デュオヒルズ戸田公園 The Masterってどうでしょうか?
公式サイトがまだないので、何か情報がありましたらおねがいします。
所在地:埼玉県戸田市本町5丁目2214他
交通:JR埼京線 / 戸田公園駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.06m²~76.59m²
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
【物件HPを追加しました 2012.10.01 管理担当】
http://www.toda25.com/?re_adpcnt=7pj_8v
[スレ作成日時]2012-09-28 14:05:07
デュオヒルズ戸田公園 The Master
1:
トク・メイシャン
[2012-10-01 14:06:49]
|
2:
匿名さん
[2012-10-03 10:34:45]
外観が重厚でステキですね♪
|
3:
匿名さん
[2012-10-04 12:12:19]
戸田公園駅は快速が止まるから便利ですよね
ただ、車があったほうが周辺のレジャー施設に行くのに便利かなって思います。 そう考えると駐車場が少し少ないように思いますね |
4:
匿名ですさん
[2012-10-12 21:25:30]
デザイナーズマンションみたいな感じになるんですかね?期待です。
|
5:
匿名さん
[2012-10-13 23:48:54]
スタイリッシュな造りを前面に出したい感じですね
収納が多いと実用的でもあり、室内をシンプルにしてインテリアに凝ることも出来るし良さそうです 戸田公園は良くも悪くも庶民的な雰囲気のマンションばかりなので 少しテイストを違えてこういうところもあるとDINKS層も住みやすいように思います |
6:
匿名さん
[2012-10-15 09:43:13]
収納も多いのも魅力的ですね
お布団を収納できるクローゼットがあるのがなかなかいいと思います。 季節モノの羽毛布団なんかは収納する場所に困るんですよね。 |
7:
購入検討中さん
[2012-11-29 23:36:22]
なぜに投稿がないのでしょうか
|
8:
匿名さん
[2012-11-30 00:08:28]
|
9:
匿名さん
[2012-12-01 09:59:38]
本当に収納は広くて魅力的ですね。
ですが、食洗機が付いていないのは残念です あと、浴室暖房も付いてなさそうですね |
10:
匿名さん
[2012-12-04 23:52:36]
浴室喚起暖房はついてますよ~。個人的にはこれが無いと新築の意味が無い!と思っているので外せません。
急ぎのもの数枚ならこれがあれば夜洗濯して翌朝には乾いているので嬉しいです。 家族のライフサイクルも今のところほぼ全員同じなので、真夜中や早朝にシャワーを浴びる必要があるということも無いのでとりあえず一晩干しっぱなしにしても安心です。 ただ知人宅は旦那さんの勤務が不規則で入浴時間が一定でないため、使いたくても中々タイミングが会わずに結局送風式の乾燥機を使っているという話も聞きました。 とりあえずこれがあればディスポーザー無くても大丈夫!食洗機は後付にしようと思っているのでまあいっか、と。 |
|
11:
匿名
[2013-01-02 07:43:54]
価格出ましたね
|
12:
匿名さん
[2013-01-03 14:04:47]
チラシ入りました!
|
13:
周辺住民さん
[2013-01-05 17:43:30]
先日、夜にマンション前を通りました。
隣のコンビニと目の前の道路が気になります。 西側の二階はコンビニの看板の照明があたってます… 静かさを求める人には適さない物件かもしれません。 |
14:
匿名さん
[2013-01-06 18:12:10]
現地モデルルームに行ってきました。価格は変わらず強気ですね!ちょっとびっくりします。小規模で管理費、修繕積立金が高くつくし購入迷います。二重天井ですが、直床ですし音の響きも気になりますね。掲示板もにぎわいないですし、人気ないのかなぁー???
|
16:
匿名さん
[2013-01-06 22:44:43]
ここで4700万円払うなら、クレヴィアにします!
|
17:
匿名さん
[2013-01-07 00:14:31]
住友が2000万円後半で予定してるのにエライ強気だね。勝算あるのでしょうかね。
|
18:
周辺住民さん
[2013-01-07 10:04:21]
確かに強気の価格ですね。
昨年同じ戸田公園に竣工したデュオサザンテラスも強気価格でしたが、完売しました。 何件か残戸がありましたが、売主と販売がフージャースで一緒なので結構値引き可能でした。 ザ・マスターは、隣りがコンビニ、駅徒歩6分とサザンテラスより立地はいいので、 完売できるのではないかな? 花火大会時は、隣コンビニと通り道がかなり賑わいます。 難点は、フージャースは仕様が低い事と前の通りが交通量が多いという点かな。 |
19:
匿名さん
[2013-01-07 17:42:40]
今回は内装というか仕様にお金かけたと言っていました・・・。前の通りの交通量が多いのに機械式駐車場は後方駐車です。バックで入庫するのが難しそう。平置き2台分ありますが、そこに車が駐車していたら方向転換もできないでしょう。運転がうまい人なら問題ないでしょうが。
修繕費は2、30年後最初の5倍くらいになりそうとのこと。最初8000円でも修繕費だけで4万円。管理費は最初から高いので途中売却は10年以内じゃないと厳しそうです。確かに値引きはしそうです。 ブランドマンションなら中古になっても売れそうですがまだまだ新しいデべなのでそこがひっかかります。新築マンション以外の事業もたいしてしてないですし、潰れたら!?どうなるんでしょうか??? |
20:
匿名さん
[2013-01-08 18:37:32]
つぶれても権利は保護されるのではないかと。
ただ、心配は心配ですよね。 余計なことは、ないに越したことはないですからね。 |
21:
匿名さん
[2013-01-09 19:24:22]
マンションで永住を考える時の問題ですね、管理費の上昇は。
細かい部分以外のメンテナンスは任せておける点は楽ですが、リタイア後の管理費も考えて貯蓄をしなければとか気をつけなければならない点も多いかと思います。 激変しそうな感じではないので年配でも住むにはよい環境だと思うんですが、費用的な事を考えるともっと郊外がいいのかとも思ったり、悩みます。 |
良さそうな物件ですね。価格帯が気になるところです。