアでの電気代、ガス代っていくらくらいかかってますか? 電気の契約アンペアも教えてください。 今はマンションで・・・戸建ては光熱費が高いと聞くので生活するまでは検討もたたずビビってます。 |
351:
購入検討中さん
[2008-12-07 01:27:00]
パークサイド中島のいう、商業施設多数建設中ってホントですか?
帰りに現地見に行ったけど良くわからなくて。詳しい人いますか? |
352:
入居済み住民さん
[2008-12-15 20:59:00]
入居者の方に質問です。
この異常気象。阪神大震災の前もこのような異常気象だったそうですが。 みなさんは、地震保険に加入していますか。 我が家は、つぶれるときは、みんな潰れるし、いらないかなって思って、入っていませんが、 また地震が起きるという声をよく聞きます。少し不安です。 どうでしょうか |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
された方、どんなことをしたのか、いくらくらい費用がいったのか教えてください。