注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「東海の 諸戸の家について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 東海の 諸戸の家について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-03 11:35:26
 削除依頼 投稿する

名古屋市内で 建売住宅を探しています。何件か見学に行ったのですが 今の所 間取りとデザインで諸戸の家が気になっています
他の会社と比較すると 高い物件なので 悩んでいます。諸戸の家について ご存知の方 アドバイスなどありませんか?

[スレ作成日時]2008-01-30 16:32:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東海の 諸戸の家について

141: 匿名さん 
[2012-07-31 13:02:02]
ホームページ見てみました。外観は、デザイン性もありながらシンプルで素敵だなと思いました。内装も基本シンプルですが、リビングの床に大理石を使っているものもあったので、天然木を使うほうがいい感じになるんじゃないかな。見た目はオッケーですが、構造面がしっかりしているかはやはり気になりますよね。
142: 購入検討中さん 
[2012-08-05 00:03:08]
次は名古屋市内の分譲物件が出るとHPに出てました。
すでに建築途中らしいけど、心当たりある方いませんか?
143: 入居済み住民さん 
[2012-08-10 12:48:02]
注文住宅を考えて、ホームページで資料請求したら、
偶然近所で建築をしている物件を紹介してくださいました。
会社のパンフレット等と一緒に、間取りなども載った製作途中のチラシも
送付していただきました。
ちょうど、分譲開始約一ヶ月前ぐらいだったかな?
だから、分譲開始前からよ~く考える時間があったので、よかったです。

諸戸の家は、分譲初日に契約が決まることが多々あるそうなので、
気になるなら資料請求してみるといいと思います。




144: 私も検討中 
[2012-08-17 23:47:06]
142さん

私の知っているところでは、藤が丘駅から南南西、徒歩7,8分の所に4棟建築中です。
145: 私も検討中 
[2012-08-17 23:55:57]
失礼しました。南南東の間違えでした。
146: 購入検討中さん 
[2012-08-18 22:32:04]
143-145さん 情報ありがとうございました。
今日大雨の中現地確認できました。
希望のエリアではないのですが、今後出てくる他の地域の参考にじっくり見たいとおもいます。
案内開始が待ち遠しいです。
147: 入居済み住民さん 
[2012-08-25 02:39:16]
146さん
現地確認できてよかったですね。
諸戸の家は、外観だけでなく、中も「おおっ」とおどろきますので、
分譲開始すぐに見学にいってください。
購入予定者が申し込み金を支払ったら、もう見学できませんから、
早めにいった方がいいですよ~。



148: 検討中の奥さま 
[2012-09-01 01:12:25]
藤が丘の物件、分譲開始しましたね。
価格にびっくりですが、立地が抜群ですからしかたないですね…

とても手がでませんが、見るのはただだし、見学に行きたいとおもいます。
149: 私も検討中 
[2012-09-04 21:59:28]
藤が丘の物件、私も見ました。すごいロフトの高さでしたね。
初日にすぐに2棟も売れたみたいですね。
150: ご近所さん 
[2012-09-05 14:53:44]
近所の藤が丘の家見てきました。
正直な感想としては、あの建物であの金額は高すぎると思いました。
南側の駐車場も将来、何が建つか解らないですし、もし建物が建ったら全く日が入らないと感じました。
北東の空き地も工事が始まってたので、何か建つんでしょうか?

この物件のすぐ近くにもお洒落な家が完成していたので、気になっています。
151: 諸戸住民 
[2012-09-05 19:32:57]
物は見てないけど、藤が丘のあの場所なら打倒な金額じゃないかな。
1年半前に、近くで地場工務店が建てた建売が土地は同じくらいの建売が5,600万だったから。

すでに2軒契約済みってことは、金額的にも場所的にも充分に顧客ニーズをつかんでいるってことではないかな。

152: 入居済み住民さん 
[2012-09-05 21:30:39]
私も、藤が丘という立地からして妥当じゃないかと思います。
土地価格だけで結構しますよね~。土地の価格は坪いくらなんでしょうね。

あの価格をだしてでも、分譲初日に契約とれるなんて、すごすぎです。
153: 諸戸住民 
[2012-09-07 17:26:20]
次がHomesの方に出てたね。
154: 私も検討中 
[2012-09-10 22:07:53]
諸戸のホームページ見ましたが、
次の宮根台も1棟売れてましたね。藤が丘はすぐ売れるのは分かりますが、宮根台で発売3日にして売れるなんて、本当にすごいですね。宮根台の学区が好きではないので、眼中になかったですけど。
次は、瑞穂と日進ですね。いつ出て来るか楽しみです。
155: 私も買いたい 
[2012-09-11 14:12:52]
瑞穂は10月発売のようですね。
瑞穂は学区も最高、立地もよい所のようです。
ただ、価格が藤が丘よりも高くなるようですよ。
我が家は手が出せないですが、あの家にいつか住んでみたいです・・。
156: 匿名 
[2012-09-12 19:14:51]
ウッドフレンズのレスで諸戸をベタ誉めでした。何だかウッドが可哀想でした。
157: 私も検討中 
[2012-09-13 22:09:06]
ウッドさんも色々見ていますが、ウッドの営業さん曰く、社長の方針で最近の昭和、瑞穂、千種辺りの物件は高級路線だそうです。確かに素材をワンランク上げてるし、間取りも建売では余り見ないオシャレな感じがします。何となくですが、諸戸さんへの対抗心が見えます。

でもその分値段がハンパない。見比べると断然諸戸さんの方がお値打ち感がありますね。
ウッドさん、他のハウスメーカーに比べれば良く見えるので、価格、エリア、間取りとか気に入れば、全然ありなんですけど。
158: 私も検討中 
[2012-09-14 19:23:07]
今週末、また千種区光が丘に物件がでましたね。見るの楽しみです。ちょっと駅遠いですが。
159: 匿名さん 
[2012-09-21 20:58:28]
日進梅森、分譲開始しますね。
諸戸さんにしては、珍しく敷地がものすごく広い!
でも、価格も高いので、やっぱり手がでませんが…。
憧れますね。
160: 私も検討中 
[2012-10-01 23:58:55]
日進梅森は、家の前面が傾斜地ですね。
有効土地面積は左程ではないですね。でもあの眺めはいいですね。
天白川近いですが、少し高台なので氾濫しても大丈夫そうだし。
161: 購入検討中さん 
[2012-10-06 12:33:36]
検討している間に売れてしまいました。残念です。
162: 入居済み住民さん 
[2012-10-12 21:17:56]
諸戸の家は、分譲初日に契約することもよくあるそうです。
私の友人もタッチの差で契約できませんでした。
購入を検討されている方は、事前に資料請求したりして
情報収集をして、狙っているエリアに建ったらすぐ契約するぐらいの
勢いが必要だとおもいますよ。
163: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-22 12:46:31]
瑞穂区の物件は8千万近くするにもかかわらず、即買い手がついてますね。浸水地帯の建売りにこれだけ出せる人っていったい…
164: 検討中 
[2012-10-23 00:48:46]
藤が丘の物件が4棟中1棟だけまだ残っているのですが、なぜなのでしょうか。反対側に似た形状の土地がありそちらは契約済になっているのに…
最近諸戸の家のことを知り、大変興味を持っています。当方現在遠方におり、すぐにモデルハウスには行けません。どなたか藤が丘の現地に行かれた方のご感想をお聞かせいただけたらありがたいのですが…

165: 諸戸ファン 
[2012-10-24 00:01:02]
藤が丘の物件、見ました。残っているB棟だけが3階建てです。他3棟は2階建てですが、屋根の高さは4棟とも同じ位です。A,C棟を見ますと、2Fの開放感がすごかったです。ロフトで大人が立てる位です。

空間の使い方がとっても贅沢なのが諸戸さんの特徴ではないでしょうか。勿論、屋内の建具や床材に無垢材、天然石などを贅沢に使うのも特徴ですが、私は他の建売では、まず見ることがない開放感が一番のポイントだと思います。

話をB棟に戻しますと、3棟建てのせいで、従来の諸戸の家に比べて開放感が劣ります。これが売れ残っている理由じゃないかと思います。ですが、成田屋不動産とかウッドとかの3階建てに比べれば、天井は少し高いですし、内装が素晴らしいので、見る価値は十分にあると思います。

ちなみに、我が家は知人の経験から、2Fにリビングがある家は対象外なので、B棟には余り興味はなくて、さっと流して見ました。もっと良い所はあるかもしれません。
166: 検討中 
[2012-10-26 00:15:43]
165さん

ご親切に詳しく教えていただきありがとうございました!
なるほど、売れ残っているB棟だけが3階建てというわけですね~、たしかにHPでしか拝見しておりませんが、最近販売してあっという間に完売した日進のお家の開放感は凄そうでした。あのようなお家に住んでみたいと思いました…、買われた方が羨ましいです。
今後諸戸の家さんのモデルハウスを拝見して検討させていただく時のために大変参考になりました。

現在販売中の瑞穂区の物件も素敵そうですが、実家の関係で名東区・千種区東部を中心に探しておりますので検討できず残念です。また新しい物件が出てくるのが楽しみです。
167: 購入検討中さん 
[2012-11-04 09:11:39]
瑞穂区の物件は浸水地帯から外れているようで、液状化の心配もほとんど無いと市役所で確認しました。狙っていた2物件は1週目で売れてしまいましたけどね。 注文出なくても諸戸の分譲ならいいねっと夫婦で話しています。
168: 私も検討中 
[2012-11-12 09:15:19]
瑞穂区の地震ハザードマップで見ると、物件のある所は液状化の可能性無しではなく、低いとなっていました。
ありうるということでしょう。海抜も10m位ですしね。
169: 諸戸ファン 
[2012-12-06 01:13:31]
まだ、藤が丘の物件、売れ残っていますね。
3階建てという事の他に何かあるのかな?と家内と話ていましたが、今思うと周囲の家との関係かな?とも思います。
北東にサンヨーハウジングの売り建て土地があり、あちらにどんな家が建つかによっては、4方を住宅に囲まれてしまうので、やや窮屈感がでるからかな?などと思っています。場所は申し分ないのに売れないのは、価格とこういった周辺環境とのバランスでしょうか?この物件の近くにホーブスの建て売り、同じくらいの広さで5千万きってたのは、あっと言う間に売れてた。もう少し安ければ売れる気がするんですけど。
170: 匿名 
[2013-01-28 12:04:25]
現地を、売り出しすぐのころ 見に行った者です。
売り出してもうすぐ5ヶ月くらいになるのに
未だに売れ残り・・・。
現地に行ったとき、
家の中を見るまでもなく
「B棟はゼッタイないな。」と思いました。
家がどこにあるのかわからないぐらい奥まってるというか
「家が見えない」んですよ。
「我が家へようこそ」「え?どこですか?」みたいな。
あれは 一つの土地を4分割してるんですが
残念ながら割り方と家の建て方のミスだと思います。
B棟はA棟の陰に隠れちゃってて
門と家の一部がかすかに見えるだけです。

中も見ましたが 営業が言うほど
感動もなにもありませんでした。

私なら これが3000万でも、要らないです。
当時 現地で営業に
B棟を「もう、他の客から購入希望も
入っているから
早くしないと売れちゃいますよ」とか
言われて猛プッシュされましたが
却下させてもらいました。

あそこは、販売方法が
強引だと思います。
171: 申込予定さん 
[2013-02-09 23:56:08]
将来の参考にふらっと諸戸の家の分譲を見に行きました。おしゃれで高級感があり、最近の住宅は凄いなあ~という感想で、消費税のこともあり真剣に探し始めました。諸戸の家を見たあと5社程見ましたが、全く素材も空間も違うものでした。やはり他の分譲との比較をすればするほど、素晴らしい家でした。他社の営業と比べると販売方法が強引だとは感じませんでしたよ。他社は値引きを始めから話すような感じです。安さをアピールするぐらいで建物の知識や説明は、諸戸の家の営業マンとくらべると劣るように感じました。細かいこだわりや説明もしていただき、家に自信を持っている感じです。建物をどのように見てよいかもわからなかったですが、長い時間をかけて丁寧に教えてくれました。
私達家族は最初に諸戸の家を見てよかったと思います。
172: 入居済み住民さん 
[2013-02-13 22:03:38]
入居者です。
私も171さんに同感で、販売方法が強引とは思いませんでしたよ。
販売開始当日に契約ということもよくありますと聞いてはいましたが、
HPを確認したら、確かにほとんどが分譲開始から数日で契約完了してましたしね。
それだけ、諸戸の家が認められているということだとおもいます。
ただ、価格のことをいえば、普通の建売物件とは価格が上ですから考えちゃいますよね。
でも、建売物件とは思えないこのうちに私達家族は大満足です。
地域、価格に折り合いがつけば、オススメですけどね。

