阪急不動産が宅地分譲する宝塚市山手台に興味を持っています。でも、大阪に住んでいるので、今一つ土地勘がありません。山の手で、きれいなところというイメージはあるのですが、実際はどんな方々が住まれ、どんなふいんきの所で、教育環境的にはどうなのか、生活しやすいのか(買い物、病院施設など)等など気になります。あまりにおハイソな所だと、大手に勤めていない私たち家族なんか、浮いてしまうのではないか、と少し心配なのです。具体的にいろいろな事を教えていただければ、うれしいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-14 00:49:00
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
613:
サラリーマンさん
[2010-02-08 22:23:02]
|
614:
匿名さん
[2010-02-08 23:02:27]
|
615:
匿名さん
[2010-02-08 23:10:36]
|
616:
周辺住民さん
[2010-02-09 20:34:33]
山手台も
http://www.culturetown.jp/sale/index.html これぐらいの土地面積で定借でやってくれよ そのほうが街並みがよくなるし、教科書的なニュータウンとは性質が異なるから 人口減少時代でも需要がなくならず(競合しない)この先生きのこる |
617:
ご近所さん
[2010-02-09 22:58:47]
マンションみたいにあせってノルマ決めて必死に売るより、
ここは15~20年ぐらいかけてのんびり分譲してほしいですね。 「今買わないとなくなる」ではなく、魅力や環境を年月で熟成させながら高めて 「いつでも買える」「いつか買いたい」町を目指すほうがいいのでは? |
618:
匿名さん
[2010-02-10 02:19:34]
当面分譲しない予定の造成済み土地には、山本の植木技術を使ってさまざまな木を植えて景観を演出するとかどうですかねぇ。
もしくは芝生にするとか。 それだけでもかなりイメージが変わってくるし、購入を検討して訪れる人々の印象も違ってくると思う。 土の色がむき出しのハゲ山や、雑草ボーボーでコンクリート擁壁が黒ずんでいる荒廃した完成済み宅地はイメージ悪いよ。 |
619:
匿名さん
[2010-02-10 06:55:55]
南海が「住みかえ支援事業」 沿線ニュータウンに若年世帯呼び込み
南海電気鉄道と南海グループの南海不動産は7日、少子高齢化が進む沿線ニュータウンの 住宅を借り上げ、若年世帯に賃貸する「住みかえ支援事業」を始めると発表した。 利用者が減り続ける鉄道沿線に子育て世代を呼び込み、鉄道や商業施設の利用促進に つなげたい考えで、関西の私鉄では初の取り組み。 南海グループは社団法人「移住・住みかえ支援機構」(東京都)に協賛、ノウハウを 活用して賃貸を仲介する。子育てを終えたり、退職したり-といった50歳以上の 世帯の持ち家を対象に最長で終身の借家契約を結び、子育て世帯に敷金・礼金なしで 賃貸する。 第1回の募集は狭山ニュータウン(大阪府大阪狭山市)を対象に、今月30日から開始。 狭山ニュータウンは昭和43年に分譲開始し、計画人口は2万4千人だったが、 平成19年には2万人に減少している。今後、河内長野市のニュータウンでも 同事業を予定している。 高齢世帯が子育てを終え、戸建て住宅から駅近くのマンションなどに住みかえる傾向が あるとして、南海電鉄は「住みかえ需要をつかむとともに、良質な住宅を低コストで 子育て世代に提供したい」と話している。 ◎南海電気鉄道(9044)--住みか・える ~南海の「マイホーム借上げ」サポート~ http://www.nankai.co.jp/sumai/sumikaeru/index.html ◎南海不動産 http://www.nankaifd.co.jp/ ◎ソース http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100107/biz1001072345038-n1.h... いわゆる典型的なニュータウンはあと10年で大量に余るのでもう需要無し! |
620:
物件比較中さん
[2010-02-10 09:23:17]
>>167
> マンションみたいにあせってノルマ決めて必死に売るより、 > ここは15~20年ぐらいかけてのんびり分譲してほしいですね。 20年で売り切るって、 今のペースを考えると、目茶目茶ハイペースじゃん 全然のんびりしてられないよ。 |
621:
匿名さん
[2010-02-10 19:53:20]
とりあえず土地は全て阪急不動産が売るように戻したほうがいいね。
業者に安くまとめ売りして出てくるハウスメーカーのひもつき土地やハウスメーカーの建売。 これが一番いただけない。 消費者から見たら業者には安く卸しているのが見え見えで興ざめすぎる。 |
623:
ビギナーさん
[2010-02-10 21:44:21]
高齢化しないニュータウンで有名な山万のユーカリが丘も年間の供給戸数を絞って、買い取り(住み替え)システムが充実している。小学校の生徒数も偏らないとの事。阪急も見習うべきところあるんでは。
http://sumai.nikkei.co.jp/sp/yukari/vol04.html http://sumai.nikkei.co.jp/sp/yukari/vol02.html |
|
624:
匿名さん
[2010-02-10 23:44:10]
基本的に今も阪急関係者は小林一三の功績や過去の栄光、ブランドにあぐらをかいている。
バブルの失態を真摯な態度で反省せず、未だに自分たちが同業の中で一番偉くて、 他社から学ぶものなど何もないと自惚れて勘違いしている。 甲陽園目神山町に分離発注で家を建てた人のブログ ttp://crowsnest.cocolog-nifty.com/pta/2008/11/post-a479.html ttp://www.panacorp.co.jp/ > 昔、阪急百貨店に卸しをしていたり、小売店をしていた者としては、阪急の体質が大嫌いなのであまり行きたく>はない施設です。 > > 百貨店で言えば高島屋も最悪でした。丸井も最低です。これらの何が悪いかと言えば、表面はお客様が大事とい>いますが、実はとんでもなくバカにしいます。それから、仕入先など我々には実に高飛車で自分達が一番偉いと心>底思っているんです。商品なんかどうでもよく儲かるか儲からないか?客がお金を落とすか落とさないか?自分達>の言うことを聞くか聞かないか?まあ、この3点が最優先な訳です。 |
625:
匿名さん
[2010-02-11 01:53:38]
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/280D20E7D504761749256EE600311749.pd...
>山手台物件の販売状況は,次のとおりであった。なお,平成8年9月期の 販売区画数には, >積水ハウスに対して21区画を卸売価格(代金5億2494万5000円)で販売した分が含まれるほか, >幸和不動産は,上記販売区画 数とは別に,兵庫県に対し,震災者用の賃貸住宅地として72区画を >代金18億0970万3000円(一坪当たり単価約69万円)で売却した。 >(甲B32号 証の3,6,36号証の3,6,38号証の5,39号証の3) これを見ると当時の積水ハウスへの卸売価格(たぶん山手台東かな)は1区画2500万円(21区画で5億2494万)。 70坪として坪単価35万。当時の一般への販売は坪90~100万ぐらいだったから4割以下。 そう考えると、今ハウスメーカーが建築条件付きや建売で売っている宅地も、一般への販売価格と比較すると 相当安い値段で売却されたものと推測せざるをえない。 |
626:
e戸建てファンさん
[2010-02-11 09:32:14]
それ、たぶん間違い。
>>震災者用の賃貸住宅地として72区画を代金18億0970万3000円(一坪当たり単価約69万円)で売却した。 から計算すると、こちらも1区画2500万円前後でこっちも坪30万台になるけど(以前の山手台は1戸あたり70坪平均なので)、実際には69万円となっている。だからここで表示されている区画は、おそらく実際の土地区画数とは異なる単位。おそらく積水ハウスに販売された価格も、震災復興住宅用の土地と同レベルの坪70万前後と思われる。まぁ一般に販売されている値段の7~8割って所だろうね。現在HMが販売している土地の阪急からの売却価格も、たぶんそんなもんかと(一般販売価格の7~8割)。 |
627:
周辺住民さん
[2010-02-11 21:33:48]
聞くところによると、現在約1200世帯らしいです。
計画戸数が3200世帯なので、進行度は4割弱でしょうか。 マンションがあとどれくらい計画あって戸数がどれくらいなのかわかりませんけど、 宅地は年間50画地ぐらいが無理のない適正なペースじゃないですかね。 それ以上のペースになると、HMや他の業者に転売しないと捌けないと思います。 そうすると同じHMの家が並んだり建売の比率が高くなったりして街並みが崩れやすいですね。 個人的には、計画戸数を1割ぐらい減らして、もう少しゆとりある敷地を増やした方が 北部は良いと思います。2丁目と比べると4丁目はコミュニティロード沿いの家と家の 間隔が少し狭くなっているのを感じます。 |
628:
サラリーマンさん
[2010-02-11 22:18:39]
墓地にしてくれると、ありがたい。
|
629:
購入検討中さん
[2010-02-11 22:59:36]
確かに。
墓地だったら十分需要あるんじゃないかな。 |
630:
匿名さん
[2010-02-12 00:54:53]
少子高齢化人口減少による家余りまくり時代になる前に売り抜けようと質より量に走るか、
ゆっくり腰を据えて販売して、家が余る時代でも通用する(新規に売れる)街をつくるか。 後者を希望します。 |
631:
周辺住民さん
[2010-02-12 10:31:39]
>ゆっくり腰を据えて販売して、家が余る時代でも通用する(新規に売れる)街をつくるか。 そんな魔法があれば、とっくにやってるって。 最終的にはディスカウントして売り抜けるんじゃないの。 |
632:
匿名さん
[2010-02-12 15:08:02]
>後者を希望します。
って? 買うつもりかwww |
633:
匿名さん
[2010-02-13 00:15:46]
山手台の宅地はもともと販売当時(平成5~8年頃)は原価が坪単価100万超えてたらしいね。
それが80万とか90万とか赤字でしか売れなくなって、それでも売れなくて潰れた。 競売で入札がなかった幸福銀行の持分(残っていた山手台全体の半分ぐらい?)を山手台分譲再開前に 阪急が一括で安く引き取っているとはいえ、それでも現在でもなんやかんやで50万は超えてそうだね。 どうやっても赤字? なかなかモチベーションは上がらんだろうね。 |
植樹にうってつけの土地がたくさんあって血が騒ぎます(植樹が趣味なので)。
家建てないんだったら木を植えちゃうぞ!!