デュオヒルズ戸田公園 The Masterってどうでしょうか?
公式サイトがまだないので、何か情報がありましたらおねがいします。
所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他
交通:JR埼京線 / 戸田公園駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.06m²~76.59m²
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
【物件HPを追加しました 2012.10.01 管理担当】
http://www.toda25.com/?re_adpcnt=7pj_8v
[スレ作成日時]2012-09-28 14:05:07
デュオヒルズ戸田公園 The Master
126:
匿名
[2013-05-18 11:57:40]
|
127:
匿名
[2013-05-18 12:02:43]
>124
グランシンフォニアの営業は人の年収とか自己資金の金額次第でA,B棟でも20%は値引きしてくるよ。 今グランシンフォニアを買うならどうやって高掴みしないようにするかだよね。 なめられないようにだけはしないといけない。 |
128:
匿名さん
[2013-05-18 22:17:38]
グラシンはそんなに値引きしてるんだ・・。
ここは30%オフとかなら考えるか。 シティテラスも安いからここは定価で買うバ○はいないか? |
129:
匿名さん
[2013-05-19 12:29:40]
グランやはり10%しかひかない。築一年未満の南は。
最近来場者が多いし。6月末には撤退するらしい。 |
130:
匿名さん
[2013-05-19 20:52:14]
ここは、オハナやシティテラスとは仕様が全く違う賃貸仕様。なのに異様に高い。
大幅値引きで頑張るしかないか。 |
131:
匿名さん
[2013-05-21 09:57:48]
アプローチやエントランスは高級マンションと言った雰囲気ですが、
実は専有部分の仕様が低いのですね。 こちらの売主はフージャースコーポレーションですが、そのあたりが 価格の高さに関係しているのでしょうか。 |
132:
匿名さん
[2013-05-22 10:20:30]
>124さん
値引きを提示されるのは年収が低い方対象ですか?それとも逆に高い方? 本当に買う気がある・契約が取れそうな見込み客に対して打診してくるのでしょうか。 こちらもそれくらいの値引きがあれば真剣に検討する方も多くなりそうですが、 個別に商談を持ち込まれた方はいらっしゃいます? |
133:
匿名さん
[2013-05-22 18:37:21]
124です。
自分から値段を引いてほしい旨を伝えるだけです。 頭金や年収は伝えてあります。 グランはもうすぐ完売するらしいので?あまり値引きは 引き出せません。10%しかひいてくれなかったのでうちはやめました。 |
134:
ご近所さん
[2013-05-23 09:51:23]
今現在、住んでる人はいるんでしょうか?
建ちあがって半年位経ったと思いますが、外灯真っ暗です。 |
135:
入居予定さん
[2013-05-23 17:23:36]
|
|
136:
匿名
[2013-05-29 18:57:09]
分譲会は不安定そうだし近隣で良い物件が安く出るから、大幅値引きがない限り買わないと思う。戸数が少ないマンションは見栄えしないし残念な感じ。駅から徒歩5分が売りみたいだけど、それだけで売れるほど甘くない。
|
137:
ご近所さん
[2013-05-30 00:41:14]
内覧したけど、何処と無くちょっとずつ残念な感じ。。。
決め手が欠ける気がする。 駅からちょっと近い 花火大会がちょっと近い デザインがちょっといい。 価格がちょっとちょうどいい 他よりちょっと良くて、ちょっと足りない。 文章がちょっとつたなくて 申し訳ない。 |
138:
匿名
[2013-05-30 18:11:13]
小さいマンションはほんと見栄えがしない。中古にして出すときグランシンフォニアとかシティテラスとか大規模物件とライバルになるかと思うと…修繕費、管理費、駐車料金、規模感で負けるのだろう。うーん難しい。せめて小規模だから駐車場が全部平面だとか利点がないとね。
|
140:
匿名
[2013-05-30 22:28:49]
構造が全く違う…とはどう違うのでしょうか?素人の私には、ここは2重天井で直床くらいしかわかりません。南側リビング窓に断熱材の折り返しが無いのが不思議に思えましたが何故なのかよくわかりませんでした。買ってませんが。
もしご面倒でなかったら、構造が全く違うという部分をおおまかにでも教えて頂けたら大変ありがたく思います。図々しいお願いですいません。 |
143:
匿名さん
[2013-06-01 23:45:23]
まだ売ってるの? いつまでかかるの?
|
148:
匿名さん
[2013-06-04 20:17:33]
147さん、シティテラスはどうやら二口コンロみたいですよ。
私はそれを聞いてこちらに傾きます。 |
149:
物件比較中さん
[2013-06-04 22:09:15]
ようやく外灯が点きましたね。
何軒入居したのかなあ・・・ |
151:
匿名さん
[2013-06-05 21:10:00]
価格は高めな設定だと感じます。公園近くという立地の良さが魅力ということなんですかね。見晴らしの良さなどにはひかれるところがあるのですが、実際に間取りを見ていないので、今度見学しようと思っています。
|
154:
匿名さん
[2013-06-10 19:58:41]
引越ししてるの見たよ♪
毎週増えていくんじゃない。 |
155:
匿名さん
[2013-06-12 02:12:02]
お花もシティも安い。ここ選ぶ必要があるのかな。メチャ高い。何だこれ?
|
156:
匿名さん
[2013-06-12 09:03:32]
昨日、見に行ったけど半分位は入居してるようですね♪
|
157:
物件比較中さん
[2013-06-12 09:10:13]
駅近くなのに、安いですね!
|
159:
匿名
[2013-06-12 12:20:04]
駅から徒歩5分なら安いと思うけど。
オハナやシティテラスと比べて高いというなら、立地条件が全く異なるんだから当然かと。 |
160:
匿名さん
[2013-06-12 13:13:39]
確かに、マンションは立地が一番というのはありますね。
|
161:
匿名さん
[2013-06-12 18:10:38]
駅、徒歩5分で十分価値がAlよ。
某財閥系の戸田で徒歩15分のバス物件は論外だよ。 |
164:
匿名さん
[2013-06-15 16:32:51]
交通量が多い? そんな多くないでしょ…
|
168:
購入検討中さん
[2013-06-17 18:03:10]
ここでシティテラスとかオハナと価格比較してる人はよほどの馬鹿か、両者どちらかの営業さんかってところだね笑
|
169:
匿名さん
[2013-06-17 21:30:26]
廊下側もアウトフレームは珍しいですね。駅から近いし価格がやや高いのも仕方ないですね。
|
170:
購入検討中さん
[2013-06-18 08:44:11]
管理費修繕費で22000円でしたが、tesリース代毎月1700円ってなに?
ランニングで、インターネットと合わせて2700あ円? 高すぎない? |
171:
購入検討中さん
[2013-06-18 08:44:53]
↑27000円m(_ _)m
|
172:
匿名さん
[2013-06-18 19:20:47]
169さんに賛成!!
|
173:
匿名さん
[2013-06-19 22:38:57]
なんか過去結構いろいろ書かれてたけど、良いと思うんだけどなー。
あとちょっと安ければとおもうけど、やはり駅近は資産価値考えると捨てがたいんですよね。 |
174:
周辺住民さん
[2013-06-19 22:46:01]
洗濯物干されてた…
買う人いるんだね… |
175:
匿名さん
[2013-06-19 22:48:59]
立地と間取りはいいと思う。小規模だから管理費高いのがネック
|
176:
匿名さん
[2013-06-19 23:38:22]
要は、品質と目の前の道路と高いコストでしょう。
これから買う方は、値引き交渉しないとだめですよ。 昨年竣工のサザンテラスは、結構値引きありましたから… |
177:
物件比較中さん
[2013-06-21 14:55:28]
|
179:
匿名さん
[2013-06-25 09:02:05]
住み心地はどうですか?
|
180:
匿名さん
[2013-06-26 10:08:55]
>170さん
TESリース料は月額1,890円のようですが、東京ガスのガス温水暖冷房システムに 使う大型ガスボイラーのリース料金だと思います。 確かメンテナンスリース契約なので、突然故障した場合無料修理してもらえるはずです。 詳しい契約内容はマンション購入時確認する必要がありますね。 |
181:
前向き派
[2013-06-26 13:54:33]
購入する方向で考えている者です。
駅近で南向き、収納スペース確保されている、申し分なく感じました。都心はもっと高くてこの条件では手を出しにくい価格設定でした。 わたしの身の丈からするとよい物件に出会ったという印象です。 既に住まわれている方、住み心地はいかがですか? |
182:
匿名
[2013-06-28 12:45:52]
前の道路でトラックが通ったときなど揺れますか?
|
183:
入居予定さん
[2013-06-28 13:43:19]
|
184:
匿名さん
[2013-06-28 22:43:14]
私も検討中ですが、住んでる方のご意見は大変貴重ですね。
大規模か駅距離を取るか・・・やはり何度か歩いてみて駅近って本当に捨てがたいんですよね。 規模も一戸建てだ思うとまぁそれほど気にならない気もしますし。。 週末に家族で決めようと思ってます♪ |
185:
前向き派
[2013-06-30 04:50:38]
>183
貴重なご意見ありがとうございます、昨日契約を済ませてきました。 来週ご入居なんですね!楽しみですねo(^-^)o こちらは先週見学をしたばかりで、一週間考えて即決したため、引っ越し時期は花火大会付近になりそうですが、ぜひぜひ仲良くしていただければと思います! 年明けから約半年間、都内から武蔵浦和にかけて新築、中古問わずアレコレ見てまわりましたが、決まる時は早いものだなぁと実感しています。 高校時代からほぼ毎年土手まで花火を見に行っていたので、これから近所になり嬉しいですo(^-^)o |
186:
匿名さん
[2013-06-30 11:15:06]
気に入った物件に住むのが一番ですね。
駅近といいますが、ビーンズの中を通る入口までが5分なだけです。 今のように工事中や時間外は6分です。通常6分と記載されるのが正しいです。 グーグルマップでよくみるとマンション前まで指定して徒歩ルートで検索すると もっとかかるように出てきます。なぜだ? |
187:
匿名さん
[2013-07-03 10:51:39]
TESはリース料金が意外と安かったですね。
リースということは故障や使えなくなった場合も 自腹で取り替えるよりは安く済むという感じなのでしょうか? どの程度の耐用年数なのかは気になりますが…。 光熱費的にはTESがあるといいなと思いますが、 その分利用料がかかるとなるとトントンくらいでしょうかね?? |
188:
前向き派
[2013-07-03 10:56:50]
TES料金ですが契約時に説明があったのですが、どうやら大規模マンションになると一戸当たりの単価が抑えられるため買い取りのほうが安いそうなんですが、このマンションの世帯数だとレンタルのほうが得なんだそうです。
|
189:
匿名さん
[2013-07-10 23:06:31]
シティテラスと迷います。
向こうの方が仕様が良いし、管理費も安い。 ただ、こちらのほうが駅から近い。 あ〜迷うなぁ〜 お互い価格はそこまで差がないし。 |
191:
匿名
[2013-07-11 01:51:16]
間取りなら、廊下側もアウトフレーム構造になっていたり、収納を十分に取っていたり、
玄関からリビングが直接見えないようにL字型の廊下のプランも用意していたり、 角部屋でも3000万円未満のプランも用意しているデュオヒルズのほうが良い点多いと思うけどね。 それと駅以外にもコンビニ等、日常よく使う施設がすぐ側にあるというのは非常に便利だよ。 シティテラスを検討する場合はまず現地周辺を歩いて自分の生活に必要な施設が付近に 揃っているか確認したほうがいいと思う。 |
192:
匿名さん
[2013-07-11 20:06:44]
間取りと利便性に関しては近隣物件により断然いいね!
|
193:
匿名
[2013-07-12 02:44:15]
駅近は物件価値が上がる。将来的に万一買い替えとなった場合にこちらのほうが賃貸にでも出しやすい。また、個人的にバスは使わないに越したことはない。
|
194:
匿名
[2013-07-12 23:15:09]
ここって、住んでもいいマンションなんですか。
|
195:
匿名さん
[2013-07-13 00:07:12]
せっかく新築マンション買ったのにどうしてバスに乗らなきゃいけないんだ?と思わないのが不思議。
戸田公園に拘る理由が既にない。 |
196:
匿名さん
[2013-07-18 05:42:25]
人によってこだわりとかは随分と違うと思いますし、一概に言えないんじゃないですか。私は戸田公園が好きなので、このあたりの物件の支持者です。人それぞれなので、そのあたりはいいとしても、あとは価格や物件のクオリティが重要になってくると思いますね。
|
197:
匿名さん
[2013-07-24 12:31:00]
シティテラスはやばいだろ。あそこは子供がいたら最悪な環境だな
|
198:
匿名さん
[2013-07-24 18:50:25]
なんだかんだであと3つ?
|
200:
匿名さん
[2013-07-24 20:02:50]
>199
バス便で500戸も売るのは大変ですね(笑) |
201:
匿名
[2013-07-24 22:21:03]
ここの食洗機のオプションはいくらですか?
|
202:
匿名さん
[2013-07-24 23:03:45]
HPみたらあと3戸みたいですね。どこもチェックしてますが、最近は足が早い(汗
ここに限らずマンション自体が売れてるみたいですね。 |
203:
匿名さん
[2013-07-24 23:23:26]
戸田ボートのク○が大幅値引きしてるみたいだけど、ここはどれ位値引きしてくれるのですか?
|
204:
匿名さん
[2013-07-25 23:33:36]
>203
バス乗って帰れ。 |
205:
匿名
[2013-07-26 11:19:26]
食洗機は二十万ちょっとのようです。
|
206:
匿名
[2013-07-26 19:03:57]
205さん、ありがとうございました
|
207:
匿名さん
[2013-08-04 19:39:43]
花火大会はマンションから見えましたか?
|
209:
匿名さん
[2013-08-04 20:57:04]
いやいや戸田の花火は10号玉とかの大きいのが上がるので、南側だった余裕で見れるから。
適当すぎるぞ。 |
210:
匿名
[2013-08-04 22:00:00]
そもそも花火が見えるかどうかでそれほど資産価値が左右されるのか。
|
211:
匿名さん
[2013-08-05 09:44:13]
週末見に来てる人それなりにいましたね。何組かにすれ違いました。
早く完売しないかな。 |
212:
匿名さん
[2013-08-07 14:07:11]
新築に住むことには憧れがあります。
|
213:
匿名さん
[2013-08-14 23:46:17]
完売おめでとうございます。
|
214:
匿名
[2013-08-15 09:56:35]
ついに完売したんですか?
|
215:
匿名さん
[2013-08-16 10:49:41]
公式ホームページトップには、まだラスト3邸と出ていますね。
モデルルームはお盆期間中でも営業しているようなので、 この当たりの更新はリアルタイムに行われているのでは? 外部情報サイトでも8月14日更新で、残り3邸となっていましたよ。 |
216:
購入検討中さん
[2013-08-16 13:51:45]
問い合わせたら、あと2邸だと。
いよいよ終わりそうだね。 お盆も見学する人がいるんだな。 |
217:
匿名さん
[2013-08-16 21:49:25]
残りも商談中かな?
マンション売れてますなー |
218:
匿名さん
[2013-08-16 23:21:20]
駅近は強いですね。
|
219:
匿名さん
[2013-08-17 16:24:21]
駅チカマンションはインフレにも強いみたいだからいいね
アベノミクス成功すれば数年後ここも上がるんじゃないかな 住宅新聞によると消費税後の落ち込みを憂慮して供給が細るから築浅が有利になるらしい |
220:
匿名
[2013-08-20 08:07:24]
やっぱ駅チカだよな。便利な駅じゃないのがタマにキズ…
|
221:
匿名さん
[2013-08-20 08:51:39]
管理費17000円
修繕金9000円 さらに、さらにtesリース代2100円 インターネット代2000円 毎月毎月30000円のランニングコスト。 周辺まんが全部込みで20000円くらい。 毎月一万円も違う。 さらにさらに、五年後には修繕金もかなり上がるでしょう。戸数が少ない分、負担も倍増。ありえない。 |
222:
匿名さん
[2013-08-20 09:55:09]
ありえないかどうかは、本人達が魅力を感じればそれで良いわけだから置いておいて、
3、400万高い他の物件と比べた時、こちらの方が月々の支払いが高くなり驚いたってことは事実あったね。。 戸数が少ない物件の宿命かな。 |
223:
物件比較中さん
[2013-08-20 10:25:37]
管理費修繕費が結構高いね。。。
|
224:
匿名さん
[2013-08-20 18:19:29]
あまり無いけど鉄筋の戸建てなんかで同様の修繕メンテやったらもっとかかりますよ
こちらは買わなかったけど、大規模は敷地内移動だけでもかなり面倒だったのでこの程度規模で探してました |
225:
物件比較中さん
[2013-09-09 19:56:32]
この管理費に駐車場もプラスかあ。ちょっとでかすぎすなあ
|
概要見たら?