173: 匿名さん 
[2013-02-16 20:01:08]
最近、ホームページの更新がなくて、淋しいです・・・。
次の分譲地は、どこでしょう?
春に、千種区で・・・って言われていた気がしますが・・・。
174: 匿名 
[2013-03-04 20:55:13]
他の分譲会社と違い、なかなか新しい物件が出ませんね。
会社に直接問い合わせたら、次にどこで建てるのか、教えてもらえるのですか??
175: 入居済み住民さん 
[2013-03-07 23:15:44]
私は最初ウッドフレンズさんの口コミから諸戸の家の書き込みをみて、
何の気なしに資料請求をしたんですが、お電話いただき、
建築中の物件を教えてくださいました。
なんと、当時住んでいたアパートから工事が見える所に建っていたのでびっくりしましたが。
教えていただくまで知りませんでした。まさに運命の出会いですね。


価格は分譲開始近辺じゃないと教えてくれないでしょうが、
予定地ぐらいは教えてくださるとおもいますよ。
まずは資料請求してみてはいかがでしょうか?
176: 匿名 
[2013-03-17 20:12:12]
名東区の一社の物件がホームズに掲載されてますね。楽しみです。
177: 諸戸ファン 
[2013-03-31 18:47:40]
藤が丘の宝が丘にでましたね。以前の藤が丘南とおんなじようなレイアウトの4軒の建売です。
178: ペンチ~ 
[2013-05-24 19:42:04]
みんな金あんだなやぁ~
179: 不思議 
[2014-01-17 12:24:59]
まあみんな、
本当の高級住宅がどんなものか
見もせずに買ったんだろうな。
180: 不動産業者さん 
[2014-02-23 19:06:16]
コストと性能、素材のコーディネート、間取りを含めたバランスがいいですよね。
高いだけの高級住宅でなく、うまいって感じですね。
181: 匿名さん 
[2014-12-21 00:39:13]
安い方だろ
分譲地でも辺鄙な安い土地ばかりだし
182: 匿名さん 
[2014-12-23 22:52:46]
建物自体はどうなんでしょうか、全体的に
スレの評判を見ていると悪くはないんじゃないかという感想を持ちますけれど。。

そりゃ、交通の便が悪いところだと安くなるだろうし
そうじゃない所だと高くなるだろうし、そのあたりは当然だとは思いますが
全体的に価格は抑え目ですか??
183: 匿名さん 
[2014-12-24 04:52:16]
なんかコンセプトが中途半端
積水ハウスのシャーウッドの方が値段も高いが高級感がある
木造しかやってないのに
下手したらやまぜんと大差ないかも
184: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2014-12-31 17:40:10]
見た目はそれなりですがそれだけです。営業はいいことしか言いません。メンテナンスとかよくよく検討しないと駄目だと思いました。大手と同じくらいの価格がするのに対して、アフターケアが無いように感じます。
185: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-01-02 14:12:00]
もろとの家ならではの必要メンテナンス項目は何があるのでしょう?検討中なので教えてください。
186: 匿名さん 
[2015-01-10 14:51:22]
メンテナンスのことを知ろうと思ってホームページを開いたら、
古民家再生とか古代化石サンゴとか、興味深いタイトルに惹かれてしまいました。
古民家に住んでみたいなあと思ったこともあったのですが、再生された家も
なかなか素敵ですね。
使われている材料も、新しいものより質が良い場合もあるだろうなと思うのです。
新築の戸建てと比べて費用面ではどうなんでしょう。
古民家も持ち家でないと無理でしょうか。
187: 匿名さん 
[2015-01-10 16:43:00]
諸戸の地元の諸戸苑なる諸戸家の土地を分譲住宅した50件位の場所を見に行きました。
25年位前の分譲でしょうか。
なんか残念な感じで辞めることにしました。

劣化が激しいのかアフターが悪いのか住みたくない感じ。

既に建て替えてる家も何軒かありましたが、
諸戸ではなく、積水ハウスやパナホーム、三井ホームなどで、
建て替えてました。

犬の散歩をしている人に聞いたところ、
諸戸じゃ後悔すんで辞めとけと言われました。

検討する前に、古い住宅を見に行けば結論が出ますね。
188: くりさん [男性 30代] 
[2015-01-14 22:17:28]
>>185
もろとならではのメンテはありません。大手で建ててもやらないといけないことをもろとは、丁寧に教えてくれるだけです。また問題があってもアフター担当者がすぐにかけつけて、対応してくれますので安心できますよ。
190: 匿名さん 
[2015-01-14 23:43:54]
諸戸は寝落ちが激しいな
1年で半額以下で売りに出てた

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる