分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00
 

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

751: 匿名さん 
[2008-07-25 22:21:00]
警察の人も大変だな・・・
752: 匿名さん 
[2008-07-26 00:06:00]
中央公園についてこれだけ意見が出ると言うことは、やはり、だいぶ状況が危機的という事ですね。
ただ、冷静に振り返ると、S高生のバイク登校、自転車乗り捨てが目立った時期は、
朝、明らかに教師と思われる方が見回りに来て、それ以降、現在も、まったく自転車の夜間駐輪はなくなりましたし(私が見る限り)、
また、バスケコートの使用マナーについても、守られているいないは別にして、
2つも注意書きの看板が出たことを考えると、
たぶん、我々のように、このような場所でウダウダ言っているだけではなく、
自治会、近鉄、市に対し、正々堂々、申し出ている人がいるのではないだろうか、と感じます。
スポーツ広場の落書きも消されましたし。
誰かが言わなければ、販売第一の近鉄が進んで対応するはずがありません。

どうでしょう、自治会報(ありましたっけ?)、もしくは近鉄の販売ウエブに、
今、手賀の杜にはこういう問題がおこり、このように解決を目指しています・・、のように、
情報をオープンにしたらいかがでしょう。
その方が販売にもプラスだと思いますけど。
また、中央公園問題については、特に自治会の会合に、近くに住んでいる住民を呼んで、
実態を語らせてはいかがでしょう?
本当は近鉄も自治会もいろいろ対応しているかも知れないのに、
情報開示がないから、この場がにぎあってしまうのかも知れませんしね。

まあ、私は、怒鳴る勇気もないし、明日からの週末が平穏に過ごせることを祈るだけです。
たまに見かける近所の正義感おじさん、頭が下がりますが、どうぞ命だけは気をつけて下さいね。
近頃の若い者は何をするかわかりませんからね。
でも、いざと言う時は、即、助太刀に駆けつけますからね!!
愛好者には残念ですが、やはり、不良が集結するバスケコートは、ここには不要ですよ。
フットサル場の状況は、遠いのでよくわかりませんけど、落書きがあったりするのを見ると、
同じように危機的状況かも知れませんね。

まあ、娯楽よりも、宣伝よりも、住環境を第一にすべきですよね、近鉄さん。
753: 匿名さん 
[2008-07-26 00:10:00]
そうだ、テニスコートにすれば不良こないのでは?
754: 周辺住民さん 
[2008-07-26 00:19:00]
753さん

そういう問題ではなく、テニスにしてもバスケにしても、非日常が住居直近にあるということは、騒音公害なのですよ。
あそこは芝を植えて公園の一部にするのがまっとうです。
755: 匿名さん 
[2008-07-26 23:23:00]
公園でも騒音はあるから、
テレビにも放映された、安くてよいOKストアーがいい!

近鉄の販売センターは、販売箇所が奥になったのに伴い
奥に行かないのかしら。

そうしたら、はやくに、あの場所を何かに出来るわけでしょ。
オーケーストア、いいと思いません?

オーケーストアさん、出展計画お願いします。
756: ガッツさん 
[2008-07-27 20:57:00]
OK牧場。
757: 入居済み住民さん 
[2008-07-27 22:31:00]
734さん

733で書き込んだ者です。

>どうすれば理解してくれるのでしょうかね?

理解の前に自治会を知らない人達もいます。
近鉄以外の購入者へのフォローは、当たり前かもしれませんが悪いです。
前に自治会の委員の方にお話しを聞いた時は、近鉄以外は入居状況の把握ができないから
難しいし、しょうがない。と言ってました。

入るキッカケさえあれば、入会を拒む人の方が少ないとは思います。
それこそ、直接訪問して話しをすれば問題ないかと。

736さん

>退会も出来るんですね。どんなことが面倒になるんでしょうか?

近所で退会した人は、班長や定期的なイベントが面倒だったみたいです。
「皆面倒なのに」の気持ちがあれば退会には結びつかないのでしょうか
個人のモラルはそれぞれなので、なんとも言えないですね。
758: 匿名さん 
[2008-07-28 00:44:00]
今、住んでいる地区で自治会に入ってないのは近所で有名な変人ぐらいなので、
ちょっとびっくりしました。
特に自治会でトラブルがあったわけでもないのに退会する人には正直住んで欲しくありませんね。
最初から入会しない人は論外です。
759: 入居済み住民さん 
[2008-07-28 13:07:00]
750さん
そこがポイントだと思います。いっつも通報されてしまい、たむろしにくい環境です。
頻繁は通報こそ、効果大だと思いますよ。

