マンションなんでも質問「フリーポーチに自転車の是非」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フリーポーチに自転車の是非
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-21 14:08:10
 削除依頼 投稿する

自転車置場が足りない場合や高級自転車所有の場合に、それらを上に持って上がって
フリーポーチやアルコーブに置きたいという話しもよく聞きます。
メリット・デメリットありますがあなたはどう思う?
□メリット
自転車置場不足の解消
高級自転車等の盗難の心配が減少する

□デメリット
エレベーターに傷が付くかも
エレベーター・エントランスが雨の日は汚れる
エレベーターが混む恐れ
場合によっては見栄えの悪化
フリーポーチが小さいと共用廊下にはみ出る

[スレ作成日時]2012-09-28 08:37:47

 
注文住宅のオンライン相談

フリーポーチに自転車の是非

1: 匿名さん 
[2012-09-28 12:02:14]
メリットとかデメリットという問題ではありません。
特別に自転車を居住区内に入れるように設計されているマンション以外は持ち込み出来ません。
一般のマンションは、出入口や廊下などの幅や、エレベーターの出入口の幅と奥行きが自転車を押して入れるようになっていません。
それに、フリーポーチに自転車を置いて消防法で定められている避難経路としての有効寸法と、自転車が倒れたりして避難経路をふさがないという安全対策が施されていないからです。
通路などの幅は消防法で定められている避難経路としてだけでなく、自転車を運んでいる途中に他の人や車椅子の人とすれ違える幅がある必要があります。
さらに、自転車を運んでいるときに壁にペダルがこすれて傷をつけることになりますので、普通の壁なら傷だらけになり見た目も悪く補修費用も高くなりますし、タイヤに付いた泥などが運ばれますので、廊下が汚れてしまい、廊下に敷いている長尺シートが痛みますので大規模修繕工事の前に張り替える必要が出ます。

自転車置き場が少ないという理由で、これらのことをクリアして自転車持込可能に総会で決まったのでないのなら、自分勝手に自転車を持ち込むことは、共同財産であるマンションの資産価値を下げ、修繕積立金を無駄に使うことになります。
2: 匿名さん 
[2012-09-28 12:27:01]
火災など有事の際には責任取らされる可能性もあるよ。
避難路の障害になる(なりえる)から。
3: 匿名さん 
[2012-09-28 12:32:59]
三輪車はどうですかね。
うちはありませんが、普通に自転車置き場にも固定して置けませんしどうしてます。
部屋のベランダも置けないなら、部屋の玄関におくべきでしょうけど、三輪車が逆に部屋の中の住民の避難を妨げる事になるかも。
ポーチの隅に三輪車ぐらいは許容できますが。
私のうちはしつこいかもしれませんが、持ってません。
4: 匿名さん 
[2012-09-28 12:33:36]
フリーでいうくらいなんだからスリーにやったらいいよ
5: 匿名さん 
[2012-09-28 15:31:15]
私物禁止。で終わり。
6: 匿名さん 
[2012-09-28 19:11:40]
規約無視。で終わり。
7: 匿名 
[2012-09-28 20:36:48]
>1
壁に傷が付いて直すって、どんな扱いしたらそんなことになるんだよ
そんなこと言ってたらタイヤが付いてるベビーカーも車椅子も同じだと思うけど。
靴には汚れや泥はつかないの?
8: 匿名さん 
[2012-09-28 21:03:40]
できましたら、電動自転車に前と後ろに子供がのるイスを取り付けた、カスタム系自転車はおかないで欲しい。
三輪車はみない事にします。
補助輪付き自転車からは一応自転車とみなします。
ヤクルトおばさんやクロネコが使う様な巨大三輪車しか乗れない方は諦めてください。
9: 住まいに詳しい人 
[2012-09-28 21:08:31]
念のためですが、>>1が、
>消防法で定められている避難経路としての有効寸法と、自転車が倒れたりして避難経路をふさがないという安全対策
と書いているものは、建築基準法、消防法、殆どの火災予防条例ともに存在しません。
一般的にはフリーポーチやアルコーブは避難通路と別になっているものを指して言います。厨房等の火気設備くらいにならなければ(自転車レベルでは)火災予防条例等で固定や転倒防止を義務付けた文言はありません。避難通路にはみだしてはいけませんが。
結論をいうと、容積除外に反する用途とみなされない範囲で、それぞれの管理組合の判断(規約と使用規則)次第です。
10: 匿名 
[2012-09-28 21:53:03]
法的にも正解です。
おっしゃる通りです。
11: 匿名さん 
[2012-09-28 21:58:09]
>7
自転車に乗って移動することはしなくて、自分の右側か左側にして押します。
普段、歩いている時には自分の幅しか認識しませんので、自転車があるとその分の幅の認識が難しいのです。
特に狭い通路でのすれ違いや曲がるとき、出入口を通貨するときにペダルが壁やドア枠にこすれることがあります。

>9
当然です、建築などの知識がないとなかなか理解出来ないので、わかりやすく書いたのです。
設計においては、自転車が安全に通れるように、段差や開口部の有効幅、ペダルなどでこすれることを考えた仕上げにしたりするのです。
実際の検査において、自転車を持ち込むと言う前提では指摘されると言うことです。
そのために、自転車持込のマンションであるのなら、建築指導課との事前協議で詳しく打ち合わせます。
ただ火災時に死傷者が出た場合、そのことを知らなくても避難経路をふさいだと言うことで刑事責任に問われます。
ただ、起訴されるかどうかは状況しだいです。
12: 住まいに詳しい人 
[2012-09-28 22:12:12]
>>1>>11ですか?
そうであるなら、おっしゃることが支離滅裂で、何が正しいのか、何を言いたいのかわからないのですが。。。
13: 匿名 
[2012-09-28 23:35:11]
>11
乗ったまま移動してたらダメでしょw
まぁ言ってることはわかるけどね。これは各々が気を使って気をつけないといけないと思う。
さっきのカキコミだと入口やエレベーターとかにガンガンぶつけてる風に感じたよw
14: 匿名さん 
[2012-09-29 19:59:18]
うちのマンションでは高級なものではありませんが、自転車おいてある家はたくさんありますよ。
ルールではバルコニーにものを置いちゃいけないけど、みんな実際には何かしら物を置いてあるのと同じです。
他人に迷惑をかけなければ、よほどなものじゃない限り大丈夫です。

15: 匿名さん 
[2012-09-29 20:35:23]
だからといって、規約を破る気にはならんな。団地じゃないんだし、レベルが知れるよ。
16: 匿名さん 
[2012-09-29 20:51:41]
ガーデニングに便利なスロップシンクが付いてます。と資料に書いてあるのに
バルコニーでガーデンニングは規約違反、の矛盾はどうすればいいですか?
17: 匿名さん 
[2012-09-29 21:00:20]
財閥系のマンションに住んでいます。
バルコニー使用の規約には、「避難時に支障の恐れのある物、建物の美観や環境を損なう物を置いてはならない」と記載されています。
逆に言えば節度さえ守れば物を置くことができます。
14、16さんのマンションの規約ではバルコニーには一切物を置いてはいけないことになっているのですか?
18: 匿名さん 
[2012-09-29 23:25:34]
>16
ガーデニングとは具体的に何がガーデニングになるのでしょう。
片手で移動できるくらいの植木鉢をおくこともガーデニングと言えばガーデニングですし、土を50キロ以上入れるプランターで1m以上の植物を育てるにもガーデニングですし、一戸建てで行うようなこともガーデニングです。
営業目的で好き勝手なことを無責任に書いたりするのは営業の常套手段です。
これと言った罰則がないので、言わば無法地帯です。
19: 匿名さん 
[2012-09-30 00:38:39]
うちんとこは、バルコニーに土を入れて耕すようなガーデニングは不可と
書いてあるよ。
プランターも落ち葉などが散るようなものは不可。バルコニーの手すりの
高さを超えるようなプランター台も植木も不可。
正確な文面はこうじゃないけど、主旨はそう。
20: 匿名さん 
[2012-09-30 11:51:32]
>19
それが一般的だと思います。
うちの場合、プランターに限定されていて、プランターのサイズや重さなどについては、管理会社に確認することとなっています。
落ち葉や土が流れ出た時のこのなども管理会社がその都度教えるようです。
21: 匿名さん 
[2012-09-30 12:46:35]
やはり普通そうですねよ。

14さんの
>ルールではバルコニーにものを置いちゃいけないけど、みんな実際には何かしら物を置いてあるのと同じです。

だから自転車を置いても構わないはこれで否定されますね。
22: 住まいに詳しい人 
[2012-09-30 20:07:27]
避難通路ではない場合、マンションごと管理組合できめればよいのです。
多くのマンションの場合規約での言及はないはずなので、規約ではなく使用規則で定めることになると思います。有効投票数の1/2です。
23: 匿名さん 
[2012-09-30 20:11:21]
使用細則ですね。
24: 匿名さん 
[2012-09-30 20:43:35]
住まいに詳しい人と名乗る割には抜けてますし、知らないことが沢山ありそうですね。
避難経路でない場合と言うと、フリーポーチとアルコープが物理的に避難経路から区切られている場合のみです。
それよりも、そこまで自転車をどのようにして運んでくるかが問題なのです。
自転車が通る場合の共用廊下の広さと自転車が通らない場合の共用廊下の広さは異なりますし、自転車を通す出入口の広さも同様です。
また、自転車が通れるようスロープが必要で、段差は認められません。
戸舘で自分勝手におく場合のみ可能でしょうが、共同住宅である分譲マンションの共用部分とは異なります。
25: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 05:58:48]
話のかみあわない人ですね。このスレの主題としてはフリーポーチが避難通路ではないことは前提でしょう。ちなみに柵などがない場合でも避難通路とフリーポーチとは別ですよ。
附置義務駐輪場ではない(駐輪場ではない)のですから、自転車が通れる幅員やスロープ云々はメリットとデメリットとを天秤にかけ、管理組合ごとに判断すれば良いのです。
ところで>24は管理組合で決められないと考えているの?
26: 匿名さん 
[2012-10-01 10:58:28]
共用部分には私物放置は禁止。
バルコニーは専有使用権があるので高さ、移動可否など規制内で可能。

これで終わり。ポーチ、アルコーブに自転車、三輪車、生協箱などは見つけ次第警告文掲示。
総会でも禁止の確認。うちの場合。

定期的に私物撤去週間など設けているマンションもありますね。

27: 匿名さん 
[2012-10-01 10:58:46]

マンションが

団地に変わる

分岐点

28: 匿名さん 
[2012-10-01 11:36:54]
玄関先が物置に早変わりします。
因みに我が家の近隣の例を挙げますと
子供用自転車、三輪車、キックボード、一輪車、生協の箱が置かれている家庭や
上のもの+アウトドアグッズ一式が置かれている家庭も多数あります。
生活臭がプンプンしてきますよ。
実際、フリーポーチを子供用の乗り物や物置代わりに使っている前を通ると
ガイガーカウンターの数値が上がります。
外から自転車のタイヤにつけてセシウムを持ち込んでいますからね。
小さい子供がいる家庭の方が、気にすべきだと思うのですが
気にしてない家庭が多いです。
3.11以降は状況が変わったのだから、汚れたものは持ち込まないに限ります。
自転車は駐輪場を使用するべきです。
29: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 11:39:16]
>26
総会で確認するなんて良いマンションですね。
三輪車やベビーカー、店屋物の丼なども含めて、共用部でもありますから本来そのように規約や規則で判断すべき事案です。
実際にはバルコニーと同じくしてアルコーブやフリーポーチはある程度の大きさ(アルコーブやフリーポーチと名乗れる程度の大きさ)になれば、殆どのマンションで専有使用権が設定されています。
居住者はそのあたりの有無や規則をしっかりと確認することが必要です。
30: 匿名さん 
[2012-10-01 11:41:55]
>25
フリーポーチは共用廊下で専有部分ではありませんので避難経路です。
自転車が通れる幅員やスロープ云々はメリットとデメリットではありません。
幅が足りなければ出し入れできなくなります。
スロープが無くて階段なら力のある大人は物理的に通れても、子供や力のない女性には通れません。
また、バリアフリーであっても、車椅子が前提ですので、自転車を押して移動する時に必要な幅には足りませんし、折り返しがある場合、自転車は一度では折り返せません。
自転車を押して共用廊下やドアを通っているときに、地震や火災で急に避難する人が押し寄せた場合、自転車を通る設計になっていにあマンションでは、自転車が避難経路の一部をふさいでしまうので、避難の障害物となるのです。
詳しいということですので勿論ご存知でしょうが、地震や火災と言うのは、いつ起こるかわかりませんし、幸運にも一度も避難に値する地震や火災が起こらないかも知れませんが、避難経路は万が一のために常に正しい状態で保つことは常識です。
非常識に、ちょっとだけだからいいだろうと荷物を置いたり、いつ起こるかわからないから大丈夫だろうと、詳しいと言いながら、あなたのような考えの人が居たので、これまでに何度も報道されている火災で逃げられず焼け死んだと言う人為的な事故が多発してます。
詳しいと言うのなら、このような事故を誘発するようは発言は出来ないはずです。
31: 匿名さん 
[2012-10-01 11:42:00]
玄関は住戸の顔

一戸だけガラクタや傘を置いている住戸あり。
きったない。
育ちやしつけもきったないんだろう。

前を通るとき子供に、汚いね。このおうち。
と話してます。

32: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 12:17:55]
>30>24では(フリーポーチとアルコープが物理的に避難経路から区切られている場合)避難経路ではないと書いていますが、この点は方針転換でしょうか?
当然の話ですが、フリーポーチ部分が小さいなどして、何かを置くと避難通路にはみ出たり支障が出るマンションであれば、何も置くべきではないのです。自転車や物を押したときに十分な余剰幅員が欲しいのであれば管理規則で禁止すべきです。
地震や火災というのはいつ起こるかわかりませんし避難経路は万が一のために常に正しい状態で保つことは常識ですが、避難通路を移動する時の台車や荷物等に関しては何ら法的に規制されていません。フリーポーチの植木などに関してもそうです。勿論それらをマンション個々で禁止にするのであればそれで良いと思います。

スレ主題に関して>9他にも書いてきた通り、私は「法的に規制されない範囲で管理組合が判断すべき事案である」と言っています。
置いた方が良いとか置かない方が良いとか、そういったことは一度も書いていません。
一方で>30に書かれたことは私見というのであれば通りますが、法的な解釈として書いているのであれば正しいものではないですよ。
33: 匿名さん 
[2012-10-01 12:34:39]
>32
単語を飛ばして読んでしまっては、文章の内容が180度変わってしまいます。
物理的に分けられている場合と言う言葉の意味は理解できますか?
詳しいと言うのだからこれで伝わるはずなのですが、わからないようですので素人がわかるように説明します。

物理的と言うのは腰の高さくらいまでのフェンスなどで明らかに共用廊下と玄関への通路とは別に区切られたエリアになっている場合です。
そのエリアには出入り用の扉があり、物を入れたり出したりした後は扉を閉めて使用するエリアのことです。
ただしここも共用部分とされているマンションがほとんどです。
トランクルームとは違うものですので誤解しないで下さい。

このような区切ったものは少ないのですが、実際には存在しますので、除外するために書いたのです。

もうひとつ誤解が出そうですので書きますが、角部屋などで共用廊下の端部をポーチとして、扉をつけて区切っているマンションは沢山あると思いますが、この場合は、共用廊下です。
ポーチの扉を開けると玄関ドアまでの間が一つのエリアにしかなっていないからです。
しかもそのエリアは兼用部分ではなく共用部分ですから、共用部分の清掃と同様に行われるエリアです。
34: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 12:52:26]
柵などの固定物が無いと避難通路と区別しないという法解釈は間違っていますよ。>25にも書きましたが。
建築に携わっていれば普通にわかることです。

>しかもそのエリアは兼用部分ではなく共用部分ですから、共用部分の清掃と同様に行われるエリアです。
兼用部分というのが???ですが、一般的にはそのような部分はバルコニーと同じく共用部分の専有使用権付きエリアに属します。どこまで清掃されるかは委託先との契約次第です。
共用部分だからこそ、多くのマンションでは使用規則で制限を設けていますね。
35: 匿名さん 
[2012-10-01 12:56:12]
スレ主ですが、
基本的な考えは「住まいに詳しい人」が概ね正しいと感じます。
あとはエレベーターや廊下が汚れたり傷ついたりすることが多いので、
そのあたりの住民の総意次第といったところでしょうか。
36: 匿名さん 
[2012-10-01 13:35:10]



規約読めばいいだけでは?

共用廊下など共用部分に私物放置が認められているかどうか。

それだけ。

自転車がいいなら洗濯物干すのもいいし、熱帯魚水槽もいいのかな?ちょっと臭いけど、洗濯前の使用済のもの一時的に置いておいてもいいかしら?自転車よりも高さが低いから物置おいてもいいかしら?助かるわぁ~。
生協の箱がいいなら同じ民間宅配業者のものもいいんですよね?
あ、夏は幅が狭いビニールプールならやってもいいよね?

共用廊下!万歳!

37: 匿名さん 
[2012-10-01 13:37:02]
フリーポーチを第二の冷蔵庫置き場にします。
自転車より低いし、自転車がいいのなら冷蔵庫も置いていいでしょう?
38: 匿名さん 
[2012-10-01 13:38:04]
バ、バイクも置いていいですか?原付です
39: 匿名さん 
[2012-10-01 13:39:41]
家族の分(4人分)スキー板やブーツを並べるのは?
明らかに、自転車よりも避難の邪魔にならなそうだけど。

立てかけようかな、寝かせようかな。

ボードも置いちゃえ!!
40: 匿名さん 
[2012-10-01 13:42:30]
>>自転車置場が足りない場合や高級自転車所有の場合に

冷蔵庫容量が足りない場合もありますw

バイク置き場が足りません(涙)

来客用駐輪場も同様です。

高級カブトムシを飼育するのにスペースが足りません。ポーチ内でできればいいですね。
臭いも篭らないし。

収納が足りないので高さを抑えた物置をポーチにおいてみたいです。
41: 匿名さん 
[2012-10-01 13:43:02]
外廊下マンションなんて買うからそうなるのです
42: 匿名さん 
[2012-10-01 13:47:21]
>>37

問題ない。だけど電源は共用廊下のつかっちゃだめです。

>>38

問題ない。ただしエンジンかけるのはマンションの外に出てから。

>>39

問題ない。ただポーチとはいえブーツなんておいたら痛むと思う。


>>40

高級カブトムシならベランダで買えばよろし。

みんな好きにしてくれ
43: 匿名さん 
[2012-10-01 13:49:41]
マンションは共同住宅です。
購入する前に規約を読んで納得して”契約”したんでしょう?

自分の理由で何でも自由にできるわけではありません。
子供が多いのはあなたの理由であって、夫婦二人だけの世帯には関係ありません。
自転車が趣味なのはあなたの理由であって他の住民には関係ありません。

少しずつみんなが我慢して制限された生活を受け入れなければ共同住宅は質が保てません。

44: 匿名さん 
[2012-10-01 13:54:25]
オシャレより便利が重要!
45: 匿名さん 
[2012-10-01 13:57:46]
自分のマンションでポーチに自転車置かれたら私ものすごい勢いで管理会社に指導するよう厳しく命じますが、人んちのマンションだったらまったくどうでもいいです。
46: 匿名さん 
[2012-10-01 14:04:44]
>>45

同じ。

他所は、あーあ、って感じ。
中古マンション買うときの良い指標だよ。

ポーチ(共用廊下)を見れば管理レベルと民度・住民階層がわかるよ。
47: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 14:08:32]
煽りに答えますが、、、
ガソリンおよび原動機の取り扱いから、危険物とみなされるので原付はダメですね。
物置も共用廊下容積除外の条件から外れるのでダメです。
それ以外は管理組合で判断してください。
ただし簡単に移動できない常設冷蔵庫等は共用廊下容積除外の条件から外れるとみなされる場合もあります。
管理規則を守ると共に、>30さんを含め、法規は正しく認識し遵守するよう、ご注意を。
48: 匿名さん 
[2012-10-01 14:25:03]
住まいに詳しい人へ、自転車を持ち込むような寸法で設計されていない建物に自転車を持ち込むことは出来ません。
法規を知らず総会で自転車を持ち込むことになったとしても、それは違法です。
もし火災などが起きて持ち込んだ自転車などで転んだりして逃げ遅れ死傷者が出た場合、刑事罰になります。
49: 匿名 
[2012-10-01 14:26:23]
内廊下強引にに自転車が置いてあって
料理とか香水とか生活臭が充満。

当初はホテルライクの生活との触れ込みだったが、
現在は東南アジアの雑居ビル。
50: 匿名さん 
[2012-10-01 14:44:46]
冷蔵庫の下に台車を置くので大丈夫。動かせますw
51: 匿名さん 
[2012-10-01 14:53:28]
>>50

それならオッケーです。
52: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 14:54:26]
>48
>自転車を持ち込むような寸法で設計されていない建物に自転車を持ち込むことは出来ません。
通路の寸法ですか? そうすると自転車の室内保管すらできなくなりますよ。
避難通路との間仕切方法を持ち出したりと論点が定まりませんが、最近目にする共用カート設置サービスなどは、どう解釈されます?
まあ、仰るような法令があるなら、具体的に示してください。
美しい共用環境の実現を含め、管理組合がしっかり判断をして、よりよいマンション管理をしていきましょう。
53: 匿名さん 
[2012-10-01 15:01:18]
52みたいな人が一人いるとそれだけで大変(苦笑)

マンション購入って独特のリスクがありますね。
54: 匿名さん 
[2012-10-01 15:12:24]
いや、そうかな。
>>52の筋は通ってると思うが。

ただ自転車のエレベーターの乗せ下ろしは
やっぱり傷が付きやすいから反対意見も多い。
子供なんてドカドカ当てるし。
55: 匿名さん 
[2012-10-01 15:15:14]
今までの議論をみて、お互いにそうだなと思う所はあります。
教えていただきたいのですが、火災や地震でポーチ、バルコニー、廊下などの共有部分に自転車があったから避難に支障があり、置いた方が訴えられた事例はあるのですか?
雑居ビルで避難経路に物が積まれていた為多くの方が亡くなった事例は覚えてますが。
もしあったなら、議論の余地無く絶対駄目ですよね。
56: 匿名さん 
[2012-10-01 15:27:34]
>52
最初から寸法などのことが書いてましたよ。
室内に保管するのと共用部分に保管するのとでは意味が全く違いますね。
ただ、折りたたみ式の自転車であれば折りたたんで運搬用の袋に入れて荷物として持ち込むことは出来ますよ。
電車でも同じです。
自転車を押して有効幅80センチのドアを通り抜けられますか?
自動ドアなら何とか通れますが、手動で開閉するドアの場合、ましてドアチェックが付いているドアの場合はまず無理です。
自転車を押したまま共用廊下で向かいから来た人とすれ違えますか?
有効幅が140センチくらい無いとすれ違うことはできませんよ。
57: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 15:40:38]
>火災や地震でポーチ、バルコニー、廊下などの共有部分に自転車があったから避難に支障があり、置いた方が訴えられた事例はあるのですか?
フリーポーチやアルコーブ内の物品によって避難に支障が出たという実害を被り訴訟に至った事例は、私の知る限りはありません。
避難通路を塞いだり規則に反し適正用途外の変更を加えたことで訴訟に至ったケースは沢山ありますが。
当初からお伝えしているように、「ポーチ、バルコニー、廊下などの共有部分」もさらに分類し判断する必要があります。
バルコニーも通常の洗濯干しであれば許されますが隣接上下からの避難を妨げるかたちであればNGです。
ポーチや廊下と言っても、避難通路にはみ出していたり、容積緩和に抵触したり、危険物だったりしては法規的にNG。当然使用規則に反してもいけません。
*しかし世の中には入居後に空調室外機などがはみ出す設計(設定)のマンションすらありますが。。。

>雑居ビルで避難経路に物が積まれていた為多くの方が亡くなった事例は覚えてますが。
それは避難通路を塞ぐ形で物が山積みされていたケースです。有名な新宿歌舞伎町での火災もこれに近い。危険ですね。

>56
おっしゃるようなデメリットがあるのは当然。そのような部分は管理組合が判断すればよいのです。
>56も詳しいのなら法で規制されるものではないことはおわかりでしょう?
58: 匿名さん 
[2012-10-01 16:03:54]
だから規約で私物置くの禁止されてればダメなんだよw
59: 住まいに詳しい人 
[2012-10-01 16:07:04]
>58
その通り!
61: 匿名さん 
[2012-10-01 19:17:19]
えっ、そうですかね。
他人ですが違うと思いますよ。
他人の性格がどうこう言える方もどうでしょう。
62: 匿名さん 
[2012-10-01 23:03:41]
幾ら御託を並べようが、58が全てだろ。
63: 匿名さん 
[2012-10-02 02:03:50]
規約ってマンションごとに変更できるよね?
でも法律はマンションごとに変更できないよ。
64: 匿名さん 
[2012-10-02 10:10:15]
だから”規約で”私物置くの禁止されてればダメなんだよw
65: 匿名 
[2012-10-02 10:49:48]
私物禁止と言っても
ベビーカーとか三輪車や簡単な鉢植えは
除くってなってるパターンも多い。
67: 住まいに詳しい人 
[2012-10-02 11:07:17]
>66の言うように避難通路に物を置くと法令違反になります。
一方、避難通路ではない部分において容積緩和条件に反しない範囲での専有利用をすること自体は、法規の制限を受ける性質のものではありません。
このあたりは管理組合の規約や規則でしっかりと定めると良いでしょう。
68: 匿名さん 
[2012-10-02 12:01:42]
私物禁止と言っても
ベビーカーとか三輪車や簡単な鉢植えは
除くってなってるパターンも多い。

郊外、大規模など団地マンションではあるかもしれませんねw
民度しだいですねえ。
69: 匿名さん 
[2012-10-02 12:04:31]
だから規約変更しない限り、規約で私物置くの禁止されてればダメなんだよw

66みたいに残念な方が一人いるだけでマンション全体の価値が下がるので要注意。
マンション購入の怖い点です。
しかも、こういう輩は総会でも声が大きい(苦笑)
頑張って良識派が抑えないとマンションが団地に変わります(涙)
70: 匿名さん 
[2012-10-02 12:11:49]
フリーポーチがなくて妬んでる人が反対を書き込むスレ。

71: 匿名さん 
[2012-10-02 13:11:38]
フリーポーチに物を置きたがるモンスターが暴れるスレでは?
72: 匿名さん 
[2012-10-02 13:18:09]
我が家は東南の角部屋で、門扉つきのポーチがあります。
広さは約9㎡です。
私の住むマンションは、我が家に限らず角部屋には全て門扉つきのポーチが付いています。
私は持ち込むことは出来なのを経験していますのでお話します。
私の住むマンションも子供が多く、今思えば子供たちが大きくなるまでの一時的なことだったのですが、自転車置き場が足りなくて、総会で一部の人は自転車を持ち込むような意見も出ましたが、出入口の幅が人が通ることを前提にしているため、通用口の出入口は84センチの幅しかなく、法令などにも抵触すると管理会社からの説明もありましたので持込は不可能とわかりましたので、裏の植栽の一部に2段式の駐輪場を設置するように総会で決めました。
73: 匿名さん 
[2012-10-02 13:46:11]
フリーポーチに自転車があるようなマンションは中古でも避けたいですね。
74: 匿名さん 
[2012-10-02 13:54:52]
それってエントランスを通ってエレベーターにも
乗せるって事ですよね。
絶対駄目でしょ。
共用部分なのに門扉があるせいで自分の土地だと
思ってるんでしょうか…
75: 匿名 
[2012-10-02 14:39:56]
うちのマンションは角や中部屋に限らず合計
12平米ぐらいのフリーポーチやアルコーブが
付いています。

おそらく自転車を置く置かない以前に自転車を
止められるだけのフリーポーチやアルコーブが
設計上ない人も多くいそうです。

彼らは止めるにしても廊下に止めることになるので
完全にスレ違いですね。
76: 匿名さん 
[2012-10-02 14:57:18]
うちは12平米はないと思うけど各戸にアルコーブあるよ。
住戸によって室外機置き場も。

でも、共用部は私物放置禁止。

室外機置き場も室外機しか置いてはいけない。
室外機置かないから別のものを、、はNG。

新築一斉入居後、団地感覚?賃貸感覚?で幼児自転車やベビーカーを置く家がありましたが、苦情で改善されています。
今はガラーンと何もない共用廊下が続いています。スッキリ。

一軒、だらしない家がいつも傘を置いていますけどね。
77: 匿名さん 
[2012-10-02 14:57:55]
置く置かないは広さの問題ではないと思います。
78: 匿名さん 
[2012-10-02 15:00:43]
>>76さんに賛成!
79: 匿名 
[2012-10-02 15:41:35]
スレちかもしれませんが
室外機の話が出たので
室外機カバー(ちょっと洒落たウッドの)は
OKですよね?
80: 匿名さん 
[2012-10-02 15:58:56]
逆に廊下がスッキリ見えて良いと思います。
81: 匿名さん 
[2012-10-02 15:59:46]
>79
室外機置き場があり、室外機置き場から出ないものなら、管理会社に連絡してマンションの承認をとればいいのです。
消防法などの問題があるので、可燃性のものだと駄目でしょうが、不燃のものであるのなら承認されると思います。
82: 匿名さん 
[2012-10-02 16:23:51]
それぞれが意匠に凝りすぎると、批判が出るかもしれません。
83: 匿名さん 
[2012-10-02 16:36:07]
室外機置き場がありその場所に室外機を置くぶんに関しては
批判のしようがないのでは?
使わない時期に専用のカバーを被せる等の事は良いと思うのです。
植木鉢や傘等を置きだすのは問題ですが。。
自転車を置くのとは次元の違う話ですから。
84: 匿名さん 
[2012-10-02 16:50:51]
うちのマンションでは、
「原則としてポーチには、物品をおいではならない。ただし、三輪車、ベビーカー、
観葉植物など容易に撤去でき、美観に悪影響を与えない物品に限りおくことができる。 」
です。
85: 匿名さん 
[2012-10-02 16:51:50]
ポーチがこんなに憎まれてたなんて、知らなかった。

広々ポーチ。

86: 匿名さん 
[2012-10-02 16:57:38]
アルコーブ
マンションにおいて共用廊下と玄関扉の間のスペースを指すこともある。 玄関ドアを
通路より一歩奥まった場所に設けることで、住戸の独立性やプライバシーに有利である。
また玄関扉を開いた時の衝突防止にも役立つ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

フリーポーチとは別にアルコーブがある物件も珍しくない。
87: 匿名さん 
[2012-10-02 17:01:18]
>>85
例えば中部屋でも共用廊下からいきなり玄関でフリーポーチもなく、
居室部分にもアルコーブが全く無い物件も少なくない。
88: 匿名さん 
[2012-10-02 17:09:56]
ポーチも共用部分ですよね?
個人の自由にしていい場所ではないと思ってたんですが。
89: 匿名さん 
[2012-10-02 17:11:08]
>84団地ですね!
90: 匿名さん 
[2012-10-02 17:16:49]
>>88
専有使用権付き共用部ですね。
91: 住まいに詳しい人 
[2012-10-02 17:43:22]
>法令などにも抵触すると管理会社からの説明もありましたので持込は不可能とわかりましたので、裏の植栽の一部に2段式の駐輪場を設置するように総会で決めました。

うーむ、非常に残念なのですが、「駐輪場の増築」は実は意外と難しく慎重に行わなければならない行為です。
緑地をつぶして屋外二段式駐輪場を増設されたということは屋根つきでしょうから、都市部(準防火地域以上)では本来建築面積への影響から変更申請の必要があります(通らない場合が多いですが)。その他、延焼の恐れのある範囲算定、また、二段式駐輪場の上段部分については1台につき1.2㎡を更なる床面積として算定する件などを含めて法規上のハードルが結構あります。
容積率一杯まで使った建物(都市部のマンションのほとんど)、公開空地による容積緩和などを受ける総合設計がなされた建物、防火地域や準防火地域の場合(都市部の殆どのマンションはこのうちの何れかに該当します)は、駐輪場増設により即違法建築となる場合も多いです(駐車場面積1/5不算入も併せて検討)。まあ百万以上のお金をかけて、変更申請して許可を得ていれば違法な状態ではないでしょうが。一応、ご確認ください。。。
また、緑地に関しては各自治体の緑化施策により建設時に補助金を受けていたり、緑化公開空地を持つなどして建物緑化部の維持管理が法的に義務付けられている建物も多いです。
一方、アルコーブへ物を置くことは法規的に制限された行為ではありません。勿論規約や規則次第ではありますが。
マンション管理会社は建築関連法規にあまり明るくない傾向にあるので、くれぐれもご注意ください。

ちなみに私も>76さんや>84さんのマンションのように管理組合が組合員の意向に沿って積極的に管理されることに対して賛成です。
92: 匿名さん 
[2012-10-02 17:46:50]

>83

質問内容を理解されていないようですね。

>79
>室外機カバー(ちょっと洒落たウッドの)は

と言う質問でしたので、「洒落たウッド」と言うものがどんなものであるのか、この文章からは理解できません。
もしかすると、実際に木を使ったカバーと言うより箱のようなものの可能性もあります。
そして、82さんのおっしゃる通りで、放置するとエスカレートしてしまう可能性もありますので、それを踏まえて、管理会社を通してマンションの承認をとるようにすべきだと言ったのです。

単なる一般的に販売しているエアコンカバーであれば問題ないでしょう。
 
93: 匿名さん 
[2012-10-02 17:50:37]
ベビーカー置けないないて利便性低すぎでしょ。
ルールのためのルールになっている人も多いけど、
そもそもベビーカーごときが美観を損なうわけないでしょ。

一体誰のための建物なのか根本的に考えた方がいいぞ。
ホテルライクも大変だな。
94: 匿名さん 
[2012-10-02 17:52:22]
91は、何か因縁をつけているような書き込みですね。
総会で管理会社に法令関係を調べてもらって行っいました。
幸い、建築指導課に相談して届けを出しただけで済んだと議事録での報告がありました。
あなたの書き込みは全てが「大きなお世話」ですね。
95: 匿名さん 
[2012-10-02 17:59:09]
>93
ベビーカーは子供が生まれて大きくなるまでの間しか使わないものです。
共用部分に置くのではなく、玄関内に入れるのが常識です。
ベビーカーは折りたたみ式になっているものであれば、折りたたんで玄関ドアの丁番側に置けば、通常の出入はできます。
96: 匿名さん 
[2012-10-02 17:59:32]
いや、でも勉強になったんじゃない。
届け出だけで済んだのなら郊外型マンションか昔のマンションだろうけど。

それだとフリーポーチもアルコーブもない設計が多いだろうけど。
98: 匿名さん 
[2012-10-02 18:05:47]
>>95
良し悪しはさておきとして、
今ググってみたけど多くのマンションが「ポーチにはベビーカー可」
みたいだね。(共用廊下ではない)

チラシにも〜ポーチにはベビーカー等置けるのも嬉しい特典〜なんて
書いてあるのもあったよ。
99: 匿名さん 
[2012-10-02 18:18:56]
>ベビーカーは子供が生まれて大きくなるまでの間しか使わないものです。
共用部分に置くのではなく、玄関内に入れるのが常識です。
ベビーカーは折りたたみ式になっているものであれば、折りたたんで玄関ドアの丁番側に置けば、通常の出入はできます。

同じ意見です。

>93のような人はあれもこれもと色々置いていきそうです。
100: 匿名さん 
[2012-10-02 19:21:02]
>98
ポーチの場合、アルコープとは違い、共用廊下ではありますが、角部屋の人しか使わない共用廊下の端である場合で門扉で区切ってあり、その部屋の居住者以外の人が、そのエリアを通過して避難しない場合のみ、許可される場合がありますね。
ただ、何を置いても良いのではなく、ベビーカーや老人の手押し車など、弱者に対してのみの許可ですね。
このような経緯を知らずに、あのマンションは置いているから、どのマンションでも置いて良いと誤解する人が多いのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる