売り出しの頃は、敷地に余裕もありましたが、
最近では、ノイエとあまりかわらなくなりました。
ジェネヒルについて、語りましょう。
[スレ作成日時]2007-02-23 22:36:00
注文住宅のオンライン相談
ジェネヒルあざみ野ってどうですか?(その2)
823:
近所をよく知る人
[2007-12-26 10:14:00]
|
824:
匿名さん
[2007-12-26 12:10:00]
>820
少なくとも販売員が、自分の物件のお客様が出入りすると 容易に想定される掲示板で横柄な態度は取らないでしょう。 勘ぐり過ぎではないですか? >821 イデアリーナの9000万物件ですが・・・条件は? 道路付け、土地の広さ、土地型(敷地延長、正方形、長方形など) このクラスになってくると条件によって1500万前後ぐらいは 変化あると思います。 ちなみにこの周辺で60坪6000万で新築家付きなら即完売と 思いますが。もしそのような物件をご存知でしたらご提示(紹介) していただけると嬉しいです。年明け早々見に行きます。 少なくとも私が知る限りでは、せいぜい6000万台後半(道路付け、条件はかなり悪い)か、敷地延長で60坪、6000万円中盤ぐらい。 6000万だと土地だけでも購入は不可。 >823 個人的に正論だと思う。 建売の最大限のメリットを生かし、割安に購入できる時期は終わった。 相場もしくは相場+若干上乗せ程度だと思います。ちなみに南東、 南西の角地はプライム価格でもやもえない。 |
825:
物件比較中さん
[2007-12-26 12:57:00]
先着順の物件、もう4軒しか残っていないようですね。
|
826:
ビギナーさん
[2007-12-26 22:37:00]
まだまだみなさん勉強不足です。来年後半から3年くらいでかなり
不動産価格はおちます。さらに、立地の良いところがもっと 安く購入できるようになります。(本来の姿) ジェネは値下げしてでも売りたいだろうが、購入者の手前 下げずらいだけか、価格設定者が先を読めない、行け池で6と9を 間違えたとしかおもえません。 もう少しすれば条件が購入希望者に見方します。 信じるも信じないもあなた次第ですが。 多くお金払ってでも急ぐかたはしょうがないですね。 |
827:
大学教授さん
[2007-12-27 01:12:00]
|
829:
匿名さん
[2007-12-27 06:01:00]
↑
わかりやすい解説ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 |
830:
匿名さん
[2007-12-27 11:42:00]
お聞きしたいのですが、新しい物件の3街区はどのあたりなのでしょうか。
最近販売されていた物件の近くなのでしょうか。 ご存知の方 教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。 |
831:
匿名さん
[2007-12-27 12:03:00]
>今後、物価高にあわせて緩やか以上のインフレがくるというのがトレンドだろ。つまり、物の値段は上がっていくんだよ。金利も上がっていく。中長期的には避けられないだろうね。
経済をあまり分かっていないようですね。 今回の物価上昇は、エネルギー価格が年初の約2倍になり、代替燃料として注目されるトウモロコシや小麦価格の上昇などが要因で起こりつつあり、景気過熱による物価上昇ではありません。 インフレは、景気過熱による時は金利上昇しますが、今回のように景気悪化・物価上昇によるインフレは最悪ケースのスタフグレーション(物価上昇・景気後退)を起こします。 来年の経済成長率は1%以下になるとさえ言われています。(政府は2%成長) 労働人口減少の内需不振、米国景気後退(住宅価格が昨年比7%低下)・為替円高により輸出企業利益減少で日本の景気は悪くなりつつあります。 長期金利はすでに低下し、来年は日銀の金利下げもありうるとさえ言われてます。 |
832:
匿名さん
[2007-12-27 16:26:00]
>828
蔑視表現も大概にしておいた方が良いですよ。 まず、「老舗一部上場企業で役員クラス」年収いくらもらっているか 本当に知っているの? いくら自分が低所得者だからと言って、公の目に触れる場で職業 蔑視してまで落としたいか?貴方の思想は勝手だし、どう考えて いようが知るところではありませんが、こうした蔑視表現を 平気で掲載してしまう貴方の教育レベルが知れますよ。 あえて使いますが「僻み根性」もここまでくると笑えますよ。 >831 一見それらしい単語を掲載して、もっともらしく書いていますけど。 単語が並んでいるだけだし、聞きかじりの再掲ですね。 前後の文章のつながりと論理展開が稚拙。 生半可な知識で断言口調ですしね。 もう少し勉強して自論を持って投稿しては? |
834:
マンコミュファンさん
[2007-12-27 17:03:00]
実際、高級住宅地と言われるところほどサラリーマンが少ないのは明らかだけどね。胡散臭い人間や利権絡みもひじょうに多いのは確か。まぁジェネヒルみたいな1億に届かない庶民的な建売住宅は、サラリーマンが多額のローンを組んで購入というケースがまだまだ主流でしょうから、心配する意味はあまり無いかもしれませんけどね。
|
|
837:
物件比較中さん
[2007-12-27 22:29:00]
ここはなんと低レベルのスレなんだろう!
こういった物件検討板に販売担当者&住民らしき人が 書き込んでるのが問題なんでしょう。 かえってジェネヒルの評判を落としますよ。 それにしてもジェネヒルの販売担当者&住民の方、正直言って怖い。 |
841:
匿名さん
[2007-12-28 07:28:00]
ここはなんでこんなに叩かれるんだろう?やはり多くの人が、あの場所で
あの価格は無いよな〜って思ってるのが事実だからだろうか。価値観は 人それぞれとしても |
842:
物件比較中さん
[2007-12-28 19:20:00]
住友不動産あざみ野営業センター浜寄所長の不動産市況予測を読んで、目が覚めました。
「昨年までなら、たまプラ、あざみ野の一等地は坪200まんえんで取引されていましたが、 今は、180万円前後。さらに下落するおそれもあります。駅から遠いバス路線のエリアも厳しい状況になるのでは」。 悶々としていた私に喝をいれてくれた一言でした。 やはりジェネヒルはやめることにします。 渋る主人に頼み込んで何度も見学に行きましたが、私は自分がつくりあげた幻想に酔っていたのかもしれません。 最近では主人や子供達も「kiss&rideならいいよ」と言ってくれ、頂いた資料を検討し始めてくれるようになりましたが、そうなってから今度は私のほうが悩み始めてしまいました。朝7時台にあざみ野駅まで車を運転するのは嫌ですし、主人は残業や接待の多い人なので真夜中に「迎えに来て」と呼び出されるのもたまりません。 バスがあっても、どこへ行くにも車という生活というのは結構精神的な負担感がつきまとうと思います。 そういう風に考えていくと、憧れていた郊外ライフが途端に色褪せて見えるから不思議です。 不便なところで土地や家が広々しているのって、よく考えると当たり前のことですもの。 やはりもう少し都心に近い場所で探すことにしました。 とても参考になるスレッドでした。お隣には住みたくないと思ってしまうような方(?)も中には おいででしたが、ご自分の暮らす町には皆さん愛着があるのだと思います。 |
846:
匿名さん
[2007-12-29 02:13:00]
|
847:
匿名さん
[2007-12-29 02:28:00]
・田園都市線沿線(急行停車駅)
・駅徒歩10〜15分 ・土地55〜60坪 ・述べ床130㎡前後 ・新築 ・予算7000万円 の条件だと何処の駅まで行けば購入可能でしょうか(予測)。 現在・・・ 1年後・・・ 3年後・・・ 5年後・・・ あんまり沢山投稿されても困ると思いますのでジェネヒル擁護派 さんと反対派さんとの意見を2件程度づつ聞きたいです(早い者勝ち)。 よろしくお願いします。 |
850:
周辺住民さん
[2007-12-29 11:00:00]
ジェネヒル固有の話ではなく、今後インフレに進む誘導はあります。2年後ではなく、5年以上かけてインフレ(地価、株価)は上昇することになります。そyでなければ日本財政は破綻です。
|
851:
マンコミュファンさん
[2007-12-29 12:50:00]
インフレ反対!!金利は低いほうが、住宅ローンが安くて済む。金利が上がったって、庶民のなけなしの貯金につく金利なんて微々たるものじゃん。日銀は、このままの金利程度をずっと維持してほしいな。そうしないと、中小企業だって、銀行からお金借りるのに、困っちゃうよ。日本の企業の7割は中小企業なんだよ。
だいたい、輸出関連の大企業しか好調でないのに、金利を上げるべきでは無かった。下振れリスクなんてないよ。もうみんなバブル崩壊で勉強したよ、不必要な設備投資、不動産取引なんて、もうみんなしないよ。景気拡大のキーは、賃金上昇 → 個人消費増大 → 内需拡大 → 好景気の図式。日本の戦後はこの図式でずっときたんです。日本はこれしか知らないのです。これがみんな一番好きで、実感できるんです。 まだ調子に乗ってる外需も、このままいったら、アメリカは間もなく物を買わなくなるし、北京オリンピックが終わったら中国のバブルも崩壊するかもしれない、頼みの外需を失ったら、日本はそのときどうなるのでしょう・・・。 大恐慌、倒産、リストラ、賃金カット、少子化、あらゆる分野の市場規模縮小、不動産の価値下落・・・・。 |
853:
マンコミュファンさん
[2007-12-29 13:35:00]
だから、物価上昇=所得上昇になっちゃうわけ?
そんなのが前提になっているからおかしい。 物価が上昇しても 庶民の大半は、所得は現状維持か下がるだけ 企業は、コスト高により収益が悪化しないように、価格を転嫁するだけ そしてますます、需要が減るか、企業が倒産する 物価上昇とは、需要があるから上がらなければ意味が無い その需要を増やすのが難しい。 所得の伸び悩み、少子高齢化社会、 閉塞感がありますな。 |
854:
匿名さん
[2007-12-29 13:43:00]
二極化。
富裕層と貧困層とで別れる。 ***、***み。 |
855:
購入経験者さん
[2007-12-29 15:29:00]
インフレすると給料は上がると思う。今日本の賃金は安すぎます。トヨタも生産を日本にシフトする話も出ていた。良くわかるよこれ。韓国も就職難なんだけど一方で大学卒の初任給が日本円にすると30万という話を聞いたことあります。要するに円安が大きな原因だけど、かつてのバブル時のように日本の賃金に上昇する余地が無いという時代は終わってます。私はインフレを予想して今年家を買いました。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
優遇倍率がないので、今年の春までに買った方々は運がいいと思います。