744さん
残念ながら沼南高校、決勝で負けてしまいましたね〜。自分も応援してました。
760: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 18:31:00]
ローレルヒルズ手賀の杜内の公園は、中央公園だけが柏市所有なのですか?他の公園は近鉄所有?
761: 匿名さん 
[2008-07-31 00:04:00]
OK牧場!じゃない!!
OKストアー、今日もテレビ『はなまる』にでていたよ!
近鉄の販売ストアーのあとは、
OKストアーいいね。
762: 周辺住民さん 
[2008-07-31 23:06:00]
大橋巨泉の店?
763: 匿名さん 
[2008-07-31 23:19:00]
公園の看板に「柏市」となっているのが、
近鉄が手放した公園だと思うけど。
それにしても近鉄は手放しが得意だよね。
はじっこの家の所にある花壇は一体誰が面倒見るの?
販売チャンスのタイミングだけ手入れして、
あとは近くの人、気になればご自分でどうぞ・・・、は、
ないでしょう!

ちょっと、近鉄、アフターサービス悪すぎ。
販売担当だけでなく、アフター担当も現地におくべき。
関東で認められるためには努力が大変ですよ。
764: 匿名さん 
[2008-08-01 00:07:00]
提供公園てやつなんじゃないの?
もしそうなら、普通、管理は市になると思うけど。
765: 匿名はん 
[2008-08-01 21:39:00]
近鉄の肩持つわけではないですが、一民間会社が所有する街区公園ってあるのでしょうか?
通常は764さんのおっしゃる様に、行政の所有・管理でしょう。
766: 匿名さん 
[2008-08-02 14:53:00]
花火大会楽しみですね!
767: 入居予定さん 
[2008-08-07 20:43:00]
花火大会はいかがでしたか?
見物客による迷惑行為などはなかったですか?
768: 匿名さん 
[2008-08-09 22:13:00]
また、花火みえたね
769: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 00:35:00]
最近目立つのは犬の糞!ここに住んでいる住民以外の人間が散歩道として利用し、糞を片付けない**ども。犬連れていて手ぶらの奴ら。
あとバス。なんとかなんないの?本数少なすぎ。やっぱ将来はゴーストタウンだね。
770: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 16:29:00]
犬連れの手ぶらの人は地元や農家のおじちゃんやおばちゃんが多い。
バスの便は今の2倍にして欲しい!我孫子方面にもタウンバスを運行して欲しい!タウンバスは使う人だけお金を納めて、たまに使う人はその都度運賃を払うようにして欲しい!…以上、個人的な願望です。
771: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 18:51:00]
タウンバスを効果的に使うなら、やっぱり我孫子駅まで運行して欲しいですよね。
阪東バスのルートではなく、道の駅、マツキヨ辺り、手賀沼公園入口、我孫子駅ぐらい停車してくれると、主婦にとっては有難いです。
子供の登下校中心なのは、子供も持つ親の立場からは安心だし、続けてもらいたいですが・・・
それ以外の時間帯は、生活に役立つ場所への運行をもっとしてもらいたいです。
子供の居ない世帯なら、尚更、年会費払って使わず、バスクラブに寄付しているようなもんですもんね。本当に損です。
阪東バスさんも、そろそろ本数増やしてもいいんじゃないですかね???
772: 匿名さん 
[2008-08-11 23:09:00]
タウンバスって、販売完了したら廃止されちゃうんですかね?
773: 物件比較中さん 
[2008-08-11 23:39:00]
て言うか、矛盾だよね。
物件全部が車2台分の車庫スペースを持つということは、
もともとこの物件は、バスなんかあてにしない人たち対象なんじゃないの?
日中のタウンバスなんか誰も乗ってないようだし、
スクールバス運行のためのダシにしか思えない。
北部小までの距離なんか、田舎なら(ここも十分田舎だと思いますが)当然徒歩通学圏内。
過保護過ぎると思いませんか?
我孫子駅までは、車前提の物件だから、通勤者の多くが自家用車で送迎してもらってるようだし。
朝夕の我孫子駅の送迎自家用車の列はすごいよ。かなり、手賀の杜から来てるはず。
だから阪東バスは本数増やしても経営成り立たないよ、きっと。
タウンバスは乗らない人からも金取ってるから成り立つけど。まるで公営のバスだよね。
ま、でも、朝晩は最低でも一時間に3本は常識(義務)かもね。
近鉄バでも走らせますか・・。

