鶴川近辺で建売を検討中です。小田急不動産の「町田やくし台HeartyHill」は駅からバスという事もあり他の物件の同等(土地・建物の広さ)に比べ、値打ちなのか?と考えています。実際にリーズナブルと考えてよいのか?割高と考えるべきなのか?皆さんはどのように考えますか?
[スレ作成日時]2006-08-20 19:18:00
小田急不動産株式会社口コミ掲示板・評判
102:
周辺住民さん
[2008-06-10 12:53:00]
|
103:
一戸建て検討中
[2008-06-25 21:00:00]
ここは土地も建物も広く環境もよいですが、第20期1次は4戸あまっているなか、
第20期2次も発売ですが、やはりバス便が影響しているのかな。 |
104:
購入検討中さん
[2008-07-14 22:30:00]
先日見てきましたが、駐車場が満車で、すごく販売センターは
混んでいました。横浜周辺をずっと探していたのですが、東京までの 通勤が不便の割に土地30〜40坪程度の一戸建てが5000万円 程度なのに、町田やくし台は小田急鶴川駅が最寄り駅で、 都心までも通勤も便利で、駅前も綺麗に整備されており、 その割に土地が50坪以上、建物も30坪以上で4600万円台〜で 割安感あり。あとここは約700区画の大規模開発地であり、 街並も綺麗。スーパー(相鉄ローゼン)もオープンん向けて工事中でした。 かなり良いと思いますが、迷うところです。 |
105:
匿名さん
[2008-07-17 07:15:00]
あら、私も見に行こう。
|
106:
入居済み住民さん
[2008-07-17 23:04:00]
↑宣伝ぽいですね。
鶴川駅まではバスで通常15分、雨の日は30分程度かかることもあります。 建築協定で屋外アンテナは設置不可なのでケーブルテレビに加入する必要があります。 JCOM独占状態なのでちょっと高い気がします。 実際に住んでみて庭の広さと街並みは気に入っています。 価格も近隣の山王ガーデンシティとかと比較しても割安です。 |
107:
購入検討中さん
[2008-07-19 08:54:00]
バスは若干かかるんですね。自転車で駅まで行っても10分強くらいでしょうか。
もしここを買うんだったら自転車を考えています。 土地も広いし、家も広いし、街並も綺麗ですし、いい感じがします。 住んでいる方のご意見が一番ですからね。今日、明日は登録日ですので悩むところ。 鶴川という新百合ケ丘と町田/相模大野の中間エリアで新宿までも近いですし、 良いと思います。 |
108:
購入検討中さん
[2008-07-20 09:50:00]
今日は登録最終日ですけど、販売状況はどうなんでしょうか?
新百合ケ丘まで2駅、鶴川駅前にもお店が多く、スターバックスなども あり、駅前駐車場も広く、休日は駅前に車を止めて、新宿方面にも 買い物できるので、便利ですよね。 |
109:
購入検討中さん
[2008-08-19 12:40:00]
相鉄ローゼンさんはいつ頃開店予定なのでしょうか。
町田、神奈川近辺は不案内なのですが、お安いスーパーなのでしょうか。 |
110:
購入検討中さん
[2008-08-31 18:03:00]
ここは第20期が6戸も余っておりますが、
小田急線鶴川駅からバス便でこの土地の広さだともう少し高めですが、 なんか売れない理由があるのでしょうか? |
111:
物件比較中さん
[2008-09-08 11:20:00]
次の期はいつ頃販売されるのでしょうか。
広い敷地を最近はかなりのスピードで販売されているような気がします。確か、以前はもっとゆっくり販売されてきていて、町の住民の方もいろんな年齢層の方がいらっしゃいましたが。 左手の大きな空地も整備されてきていますし。 |
|
112:
周辺住民さん
[2008-10-26 20:45:00]
とうとうやくし台の中心地のやくし台センターに相鉄ローゼン(相模鉄道グループのスーパー)の
工事が始まりそうですね。以前あったスーパーより大きい店舗面積らしいです。このスーパーが できることで、やくし台も徒歩10分圏内にスーパーが2軒、パン屋が3軒、薬局が1軒、 スペイン料理のお店が1軒、ラーメン屋が1軒、中華料理屋が1軒、洋食屋が1軒、居酒屋が1軒など、 かなり生活施設もより充実。あとはバスの便数を増やしてほしいことと、鶴川からの深夜バスも 運行してほしいです。朝も夜も本数が多くないせいか、かなり混んできました。特に帰りは 混んでいて、榛名坂ヒルズまで座れないこともあります。 それにしても、この不景気の中、ここのモデルルームは混んでますね。販売センターに 7〜8台程度の駐車スペースがあるのですが、満車でしたよ。 |
113:
物件比較中さん
[2008-10-28 01:21:00]
週末、何度か現地に訪問しましたが、子供達の遊ぶ光景や住民の方々をあまり見かけた事がありません。現在現地から少々離れた場所でマンションに居住中ですが、平日週末共に公園では多くの子供達が遊んでます。マンションと戸建の違いなのか、あるいは年齢層の高い方々がお住まいになってるのでしょうか?
|
114:
入居済み住民さん
[2008-10-28 18:28:00]
11月2日に自治会主催の親睦会があり
子供も300人以上参加されるとのことです。 雰囲気だけでものぞいて見らてはいかがですか。 |
115:
入居済み住民さん
[2008-10-29 00:13:00]
30代の若い世代が多いですよ。ここ数年でできた新しい街区は小さなお子様がいる家庭が多いですね。
我が家の周辺も小さなお子様が多いです。 |
116:
物件比較中さん
[2008-10-29 01:20:00]
入居済み住民さん。
ご教授ありがとうございます。 周辺環境については、安心しました。 他社と比較してますが、売手側の対応がちょっと気になってます。 担当者様の腰は低いように見えますが、ブランドなんでしょうか...少々強気ですね。 購入後のアフターサービスや保証等についても、特に聞かされてませんし、構造上の詳しい話を聞いても基準を満たしてる程度でした。 少々時間をかけて引き続き、検討してみます。 |
117:
入居済み住民さん
[2008-10-29 23:14:00]
街並と建物の質、広さを考えると、これだけの物件は
建売では少ないですね。都心へも千代田線、銀座線、半蔵門線方面へは 家の玄関から会社の最寄り駅まで、1時間前後でつきますよ。 値段も安めですしね。 |
118:
入居済み住民さん
[2008-11-02 21:38:00]
今日は小田急やくし台住宅地の自治会主催の親睦会。
大人、子供あわせて1000人程度が集合。炊き出しなどあり、 小さいお子さんは多く参加。なかなか雰囲気の住宅地です。 今日もこの不景気の中、販売センターの駐車場は夕方まで 満車。土地の広さ、建物の広さ、都心まで利便性、 周辺/駅前の環境、価格から、同様の値段では 他の物件には良さがありますね。 |
119:
<<怒>>入居済み住民さん
[2008-11-23 20:52:00]
やっぱりアフターメンテナンスに問題アリのようですね。というより、購入決定後は「釣った魚には餌はやらない!」というのが、強烈に伝わってくる。この対応が少しでも直らなければ・・・購入は避けるべきと思ってしまう。住人なのに悲しい・・・。
|
120:
入居済み住民さん
[2008-11-24 18:58:00]
119さん
ちなみにどのような不具合がありましたか。もし不具合があるのでれば、 徹底的に言ったほうが良いですよ。遠慮しないほうがいいです。我が家も 入居前からいろいろと指摘しましたが、全て対応してもらいました。 |
121:
<<怒>>入居済み住民さん
[2008-11-24 20:50:00]
120さん
ありがとうございます。我が家も、なんだかんだ指摘をして対応はしてもらうのですが、あまりにもずさんな対応でイライラさせられる事になってしまい、つらいです。小田急側もなぜこんな客を怒らせる対応しかできないのか。この間、友人が他の小田急物件について相談された時も、アフターの件を聞いて、ドン引きしてました。 このスレを見ていると小田急関係者が無理やり盛り上げているように感じますので、このような書き込みがあれば、善処してくれるものと思いますが。以前にもこのような書き込みがあったということは、この会社の体質なのでしょうかねぇ。 今のネット時代、どんな書き込みがされるかも理解できないこの会社の対応は時代遅れといったところでしょうか。 とにかく、この「町田やくし台HeartyHill」はアフターメンテナンスに課題ありの物件とお話ししておきましょう。 |
今後スーパーができたら予測できませんが。
高台の見晴らしは私も良いと思いました。
BBQなどやったら気持ちいいでしょうね。