名古屋市内で 建売住宅を探しています。何件か見学に行ったのですが 今の所 間取りとデザインで諸戸の家が気になっています
他の会社と比較すると 高い物件なので 悩んでいます。諸戸の家について ご存知の方 アドバイスなどありませんか?
[スレ作成日時]2008-01-30 16:32:00
東海の 諸戸の家について
216:
[女性 30代]
[2016-03-04 14:09:49]
知り合いが建材のメーカーに勤めているので、調べてもらいました。帝国データーバンクの数値がすごく高いのでビックリ。今迄の歴史や実績があるんですね。
|
217:
匿名さん
[2016-04-21 15:57:35]
分譲住宅に見えない家です。構造も何か良さそうです。
|
218:
匿名さん
[2016-04-24 16:58:10]
注文住宅ではちょっとやり過ぎで選べないような壁紙やタイルがオシャレに使ってあって良いと思います。
注文住宅だと、冒険できず無難なものを選んでしまって… もっと冒険しても良かったです。 |
219:
入居済み住民さん
[2016-04-30 23:58:23]
見た目は高級そうにつくってあっても、当然施工してるのは100%下請けの職人です。
ここは職人の入れ替わりが激しいのでおそらく職人への支払い単価が安くて割りに合わない、金が安い割りに工期が極端に短くかなり無理を(雑に)しないと間に合わせられない、などが考えられます。 できれば施工中に専門家に住宅診断してもらうことをおすすめします。 2000万や3000万そこそこの安い建売住宅とは違うのでちゃんと職人への金払い良くしてそれなりの施工をしてもらわないと購入者が割りに合いませんね。 職人、社員は宝ですよ。 以上、入居住み住民のひとりごとでした。 |
220:
入居済み住民さん
[2016-05-01 00:14:46]
他の入居済み住民さんへ。
購入した時の営業の担当が退職した、アフターサービスの担当が退職して変わった、なんてことはありませんか? そういえばウチも、あれウチも、俺も私も、ということはありませんか? なかなか他の購入者のことはわからないものです。 せっかくのこういう場です。 有効に活用したいものです。 |
221:
入居済み住民さん
[2016-05-01 19:34:50]
私の書き込みが削除されていますね。
私は諸戸の物件を購入して住んでいる者ですし、事実をありのままに書いているだけで誹謗中傷はまったくしていないはずですが。 関係者が定期的チェックして都合の悪い書き込みは削除しているのかな? なんだか余計に怪しいな。 |
222:
ご近所さん
[2016-05-02 05:31:53]
|
223:
入居済み住民さん
[2016-05-03 23:30:05]
「諸戸の家」で検索すると、住宅比較ランキングナンバーワンとか評価が高いとか誰が作成したかよくわからないサイトがいろいろ出てくるんだけど、これって諸戸の関係者がつくってるのか?
わけわからんサイト。 |
224:
入居済み住民さん
[2016-05-04 04:10:08]
220へ
アフターの担当変わりました。 以前の方は仕事に対する姿勢が真面目で親切な感じの方(作った家のことをちゃんと心配している感じ )でしたが、今の方は会社目線でやっつけ仕事な感じが良くないですね。 いずれも諸戸は連絡するとすぐに駆けつけてくれますので他の会社よりは良いと思います。 223へ ズバリ、その通りだと思います。 諸戸の方にしかしていない話が口コミ評判に載ってました。 |
225:
入居済みさん
[2016-05-05 23:28:42]
営業担当の人も、アフターの方も、短期間に、変わりましたね。
入居済みの方に伺いたいのですが、何か、不具合とかありますか? 熊本の地震を見て、本当に、「この家で大丈夫?」と心配になりました。 一応、耐震強度は高いってことになってはいるのですが・・・。 前の道路をトラックが通るたびに揺れるし・・・タイルの目地剥がれや、壁紙のひび割れなども あって、ちゃんと設計図どおりに造ってあるのか不安です。 |
|
226:
入居済み住民さん
[2016-05-09 00:13:02]
耐震性の高い構造用合板を使っているそうですけど問題はちゃんと施工されてるかどうかですよね。
あと、クロスのひび割れは天然の木を使ってる以上木の伸縮によるもので仕方ないと思います。 諸戸の家の物件は特にデザイン性重視ですので下地の影響を受けやすい薄手のクロスを随所に使っていますのでね… 極論すればこういう物件にはビニールクロスを使ってはいけないということです。 こだわって造るならビニールクロスなんて使わずにちゃんと壁は塗らないとね… ビニールクロスの方がもちろん安上がりなので仕方ない部分もありますが… |
227:
入居予定さん
[2016-05-09 00:19:21]
|
228:
検討中の奥さま
[2016-05-10 11:12:29]
名古屋市千種区富士見台の諸戸の家西棟ってどうなんでしょう?
しばらく売れてないし、延長敷地なのに7700万超えてます。 富士見台という場所を考えてもお買い得なんでしょうか…? |
229:
入居済みさん
[2016-05-10 23:52:38]
>228さん
最寄り駅が地下鉄自由が丘駅ですよね。 徒歩14分。 富士見台周辺に、思い入れがあるとか、ご親戚・ご友人が居て便利とか、 そういうのでなければ、特に便利な場所だとは思いませんが・・・。 物件そのものが、気に入ったのなら、選択肢の一つに入れるのは 良いかと思います。 同じ価格帯だと、プラウドの戸建てとか(地下鉄名城線「自由ケ丘」歩9分 「プラウドシーズン千種南ケ丘ガーデン」)などもありますよ。 色々ご見学されて、比較されてみてはどうでしょう? 実際に見ないと解らない事も、沢山あります。 リビングが二階でも、全然気にならないと思われるのでしたら、 一度、西棟を見に行かれてみては・・・。 物件も出会いですから・・・。 |
230:
購入検討中さん
[2016-05-13 10:51:50]
八事の中古物件を見に行きました。中古と言っても本物志向で面白い空間のこだわりがわかる良い家でした。住まわれていた家族も、気に入っていて大切に暮してたのが伝わりました。迷っている間に売れてしまいましたが、中古なら憧れの諸戸の家も住めるかもと、希望が持てました。
|
231:
住宅検討中さん
[2016-05-20 12:44:50]
千種区にも築浅で中古物件が出てましたね。
|
232:
名無しさん
[2016-06-05 21:34:51]
噂の諸戸の家の春日井を見ました。かっこいいだけでなく、色々なこだわりがあり見てなるほどと思います。名古屋の高級なエリアでしかやって無いと思っていましたが、春日井でやるなら、小牧でもやって欲しいです。
|
233:
匿名さん
[2016-06-06 11:50:00]
一時期、みよしでたくさん建ててましたね
トヨタ社員を狙ったのか |
234:
匿名さん
[2016-06-22 12:05:46]
分譲住宅情報を見ると岩倉の方にもあったみたいです。
小牧も空いた土地次第で出てくるかもと思いましたがどうでしょうか。 うちは岐阜寄りの尾張ですが注文住宅でお願いするときはここまでやってきてくれますかね。 しかし市内と三河・尾張だと価格帯の差が激しいです…。ちょっと驚きました。 こちらの家はデザインに特徴があって分かりやすくて良いですね。 |
235:
購入経験者さん
[2016-10-23 11:14:57]
諸戸の家は嘘ではなく最高だと思います。購入後1年が経ちましたが、もしまた家を購入するのでしたら「諸戸の家」にします。私はプラウド東山公園からの引っ越しでしたが、後悔がありません。寒くもなくところどころに自然光が入る設計に明るい家庭があります。1点希望を言うならバスタブが半身浴用のバスタブなので主人と一緒に入るときつくなります。床も桜の無垢を使用しているのでワックスがいらないこともありがたいですしこのまま使用していくと艶がでて味のある感じが楽しみだと思います。
|