値段の折り合いがつけば、ウッドフレンズの建売住宅の購入を検討しています。まだ完成前の状況ですが、値引きの交渉は可能でしょうか。過去にウッドフレンズの建売を購入されたことのある方のお話が伺えればと思ってます。また、販売から多少時間が経って購入された方のご意見も伺えれば幸いです。
公式HP http://www.woodfriends.jp/
[スレ作成日時]2007-01-11 00:47:00
ウッドフレンズの建売について教えて下さい
422:
地元不動産業者さん
[2012-12-09 22:35:05]
|
423:
不動産業者さん
[2012-12-09 23:15:20]
>418
>買主が事業者だからクレームつけてはいけないなんて法はないし ありますよ。 瑕疵担保責任は、業者が自ら売主として売買した物件に対して保証しなければいけない責任です。 市は業者ではありません。 また、土地には瑕疵担保責任の適用はありません。 公売物件を購入して、残置物、廃屋の撤去、土中埋設物、越境、土壌汚染、占有者等々が存じても売主は一切保証をしないとされているのを知らないのですか? |
424:
地元不動産業者さん
[2012-12-09 23:22:39]
>418みたいな滅茶苦茶なこという不動産業者がいるから不動産業者は信用されないんですね。
真面目に営業している業者には迷惑な話だと思います。 |
426:
匿名さん
[2012-12-10 08:40:52]
>418
>売主の責任も追求されて然るべき・・・ 話しにならんな。そうした時に瑕疵に 支払われた場合の保証金の出所は? 勿論市民の税金となりますね。 全くまともな発想じゃないな。 本当に不動産業者さん? |
428:
匿名
[2012-12-10 13:15:13]
市民の税金なら、名古屋市から搾取すること止めたら。数集める為、調査が不十分だった人災なのでは?
|
431:
匿名さん
[2012-12-10 20:52:51]
|
432:
匿名さん
[2012-12-10 23:43:33]
クレームじゃないなら利益を得るために、初めから知ってて買ったってこと?
|
433:
不動産業者さん
[2012-12-12 00:28:58]
これは私個人が予測する範囲ですが・・・・
ウッドさんは、用地の確保が大変と聞いてます。 名古屋市の土地なら入札のはずですが、どこの分譲屋さんも良い場所は 買い上がる為、高値で買い付けします。 市の入札は、現況有姿 公簿売買、測量なし、瑕疵担保無しなどがあり、その分を考慮して 入札額を決めます。しかしどうしても用地確保が必要な場合、市場取引程度まで金額をあげ 落札する業者もいます。まさにウッドさんはそれでしょう。 それを、着工前に価格を決め販売するのですが、調査不足の場合地中埋設や地盤改良や補強に 多額の費用がかかり、それを価格に転嫁できず販売してしまった。 困った挙句、社内的な責任転嫁の体質より、業者としては恥ずかしい行政への請求にいたったのでしょう。 普通の業者なら、瑕疵は抱えるつもりで金額を決め購入するはずですが、ウッドさんはそうでないのでしょう。 業界では、土地を高値で購入して、それ相応の建物をのせ、それをエンドユーザーが購入する。 ウッドブランドでは、エンドユーザーには割高感が強く在庫化する為、売りやすいフォレストノートで販売している現状 があると思います。もうローコストのパワービルダーと同じです。 諸戸の家と張り合うことが間違っています。 名古屋市 ウッドフレンズ トラブルでここにたどり着きました。ウッドさん評判悪いね。 |
435:
匿名
[2012-12-12 11:02:29]
433 さんの仮説は業界の人らしく興味深いです。ただウッドさんには削除したい内容だから、いつまで持つでしょうか。
|
436:
物件比較中さん
[2012-12-13 09:25:01]
|
|
437:
匿名さん
[2012-12-13 09:51:35]
4200かぁ
その上、市から巻き上げようって? |
439:
匿名
[2012-12-13 13:51:42]
433さん◎
瑕疵を知っててとなると…まさか昔の悪徳転売屋じゃあるまいしね ウッドフレンズは早期に契約しても、工事中の第三者検査を拒む 検査を拒む=何かまずい?(完成済みの現場検査はOK) |
440:
不動産業者さん
[2012-12-14 11:01:09]
>>439さん
工事が止まるからじゃないですか? 大なり小なり現場は汚れてますから見られたくないこともあると思います。 ウッドさんの工事は、贔屓目無しでローコストビルダーと比べて綺麗な方と思います。 価格が高いことは433さんがおっしゃっていることもあっている部分は大きいと思います。 大和ハウスや三菱の様に、良い場所で高い建物をつけて高く売る。これができる会社の力が ウッドさんにあるのかな?フォレストノートを立ち上げたことで当面の売り上げは上がりますが 5000万円以上の高額物件が売れなくなるのでは? |
444:
不動産業者さん
[2012-12-19 00:21:06]
ウッドフレンズでは売れないねぇ~。
フォレストノート一本でやったらどう? |
448:
業界関係者
[2012-12-21 15:52:12]
500万円では、利益としては少ないです。一般的に物件価格の15~20%程ですよ。てすからざっと600~1000万円程じゃないかな?分譲はそれくらい取らないと赤字になります。ここに良く出る諸戸は、1300万はとってるんじゃない。でもウッドさんはとってないかも。赤字だから。
|
450:
匿名
[2012-12-22 15:47:58]
あの安い建物で、なぜ相場よりも一割程高いのだろう。高く土地を買ってるのだろうね。
|
452:
物件比較中さん
[2012-12-26 00:26:55]
ウッドフレンズの家はどれをみてもイマイチですね。
小手先のものばかり付いて住む人のことを考えない。 収納も少ないし、値段も高い、デザインも似たようなもの。 知人が買ったんですが、人目でウッドさんと解った。 家族もいない人が設計しているのではないの? 営業さんも大変ですよね。 |
453:
購入検討中さん
[2012-12-26 23:09:53]
>452さん
私とは全く違った感じ方ですね。 教えてください。 恐らく他のメーカーと比較してのことだと思いますが、 どこと比較して小手先だけだと思ったのか、収納が少ないと感じたのか。 「デザインも似たようなもの」とはどういう意味なんですか? 私は収納力はある、デザインも悪くないと思いましたが・・・ |
454:
サラリーマンさん
[2012-12-27 01:02:07]
私もデザインは悪くないと思ってます。
大手HMよりもよいと思ってます。大手よりも地域密着で、良い場所を抑えているのが実情です。 私はココと諸戸の家で検討して、最終的には、諸戸にしましたが。 |
455:
ららら
[2012-12-30 00:55:30]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
456:
家が欲しい
[2012-12-30 07:28:30]
横から失礼します
「デザインが似たようなもの」というのは、おそらくこういう事なのだと思います http://www.athome.co.jp/ks_13/dtl_1959600201/?DOWN=2&BKLISTID=002M... http://www.athome.co.jp/ks_13/dtl_6950437354/?SEARCHDIV=1&DOWN=2&a... 4駅程離れていますが、ほぼ同じ間取りですね |
457:
ららら
[2013-01-03 08:57:17]
4駅も離れているのに、間取りがほぼ同じで何が悪いの?
|
458:
入居予定さん
[2013-01-03 09:59:50]
人の評価は十人十色と思います。
だから自分では絶対に売れないと思う物件でも必ず売れて行くんだと思います。 自分が買った物件もなかなか売れなかった物件だったみたいですが自分たちには一目惚れだったんです。 不動産はなかなか評価は難しいもんだと思います。 |
459:
匿名
[2013-01-06 15:14:30]
5年前に購入したウッドフレンズの建て売りが欠陥住宅でした。外壁から雨が入り柱が腐っていました。断熱材も入っていないところがあり、冬場はとても寒いです。階段もとても危険なつくりで昨年ついに落ちて骨折しました。外壁については今まで担当者に訴えていましたが、大丈夫言われて5年も放置されました。
|
460:
ヤマナカ
[2013-01-06 17:03:20]
なぜかここでは諸戸の家との比較が多いね
|
461:
入居予定さん
[2013-01-07 07:15:22]
459の匿名さん。
その後はどうなさったのですか? 怪我をするとは大変でしたね。 具体的に階段が危なかったのか教えて頂けませんか。 非常に興味があります。 |
462:
匿名
[2013-01-07 14:52:19]
階段についてお答えします。途中まで上がると180度曲がっている階段です。曲がる部分に三角の階段が6段もあり、常に足下を見ていないと昇り降りできない状況です。買ってはいけない家の危険な階段実例としてある本にも全く同じ図がのっていました。外壁、断熱材と欠陥のある住宅を売ったのに、ウッドフレンズの対応には誠意を感じられず、精神的にもまいっています。
|
463:
入居予定さん
[2013-01-07 18:21:59]
早速の回答ありがとうございます。
確かに階段は感覚のズレが発生して危険ですね。なかなか購入時には慣れると思ってしまい購入後にこのような事になってしまい残念な結果でしたね。 断熱材、壁については個別の問題かと思います。自分の家はエアコンの穴を開ける時に確認しましたがちゃんと施工されてました。 いずれにしてもしつこく交渉する必要がありそうですね。 頑張って下さい。 |
464:
匿名さん
[2013-01-07 21:01:34]
|
465:
住まいに詳しい人
[2013-01-08 08:38:43]
>>456さんへ
5年間放置とは大変ですね。心中察します。 ただここのサイトは非常に無責任な発言が多いように見られます。 部外者が、外から喧嘩をやれやれと言って当事者を混乱や勘違いをさせている感じがします。 私も上記の様な経験をしましたので参考までに・・・ 先ずウッドさんが契約(アフター内容)や瑕疵担保法に基づく瑕疵内容を行なっているかどうかが重要です。 申し出→何かしらのアクション(現地確認や社内検討)がされていれば、契約を履行しようとしたが未熟会社がただ 判断が間違い直せなかったとなり。これは裁判でも責められません。階段は論外です、建築基準や融資を受ける基準から外れていれば契約と違う行為としてなりたちますが・・ 契約行為(設計仕様、アフター内容)・瑕疵担保履行法→履行しようとしたか?→違法か不法行為か? となります。もし上記の契約や法律がなければ、引渡後の雨漏れは自分がするものとなります。それを引渡しを受けた後も直してもらう契約をしているだけですのでそれを主張することしかできません。慰謝料などは、実際雨もれで家具家電が使えなくなればそれを費用にかえることができますが。一度契約書をよく読まれたほうが良いと思います。 多分ウッドさんは、アフターに関することも顧問弁護士とも相談のうえ対処してくるでしょうが。 私も雨もれを3年間見つけれれず、何か慰謝料的なものを取ろうとして色々調べ、知り合いの弁護士にも相談しましたが上記の様な判断がされるとわかりましたので、早急に直してもらい、お詫びの商品券(3万円程)で収めました。 調停などに持って行っても何も得られないこともわかりました。 階段や雨もれが見つけられないことは、低く未熟な会社でしょうが。 早く直してもらい、それなりのお詫びを受け取り、早く平穏な生活に戻れれることを祈ります。 |
466:
不動産業者さん
[2013-01-08 17:37:20]
>465さん。このサイトは非常に無責任な発言が多いように見られますね。
住宅瑕疵担保責任法は、平成21年10月1日に施工された法律です。>456さんは5年も放置されておられるのだから、住宅瑕疵担保責任法の施工以前に購入されています。ですから、住宅瑕疵担保責任法の適用外だと思います。 宅建業法における瑕疵担保責任は、「引き渡してから2年間か、発見してから1年間」のどちらかで、普通は引き渡してから2年間とします。ですから、この適用も望めないと思います。 あとは、第3者機関による10年保証ですが、これに関しては保証書の有無の確認ですね。 契約書云々とか弁護士云々とか全く意味不明です。 >465さん。本当に弁護士にご相談されましたか? 弁護士にご相談されたにしては知識が拙いように思われますが。ましてや、弁護士が相談段階で勝つの負けるの話はしないと思います。相談の案件に対して、争えるかどうかの判断にとどまると思われます。裁判官じゃないんだから。 >456さんは必死なんですから、あまりいい加減なことを教示しない方がいいじゃないですか? |
467:
匿名さん
[2013-01-08 17:44:12]
|
468:
匿名さん
[2013-01-08 17:58:48]
こうした殺伐とした掲示板の中にも笑いを供給してくれる方も居ることに驚きです。
瑕疵担保履行法が過去のことまで適用?違法?合法?慰謝料?弁護士?引渡後の雨漏れは自分がする?費用にする? 引き渡し後に雨漏りを自分でしてどうするの?自分で修理するんじゃないですか? 費用にするんじゃなくて、対価にする若しくは経費とみなすじゃないでないですか? |
469:
匿名
[2013-01-09 03:06:47]
そもそも(無知で買ってしまうと)
こんなに法の問題が山積するような会社、ってとこが問題じゃないのでしょうか もうウリだった国産材でもない(震災後は国産材がなくて黙って売ってたんですよね、総務部長さん)、 使い勝手より、デザイン優先(というかこのデザイン・間取りでいいって人)の人が 買えばいいだけでしょう |
470:
匿名
[2013-01-09 03:13:37]
脅してくれてどうもです
サインは無効ですよ 侘び?のメール、社長知ってますか? 脅してサインさせてさ |
471:
家が欲しい
[2013-01-10 06:34:28]
悪いとは誰も言っていませんよ
「デザインが似たようなもの」という事で具体例を挙げたまでです 結局は、その家に充分な機能があり、買う人が気に入るかどうかが問題なので良い悪いあまり問題ではないと思います けれど、設計料(デザイン料)購入の際には含まれているでしょうから、使いまわし分は割引して欲しいところですね(笑) |
ましてや公売物件に瑕疵担保責任が着くわけないよ。
競売とか公売とかの経験ありますか?