分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ローレルヒルズ手賀の杜ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

元千葉者 [更新日時] 2009-08-17 08:29:00
 

ローレルヒルズ手賀の杜購入検討中の者です。家そのもの、環境、そして何より
値段的に手が届くという点でで気に入ってはいるんですが、懸案が一つ。
最寄の我孫子駅までがバス14分とのことですが実際の平日のラッシュ時間などは
いったいどのくらいかかるのか・・・・自分で確かめるにもなかなか平日に休みも
取れないのでもし近隣にお住まいでご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。

[スレ作成日時]2005-11-04 01:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

近鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

451: 匿名さん 
[2007-06-30 22:35:00]
月額1000円でCATVが見れるのは安いですね。
452: 住民Z 
[2007-06-30 23:45:00]
購入してとても満足な生活を送っております ^^)/
が、悪いところこそ気になってしまうのもまた事実ということで、ざっくばらんな感想・コメントです。

■駅からの遠さ
言わずもがなですが、一度歩いてみました。
約40〜50分程度だったと思います。2度と歩かないと思います ^^);

■地盤について
当然地質調査をしているはずですが、こちらから言い出さない限りは調査結果の提示はありません。
購入される方は事前に調査に関する資料の提示を求めることをお勧めします。

■手賀沼からの近さ
 散歩・ジョギングにはもってこいですが、それでも手賀沼までは多少歩きます。
 手賀沼での散歩・ジョギングを期待されている方は程よく近いところがお勧めです。
 なおローレルヒルズの看板のところから道の駅まででものんびり歩いて10〜15分程度はかかります。

■温泉・道の駅のある交差点までの道路
 現在整備中で、近々歩道もできそうな感じです。

■インターネット
 JCOM/30Mbですが体感速度は正直遅いです。
 フレッツに乗り換えようと思案中です。

■送電線による電磁波
 購入の際、相当気にしました。
 販売員の方にどの程度のものなのか教えてほしいとお願いしたところ、
 (たしか)送電線の下と販売センターの計測値を測って教えてくれましたよ
 肝心の計測値が既に手元にないのですが、送電線の下はやはり高かったのですが、販売センター地点は気になるほどの数値ではなかったと記憶しています。
 それよりも家電製品とかの電磁波の方がよっぽど強烈ですし。。。

■町並み・景観
 大規模開発なので町並み・景観に統一感があって・・・ とのことで大通り沿いは
 統一感のある街並みです。ですがポツポツと立っている注文住宅は周辺の建売から
 浮いた外観だったりしていますね。(注文の方ごめんなさい)

■新聞
 日経新聞の配達は読売の配達所が配達していることもありチラシ広告が入りません。
 チラシ広告がほしい場合は読売も取ってくれとのことでした。

■地域活動
 他の地域がどのようなものかわかりませんが、ごみ掃除などの地域活動は若い方からシニアの型まで幅広く参加され活気があります。

■車の通り
 大通りは排気ガスよりもスピードを出している車が多いことが気になります。
 手賀沼方面からの右カーブのところでも数度事故が起きているようで、
 残念ながら完全な抜け道になってしまっていますね。
453: 匿名さん 
[2007-07-01 19:43:00]
451>
月額1000円で見れるのは、一般的に無料で見れるチャンネルだけですよ。
CATVの番組は、別途有料です。
これが、安いといえるかどうか???ですね
454: 匿名さん 
[2007-07-02 19:11:00]
449さん
大通りは販売センターの前の通りのことですよ。
気になりませんか?
印西方向への抜け道になっていますよ。特に大型車が多いように感じられますが。

住民が問題意識を持たないと抜け道のままになってしまいます。
メイン通りが抜け道になると住宅街としての価値も落ちるし街の美観もそこねますね。
455: 匿名さん 
[2007-07-02 23:14:00]

抜け道とは、手賀大橋〜手賀の杜中央通り〜沼南高校の道ですね?
以前にも自治会で問題として取り上げられてましたが、スポーツ広場脇の道が整備されましたので
とりあえず落着しちゃったのかな?
要は、大型車規制の有無になりますが・・・。
有ったとしても警察がわざわざ取り締まりにくるかな〜。

とりあえずは、自治会を通して、しつこく行政に訴えるのが良いのでは?
個人で訴えるよりは自治会を通した方がインパクトあると思いますよ。
456: 匿名さん 
[2007-07-02 23:51:00]
早いとこ建売板へ引越しをお願いします
457: 匿名さん 
[2007-07-03 10:37:00]
458: 匿名さん 
[2007-07-05 21:26:00]
上がり坂になっている道路の右折が若干しづらいです。
教習車でこの辺を走ったけど、やっぱり信号がないので気をつけて、といわれました。
459: 匿名さん 
[2007-07-06 00:22:00]
ようやく、引越しいただけたようで。
管理人さんありがとうございました。

注文板でバカみたいに上がってくるのが、鬱陶しかったので
助かりました。
460: 匿名さん 
[2007-07-06 01:37:00]
嫌な感じ・・・
461: 匿名さん 
[2007-07-06 20:58:00]
458さん>>
 そうですね。この間の日曜日も衝突事故がありましたよ。
462: 匿名さん 
[2007-07-06 23:54:00]
投稿マナーにもあるように、イタイ書き込みは
スルーして、大人の意見交換といきましょう。
463: 匿名さん 
[2007-07-06 23:59:00]
バスロータリー跡地は何が出来るのでしょうか?
以前、スーパーを誘致するという話でしたが。
何か変更もしくは具体的な話を知っている方、
いらっしゃいますか。
464: 匿名さん 
[2007-07-07 23:22:00]
えっ、もうバス廃止されちゃったの?
465: 匿名さん 
[2007-07-08 21:16:00]
464さん
バスは廃止されていませんよ。
当初よりバスロータリーは商業施設になるという話で、現在の販売センターも住民のコミュニティスペースとして譲渡されます。
で、肝心の商業施設は依然コンビニが有力と近鉄の方がおっしゃっていましたが、今のところ工事予告もなくロータリーが閉鎖されたままのようです。
466: 匿名さん 
[2007-07-08 22:42:00]
もう少し様子見だな。
467: アムロレイ 
[2007-07-16 23:54:00]
いい物件だと思いました。手賀沼もきれいだし。
468: 匿名さん 
[2007-07-17 00:47:00]
今時点ではビミョ〜ですね。
469: 匿名さん 
[2007-07-19 00:32:00]
そろそろ蓮の群生が見頃でしょうか。
471: 匿名さん 
[2007-07-19 16:16:00]
>470
手賀沼、最近見ました?
私はかなり前に柏を離れたので知らなかったのですが、
トライアスロンができるくらい浄化されたそうですよ。
水路を作って利根川から江戸川まで流して浄化しているのだそうです。
生活排水で泡を吹いていた時代とは隔日の感があります。
472: 匿名さん 
[2007-07-19 17:11:00]
最近見ましたよ。でも、そんな昔のひどい状態より、ましって言われても
まだ汚いと思いますけれど・・・
でも近隣の人は、昔よりきれいなだけで満足なんでしょうね。
トライアスロンは、そのあと具合が悪くなった人が出たとか出ないとか
聞きましたよ。場合によっては次回から中止になったりして??
これは憶測ですが・・
473: 匿名さん 
[2007-07-19 17:22:00]
失礼しました。トライアスロン2回目開催されるんですね。
すごいことです。でも1回目参加した方のブログなどでは、
汚いのでもう泳ぎたくない、って書いてありました。
474: 匿名はん 
[2007-07-19 18:51:00]
ワースト1を返上しましたが、まだまだ汚いです!
水を触ってみると、チョー臭いですよ。
ましてや、あそこを泳ぐとは・・・。
475: 入居済み住民さん 
[2007-07-20 17:15:00]
手賀沼は以前のとてつもなく汚い状況を知っている方にとっては
「ずいぶんきれいになった」でしょうし、
トライアスロンをやるくらいきれいに....だと思っている方にとっては
「まさか!あんな所で泳ぐとは....」てな感じかな?
まあ、景色は綺麗だし、今は臭うほどでは無いですよ。
既に住人になっている者にとっては、結構気に入っている素晴らしいところです。
汚い!!とか臭い!!という人はイメージだけで言っている部外者でしょう。
476: 住民28号 
[2007-07-20 22:28:00]
手賀沼を20年位前から見ていますが、昔よりはキレイになった程度です。いまの状態を決して綺麗という言葉を使う気にはなりません。
この程度で安心している方がいらっしゃると、改善はすすみませんね。
477: 手賀沼近隣住民 
[2007-07-20 23:02:00]
475さん

たしかにパッと見、昔よりはキレイになりましたが、水に触れるほど
近づいた事は、お有りでしょうか?
多分、臭くて触る気には成らないと思いますよ。

私も、手賀沼には愛着がありますが現実を受け止めて欲しいです。
現状で納得してしまうと浄化活動の気運がしぼんでしまいます(;_;)
478: 匿名さん 
[2007-07-20 23:15:00]
白鳥の親子がいるね。
479: 購入検討中さん 
[2007-07-20 23:48:00]
先日、町並みを拝見させて戴きました。
皆さん、お花など植えてキレイにしてますね。
ちょっと、気になったのは壁がミドリに変色しているお宅がチラほら、
あれって、カビでしょうか?防ぐ方法はないのでしょうか?
購入を考えてますが、あのようになってしまうと思うと・・・
チョット考えてしまいますネ。
480: 匿名さん 
[2007-07-21 13:09:00]
カビでなくて苔じゃないかな?
それとも手賀沼のアオコが飛んできたとか?
特に北道路だと家が古惚けて見えてと悲しくなるね。
毎年落とすのも面倒だし、どなたか解決策ありませんか?
481: 匿名さん 
[2007-07-23 01:21:00]
コケは日当たりが悪く湿気が抜けない北側に発生し易い。
でも、建って直ぐに発生するということは日当たりの問題ではない。
土地の問題。

沼地、谷底なんだから生えるのは当たり前なんだよ。

水で洗い落とそうとしても種に養分を与えるだけ。
延長コード引いてドライヤーで乾かすしかないんじゃないか。
482: 匿名さん 
[2007-07-23 07:20:00]
ごみ埋立地は嫌だな。
ここは違うかも知れんが。
483: 匿名さん 
[2007-07-23 11:22:00]
ケルヒャーの高圧蒸気はいかがですか?広範囲だと大変でしょうが洗剤でこすって落とすよりよさそうですが。
484: 周辺住民さん 
[2007-07-23 20:09:00]
こんなのありました。
外壁のコケにも効くようですよ。
でも、広範囲にはつらいかな?

ワンステップ・スプレー・クリーナーhttp://item.rakuten.co.jp/sunhouse/10004048/
489: 入居済み住民さん 
[2007-08-01 16:27:00]
幽霊は居ないけど、野ウサギがいるよ。結構かわいい!
それと、毎週水曜日と金曜日に花火が20〜30分打ち上げられる。
結構綺麗だよ。
苔だかカビの件ですが、どこの住宅にもあるよ。
特にモルタル構造は多いね。近鉄は全てモルタルだからね。
沼に近いので湿気が多い様に思われがちですが、意外と風の通りが
良くて乾いた感じがするけどなあ。
490: ご近所さん 
[2007-08-09 00:42:00]
湖畔に近いので、コケが発生する特有の地です。

購入者 及び、販売者は、注意・説明・対策の必要あります。

数年後には、壁中、コケだらけ、なんてことも!

建設業者は当然、承知、対策していると思いますが・・・
491: 匿名さん 
[2007-08-10 01:55:00]
幽霊は多分いないが
霊園は何箇所か近くにある。
セットで買えば
墓参りが楽でいいかも?
492: 購入検討中さん 
[2007-08-19 21:03:00]
ローレルヒルズ手賀の杜の開発地域内にあるポラスの戸建の購入を
検討しているものです。

近鉄不動産の大型分譲との事なので、ポラス、東栄住宅、広島建設などなど
で建築されたものに住んだ場合に何らかの規制はあるのでしょうか?

よそ者扱いされたりしないか不安です。

例)
近鉄不動産が開催する催しには参加できないなど。。
現在お住まいの方でご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
493: 匿名 
[2007-08-20 00:40:00]
近鉄とは別の住宅会社で購入しました。

今のところ、バスクラブに入れないことが問題なだけで、
他はこれといって問題はありません。

夏祭りも参加できますし、ご近所さんとも
仲良くやれています。
494: 匿名さん 
[2007-08-20 21:23:00]
バスクラブに入れないと、結果的には
子供が仲間はずれにあうってことじゃないの??
子供いないならいいけどさ・・
495: 購入検討中さん 
[2007-08-20 21:53:00]
493様
書き込みありがとうございます。492で書き込んだ者です。

>今のところ、バスクラブに入れないことが問題なだけで、
>他はこれといって問題はありません。

東栄住宅、ポラスそれぞれにお話は聞いたのですが50万の入会金と
毎年2万弱の支払いを行えばタウンバスの利用は可能と聞いてました。
50万って値段は高額で問題ですが、入れると思ってました。。

バスクラブに入れない事は事実なのでしょうか?
だとしたらちょっと不安です。。

494様
ご配慮ありがとうございます。
我が家には1歳半の子供がいるので、将来的には通学等でバスを利用する
可能性もあります。
仲間はずれになったら嫌ですね。すっごく。

-----------

閲覧している方で情報をお持ちの方がいましたらお教え下さい。
496: 入居済み住民さん 
[2007-08-20 23:08:00]
493様
うちも近鉄の建売ではありませんが、50万払えばバスクラブには入れますよ。バスクラブの書類に記載されています。
ご心配でしたら、一度、近鉄に直接問い合わせをされるといいと思います。
497: 入居済み住民 
[2007-08-21 00:43:00]
自治会の催し物は、近鉄とは関係なく会員であれば当然参加できますよ。夏祭りなど。ただ近鉄主催のものは声掛からないでしょうね。

学童バスに関しては、鉄塔を境にバス通学出来ません。
数年後には徒歩通学の子が増えますので支障ないと思いますが・・・。
バス通学するには、監視役の保護者同乗などそれなりの協力義務がありますよ。(監視役がいないと安全上、運行出来なく成ります。)
ちなみに私は全員徒歩通学推奨派です。但し、開発全完後ですが。
498: 購入検討中さん 
[2007-08-21 23:44:00]
492/495で書き込んだ者です。

496様
安心しました。
近鉄不動産に問合せするのが一番確実ですね。
購入前までに納得できなかった際は問合せしようと思います。

497様
近鉄主催のものは結構あるんですかね。。
まぁ多少の事は近鉄以外って事でわりきって生活がいいのかもしれないですね。

鉄塔を境にバス通学できないのは新しい情報でした。
購入検討している戸建は鉄塔ギリギリにある物件だったので
近くに友達ができれば徒歩通学もできそうですもんね。
我が子はまだ1歳半なので小学校入学までには徒歩通学も増えてそうですね。

ありがとうございます。
499: 入居済み住民さん 
[2007-08-21 23:50:00]
↑私も開発が完了すれば徒歩通学も可能とおもいます。現に地元の子は徒歩通学ですので手賀の杜の子だけバス通学というのは、どうなんでしょう?
それと、このバスクラブ自体、希望者のみの入会とするのが自然と私は思います。利用しているのは、学童以外は極僅かと聞いています。
500: 493です 
[2007-08-22 00:37:00]
496様

実は、50万払っても、バスクラブへは入会できないようです。
近鉄以外の住人には、バスクラブの「承認」が下りないためです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる