株式会社フージャースコーポレーションの埼玉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ戸田公園 The Master」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. デュオヒルズ戸田公園 The Master
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-13 21:36:35
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ戸田公園 The Masterってどうでしょうか?
公式サイトがまだないので、何か情報がありましたらおねがいします。

所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他
交通:JR埼京線 / 戸田公園駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.06m²~76.59m²
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス


【物件HPを追加しました 2012.10.01  管理担当】
http://www.toda25.com/?re_adpcnt=7pj_8v

[スレ作成日時]2012-09-28 14:05:07

現在の物件
デュオヒルズ戸田公園 ザ・マスター
デュオヒルズ戸田公園 ザ・マスター
 
所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩5分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(利用可能時間10:00~21:00)または同駅西口より徒歩6分)
総戸数: 25戸

デュオヒルズ戸田公園 The Master

84: 匿名 
[2013-03-29 09:34:54]
外観に重厚感が感じないけど、耐震性は大丈夫なのかな…
85: 匿名さん 
[2013-03-30 15:01:06]
81さん
先着順の公表価格はAタイプ201で4198万円なので、階数を考えると決して大幅値下げしているようには見えませんが、営業と個別に交渉次第では、ということでしょうか。
管理費は専有部分の面積割合で決定されるので、値引きされたからと言って管理費・修繕積立金まで下がる事はないと思います。
86: 物件比較中さん 
[2013-03-30 16:37:54]
この物件の近くに猫屋敷があるそうですよ。
ゴミ屋敷に、野良猫が住み着いて増え続けているんですって。
物件前の道路は、猫が車に引かれてる事がよくあるらしいです。
87: ご近所さん 
[2013-03-30 17:23:22]
すぐ近くのマンション住人ですが
聞いたことないですけど。
88: ご近所さん 
[2013-03-30 22:28:24]
86さんの書き込み、
グラシンの板にもあった。
どこの営業さんの妨害書き込みだろうね。

消去法でいくと、
クレヴァかシティテラス。
90: 匿名さん 
[2013-03-31 22:39:36]
モデルルーム見学しましたが余りの安っぽさに唖然としました。

どういう感覚をしているのか疑問です。

ここの関係者は財閥系の高級マンションを一度見たほうがいい。

価格も異様に高いから売れてませんね。
91: 匿名さん 
[2013-04-03 12:11:34]
床暖房が付いているのはよかったです。
駅からもそんなに遠くないので住み安そうですね。
ただ、働くままにとっては保育園に入りにくいのでちょっと残念ですね
92: 契約済みさん 
[2013-04-04 19:25:33]
私たちにとってはエントランスとか内装が、落ち着いていて魅力的だったので決めました。
これから小学校にあがるうちの子達にとっても学校が近いのが安心でした。

人それぞれ好みはあると思いますが、契約したものにとっては、
>90 みたいなことは書いてほしくないです。
93: すぐ近所 
[2013-04-04 21:57:44]
猫屋敷の件、半分は本当です。
マンションを背にして斜め左向いの角の古い一軒家のことでしょう。
1年ほど前まではおばあさんがお一人でお暮しでしたが、
少し草を刈って綺麗にしてからどこかへ行かれたのか今は空き家のようです。
ゴミ屋敷というほどでもありませんが、
猫に餌付けしていたので、多くの野良猫が今でもいます。
でも、5年ほど住んでいますが、猫の死骸をみかけたことは一度もありません。
94: 匿名さん 
[2013-04-08 19:40:23]
事実であれば一情報として受け止める程度でよいのでは。

逆に考えれば、立地がよいのにちょっと訳有りのご近所さんがいた場合、マンションの方がセキュリティの面や色々交渉事があった時も団体であると心強いのでありがたいです。
マンションだからこそ住めるってところでしょうか。

