分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00
 

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

801: ヒルズ族 
[2008-10-10 00:35:00]
№797さん

№797さんには園児のお子さんがいらっしゃると書いてありますが、ではそのお子さんは外では一切騒いだりせず、周囲に迷惑をかけてませんと言い切れますか?

自分も主婦仲間と雑談するとみたいですが、せいぜい5分だろうがうるさければ気になるし、静かならば一時間だろうが気にならないし、時間の問題ではないんじゃないですか?
家の中に入るのも周囲への迷惑を考えてということより、「取り合えず座って話そう」的感覚ですよね?

私はそういうこと(子供の奇声&主婦の雑談)を今まで気にならなかった(いや、今後もないな)ので、もしどうしても気になるようならば、直接その騒いでる子の親御さんや雑談してる主婦達に注意をしたらどうでしょう!
それが真の意味で本当の思いやりや信頼関係ではないですか?(でもその人達から白い眼でみられたくないから注意しないorできないんだろうなぁ)
802: ご近所さん 
[2008-10-10 00:51:00]
・今の世の中の事情を考えると、やたらに注意できない
   ▼
・かどが立たない方法を考えるのも面倒くさい…
   ▼
・でも腹立たしい…
   ▼
・とりあえず掲示板で文句を言う
 
というふうになるんだと思いますよ。
803: 匿名さん 
[2008-10-10 09:17:00]
ヒルズ族さん

主婦の雑談や子供の奇声は気になる事はありますが、どうでもいいことです。

>お子さんがいらっしゃらないか、子供嫌いかどちらかですか?

あたなたこの発言が自分本位で、他人への思いやりがないので、一言書いたまでです。

例えば、子供に恵まれない人が見るとどんな気持ちがするでしょうか?
子供が居ようが居まいが、子供の大声は迷惑に感じるから、掲示板で迷惑だと言っても、子供が居ないの?だったら分からないよね!
的な事を言われると悲しくなります。人の環境や感情を無視しておいて、平和に暮らしましょうよ!と、あなたの無神経な発言が嫌なだけです。
804: 購入検討中さん 
[2008-10-10 10:53:00]
ヒルズ族さん。

もし私が外でお友達と雑談していて、それをうるさいと注意されても私は白い目ではみません。
素直にごめんなさい、次から気を付けます。。です。それが真の思いやり、信頼関係ですから。

何事もゆずりあいが大切だと思います。
805: 匿名さん 
[2008-10-10 11:56:00]
明日からの3日連休、共用部分の草抜きをしましょう。
何処やっても、何時やっても、何時までやってもOKです。皆で住みよい街を作りましょう。
私は必ずやります。(見かけたら声を掛けて下さい。一緒にやりましょう)
806: 3連休、出勤です 
[2008-10-10 21:55:00]
完売するまでは近鉄に言えばやってくれるんじゃないかな?
807: 匿名さん 
[2008-10-10 22:07:00]
うちも先週、角の花壇(購入する時は花いっぱいでできれいでした)が
草ぼうぼうであまりに汚いから、勝手にやっていいのかな・・・、と思いつつ、
ずいぶんひっこ抜いちゃいましたよ。
自分の土地なら花でも植えますが、そこまでするのも癪だし、
かと言って周辺がきたないのも嫌だし。
ま、共用スペースも気が向いたらきれいにしてますよ。
でも、草以上の、伸びきった穂?
(例えば中央公園のバスケコートから沼南高校側の崖のあたり)は、
家庭では手は出せませんよね。
市役所に言わなきゃだめですかね。。
せっかくの田舎の風景が台無し・・。

草刈、ゴミ拾いはいつでもやりますけど、犬の糞はね・・。
犬を飼ってる人達が呼びかけてやってもらいたいですね。
また、散歩中に処理道具を持ってない人がいたら、
犬好きとして注意してほしいです。
808: 匿名さん 
[2008-10-11 13:30:00]
「うちの犬は外ではしないんです。」と言われてしまった事があります。
尾行して証拠を押さえてやろうかと思いましたが、ストーカー扱いされても嫌なのでやめました。
やはり現場で注意しないとダメでしょう。
809: ヒルズ族 
[2008-10-12 22:57:00]
ご近所付き合いという意味では、No.804さんの言う通りだと思います。
私も何らかのことでもし注意を受けたならば素直に「ごめんなさい」「すみませんでした」と言います。大抵の人はそう謝罪はするでしょうけど、中にはその後で注意人がいなくなってからひそひそと「何よ、あの人!」「どこの家の人?」みたいな会話をするのが目に浮かびますよね?自分がそう思ってなくても、主婦集団でいる中の誰か一人がそう発言すると皆が相槌うつとも思います。
ご近所付き合いって難しいですね。
810: 匿名さん 
[2008-10-13 03:38:00]
巧妙な手口の釣り師にご注意を!
 
         柏警察署 手賀の杜派出所
811: 匿名さん 
[2008-10-13 09:25:00]
派出所欲しいですね
812: 匿名さん 
[2008-10-13 10:37:00]
No.810さん、釣り師ってどんなことをするのですか?
813: ヒルズ族 
[2008-10-14 00:09:00]
№803さんへ

何を言ってるのか理解できません。

「お子さんがいらっしゃらないか、子供嫌いかどちらかですか?」についても、「お子さんがいらっしゃるならばうるさいのは元気な証拠」「子供好きならば、そのうるさいのも含めて子供なんだから、他人の子であってもうるさいという言葉よりかわいいと思えるのが子供好き」と言えると思うので聞いてみただけです。
他人の子を見て注意もせず、掲示板でうるさいとしか言えない人の方が他人への思いやりないですよ。
それに実際私の兄弟にも子供に恵まれない夫婦がいますから、あなた以上にそういう方々の気持ちや苦労は理解できますから。
814: 入居済み住民さん 
[2008-10-14 08:01:00]
柏市さん、近鉄さん、連休中、中央公園周りの整備ありがとうございました。
ずいぶんすっきりしました。
沼南高寄りのガードレール沿いも伸び放題で道に覆いかぶさるようなので、
もし、作業権限あるのなら引き続き順番にお願いしますね。

ところで、昨日(10/13)の朝日新聞の一面、読みました?
「囲われた街 買う安全」。
確かにここは近所付き合いもあるし、多少、うるさい時もあるけど子供は外で遊ぶし、
サッカーサークルやバスケサークルの活動中の声は、住環境に明るさを加えているし。
記事にあるような空虚な街でなくてよかった・・、と、改めて思いました。
(あくまでも私感です。記事のような街を非難しているわけでは決してありません。)

やはり、重要なのはルールを守っているかどうかだと思います。
サッカー場、バスケ場の利用時間は守られているか?
ゴミや犬の糞はちゃんと処理しているか?
公園の水飲み場で子供が遊ぶのを黙認していないか?
各公園周りの来客用駐車場に車を常駐していないか?

ここを買った私たちは何十年、いや一生、ご近所さんをするわけなので、
ルールを守って、気持ちよく生活したいものです。
アパート住民や周辺の地元人にも、上のルールを周知してもらいたいですね。
自治会でビラ作ってポストに入れますか?
815: 匿名さん 
[2008-10-14 10:57:00]
ルール遵守の呼びかけは個人では難しいものです。個人では注意しづらいし、トラブルに発展する事もあります。やはり、自治会が中心となり、呼びかけを行う事が現実的と思います。

その自治会活動も、役員の方だけの努力では限界があります。ビラ配りを手伝って欲しいといっている訳ではなく、地域住民の理解がとても重要です。
816: 匿名さん 
[2008-10-14 12:53:00]
大規模の分譲地は自治会活動が大変ですね。
最初が肝心です、頑張ってください。
817: 匿名さん 
[2008-10-14 17:18:00]
頑張ってください。・・・>他人事、無関心が一番よくないですね、当事者にはね。
自治会が今何をやっているのかが見えないんですよね。
今、何が問題になっているのかがわからないんですよね。
もっと、教えてください。
そうすれば私たちも動けると思います。
いや、動きます。
818: 匿名さん 
[2008-10-15 15:31:00]
公園の駐車場に車を常駐しているのは気に入りませんか?
819: 匿名さん 
[2008-10-15 22:17:00]
面白い表現ですね。
気に入りました。
820: 匿名さん 
[2008-10-15 22:41:00]
818さん
トイレの隣に長期間駐車しないでください。
821: 通りすがり 
[2008-10-15 23:32:00]
818さん
気に入るも入らないも、本来不特定多数の来客のために
あるものに特定の人が常駐するなんて非常識でしょう。
823: 匿名さん 
[2008-10-16 07:51:00]
822さん
そんなことしたら、10円パンチです。
824: 匿名さん 
[2008-10-16 09:17:00]
例えば、分譲地内にある公民館の駐車場に、長期間常駐する車があるとします。
気に入りませんか?学校の場合はどうですか?セブンイレブンはどうですか?

気にしても仕方のないことです。所詮、市や人のものです。
もしも、気になるのでしたら、公園の草刈でも手伝ってから言うべきでしょう。

公園の美化すら協力しない者が、公園の所有者(の一人)のような発言は慎むべきでしょう。

糞はボンネットではなく、飼い主が持ち帰りましょう。
825: 匿名さん 
[2008-10-16 10:54:00]
もしかして常駐する車の持ち主かな?
クルマも糞もダメなものはダメだろ。
826: お聞きします 
[2008-10-23 09:25:00]
高圧電線が近いのですが大丈夫でしょうか ?

バス通りに商店街かスーパーを誘致して欲しいです。

コイン洗車場も欲しいです。
827: 匿名さん 
[2008-10-23 12:47:00]
>高圧電線が近いのですが大丈夫でしょうか ?

気になるんならやめれば

>バス通りに商店街かスーパーを誘致して欲しいです。

こんな所で希望を出されても困ります

>コイン洗車場も欲しいです

自分家でやれば
828: ビギナーさん 
[2008-10-24 03:13:00]
フットサルコートの所のログハウス風の家がありますよね?

数件隣にゴミ屋敷になりそうな感じの家があるのですが住んでいるかたはいるのでしょうか?

近鉄に言えば注意してくれるでしょうか?
829: 匿名さん 
[2008-10-24 09:20:00]
近鉄不動産は販売会社であり、管理会社ではありません。過剰に期待してもらっても困ります。

隣の家の人が大音量でテレビを見てうるさいので、テレビ製造メーカーや販売会社に苦情を言いますか?
利用者や入居者のモラル欠如による問題は、当事者間で解決して下さい。
830: 入居済み住民さん 
[2008-10-24 13:21:00]
829さん

近鉄の従業員?そんな言い方だね!!
それに、利用者?入居者?誰にもの言ってるの?
購入者ですが??

そんな住んで間もないのに当事者で解決出来るわけないでしょう?
ほとんどの方が一生住むのですよ。無責任な言い方は控えてほしい。
また、人をけなす書き込みしか出来ないなら、発言しないでくれない!
本当、不愉快だよ。

828さん、おそらく、市に相談するのが一番だと思いますよ。または、
ご近所の方とも一度、話してみれば?同じ考え方の人がいるかも知れませんよ。
831: No.829 
[2008-10-24 13:40:00]
近鉄不動産の従業員ではありません。従業員ならこんな言い方はしないでしょう。

>利用者?入居者?

例にあげたテレビなら利用者、本題の住居なら入居者。もっと本を読んだ方が良いでしょう。

住んで間が無いから自分達では出来ない。と言っている人には一生できないでしょう。
一生住むのだから、人を当てにしないで、自分で解決しようと言ってる。賃貸マンションとは違う事を理解しよう。

自分達の街です。自分達の努力で、住みやすい環境を作りましょう。
832: どうでもいいですが 
[2008-10-24 22:58:00]
>>828
その家を特定できる様な書き込みの仕方はやめた方がいいと思いますよ。
833: 匿名さん 
[2008-10-28 09:50:00]
住民トラブルを近鉄にクレームするクレーマーがいる近所には住みたくないね
他人の家を●●屋敷だとか書き込み入れて
834: 匿名さん 
[2008-10-28 19:41:00]
あそこは近鉄の物件とは違うのではないかな
835: 匿名さん 
[2008-10-29 09:52:00]
書き込みのルールも守れない人が住む街です。モラルなんてあったもんじゃありません。
○所得者の集まりだから仕方ないのでしょう。安価な物件の街とはこんなものなのか。

街が汚いのは近鉄や柏市の責任だと言う。子供を平気で道路で遊ばせ、迷惑だと言うとこれが普通だと言う。犬の糞は持ち帰らない。

ある家の前(道路)に空き缶が捨てられていた。1週間経ってもそのままなので、私が空き缶を拾って捨てた。その家の持ち主は気づいたはずなのに、なぜ拾わないのか?自分が捨てた物ではないので、拾うと損した気分になるのか。自分の家の前の道路を清掃する人も居ない。自分の家の前が枯葉やゴミで汚くなるのも、近鉄や柏市の責任なんでしょう。
こんな街には住みたくない。
836: 購入検討中さん 
[2008-10-29 11:42:00]
835さん、
こちらの住民なんですよね?住みたくないいて事はもう売ってしまいたいってことでしょうか。
私は購入検討者なのですが、買わないほうがいいてことでしょうか。。

見学に何度か行きましたが、それはそれは美しい街でしたが。。
837: 匿名さん 
[2008-10-29 14:01:00]
835さん

空き缶を拾われたのなら、既に住民の方ですか?

こんな街には住みたくない。>住民でしたら、どうしようもありませんね!
              もし、住民でなければ、とやかく人の街を侮辱するのはどうかと?

自分も比較的、綺麗な街だと思いますよ(今、現在は)
838: 匿名さん 
[2008-10-29 22:15:00]
835さん

>モラルなんてあったもんじゃありません。
>こんな街には住みたくない。

って言うなら住まなきゃいいだけの話。

>1週間経っても…という言い方は、おたくは購入予定者で1週間後に来てもゴミがまだあったというのか、ならただ単に住まなきゃいいでしょ!

それとも既にお住まいなんでしょうか?ご愁傷様。

もしくは、近鉄関係者ですか?販売員とか…。だとしたら怖ぇ〜。物件を薦めるだけ薦めて、自分は住みたくありません、みたいな…。

私も836、837の方々と同じく綺麗な街並みだと思いますよ。
839: 匿名さん 
[2008-10-30 00:31:00]
見た目と心はちがうって事で
840: 匿名さん 
[2008-10-30 09:56:00]
こんな街には住んでいないですよ。住みたいとも思いません。

>住民でなければ、とやかく人の街を侮辱するのはどうかと?

侮辱に感じたのであればお詫びします。ただ、良い情報だけを書けばいいのでしょうか?このサイトは、これから購入を考えている人も、情報を求めてみています。住民やこの街に詳しい人の、生の情報も必要ではないでしょうか?楽しい話だけをしたいのであれば、地域コミュニティーのサイトを立ち上げ、メンバー制で運営を考えては如何ですか。
841: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 12:16:00]
835さん、840さん

そう、貴方のようにこの街に愛情がない人がやって来て、
ごみを散らしたり、空き缶を捨てたり、犬の糞を置き去りにするのですよ。
私たち住人は、家の前はもちろん、例えば、市のものになった公園内でも、
ごみや空き缶があれば片付けているのですよ。
そういえば、先日、貴方のようにこの街に愛情がない人が、
私の家の玄関の芝生に、飼い犬の大きな糞を置き去りにしていきました。
この街に用事も無く、愛情もない人は、
どうか興味を持たず、いらっしゃらないで下さい。
お願いします。
842: 匿名さん 
[2008-10-30 12:27:00]
あなたの玄関前で大う○こしたのは、我が家のチャッピーちゃんです。申し訳御座いません。
843: 匿名さん 
[2008-10-30 14:30:00]
何百世帯って住んでいるのですから中にはモラルに欠けた人もいるでしょうね。
それはこの街に限らずどこの街にもいえる事ですよ。
835さんはたまたまそうゆう場面に遭遇しただけのことでしょう。

840さん
このスレの前のほうにも同じような主張の書き込みがありましたが
同じ人ですかね。
確かにその通りかもしれませんが、835さんの2行目にはちょっと悪意を感じましたよ。
844: 匿名さん 
[2008-10-30 14:45:00]
いやあ、他の街だと他人の敷地にウンコ垂らして平然と過ぎ去るモラルの人はいないなあ
一緒にしないでね
845: 匿名さん 
[2008-10-30 15:10:00]
ここに住んでいる人のお子様は、沼南高校に行くのでしょうか?
お子様の偏差値によって様々でしょうが、バス⇒JR乗り換えの通学は大変ですよね。
住んでいる方のお考えをお聞かせ願えませんでしょうか?
846: 匿名さん 
[2008-10-30 19:51:00]
心配無用です。
これから販売のメインとなる地域のバスは我孫子でなく、柏へ向かいます。
我孫子高校なら自転車で行けるし、東葛もバスで行けるよ
847: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 21:39:00]
835さんは挑発的ですが、言っている事は間違いではないと思います。

>街が汚いのは近鉄や柏市の責任だと言う。子供を平気で道路で遊ばせ、迷惑だと言うとこれが普通だと言う。犬の糞は持ち帰らない。

この文書を見てもっともだと思いました。
もちろん大勢の家族が住んでいるんだから考え方も十人十色です。
でも人の意見には耳を傾け、間違っていることは素直に直しましょうよ。
私たちの街ですよ!
住み良い街にしましょう!
848: 匿名さん 
[2008-10-31 09:02:00]
No.846さん 回答ありがとう御座います。
柏方面にもバスがあるのですね。でも、朝は16号線の渋滞がひどく、柏に出るにはすごく時間が掛かるのではありませんか?以前、大井の物件を紹介された時、不動産屋の方が言われていました。
高校以上の就学を考えると、ロケーションが厳しいですかね。。。
849: 匿名さん 
[2008-10-31 12:58:00]
【良いところ】
・安価
・環境が良い(静か) ← ポイント
・家のグレードがその辺の建売より高い
・新興住宅地で、先住民とのトラブルがない

【悪いところ】
・交通が不便
・小学校が遠い
・資産価値が低い ← ポイント
・浸水想定区域?(未確認です)

こんな所なのでしょうか?多少の不便も住めば慣れるでしょうから、静かな環境を求める方には良い物件かもしれませんね。でも、駅から遠いため資産価値は低いです。将来的に転居の可能性がある人は控えた方が良いかも知れませんね。
850: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 13:27:00]
確かに、環境は良く静かで良いです。
プチリゾートと言っても良いでしょうか?
しかし、環境の良さと静かさが災いして小さなお子様を持つお母さん方の喋り声が気になります。
特に大きな声で話していなくても人数が集まればパワーアップしがちです。
家の前でボール投げが出来るくらい車の通りも少なく安全です。
静かな環境を望んで越してくる人もいるということを頭に入れてください。
小さな音は静かな所だと結構響きます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる