自転車置場が足りない場合や高級自転車所有の場合に、それらを上に持って上がって
フリーポーチやアルコーブに置きたいという話しもよく聞きます。
メリット・デメリットありますがあなたはどう思う?
□メリット
自転車置場不足の解消
高級自転車等の盗難の心配が減少する
□デメリット
エレベーターに傷が付くかも
エレベーター・エントランスが雨の日は汚れる
エレベーターが混む恐れ
場合によっては見栄えの悪化
フリーポーチが小さいと共用廊下にはみ出る
[スレ作成日時]2012-09-28 08:37:47
フリーポーチに自転車の是非
83:
匿名さん
[2012-10-02 16:36:07]
|
84:
匿名さん
[2012-10-02 16:50:51]
うちのマンションでは、
「原則としてポーチには、物品をおいではならない。ただし、三輪車、ベビーカー、 観葉植物など容易に撤去でき、美観に悪影響を与えない物品に限りおくことができる。 」 です。 |
85:
匿名さん
[2012-10-02 16:51:50]
ポーチがこんなに憎まれてたなんて、知らなかった。
広々ポーチ。 |
86:
匿名さん
[2012-10-02 16:57:38]
アルコーブ
マンションにおいて共用廊下と玄関扉の間のスペースを指すこともある。 玄関ドアを 通路より一歩奥まった場所に設けることで、住戸の独立性やプライバシーに有利である。 また玄関扉を開いた時の衝突防止にも役立つ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ フリーポーチとは別にアルコーブがある物件も珍しくない。 |
87:
匿名さん
[2012-10-02 17:01:18]
|
88:
匿名さん
[2012-10-02 17:09:56]
ポーチも共用部分ですよね?
個人の自由にしていい場所ではないと思ってたんですが。 |
89:
匿名さん
[2012-10-02 17:11:08]
>84団地ですね!
|
90:
匿名さん
[2012-10-02 17:16:49]
>>88
専有使用権付き共用部ですね。 |
91:
住まいに詳しい人
[2012-10-02 17:43:22]
>法令などにも抵触すると管理会社からの説明もありましたので持込は不可能とわかりましたので、裏の植栽の一部に2段式の駐輪場を設置するように総会で決めました。
うーむ、非常に残念なのですが、「駐輪場の増築」は実は意外と難しく慎重に行わなければならない行為です。 緑地をつぶして屋外二段式駐輪場を増設されたということは屋根つきでしょうから、都市部(準防火地域以上)では本来建築面積への影響から変更申請の必要があります(通らない場合が多いですが)。その他、延焼の恐れのある範囲算定、また、二段式駐輪場の上段部分については1台につき1.2㎡を更なる床面積として算定する件などを含めて法規上のハードルが結構あります。 容積率一杯まで使った建物(都市部のマンションのほとんど)、公開空地による容積緩和などを受ける総合設計がなされた建物、防火地域や準防火地域の場合(都市部の殆どのマンションはこのうちの何れかに該当します)は、駐輪場増設により即違法建築となる場合も多いです(駐車場面積1/5不算入も併せて検討)。まあ百万以上のお金をかけて、変更申請して許可を得ていれば違法な状態ではないでしょうが。一応、ご確認ください。。。 また、緑地に関しては各自治体の緑化施策により建設時に補助金を受けていたり、緑化公開空地を持つなどして建物緑化部の維持管理が法的に義務付けられている建物も多いです。 一方、アルコーブへ物を置くことは法規的に制限された行為ではありません。勿論規約や規則次第ではありますが。 マンション管理会社は建築関連法規にあまり明るくない傾向にあるので、くれぐれもご注意ください。 ちなみに私も>76さんや>84さんのマンションのように管理組合が組合員の意向に沿って積極的に管理されることに対して賛成です。 |
92:
匿名さん
[2012-10-02 17:46:50]
|
|
93:
匿名さん
[2012-10-02 17:50:37]
ベビーカー置けないないて利便性低すぎでしょ。
ルールのためのルールになっている人も多いけど、 そもそもベビーカーごときが美観を損なうわけないでしょ。 一体誰のための建物なのか根本的に考えた方がいいぞ。 ホテルライクも大変だな。 |
94:
匿名さん
[2012-10-02 17:52:22]
91は、何か因縁をつけているような書き込みですね。
総会で管理会社に法令関係を調べてもらって行っいました。 幸い、建築指導課に相談して届けを出しただけで済んだと議事録での報告がありました。 あなたの書き込みは全てが「大きなお世話」ですね。 |
95:
匿名さん
[2012-10-02 17:59:09]
>93
ベビーカーは子供が生まれて大きくなるまでの間しか使わないものです。 共用部分に置くのではなく、玄関内に入れるのが常識です。 ベビーカーは折りたたみ式になっているものであれば、折りたたんで玄関ドアの丁番側に置けば、通常の出入はできます。 |
96:
匿名さん
[2012-10-02 17:59:32]
いや、でも勉強になったんじゃない。
届け出だけで済んだのなら郊外型マンションか昔のマンションだろうけど。 それだとフリーポーチもアルコーブもない設計が多いだろうけど。 |
98:
匿名さん
[2012-10-02 18:05:47]
>>95
良し悪しはさておきとして、 今ググってみたけど多くのマンションが「ポーチにはベビーカー可」 みたいだね。(共用廊下ではない) チラシにも〜ポーチにはベビーカー等置けるのも嬉しい特典〜なんて 書いてあるのもあったよ。 |
99:
匿名さん
[2012-10-02 18:18:56]
>ベビーカーは子供が生まれて大きくなるまでの間しか使わないものです。
共用部分に置くのではなく、玄関内に入れるのが常識です。 ベビーカーは折りたたみ式になっているものであれば、折りたたんで玄関ドアの丁番側に置けば、通常の出入はできます。 同じ意見です。 >93のような人はあれもこれもと色々置いていきそうです。 |
100:
匿名さん
[2012-10-02 19:21:02]
>98
ポーチの場合、アルコープとは違い、共用廊下ではありますが、角部屋の人しか使わない共用廊下の端である場合で門扉で区切ってあり、その部屋の居住者以外の人が、そのエリアを通過して避難しない場合のみ、許可される場合がありますね。 ただ、何を置いても良いのではなく、ベビーカーや老人の手押し車など、弱者に対してのみの許可ですね。 このような経緯を知らずに、あのマンションは置いているから、どのマンションでも置いて良いと誤解する人が多いのでしょう。 |
101:
匿名さん
[2012-10-02 19:28:06]
ドア付きポーチ >>>>> アルコープ
|
102:
匿名さん
[2012-10-03 10:23:10]
ベビーカーが弱者?
規約で私物放置禁止と書いてあることを前提で”契約”したんでしょう? 民度って大事ですね。特に集合住宅では。 |
103:
匿名さん
[2012-10-03 10:40:48]
門扉ってやっかいですね。
その内側はその世帯しか使わないから 私物化していくのでしょうか、、 |
104:
匿名さん
[2012-10-03 12:00:59]
このスレもやっぱりバルコニープールと同じく
子無しさんによるママイジメでしょうか? 実は大半のマンションの規約はポーチ・アルコーブ内は ベビーカーはセーフなのであった。 嫌だったら細則改正を頑張って下さいね。 |
105:
匿名さん
[2012-10-03 12:14:00]
実は大半の団地の規約はポーチ・アルコーブ内は
ベビーカーはセーフなのであった。 の間違いでした。 アタシはもちベビーカーセーフの考え。 |
106:
匿名さん
[2012-10-03 12:18:11]
私のマンション(某財閥系)は共用部私物禁止。
ベビーカー、三輪車(幼児自転車)などをポーチ、アルコーブに置くお宅が出れば即管理会社から警告掲示。 極普通のファミリーマンションと極普通の財閥系管理会社です。 総会でもポーチ、アルコーブは共用部分であること、私物放置は禁止であることを確認。 一人、104さんみたいなモンスター(髪型や服装が一人だけ違和感ある世帯)が私物置きたいと発言。 ご高齢のお宅が反論。私も反論。別の人も反論。 恥ずかしくなったのか即降参していました。 いいマンションです。 |
107:
匿名さん
[2012-10-03 12:20:09]
|
108:
匿名さん
[2012-10-03 12:24:54]
ポーチ・アルコーブがほぼ無い、または一部にしか無いマンションだと
一部住民の間違った不公平感から>>106みたいなケースもあるらしいですね。 うちは財閥系マンションを複数持ってますけどどれもベビーカーはポーチ内に 限り可能となっていますね。どの住戸もしっかりポーチがあるからかもしれませんけど。 |
109:
匿名さん
[2012-10-03 12:27:07]
子供が2人います。
でも子供がいない、同居していない世帯もあると思います。 子供を言い訳にはしたくないし、していません。 子供がいるから~ベビーカー・自転車など有利に~なんてとんでもないと思う。 |
110:
匿名さん
[2012-10-03 12:34:30]
108さんみたいに規約が何たるかを理解しない人が一人いるだけでマンションは価値が下がりますよね。
難しいものです。 108さんみたいな人ほど声が大きいし(苦笑) 鼻息でポーチがきれいに掃除できそう。 |
111:
匿名さん
[2012-10-03 12:35:28]
|
112:
匿名さん
[2012-10-03 12:37:29]
106ですが。むしろ私の住戸は角部屋なので使用したくなる状況ですよ。
深いポーチ(アルコーブ)がありますが、きちんと規約は守ります。 |
113:
匿名さん
[2012-10-03 12:38:17]
マンションが 団地に変わる 分岐点 |
114:
匿名さん
[2012-10-03 12:39:23]
108のマンションの民度に丁度あってるのでは?
この民度にこの管理 |
115:
匿名
[2012-10-03 12:48:54]
中古マンションの管理レベルや住民層をチェックする際に最も参考になる部分です。
共用廊下、ポーチ、掲示板。 最近では色々な部分の写真を掲載する場合がありますが、共用廊下に自転車やベビーカーが並んでいると敬遠されることがよくあります。 |
116:
匿名さん
[2012-10-04 09:42:48]
以前中古見に行った時、ポーチに自転車どころか、みんな段ボールや物置まで置いてあった。
結局立地で買わなかったけど、本当はほしかったな。 なぜなら私もそういうふうに置けるということだから。 ポーチにものがいっぱいおいてあるマンションは、資産価値が下がるんじゃなくて、実際のところ上がるんじゃない? |
118:
匿名さん
[2012-10-04 10:14:19]
自転車はNGだというところが多いでしょう。
ベビーカーはOKが多いです。 スタイリッシュな欧州製ベビーカーが並んでてむしろ美観的にはプラスです。 |
119:
匿名さん
[2012-10-04 11:28:21]
自転車を黙認してしまうと常習化してしまい、どうしようもなくなってしまいますので絶対に禁止すべきです。
しかし、ベビーカーなら、日本の将来を担う子供たちが生まれて育つ過程での必需品ではありませんが、今では家庭によってはステイタスの一つとして綺麗で洒落たベビーカーを使う家庭が増えていますので、昔のような汚いベビーカーは少ないですし、折りたたみ式で電車に持ち込んだり自動車のトランクに載せることを考えて、かなりコンパクトになりますので、一時的に共用廊下においておいても見苦しくなく、気をつければそれ程邪魔にはなりませんからね。 でも、あくまでも一時的におくだけであり、一晩出したままにするのは禁止すべきです。 あくまでも直ぐ後で使うと言う場合であり、通常は室内とかトランクルームがあればトランクルームに入れるのが大前提です。 後は、角部屋で門扉の付いたポーチのある部屋の場合、ポーリに出したままを認めるかどうかですね。 共用部分ですので、出したままだと掃除の邪魔になりますからね。 |
122:
匿名さん
[2012-10-04 12:38:59]
スタイリッシュで置いてもいいベビーカーと、きったなくて置いては困るベビーカーの線引きも規約に書いてくださいね!
|
123:
匿名さん
[2012-10-04 12:40:43]
|
124:
匿名さん
[2012-10-04 12:57:22]
一時的に生協の箱積んでおいてもいいでしょうか?
ベビーカーよりも生活に必要です。。。 見ようによってはスタイリッシュですし。 |
125:
匿名さん
[2012-10-04 12:59:05]
スタイリッシュな傘を並べておいても可かな。
家族が多いので玄関が狭くって。 欧州製のスキーやスノボもいいよね。冬季だけの一時的。 |
127:
匿名さん
[2012-10-04 14:10:38]
新築マンションに住んで3年です。
各戸に広めのアルコーブがあり、 自転車など置いているところもあります。 ですが、エレベーターはきれいですよ。 1階のエレベーター前も汚れたり 破損したりはしてないです。 |
128:
匿名さん
[2012-10-04 14:18:26]
何基準できれいなのかどうなのかわからないけど
自転車は駄目でしょ。 団地ですね。 |
129:
匿名さん
[2012-10-04 14:20:40]
私のマンションでは、生協の箱は放置禁止です。
生協も不在時は何度でも出直す条件で契約しています。 生協生協といってもイチ宅配業者ですし。 配達員のサボりで何度か不在宅においていってしまったことがありましたが、 警告文と注意でそれ以降なくなりました。 |
130:
匿名さん
[2012-10-04 14:22:26]
>>127
門扉つきポーチで原始規約に自転車可と書いてあるならいいですね。 きっとエレベーターや導線にもそれなりの処置がしてあることでしょう。 アルコーブってもしかしてただ単に深く広いへこみということ? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
131:
匿名さん
[2012-10-04 14:30:45]
自転車って大人用のですか?
置いて良くてもズラッと並んでるその光景が嫌だな。。 稀なマンションですね。 |
133:
匿名さん
[2012-10-04 20:50:36]
>>130
自転車なら6〜8台くらいおけそうなスペースで、角住居は門扉つき。 中住居も柵?というのか、廊下と仕切るものは付いています。 うちの階で自転車とか置いてる家庭はないです。 うちは自転車置いていないので、規約でどうなってるかは未読です。 |
134:
匿名さん
[2012-10-04 22:01:05]
今時、大きなポーチにはみんな自転車おいてますよ。
|
138:
匿名さん
[2012-10-05 09:31:50]
すべての住居に門扉付ポーチだとそのマンションで置いてよいか
決めればいいけれど、(見栄えが団地風にはなるが…) 少数住居にポーチ付で大半が共用廊下沿いだと揉めるでしょうね。 |
139:
匿名さん
[2012-10-05 09:42:15]
それに加えて、自転車の出し入れのときに共用廊下やエレベーターでのすれ違いやこすった傷のトラブルが増えますよ。
タイヤの跡とか雨の日には雨水や泥で共用廊下やエレベーターが汚れますからね。 せめて、すれ違うのに余裕のある幅の共用廊下じゃないと悲惨なことになりますよ。 |
140:
匿名さん
[2012-10-05 12:22:37]
民度しだいです。
マンションが 団地に変わる 分岐点 |
142:
匿名さん
[2012-10-08 05:05:02]
そもそも、エントランス周辺に十分な駐輪場があれば、フリーポーチに自転車持ち込む人は出現しないのでは。
当方、エントランスの地下に戸数の2.3倍の駐輪場があり、アルコープ等への持ち込みありません。 ちなみに、入居半年後に、駐輪場15台程度を撤去して三輪車置き場に変更しました。 |
143:
匿名さん
[2012-10-08 08:40:46]
142さんのマンションはよく三輪車置き場がつくれましたね。
理事会もよく動いとくれましたよね。 自転車置きを撤去するに金がかからない平面駐輪場だったのかな。 半年でよく決定できましたね。 |
144:
匿名
[2012-10-08 08:41:29]
駐輪場があるなら 駐輪場料金払って停めるのが常識。管理費の面でも。
自分だけいいだろっていう怠け者は 白い目で見られて当然。 |
145:
匿名さん
[2012-10-08 10:11:26]
駐輪場代金をケチってポーチに止められるのは嫌ですね。
|
150:
匿名さん
[2012-10-09 17:23:00]
ポーチに自転車とは全く関係ない話ですから
もうやめましょう。 |
156:
匿名さん
[2012-10-10 04:47:15]
昔住んでいた社宅では、エレベータホールが駐輪スペースだった。
でも、途中から消防署の指導で置けなくなった。 ちなみに生協のダンボール出しっぱなしも出来なくなり、共同購入は断念した。 |
159:
住まいに詳しい人
[2012-10-10 09:31:04]
>昔住んでいた社宅では、エレベータホールが駐輪スペースだった。 でも、途中から消防署の指導で置けなくなった。
それは当然のことです。エレベーターホールには寸法に法規制があり、防火上の法規制も廊下等とは全く異なる厳しいものになっています。法令違反はいけません。注意しましょう。 >ちなみに生協のダンボール出しっぱなしも出来なくなり、共同購入は断念した。 どのような環境にある生協の段ボールがなぜ置いておけなくなったのか記載されていないのでわかりませんが、エレベーターホールの件とは別問題です。消防等から違法性を指摘された場合は違法な状況だったのでしょうね。法令違反はいけません。注意しましょう。 |
160:
匿名さん
[2012-10-10 09:33:23]
>>156さん、団地はしりませんが
マンションでは当たり前の事です。 生協は箱を置かない状態でないと利用できません。 置きっぱなし以前に留守では中に入れないでしょう。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
161:
匿名さん
[2012-10-10 10:33:36]
今はセキュリティが重視されているので生協放置禁止のマンションが増えていますね。
生協といったって単なる私企業です。生協がよいなら他の宅配サービスの放置も認めなければ不公平。 新聞(私宅配誌)も同様です。 生協の場合、規約違反(共用部への私物放置)であると支部に抗議すればやらなくなりますよ。 規約違反を繰り返すのは、当マンション管理組合になにか挑戦する意図でもあるのでしょうか?と。 電話担当者と配達担当者の名前も聞いてください。 聞かれても、悪いことをしていないあなたの名前を言う必要はありません。 また、オートロック開錠で特定の住戸まで宅配したついでに別の住戸の玄関先に放置したり、「1va△s■jしまーす。」などと言ってあなたの開錠に連れ込みでオートロックを潜り抜け、不在宅玄関に置いていこうとする”サボリ+不法侵入”もいますから支部に抗議するといいでしょう。 |
163:
匿名
[2012-12-13 01:08:59]
最近のスタイリッシュなマンションだと
そもそもエレベーターが傷つくのを嫌ってか ポーチに持ち込むことが出来ないですね。 |
164:
匿名
[2012-12-13 01:41:05]
階段で部屋まで担いでいきます。
|
165:
匿名さん
[2012-12-13 01:59:20]
自転車を共用部分に持ち込むことは出来ません。
共用部分に入るドアなどは、自転車を出し入れするほどの寸法がありませんし、出し入れするようになっているドアなどではないので、ぶつけたりこすったりしますし、出し入れが非常に困難で危険だからです。 また、共用廊下の幅は、よほど敷地に余裕のある大型マンションでも、人がすれ違う寸法にしているので自転車を押した人と人がすれ違うことができません。 自転車を押して歩くときに必要な幅は90センチ以上必要で、楽に移動するには1m以上になります。 そうなると、共用廊下の有効寸法が1。6m以上は必要です。 自転車同士がすれ違うには2m以上が必要です。 ちなみに、普通のマンションの部屋の廊下の幅は85センチくらいですから、それから考えてもらえばいいでしょう。 |
181:
匿名さん
[2012-12-17 15:29:10]
契約時に、かついで階段で持って上がるか
折りたたんで袋に入れるのは良いと言われましたが どちらも、ポーチや廊下に置くのではなく 扉の内側(住居)に置く事が前提の話でした。 今どきのマンションでは常識なのでは。 団地は知りませんが。 |
182:
匿名さん
[2012-12-17 17:27:31]
普通の一人用のベビーカーなら、人間一人の幅ですから共用廊下を通行するには問題ないですね。
しかし、フリーポーチを置き場所にすることはできませんね。 |
批判のしようがないのでは?
使わない時期に専用のカバーを被せる等の事は良いと思うのです。
植木鉢や傘等を置きだすのは問題ですが。。
自転車を置くのとは次元の違う話ですから。