お盆休みの間に色々検討してみるつもり。
このサイトを読む限りでは、近鉄のアフターサービスあんまり良くなさそうなので、
他物件とよーく比較してみるつもり。
774: 物件比較中さん 
[2008-08-13 23:54:00]
「もともと子育て向けで販売していたわけじゃなく、退職したご夫婦向けに作った物件なんですが、子持ちの購入者が多くて途中で方向転換したんですよ!ははは。」
などとほざいていた近鉄営業マンがいたが、ここにきて無計画性まるだしだね。どうすんの。タウンバス?責任もって運行させろよ。
775: 匿名さん 
[2008-08-14 23:40:00]
価格、土地の面積、利便性、どれを取ってもなんか中途半端なんだよなぁ・・・
一応は候補に入れているけど、実際どうなんだろう?
776: 近所をよく知らない人 
[2008-08-15 09:43:00]
そのように感じるならやめたほうが◎だよ。
後で後悔するから…。
777: 大学教授さん 
[2008-08-17 23:38:00]
先に後悔はしないね。
778: 匿名さん 
[2008-09-01 12:37:00]
最近、雨が多いですね。
779: moca 
[2008-09-21 15:20:00]
昨日モデルルーム見に行ったものです。
近鉄の対応はすごいいいで、
さすが大手なと思った。
物件に対していうことないぐらい満足ですが、
先の書き込みをいろいろ見て、
きになったところがいくつがありました。
知ってる方を教えてください。

①今回販売予定の物件は中央公園のすぐで、
不良のたまり場などの現象は解消されましたか?
②アフターサービスについて、
施行会社により差が大きいですか?
③保留地ので、「フラット35」は使えないですか?
近鉄さんは「フラット」を使う人はあんまりないって言われたな。
④デジタル放送と電話ネット環境です。(素人です)
Jcomと必ず契約しなければ、テレビがみれないですか?
現在使っている固定電話はそのまま移せますか?
ネットはどこの業者はよさそうですか?
⑤毎月の固定費用について(光熱費除く)
 バスの維持金、自治会費、固定資産税(月割り)
ほかなにがありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
780: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 17:35:00]
mocaさん

回答ですが、こんな感じです。
①最近、あまりみません。
②あまり変わらないんでは?
③近鉄物件は使えるはずです。ちなみに自分は10年固定(ガン特約付)です。今、考えると20年固定にしとけばよかったな〜。繰越返済が出来る方でしたら、35年より、短い期間の固定(低金利)で、元金を繰越返済されるのも手です。
④そうだと思います。自分も嫌でしたが入ってます。ポラスで建てた方に聞いたら普通に地デジアンテナで写るそうです。
⑤ウエストヒルズの方は、バス会員にはならないはずでは??イーストヒルズの住民だけで一杯一杯です。

あと、ちなみに購入した後は、近鉄は赤の他人になりさがってしまいますよ。
781: moca 
[2008-09-21 22:40:00]
780 by 入居済み住民さん 

早速返事していただきまして、ありがとうございます。
参考になりました。

 追加で申し訳ございませんが、
入居して、家の使い勝手はいかがですか?
感想を聞かしてください。
 
よろしくお願いいたします。
782: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 12:53:00]
Mocaさん

使い勝手は非常にいいですよ。エコキュートは頑張らないと、なかなか得した気分には
なりませんが(笑)
あと、小さいお子さんがいる家族には非常に良い環境です。うちの子も、道路、公園などで
元気一杯、毎日遊びまくっていますよ。
783: 匿名さん 
[2008-09-22 22:10:00]
道路で遊ぶ習慣はやめて欲しいです。
784: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 23:46:00]
大丈夫です、住みやすいですよ!
中央公園も、夏休みの時期の夜間、多少、中高生カップルが出歩いたり、
花火して怒られてましたが、うるさいのは利用時間が守られない
バスケコート周辺だけのようですから、
ウエストヒルズの方はほとんど問題ないと思いますよ。
近鉄も、購入後はプラザの近鉄(販売会社)を頼るのではなく、
近鉄住宅管理の方を頼れば、自治会と協力して色々協力してくれてるようです。

十五夜さんに庭で月見をしているお宅を随分見かけましたが、
平和だ・・、と、つくずく感じました。

ウエストヒルズの心配事と言えば、春先の強風による砂煙くらいですかね。
ま、家の使い勝手も問題ないし、環境もいいし、小学校も問題ないし、
今のところ満足してます。
いいとこですよ!
785: 匿名さん 
[2008-09-23 00:34:00]
春、蛙がケロケロ
786: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 13:24:00]
No.783さん

道路は公共のものでしょう!車が来ていなかったらOKでしょう!
田舎なんですから!

道路で遊ぶ習慣??
普通ですよ。自分も子供の頃は遊んでましたよ。もちろん公園でも。
787: 匿名さん 
[2008-09-24 14:56:00]
こんにちは。

No.783さんは、おそらく事故の心配をされていると思います。

誰もが大丈夫と思っていても事故は起こるものです。私の周りでも家の前で遊んでいた子供が事故にあった事があります。足の甲の骨を砕かれて、未だに満足に歩けません。

事故にあった家族も、事故を起こした家族も、そんなつもりではなかった筈です。
788: 匿名さん 
[2008-09-24 17:56:00]
No783さんの言う通りです。事故を起こそうと思って起こす人はいません。私の近所でも捨ててあったダンボールに子供が入って遊んでいて宅配業者のトラックに引かれ死亡しました。事故を起こした人、死亡した家族も被害者になり、ダンボールを放置した家の住人も引っ越すことになりました。町を良くする為には他人のことも考えて安全な町作りにみんなで参加しましょう。
789: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 22:18:00]
子供に道路で遊ばれるのが嫌な理由は、うるさいからですよ。
でも、市のゴミ収集車もかなりのスピードでコミュニティ道路を
走り回ってますから、やはり、車には気をつけて下さいね。
790: 入居済み住民さん 
[2008-09-24 22:25:00]
阪東バス10/1時刻改正。
祝 増発!!
ありがと〜!!
791: 入居済み住民さん 
[2008-10-04 22:18:00]
確かに道路で何人か集まって遊んでいる子供達の声(特に奇声を上げてる子)もウルサイと感じますがグループでお喋りしているお母さん達の声も相当うるさいですよ。
792: 匿名さん 
[2008-10-05 18:41:00]
やつら本当に暇そうだからな。
793: 匿名さん 
[2008-10-06 09:28:00]
休日に子供の奇声がうるさくて、ゆっくりテレビも観れない。。。
なんて事は私もあります。子供の親も少しは気を使って欲しなと思う事も。

でも、私たちも子供の時は、色んな人に迷惑を掛けたわけで、世代は違うけど、お互い様じゃないかな?
お互いが気を使ったり、少し寛大になったりして、住みやすい地域コミュニケーションが築けると良いですね。
794: ヒルズ族 
[2008-10-06 23:52:00]
№791の方は、お子さんがいらっしゃらないか、子供嫌いかどちらかですか?
もし違うとしたならば下記の気持ちは理解できるだろうし、奇声がうるさいとは言わないと思いますけど…。
確かに道路って遊ぶ場所ではないし、いくら自分家前だからといっても車が通ることを考えれば危険だとは私も思います。

でも親(特に四六時中子育てしている母親)からしてみると…

・「家の中」 < 「外での活発化」 を子供に望む
   ▼
・しかし近くの公園までは多少なりにも距離が…
   ▼
・面倒くさい…
   ▼
・でも今の世の中の事情を考えて一人では行かせられない…
   ▼
・家の前
 
というふうになるんだと思いますよ。

良い環境の中でピリピリするのも何なので平和に暮らしましょうよ!

私も主婦&子供達の大集団はよく見掛けますが、今の都心にはないご近所付き合いがあるっていうのはいいじゃないですか〜! 私は好きですよ♪
795: 昼寝族 
[2008-10-07 00:47:00]
上のレスとは関係ないのだが、
3歳児以下の子供を家の前の道路とはいえ、一人で遊ばせてる親は信じられん。
轢かれてもまた生むつもりなのだろうか?
796: 入居済み住民 
[2008-10-07 00:48:00]
No787さんの言っている事故も当然。

小さい子が道路で遊ぶのも、親が見ていないのはNG
たとえば、ボールが隣家の車や花瓶当たって・・・なんてことになったら、謝るのが当然。
797: 匿名さん 
[2008-10-07 10:09:00]
№794さん

№791さんではありませんが一言。子供が居ないからとか、子供嫌いだからではないと思います。私は園児の子供が居ますが、子供の奇声も、主婦の雑談も程度により気になります。

私も主婦仲間と道路で雑談する事がありますが、せいぜい5分程度です。それより長くなるのであれば、家の中でお茶しながら話します。

>平和に暮らしましょうよ!

と言われてますが、794さんの価値観のみで判断して、他人の気持ちを考えていないと思います。
>№791の方は、お子さんがいらっしゃらないか、子供嫌いかどちらかですか?
の発言がまさにそれです。

これでは、皆が楽しいコミュニティーは築けないと思いますよ。
798: 入居済み住民さん 
[2008-10-08 23:16:00]
中央公園周辺の整備(草刈り)ありがとう!
でも、今度販売する周辺だけでなく、
反対側もお願いね。
草、伸び放題で汚いよ!
799: 匿名さん 
[2008-10-09 01:48:00]
あくまでも販売のためですので、期待されても困ります・・・
800: 匿名さん 
[2008-10-09 09:23:00]
地域住民も草刈をした方が良いと思います。人任せはいけません。犬の糞も率先して拾いましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる