宝塚の三井不動産のファインコート逆瀬川を検討しています。
建物も建売にしては充実しているように思います
土地勘がないものでこのへんはどんなかんじでしょうか?教えてください。
[スレ作成日時]2009-05-20 08:18:00
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
43:
匿名
[2010-09-30 21:06:56]
|
44:
匿名さん
[2010-10-04 21:19:03]
「ファインコートは値引きをしない。」と良く聞きますが、どなたか商談中に値引きの交渉・提示の話があった方はいらっしゃいますか?
|
45:
匿名
[2010-10-04 22:55:57]
三井の建具やキッチンていろいろ選べないんですかね?トステム一社だけとか。
|
46:
購入検討中さん
[2010-10-16 23:22:25]
最終期を見学された方いらっしゃいますか?
1号地(角地)は広く、人気もありそうですね。 |
47:
検討中
[2010-10-18 15:41:37]
最終期の見学行きました。
中学校正門前の角地は素敵でした。 中も広くて。 お値段もお手頃だと感じました。 抽選になりそうですね |
48:
購入検討中
[2010-10-18 15:46:05]
(続)値段の件ですがお手頃とは感じましたが40坪ない土地で考えると三井は高額物件ですね。
|
49:
申込予定さん
[2010-10-19 23:23:17]
先日、見学に行ったのですがやはりファインコートシリーズは、どの物件もいいですね・・・・・
宝塚の素晴らしい住環境・学校区を考えると坂道があるのは仕方ないと思いました。 営業の方も素晴らしく、さすが三井さんですよ・・・・ 安心して購入検討できそうです。宝塚でいろんな建売住宅を見学しましたが、ここがやはり一番でした。 是非、見学をお勧めします・・・・・ |
50:
購入検討中さん
[2010-10-20 01:59:41]
値引きが凄いらしい・・・
さすが売れ残り物件 |
51:
匿名
[2010-10-20 22:10:30]
関係者も必死ですね(苦笑)
営業の方のレベルはそんなに高かったでしょうか?甚だ疑問に感じますが…身内の褒めあいですか? それだけ購入意欲がお有りなら、売れ残った物件が選り取りみどりで、もれなくご購入頂けますよ(笑) |
52:
住まいに詳しい人
[2010-10-21 00:38:32]
三井のファインコートはどこも似たようなつくりで、シルバニアファミリーのような家で私はどうかと思います。
人それぞれなのでいいと思えばいいのでしょうが。 ちなみに戸建で50坪ないのはさみしいです。30坪台は論外ですが・・・。 |
|
53:
ビギナーさん
[2010-10-21 21:37:18]
値引きがすごいんですか・・・?抽選で売れなかった物件はすぐに値引きされるんですね。気に入った物件が売れ残っていたらラッキーですね!!商談中の物件も値引き提示があるんでしょうね。羨ましい・・・。
|
54:
検討中
[2010-10-21 22:00:18]
まあ逆瀬川で50坪以上だと8000万はしますよね。
私の実家なら倍の大きさが建てれます。 逆瀬川、南口エリアでこの分譲数はあまりでないので悩み中です。 |
55:
購入検討中さん
[2010-10-22 12:17:29]
値引き基本的にはないようです。どこの掲示板でもいますが値引き値引きと煽る人が見られるので困ったものです。値引き凄いらしいと書いてありますが具体的な金額も買いていないようですし・・・。聞いて恥をかきました
|
56:
物件比較中さん
[2010-10-22 12:36:32]
掲示板の値下げ情報信じてはいけません。私も別の物件で騙されました。どこにも煽る人がいますからね。買えないやっかみとかあるので掲示板、話半分で参考程度にしたほうがいいですよ。
|
57:
匿名
[2010-10-22 13:19:50]
値下げしてくれるのですか?とでも聞いたのですか?
聞いたことではなく、下手くそな聞き方をしたことで恥をかいたんだと思いますよ。 |
58:
匿名
[2010-10-22 15:53:26]
ファインコートから坂を200~300m下りた、駅から徒歩圏内の寿楽荘の約55坪の土地でも3250万で売りに出てました。
信頼できるHMで自由建築しても、6000万前後かと。 坂はきついし、マンションや消防署から丸見えだし、駐車場も狭い。 中学校からの圧迫感も凄まじい。 買えないのではなく、却下でした。 |
59:
匿名
[2010-10-22 22:46:34]
寿楽荘の物件は私も考えました。
確かにファインコートよりは少し坂を下った所でしたけど、目の前がピンクの団地は嫌で辞めました。どうやらそれが理由で売れないから値段を下げてると聞きました。 ファインコート逆瀬川は坂はありますが街並みとしてはきれいですよね |
60:
匿名
[2010-10-22 23:11:22]
あの、団地(笑)
確かに、そうでしょうね。私もそれがネックでした。 寿楽荘のあの土地は、まぁ例えとお考え下さいね。ただ、あの辺りまでがギリギリ徒歩圏内かと。 野上の桜並木下や、野上3丁目か4丁目も二区画良い土地が出てました。 中古ですが、寿楽荘の積水ハウスのエバーループの物件は、6500万としては圧巻でしたよ! 駅近くは予算オーバーだけど、ちょっとした「ブランド街区」に住みたい方には良いんじゃないですか? それ以外の魅力や価値は見出だせません… |
61:
匿名
[2010-10-23 09:18:47]
本当に徒歩圏内だと寿楽荘の土地くらいでギリギリですね。私はそれでもしんどいと思います。ハイヒールでは歩けません。
積水ハウスの物件は宝梅2丁目じゃなかったでしたっけ?始めは7500万くらいで売りに出てましたよ、一気に6000万代におとしましたけど。その家も考えましたけど駅からもしんどくてバス便が走ってないのでやめました。 駅から10分以上かかる場所、しかも坂となるとバスが走ってるところを考えておりファインコートの物件を検討しております。 野上のセルフィーコートはバス便もあり外観は素敵でしたがあの施工会社聞いたことがなくやめました。 家探しは難しいです。 どこかは妥協しないとですね |
62:
匿名
[2010-10-23 09:30:02]
ファインコート逆瀬川の物件を検討しましたが南向きがなかったので断念しました。
街並みが素敵で三井ブランドだったので1期から3期までなら購入したかもしれません |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
詳しい情報ありがとうございます。
とてもよく街のことが分かりました。
今後の参考にさせていただきます。
宝梅地区でこれだけの分譲地は今後そうないのではないのかと思い悩んでいます。
宝梅は良い土地柄で高級地区に囲まれ、駅までも歩ける距離なのが良いポイントだと思います。
第5期は抽選かなりの倍率そうですね。