新三田。。。。一昔前は人口増加率が日本一だった
今は???
あちらこちらで問題が出ているようです。
三田市民病院の医師不足
新三田駅の混雑
店舗の新規参入と撤退が頻繁にある
マンションの低価格化
でもいいとこもたくさんあるようです。
自然がいっぱい
渋滞が無い
戸建てやマンションの面積が広い
大阪や三ノ宮まで通勤時間が一時間ちょっとくらい?
新三田ってどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2008-07-14 15:33:00
三田ウッディタウン
381:
匿名
[2011-06-21 20:27:13]
|
||
382:
匿名さん
[2011-06-21 21:54:29]
ウッディは地区協定で網または生垣以外禁止となってますよ。
当然、重要事項説明で販売者が説明しないといけないです。 例外的に道路から後退させ、前に植栽を植えてから塀を建てることがOKとなっているだけです。 |
||
383:
入居済み住民さん
[2011-06-22 10:00:43]
>382
確かそうですよね どこの家も緑豊かですし、塀のある家は確かに道路から後退して花壇を設けてますよね ウッディに住んで数年経ちますが、以前から気になる家があります。 けやき台3丁目でけやき台小学校の近くで、ちょうどリング道路沿いの三方角地です。 なんちゃら建設北神戸支店??? 見た目は普通の家です。用途は事務所なのかもしれませんが、外構が全くありません。 草ボーボーです。 なんとかならないですかね(ちょっと目障りですね) |
||
384:
周辺住民さん
[2011-06-22 15:03:59]
|
||
385:
匿名
[2011-06-23 20:59:37]
パナホームのゆりのき台余ってるのに…
けやきのが確かに便利がいい。 |
||
386:
入居済み住民さん
[2011-06-24 12:09:48]
パナやはり人気ないですね。
ゆりのき台でパナも検討しましたが、けやき台に今住んでいます。 私がパナで検討したゆりのき台の区画は未だに売れ残り。。。。。 |
||
387:
匿名
[2011-06-24 18:43:34]
セキスイハイムも早く売れてほしいですね。
全部売れたらあの辺も明るくなるんですが空き地が多いと暗い… |
||
388:
入居済み住民さん
[2011-06-25 09:39:43]
たしかにパナ、ハイム、ダイワ、住林と空き地がまだまだ多いですね。
けやき台と比べるとゆりのき台は道幅が狭く窮屈な感じがするのは、 気のせいでしょうか? |
||
389:
匿名さん
[2011-06-25 10:06:49]
>380 オープン外構のほうが安い、防犯上よくない
防犯に関しては逆ですよ、オープン外構のほうが防犯上は良いです。 価格はどうでしょうね、植栽等の内容次第? オープン外構だと道幅も広く感じ、ゴミゴミしないので好きですが (^^)v |
||
390:
入居済み住民さん
[2011-06-25 11:55:29]
パナの建売物件は、玄関そばににトイレという設計が多いですよね・・・
|
||
|
||
391:
匿名
[2011-06-28 08:04:49]
そかそか
オープン外構だと隠れる場所が無いから逆に防犯上いいよね そりゃそうだ(^_^) |
||
392:
匿名
[2011-06-28 11:01:02]
三田ウッディタウンはもう成長しません。。。
|
||
393:
匿名さん
[2011-06-28 11:20:53]
URのゆりのき台で売れ残っていた分譲地も全て売れたようです。
大規模開発ニュータウンは一般の住宅地とは一味もニ味も違うのでまだ成長するでしょう。 |
||
394:
入居済み住民さん
[2011-06-28 17:29:10]
まだ人口増えそうですが、交通渋滞が酷くなるのは辛いね。
|
||
395:
匿名さん
[2011-06-28 17:40:34]
|
||
396:
三田っ子
[2011-06-29 07:36:01]
三田で生まれ育って、結婚していまはすずかけ台に住んでます。実家は広野の辺りです。三田で生まれ育ったからかも知れませんが住みやすいですよ。自転車盗難はそんな目につかないし、むしろ池田に住んでましたが、池田はひどかった。私が田舎者だからか知りませんが、結構やられました。ちなみに冬は寒いですが、私はなれてますのであまり苦になりません。冬は寒いもんだと。新三田の自転車置き場は深夜一時にシャッターが締まります。ちみに広野と言うか北部は自然が豊かです
よ。先週、友達の家で蛍を見てきました。数十匹は飛んでます、まぁ田舎だからですかね。 |
||
397:
匿名
[2011-06-29 08:14:38]
三田ウッディタウンはまだまだ成長します!!!
|
||
398:
匿名
[2011-06-29 08:45:27]
でも一時の人口増はなりを潜め現在は横ばい状態だからね〜
先に開発されたフラワータウンのように高齢化し活気がなくなるのも近いです。 |
||
399:
匿名さん
[2011-06-29 10:04:57]
確かに…
|
||
400:
匿名
[2011-06-29 10:06:18]
ウッディとフラワーどちらが便利なの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言われてないんですが、それはけやき台ですか?
緑はある程度入れないといけないらしいんですが…