95: 匿名さん 
[2013-04-14 11:12:00]
ネコの死骸はどこでもありますよ。
交通事故で死んじゃう不幸なケースが多いから。
野良猫も不憫なものですけど、飼い主に無責任な人がいるからなんですよね。
97: 匿名さん  
[2013-04-17 20:44:14]
周りにはスーパーとか駅前のTマートしかないですね
小学校とか戸田中央病院があるのはメリットとは言えますが
近くにファミリー引越センターがあり裏道といえど車が夜遅くまで
通るので騒音とか気になりますね
最低でも原付とか自転車は必要な物件だと思います。
98: 匿名さん 
[2013-04-19 10:22:37]
個人的な感じ方ですが、近くに古い空き家がある事は大きなマイナス要因ではありません。
引越しセンターは、夏場はともかく窓を閉めていれば問題がないと判断します。
問題は商業施設の乏しさと保育園に入れないかも?という事ですね。
この辺りは3歳児くらいまでは認可外に預けるしか手がないのでしょうか。
99: 匿名さん 
[2013-04-19 21:49:31]
ないですね。1年くらい認可外に預けて実績をつくれば
翌年には保育園に入れるようです。

戸田は子供の数が多くて私もあきらめ幼稚園に通わせましたが
保育料が高くて市からの補助も都内と違って年間2万円しかありません。
所得によっても違うでしょうが、たいしてもらえるわけではないです。

高い住民税を払い、保育園には入れないし、幼稚園は公立がないです。
公園が多くて若い人が多く子供は育てやすいです。
100: 購入検討中さん 
[2013-04-21 10:39:07]
>98

そもそも戸田市で駅が近くて商業施設が沢山ある、、、なんて場所どこかにあるんですか?

保育園に入れないかも、とは「この物件に住んだら」ですか?
それとも「戸田市に住んだら」でしょうか?

戸田市は待機児童が少ないと聞いて、今戸田公園周辺で探しています。
参考までに聞かせてください。
101: 匿名さん 
[2013-04-22 11:15:39]
戸田は保育園新設などで待機児童数が減ってきているそうですね。
埼玉県内における待機児童数が減少した市町村ランキングで戸田市は第2位だそうですよ。
2012年4月1日現在では、認可保育所の待機児童数は19人。
以前に比べてだいぶ入りやすくなってきているのでは?
102: 匿名さん 
[2013-04-23 12:17:09]
マンション買えるような人が保育費の補助を期待するの?
行政からの補助は低所得者・片親に対して厚くされるべき制度だと思いますけど。
ローンがあるのは理由にならんしね。
103: 匿名さん 
[2013-04-24 19:32:02]
マンション買える人が保育費の補助を期待するのがおかしい、
という意見がおかしいと思います。

低所得者ばかりが優遇されるほうがおかしいです。
高い税金払って保育園も入れない、幼稚園も公立がない、
都内のように補助もない。

働く人が子供を認可保育園に預けたいのは普通。


待機児童数・・・私が預けたかったときは300人待ちだったのにわずか数年で
そんなに改善されたのか?と不思議に思います。

戸田公園は駅近くのスーパーはサミットくらいかな。車でイオンとか
イトーヨーカドーに行ってます。基本、戸田市あたりでは車がないと不便かもです。
駅近くでなんでもそろうわけではありません。西松屋も赤ちゃん本舗も車で行ってます。
この物件からなら自転車で西松屋、赤ちゃん本舗、イトーヨーカドーくらいはいけるかな。
子供しょってたらきついかもですが。
104: 匿名さん 
[2013-04-27 17:09:04]
低所得者ばかりの優遇はおかしいのは全く同意見です。
政府の方針としてばらまきがあるなら、それこそ、批判されるべきことではないでしょうか。
実際に暮らしている人が苦労するような状況に置かれているなら、納税者として抗議する権利があると思います。
105: 匿名さん 
[2013-04-30 18:54:57]
日常の買い物の便はいかがですか?
スーパーバリューの品揃えや価格などは?
川が近いですが冬は冷えるとかないですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる