一戸建て何でも質問掲示板「専門職組合での家事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 専門職組合での家事情
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-05 14:21:52
 

現在新築住宅を購入検討中ですが、
専門職組合の物件についての、いい事、悪い事等
ありましたら教えてください。
具体的な状況を教えてくださったら有り難いです。

[スレ作成日時]2007-09-02 13:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

専門職組合での家事情

2: 匿名さん 
[2007-09-26 16:08:00]
急成長の会社ではありますが、過去の建築実績が無いため建物精度についてはついては?ですね。保証機構の加入を前面にだしておりますが普通の工務店であれば加入は簡単なことですし、過去のクレーム・欠陥・訴訟等は関係ありませんので。経営者自体は建築の経験がなさそうです。専門職という社名に踊らされてはいけませんよ。今までも急成長した会社が急降下というのが大いにしてありますから充分検討された方が良いですよ。特に建築会社は10年以上の実績がなければ分かりません。安いものはそれなりにを肝に銘じて下さい。とにかくあわてずにが最良の道です。
3: 販売関係者さん 
[2008-06-18 10:35:00]
相当な建売在庫を抱えているようです。最近の購入者は情報もお持ちですしいろいろ勉強をしていますから。これからの販売は大苦戦でしょう。良くも悪くもこれからいろいろ問題が起きそうな会社ですねぇ。経営者は建築について素人のようですし、単に下請け頼りで施工を行っているようですし、肝心の監理の出来る建築技術者がいないような感じですが。
6: 匿名 
[2009-06-01 20:15:00]
私の家は全国展開のHmですが、昨日は寒かったので、ストーブをつけましたが。私の家も問題あるんでしょうか。
8: 匿名 
[2009-06-03 23:47:00]
>05さん 札幌周辺ですか?

確かに日曜日は寒かったですが、我が家(札幌)はストーブいらないです。
今年は4月上旬にストーブOFF。
4月中旬に2日ほど寒くて着けましたが、
それ以来OFFです。

ちなみに我が家は築1年です。

05さんの家もまだ新しい家なんですよね?
専門職の家の断熱材、薄いのでしょうか?
9: 匿名 
[2009-06-04 07:11:00]
05です。築1年ちょっとです。札幌周辺ですが、ちょっと標高が高いところに住んでいるので、市内との気温差は3度~5度はあります。そのせいかもしれませんね。また朝は冷えるので、5月も朝はけっこうストーブつけていました。でも不思議なことに厳寒期は、1番寒い月の1か月の灯油消費量は、給湯、暖房合わせて250Lでした。専門職の家の冬場の灯油消費量はどうでしたか。また他のhmのデータも知りたいですね。
11: 匿名 
[2009-06-04 21:02:00]
06ですが、09で05って書いてしまいました。間違いです。すいませんでした。10さん400Lなら普通ですね。給湯も合わせてですよね。断熱や気密の施工の精度は灯油の消費量である程度推察できます。高気密・高断熱を謳っているHMであっても、厳寒期の1か月の実際の灯油の消費量を示さないところが多いです。またそれらのHMの家に住んでいる方も、灯油の消費量についての事実を隠そうとする人が多いようです。自分の家は暖かいよとか、寒いよとか言っても、そこに住んでいる人の感覚的な要素が多分に含まれるので、正しい判断材料にはなりえません。厳寒期に実際に消費した灯油の量(給湯を含めて)こそが、その家が暖かいかどうかを判断する客観的資料です。専門職の家を含め、このスレを見た北海道の方、厳寒期の1か月の灯油消費量(給湯も含む)をお互いに示しあいませんか。なお、私の家は250Lですが、昼は家族はいないのでストーブは止めています。それで少なくなっている部分もあります。また、高気密・高断熱を謳っているHMではありません。
12: 匿名 
[2009-06-04 21:11:00]
↑ 書き忘れたことがありましたので、それについて追記します。家の広さを示しませんでした。36坪です。ではよろしく。
14: 匿名 
[2009-06-05 23:49:00]
08です

我が家は36坪。ダブル断熱、オール電化の温水セントラル暖房。
専門職の家ではありません。
築1年と書きましたが、築数か月です。
電気代、3月は3万。4月は2.1万。5月は1.5万です。
(4人家族、日中在)
暖房を除く電気代は大体1.3万です。

以前は築10数年の分譲マンションで、広さは今の半分程。
電気・ガス・灯油を使っていましたが
引越後の光熱費は、冬場で10~20%、5月は40%もダウンしました。

暖房がセントラルということと、真冬は1日中ON状態なので、それなりにかかっていますが、
自分の印象としては、断熱性能の差は春先の方が顕著に現われている気がします。

マンションに住む友人宅もまだ朝ストーブをつけていると言ってましたが、
我が家は暖房なしでも常に22・23℃をキープしています。
15: 匿名 
[2009-06-06 06:01:00]
14番さんの家は暖かい家ですね。うらやましい。どちらで建てられたのですか。
17: 匿名 
[2009-06-09 20:25:00]
昨夜は家の中は20度ありましたが、私もストーブつけてしまいました。(11です)なんだか専門職の家事情というテーマから外れてきましたが、専門職のスレはもう一つあるので、そちらにお任せしましょう。ここではhmと暖房費(灯油消費量)の関係を明らかにするとういう観点で情報を交換しませんか。
19: 匿名 
[2009-06-11 07:30:00]
17です。私の家では、給湯・暖房合わせて1年間で2000L弱でした。普通ですが、この時期でも家の中は暖かく感じないので、ちょこちょこストーブつけます。たくさんの人の情報が欲しいですね。他の人の参加よろしくお願いします。
20: 専門職の家じゃないけど 
[2009-06-12 12:25:00]
他の工務店で建てたものですが、専門職の家って寒いんですね、うちは4月の中頃から暖房のブレーカーは落としてます。それでも20度をしたまわったことは一度もありません。断熱材とかは専門職とまったく仕様が一緒です。専門職も検討していましたが、他で建てて良かったです。今時Low-eガラスがオプションなんてありえないと思ったから。
22: 匿名 
[2009-06-15 23:07:00]
21(10)さん、年間1500Lは少ないです。給湯もあわせてですよね。給湯には年間600Lかかると言われているので、暖房には900Lということになります。めちゃくちゃ消費量少ないです。Q1住宅並みです。専門職さんなかなかやるじゃないですか。
23: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 13:16:00]
10です
>>22さんへ
ほんとですか~ うちは給湯も合わせてです

でも私の勤めてるところの人ストーブもう点けてないんですよね~
年間どれくらい灯油使ってるかって聞いたことはないんですけど・・・
24: 匿名 
[2009-06-16 13:53:00]
> 10さん

18で灯油使用量が書いてありますが、これで年間てことでしょうか?
これだけで、1500㍑ですが・・

だとすると4月から11月まで、約400㍑ということで、
1か月あたり、約50㍑

今もストーブちょくちょく付けてるんですよね?

給湯の分がすごく少ないんですね!?
25: 匿名 
[2009-06-16 21:24:00]
22です。給湯には実際に私の家は年間600L強です。(ほとんど毎日風呂に入って)
住宅雑誌にも平均的な
灯油消費量は600Lと書かれています。
また同じく雑誌では超高・高のQ1住宅は暖房
のための灯油消費量は700Lと書かれています。
だから本当に良い家だと思いますよ。
29: 匿名 
[2009-06-30 21:30:00]
22です。 とんでもない専門職の関係者ではありません。
また、専門職の家に住んでいるわけでもありません。年間
の灯油消費量がトータルで1500lkは本当に少ないと思ったので、
あのような書き込みをした次第です。でも家の評価は
エネルギー消費量だけで決まることではないので、
「木を見て森を見ず」となってはいけません。デザイン、
雰囲気、機能、そしてHMの人、が評価をする際の重要な
要素になります。トータルで考えることが大事です。
エネルギー消費量は、単なる評価のための一つの要素にすぎません。
でも北国に生活する人にとっては重要な要素であることはたしかなことですが。
30: 匿名 
[2009-07-14 23:19:00]
暑くなってきましたが、夏場の家の住み心地は如何ですか。
(日中家の室温はどれくらいになりますか。)
33: 不動産購入勉強中さん 
[2009-08-28 17:58:55]
こんにちは。私は家を建てようと検討中です。
もう20社は見たり、聞いたりしています。
知り合いなどにも詳しい人がいますのでいろいろ勉強になります。

今は使ってるものと金額など全てにデータ化して調査中 
高い買い物ですから慎重にしています。

専門さんは良い噂、悪い噂たくさん聞きます。
実際に見にって見ようかと思います。

クロスが開いたり、床がきしむのは本は本で木造住宅は1年から3年までは
出ると書いてあったし(水分の乾燥で木がやせるらしいですよ!)、
先輩方にも言われているから問題ありません。
ただ、施工実績や内容、仕様が重要かと思うので、慎重に判断します。

ちなみにTホームはやめておきます。だんだん高くなったから。笑

専門さんも候補ですので是非、良い施工期待です。
37: いつか買いたいさん 
[2009-09-30 17:39:51]
話を聞きましたが営業マンが無知すぎです。
施主側としては色々勉強を重ねて業者を選びますが、専門職さんの社員さんは私より建築について知りませんでした。
何を専門としているのかがさっぱりですよ。
44: 入居・年目 
[2009-10-10 19:58:02]
 私は担当者と工事関係者に恵まれていたせいか、計画段階からとても親身にやってもらいました。入居してから不具合もありましたが、ちゃんと話をすると、しっかり修繕してくれるので現在は解決しています。ちょっとやり取りは面倒ですが、高い買い物だし、買い替えるものではないのでこんなものだろうなと思います。他の大手メーカーで高いお金を払っても、下請け業者がひどいと大変だという話もよく聞くので、小回りの利く会社も良いかなと考えます。
51: 匿名さん 
[2010-01-10 12:29:28]
名前は称号ですか?
組合?株式会社?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる