宝塚の三井不動産のファインコート逆瀬川を検討しています。
建物も建売にしては充実しているように思います
土地勘がないものでこのへんはどんなかんじでしょうか?教えてください。
[スレ作成日時]2009-05-20 08:18:00
\専門家に相談できる/
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
69:
申込予定さん
[2010-10-26 20:55:32]
|
70:
匿名
[2010-10-26 22:15:48]
徒歩圏かどうかってのは距離よりも、標高の影響が大きいと思います。
駅から気軽に日常的に歩ける山手と言えるのは標高100mぐらいまでだと思います。 この辺で言えば、日銀跡地の高級老人ホーム(サンシティ宝塚)あたりが標高100mで、 ファインコート逆瀬川は標高125~130mほどになります。 |
71:
匿名
[2010-10-26 22:26:22]
土地柄や売主、価格的には、即完売してもおかしくないでしょうが
これだけ売れ残っている結果から見る限り それだけ魅力的でないということですね モデルハウスに見学に来ている方はかなりの数なのですから 中学校からの圧迫感、坂の傾斜、マンションからの視線、駅からの距離 土地やガレージの狭さ 日当り、玄関までの階段の多さ でしょうか? |
72:
匿名
[2010-10-28 17:38:57]
久しぶりにホームページ見たら今日抽選会だったんですね。
どこが売りに出されたのでしょうか。 |
73:
匿名
[2010-11-02 20:43:52]
家具付も虚しく…
|
74:
匿名
[2010-11-18 16:39:07]
物件見てきました。外観は好みでしたが、やはり坂がきついですね。1期や2期なら購入したでしょうね。
|
75:
匿名さん
[2010-11-25 21:49:18]
購入を検討している内に良い土地からだんだん売れて行ってしまうのですね。住宅購入は思いっきりも必要です。子育てには良い所ですものね。
|
76:
匿名
[2010-11-26 19:18:51]
思い切りも必要でしょうが
妥協にもある程度のボーダーラインがありますよ… 魅力が多ければ妥協しますが ほんの少ししか魅力が感じられないのに、妥協出来ません 高い買い物ですから。 関係者の方も「三井ブランドですから…」な姿勢は捨てられた方がよろしいんじゃないですか? |
77:
購入検討中さん
[2010-12-05 20:17:41]
最終分譲の中で検討していた2件が分譲済みになっていました。駐車が苦手な私にはその2件しか選択できなかったので、1期・2期だと選択肢がもう少しあったようなので残念でした。
|
78:
購入検討中さん
[2010-12-14 22:22:08]
西向きの一軒が売りに出される様ですね。北向きの残り三軒はまだ売れていないですね・・・?
|
|
79:
購入検討中さん
[2010-12-14 22:34:08]
残りの物件で検討しています。幼稚園に通っている子供さんがいる世帯層の方たちが住まわれていますか?それに30代のご家庭が多ければ嬉しいのですが。
|
80:
ご近所さん
[2010-12-15 12:45:53]
幼稚園に住んでいる世帯結構いますよ。宝塚市の私立幼稚園は倍率が高く入るのなかなか大変ですが野上幼稚園はまだ入学しやすいようです。小学校も10名以上の集団で行ってますし。住んでる層は30代から40代の家庭が多いと思います。参考までに。
|
81:
購入検討中さん
[2011-01-06 22:51:52]
ホームページが開きませんね。どこが売れたのでしょうか?考えている内に良い所は売れてしまいました。残念です・・・・。
|
82:
匿名
[2011-01-07 23:10:44]
↑
考えてるうちに良い所は…って かなり長い間売れ残ってましたけど、検討期間が長すぎたんじゃないですか? |
83:
物件比較中さん
[2011-01-30 13:20:11]
まだ2軒残ってますね。
4590万と4940万のが。 |
84:
匿名
[2011-01-31 22:21:18]
ここまで売れ残ると、もっと値引かないと難しいのでは…
よほど魅力がないんですかね(笑) |
85:
匿名さん
[2011-02-02 00:15:20]
でも、4940万円の方は商談中みたいで
契約になるみたいですよ・・・ ラスト1邸みたいだから売れているほうじゃないのかな。 |
86:
物件比較中さん
[2011-02-09 16:08:50]
とうとう残り1邸みたいですね・・・
中学校前の高低差のない家なので興味を持っています。 早く決断しないと売れちゃうかもね・・・ |
87:
匿名さん
[2011-02-09 22:57:17]
ほんとに興味があって買う気があるならこんなところにわざわざ書かないよね。
|
88:
近所をよく知る人
[2011-03-02 03:17:22]
最後の一戸ついに売れましたね。春には皆さんお引越しですね。新しい生活を楽しんで下さい。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
いろいろな意見があるようですが・・・。
私はバランスの良い物件だと思います。
駅からは歩けないこともなく、バスもあり、環境も良い。
広さも我慢できる範囲。予算から考えるとベストかと。
広さだけを求めるなら中山の山手、名塩、三田なども良いですよね。
広々とした輸入住宅も夢じゃないですもんね♪
ただ、高い買い物だけに広さだけを重視することもできず、
かと言って予算内の駅近の狭さは考えものです。
全てが理想的とは言えませんが、絶対に無理な条件がない物件なので
購入検討してます。