自転車置場が足りない場合や高級自転車所有の場合に、それらを上に持って上がって
フリーポーチやアルコーブに置きたいという話しもよく聞きます。
メリット・デメリットありますがあなたはどう思う?
□メリット
自転車置場不足の解消
高級自転車等の盗難の心配が減少する
□デメリット
エレベーターに傷が付くかも
エレベーター・エントランスが雨の日は汚れる
エレベーターが混む恐れ
場合によっては見栄えの悪化
フリーポーチが小さいと共用廊下にはみ出る
[スレ作成日時]2012-09-28 08:37:47
フリーポーチに自転車の是非
1:
匿名さん
[2012-09-28 12:02:14]
|
2:
匿名さん
[2012-09-28 12:27:01]
火災など有事の際には責任取らされる可能性もあるよ。
避難路の障害になる(なりえる)から。 |
3:
匿名さん
[2012-09-28 12:32:59]
三輪車はどうですかね。
うちはありませんが、普通に自転車置き場にも固定して置けませんしどうしてます。 部屋のベランダも置けないなら、部屋の玄関におくべきでしょうけど、三輪車が逆に部屋の中の住民の避難を妨げる事になるかも。 ポーチの隅に三輪車ぐらいは許容できますが。 私のうちはしつこいかもしれませんが、持ってません。 |
4:
匿名さん
[2012-09-28 12:33:36]
フリーでいうくらいなんだからスリーにやったらいいよ
|
5:
匿名さん
[2012-09-28 15:31:15]
私物禁止。で終わり。
|
6:
匿名さん
[2012-09-28 19:11:40]
規約無視。で終わり。
|
7:
匿名
[2012-09-28 20:36:48]
|
8:
匿名さん
[2012-09-28 21:03:40]
できましたら、電動自転車に前と後ろに子供がのるイスを取り付けた、カスタム系自転車はおかないで欲しい。
三輪車はみない事にします。 補助輪付き自転車からは一応自転車とみなします。 ヤクルトおばさんやクロネコが使う様な巨大三輪車しか乗れない方は諦めてください。 |
9:
住まいに詳しい人
[2012-09-28 21:08:31]
念のためですが、>>1が、
>消防法で定められている避難経路としての有効寸法と、自転車が倒れたりして避難経路をふさがないという安全対策 と書いているものは、建築基準法、消防法、殆どの火災予防条例ともに存在しません。 一般的にはフリーポーチやアルコーブは避難通路と別になっているものを指して言います。厨房等の火気設備くらいにならなければ(自転車レベルでは)火災予防条例等で固定や転倒防止を義務付けた文言はありません。避難通路にはみだしてはいけませんが。 結論をいうと、容積除外に反する用途とみなされない範囲で、それぞれの管理組合の判断(規約と使用規則)次第です。 |
10:
匿名
[2012-09-28 21:53:03]
法的にも正解です。
おっしゃる通りです。 |
|
11:
匿名さん
[2012-09-28 21:58:09]
>7
自転車に乗って移動することはしなくて、自分の右側か左側にして押します。 普段、歩いている時には自分の幅しか認識しませんので、自転車があるとその分の幅の認識が難しいのです。 特に狭い通路でのすれ違いや曲がるとき、出入口を通貨するときにペダルが壁やドア枠にこすれることがあります。 >9 当然です、建築などの知識がないとなかなか理解出来ないので、わかりやすく書いたのです。 設計においては、自転車が安全に通れるように、段差や開口部の有効幅、ペダルなどでこすれることを考えた仕上げにしたりするのです。 実際の検査において、自転車を持ち込むと言う前提では指摘されると言うことです。 そのために、自転車持込のマンションであるのなら、建築指導課との事前協議で詳しく打ち合わせます。 ただ火災時に死傷者が出た場合、そのことを知らなくても避難経路をふさいだと言うことで刑事責任に問われます。 ただ、起訴されるかどうかは状況しだいです。 |
12:
住まいに詳しい人
[2012-09-28 22:12:12]
|
13:
匿名
[2012-09-28 23:35:11]
>11
乗ったまま移動してたらダメでしょw まぁ言ってることはわかるけどね。これは各々が気を使って気をつけないといけないと思う。 さっきのカキコミだと入口やエレベーターとかにガンガンぶつけてる風に感じたよw |
14:
匿名さん
[2012-09-29 19:59:18]
うちのマンションでは高級なものではありませんが、自転車おいてある家はたくさんありますよ。
ルールではバルコニーにものを置いちゃいけないけど、みんな実際には何かしら物を置いてあるのと同じです。 他人に迷惑をかけなければ、よほどなものじゃない限り大丈夫です。 |
15:
匿名さん
[2012-09-29 20:35:23]
だからといって、規約を破る気にはならんな。団地じゃないんだし、レベルが知れるよ。
|
16:
匿名さん
[2012-09-29 20:51:41]
ガーデニングに便利なスロップシンクが付いてます。と資料に書いてあるのに
バルコニーでガーデンニングは規約違反、の矛盾はどうすればいいですか? |
17:
匿名さん
[2012-09-29 21:00:20]
財閥系のマンションに住んでいます。
バルコニー使用の規約には、「避難時に支障の恐れのある物、建物の美観や環境を損なう物を置いてはならない」と記載されています。 逆に言えば節度さえ守れば物を置くことができます。 14、16さんのマンションの規約ではバルコニーには一切物を置いてはいけないことになっているのですか? |
18:
匿名さん
[2012-09-29 23:25:34]
>16
ガーデニングとは具体的に何がガーデニングになるのでしょう。 片手で移動できるくらいの植木鉢をおくこともガーデニングと言えばガーデニングですし、土を50キロ以上入れるプランターで1m以上の植物を育てるにもガーデニングですし、一戸建てで行うようなこともガーデニングです。 営業目的で好き勝手なことを無責任に書いたりするのは営業の常套手段です。 これと言った罰則がないので、言わば無法地帯です。 |
19:
匿名さん
[2012-09-30 00:38:39]
うちんとこは、バルコニーに土を入れて耕すようなガーデニングは不可と
書いてあるよ。 プランターも落ち葉などが散るようなものは不可。バルコニーの手すりの 高さを超えるようなプランター台も植木も不可。 正確な文面はこうじゃないけど、主旨はそう。 |
20:
匿名さん
[2012-09-30 11:51:32]
>19
それが一般的だと思います。 うちの場合、プランターに限定されていて、プランターのサイズや重さなどについては、管理会社に確認することとなっています。 落ち葉や土が流れ出た時のこのなども管理会社がその都度教えるようです。 |
特別に自転車を居住区内に入れるように設計されているマンション以外は持ち込み出来ません。
一般のマンションは、出入口や廊下などの幅や、エレベーターの出入口の幅と奥行きが自転車を押して入れるようになっていません。
それに、フリーポーチに自転車を置いて消防法で定められている避難経路としての有効寸法と、自転車が倒れたりして避難経路をふさがないという安全対策が施されていないからです。
通路などの幅は消防法で定められている避難経路としてだけでなく、自転車を運んでいる途中に他の人や車椅子の人とすれ違える幅がある必要があります。
さらに、自転車を運んでいるときに壁にペダルがこすれて傷をつけることになりますので、普通の壁なら傷だらけになり見た目も悪く補修費用も高くなりますし、タイヤに付いた泥などが運ばれますので、廊下が汚れてしまい、廊下に敷いている長尺シートが痛みますので大規模修繕工事の前に張り替える必要が出ます。
自転車置き場が少ないという理由で、これらのことをクリアして自転車持込可能に総会で決まったのでないのなら、自分勝手に自転車を持ち込むことは、共同財産であるマンションの資産価値を下げ、修繕積立金を無駄に使うことになります。