阪急不動産が宅地分譲する宝塚市山手台に興味を持っています。でも、大阪に住んでいるので、今一つ土地勘がありません。山の手で、きれいなところというイメージはあるのですが、実際はどんな方々が住まれ、どんなふいんきの所で、教育環境的にはどうなのか、生活しやすいのか(買い物、病院施設など)等など気になります。あまりにおハイソな所だと、大手に勤めていない私たち家族なんか、浮いてしまうのではないか、と少し心配なのです。具体的にいろいろな事を教えていただければ、うれしいです。よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-10-14 00:49:00
阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
588:
匿名さん
[2010-01-18 12:45:13]
|
589:
あ
[2010-01-18 21:26:51]
でオアシスいつできるの?
|
590:
匿名さん
[2010-01-21 18:50:34]
春ぐらいじゃないですかね。オアシスは最初から本気でやらないと、潰れるでしょうね。
一次商圏350m以内にそんなに家がありませんから、1~2kmの三次商圏の住民をいかにとりこむかで 他のスーパーからシェアをガチで奪いにいかないと厳しいでしょう。 |
591:
匿名さん
[2010-01-22 19:16:02]
ここは不動産に限らず、グループ全体を見てて感じるのですが、
真心のサービスとか顧客本位という精神を完全に失ってて、 儲け優先主義、モラルのなさが露骨になってきてるように感じられるのは私だけでしょうか。 こういうご時勢だからこそ、こうした体質の企業は将来淘汰されていくでしょうね。 |
592:
匿名さん
[2010-01-23 10:08:24]
最近まで子会社だったサラ金の無人貸出マシンを置いてますもんね。
昔の阪急だったらサラ金への進出や駅への設置など考えられない。 バブルで狂って1兆の有利子負債を抱えたのが、社風の変化には 一番大きい影響を与えたのでしょう。 |
593:
沿線住民
[2010-01-23 21:43:10]
そのスタッフィだったかも、例のグレーゾーン金利のおかげで大打撃。
昭和の終わりぐらいから、阪急グループには社徳が無くなったな、と思います。 昭和40年代ぐらいまでの阪急不動産の分譲地は、そこそこ考慮されて分譲されて いました。 バブル後は、身から出た錆というか、JAN計画、彩都etc...いくつもババを引いてます。 次の失敗は阪急百貨店の建て替えあたりでしょうかね。 |
594:
匿名さん
[2010-01-24 17:58:34]
社徳という言葉を初めて聞きましたが、まさにそこが肝心なのでしょうね。
「お客様あっての商売」とか「損して得取れ」といった客商売の基本を完全に見失っていますね。 儲け優先どころか儲け至上主義にはしってるのは傍から見ててもわかりすぎて、 物件の良し悪し以前の問題として、こんなところで高い買い物しようという気にはなれませんね、普通。 いろんなところに手を広げて、それぞれが悉く腐ってきてるように感じられます。 このスレ立てた関係者さん、そこのところをよく考えてみてはいかがですか? とは言っても、おそらく上層部ではなく末端の方でしょうから、こんなこと言っても意味ないか・・・ |
595:
匿名さん
[2010-01-24 18:36:40]
基本的に昭和1980年代から90年代にかけて、阪急不動産から分譲地やマンションを買った人の多くは怒ってると思う。
バブル期の顧客に大損させたってのは他の業者も同じだとは思うが、売れ残った土地の処分の仕方(高値掴みした人々への気遣いはどうだったのか)や当時の売り方など、阪急の対応はどうだったのか? |
596:
ビギナーさん
[2010-01-26 21:54:33]
|
597:
匿名さん
[2010-01-27 11:29:43]
このご時世にテレビCMをやるみたいですね。
広告や宣伝や販売事務所の人件費を出来るだけ抑えて、地味に地道に時間かけてひっそり ちょっとずつ売っていったほうが、いいと思うけど。 |
|
600:
匿名はん
[2010-02-02 23:54:27]
|
603:
匿名さん
[2010-02-05 06:17:30]
売れてるとういうか、当初の理念より土地の平均面積を小さくしてグロスを抑えて、ハウスメーカーの営業力を頼ってどうにか(予定より遅いペースになりつつも)でさばいてるという感じ。
|
604:
匿名さん
[2010-02-05 21:25:38]
>阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?
いいところです。 終了。 |
605:
匿名さん
[2010-02-05 22:14:46]
良い点
・大阪平野を臨む眺望の良い場所がある ・日当たりが良い宅地が多い ・駅までのバスの乗車時間がわりと短い ・街並みや街路の景観が良い ・歩道が広く散歩しやすく歩きやすい ・街路樹が豊富 ・グリーンベルトがあるので植木や花が多い ・大きい公園が点在している ・新しい小中学校がタウン内にある 悪い点 ・バス通りは車の通過交通が多く音が気になる場所もある ・しばしば麓から渋滞する ・JRが使いづらい ・買い物や日常生活が不便 ・山の斜面なので坂がきつい ・阪急山本駅は朝の通勤ラッシュに座れない ・過去に業者が倒産して塩漬けになっていた ・まだまだ未分譲の土地が大量にあり先行き不安 |
606:
匿名さん
[2010-02-06 19:02:27]
↑
コストパフォーマンスが悪すぎるという、最も重要な点が抜けてるんですが。 |
607:
匿名さん
[2010-02-06 20:59:04]
似たような立地条件(宝塚市、バス便、一種低層、大規模分譲地、駅から2km)の土地相場より
割高なのは、仲介ではなく新規分譲で専用の販売センターの管理や人件費、販売経費、 広告宣伝費用等が馬鹿みたいに高いからでしょう。テレビCMまでやってますからね・・・ 新築分譲マンションが、どうやっても割高でコストパフォーマンスが最悪なのと同じことですね。 これが納得できない人々は、分譲では買わなければ良いのです。 仲介なら大手でも相場+3パーセントですみますからね。 |
608:
近所をよく知る人
[2010-02-07 09:42:13]
新規分譲地が割高になるのは、ある意味仕方ないと思います。
旧来の分譲地でも、そこを整備してミニ開発をすると相場より高価格なりますから。 それより、旧来の住宅地でコミュニティーの出来上がっている土地に 1軒入り込むより、同時期に多くの人が入る新規分譲の方が良いという人も多いのでは。 ある程度、土地価格が高い方が、それなりの人が集まるでしょうし、 検討する価値が有ると思います。 |
609:
ご近所さん
[2010-02-07 15:11:27]
コスト・パフォーマンスが悪いから売れないに一票!
|
610:
ビギナーさん
[2010-02-07 19:05:35]
>それより、旧来の住宅地でコミュニティーの出来上がっている土地に
>1軒入り込むより、同時期に多くの人が入る新規分譲の方が良いという人も多いのでは。 日本人の悪い習性ですが、事実ですね。 これ(新参者になりたくない、まわりと同じ条件がいい)のせいで首都圏や近畿圏ではない 地方都市や田舎にも大量のニュータウン・大規模分譲地が60~80年代につくられ、 現在その多くが僅か30年程度でオールドタウン化して老人街となり寂れています。 日本のニュータウン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3 そして、阪急は彩都や山手台でもう大規模な分譲地・ニュータウンの開発は、辞めると 言っています。もう山林を切り開いて新しい街をつくる手法は時代にそぐわないし、 ニュータウンは時代遅れである事を、阪急自身が認識しているんですよ。 彩都や山手台が在庫処分のやっつけ仕事になるか、有終の美になるかはわかりませんけどね。 ところで山手台のWIKIのページは未編集ですね ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%98%AA%E6%80%A5%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E5%B1%B1%E6%89%8B%E5%8F%B0&action=edit&redlink=1 |
611:
匿名さん
[2010-02-07 22:07:07]
似たようなバックボーンの同じ世代が大量に入る郊外ニュータウンの問題点が数十年経過して
色々見えてきて研究され知れ渡るようになり、家を買う世代が必ずしも新しく開発されるニュータウンを 理想の住環境とは考えなくなってきた。住民や世代の多様性が無い環境を望まない人々が増えてきた。 |
眺望あるのが当たり前ですよね。
そういう立地では、眺望無いと欠陥不動産扱いで、相場は論外扱いの二束三文に下がる。
駅から遠い山の斜面ってのは本来そういうもので、眺望有るのがデフォで無いと著しいマイナス査定。