RCハウジングの建売の物件を検討しています。購入された方、住み心地はどうでしょうか?また、何か気になった点はありますか?
ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-08-10 15:43:00
\専門家に相談できる/
豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?
321:
マンコミュファンさん
[2017-06-30 23:58:33]
|
322:
通りがかりさん
[2017-07-01 06:23:25]
クロスが浮き上がる正常現象ってあるんだ(笑)
|
323:
通りがかりさん
[2017-07-03 07:29:26]
床下点検口が風呂の入り口や1階トイレ入ってすぐのところにある。床下点検口は、人が乗ると負荷がかかって経年的に弱くなるし使用頻度が少ないので洗濯機の下とか場所をもうすこし考慮した方がいいと思う。見た目も悪いね。
|
324:
RCハウジングユーザー
[2017-07-03 23:51:16]
2年前に購入した者です。否定的なレスが多いことが気になりますが、今のところ大きな不具合も無く快適です。鉄筋コンクリートでこのコスパはありだと思うし木造や軽量鉄骨では出せない良さがあります。アフターサービスも特に申し込まなくても定期点検にきて頂け、お風呂のインターフォンが調子悪るくなっていたのですが、直るまで3回訪問がありました。後から購入した電気製品のノイズ?が原因でした。今年も屋上で子供たちはプールする予定です。花火大会会場が近い物件なら、プライベートで楽しいひと時が過ごせて良いですよ。
|
325:
通りがかりさん
[2017-07-05 11:13:36]
|
326:
RCハウジングユーザー
[2017-07-05 23:56:29]
必死ですね。何かあった?
|
327:
匿名さん
[2017-07-06 10:00:31]
屋上プールは下からホースを延ばすんですよ。
|
328:
通りがかりさん
[2017-07-11 11:15:08]
|
329:
通りがかりさん
[2017-07-11 11:16:30]
|
330:
通りがかりさん
[2017-07-16 11:41:44]
営業マンの対応は最悪。ここで買ったら後悔しか残らないという印象。
|
|
331:
通りがかりさん
[2017-07-17 05:19:00]
って言うか、お客から指摘されたら反省し次回からこう言う指摘がないようにって業者や下請けが気を付けてやっていけばいいんだけど、そういった積み重ねがないからこう言った掲示板になってしまうんだと思う。
|
332:
匿名さん
[2017-07-27 22:35:34]
久々に見てみた(笑)
通りがかりさんは必死すぎて呆れる。 違うし(笑) 妄想や悪口書いて気持ちいいのかな? もう見ないしさよなら。 検討中の方々へ・・・実物見て判断しましょうね。それが一番! |
333:
通りがかりさん
[2017-07-28 07:05:57]
|
334:
匿名さん
[2017-07-29 02:54:49]
|
335:
匿名さん
[2017-08-12 21:57:11]
数年前に購入しました。検討の段階から営業の間違いと嘘と相手都合のリスケが多く迷いました。物件が気に入っていたので購入しましたが、やはりアフター対応も悪かったです。数日連絡が取れず店舗に電話しても「営業も忙しい」と言われた印象が強く、会社として問題があると思います。
お世話になりましたが、対応や言い訳の程度が低く、良い印象はありません。 先にこの掲示板を確認すれば良かったです。 |
336:
匿名さん
[2017-08-13 07:18:09]
335さん同感です。
|
337:
匿名さん
[2017-08-19 21:05:04]
現在検討中の者です。
住まわれている方に質問です。 アフターの対応が良くないのはこの掲示板から認識しました。 住んでみての感想としてはどうでしょうか? 気に入っているか、不満があるか。 一軒家に住んだことがないので分からないのですが、そんなに頻繁に購入メーカーと連絡を取り合う事柄があるのでしょうか? 正直買ってからは、家に不満がなければ特にメーカーと連絡を取り合いたいとも思わないので、欠陥がなければ多少アフターが悪くても良いかなと思ってしまいそうなのですが、、、 |
338:
匿名さん
[2017-08-19 23:10:04]
私は住んで約2年です。
一番の感想は、やはり戸建てはいいな、です。 私も夫も田舎そだちのため、実家に比べれば狭いですけれど、マンションと比べればずっと気を使わなくてすみます(夜も洗濯できるし子どもが音を立てても大概大丈夫です)。 家の前に面している道路が割と交通量が多いですが、窓を閉めている限り、音は気になりません。 逆に、窓を開けたい時期にはちょっと音が気になりましたが、、、 これは家の問題というより立地の問題ですね。 アフターの件は、一度緊急に修理が必要な状況がありました。連絡したところ、土曜日にも関わらず、すぐに対応頂けました。大変助かりました。 リビング階段の2か所の入り口には、突っ張り棒を使ってカーテンをつるしています。リビングの冷暖房の効率はこれでかなり改善しました。リビングの床暖はとても気に入っています。 以上、私の感想ですが、他の方の体験と感想も聞いてみたいです。 (ちなみにうちは名古屋です) |
339:
匿名さん
[2017-08-20 12:14:56]
337です。
338さん、名古屋羨ましいです。 私は価格面から名古屋市外を検討しています。 緊急な修理とは欠陥ということでしょうか? また修理代金の負担等は如何されましたか? 差し支えなければ教えて頂きたいです。 |
340:
匿名さん
[2017-08-20 14:49:33]
緊急な修理の内容ですが、、、
壁付けの設備の固定が緩かったらしく、外れたんです。 すぐに工具を持ってきてくれて、釘で再固定してもらえました。 幸い何も壊れなかったですが、作業にかかった費用は何も支払っていません(請求されていません)。 |
341:
匿名さん
[2017-08-20 15:36:14]
ご返答ありがとうございます。
そうなんですね。誠実に対応していただけた印象ですね。 前向きに検討していきたいと思います。 ありがとうございました。 |
342:
通りがかりさん
[2017-08-21 19:56:21]
桜本町の物件は面白い発想で早くに売れると思ったがまだ一軒残ってるんだね。ちょっと南区にしては高いのかな。でも名鉄桜駅と地下鉄桜通線桜本町駅両方使えるからかなり良いとこだと思うが。南区にしてはこれより南に行くと海抜が低くなり浸水の心配あるがこの辺なら無さそうだし。名鉄栄生駅辺りにも造って欲しいね。名古屋駅徒歩7分以内で7000万くらいで、敷地15坪強の物件、駐車場は流石に1台なら売れるべ。今池の辺も好きだけど。あくまでも交通のべんだけ。そろそろ名古屋の良いところだと20坪強は価格的に厳しいべ。ここの物件で6000万越えはまだないんじゃないかな。
|
343:
デベにお勤めさん
[2017-08-29 13:16:27]
ここの会社今度また支店が一つ減るとの噂
が出てますよ。 購入者のアフター対応ちゃんとできるのかな? |
344:
匿名さん
[2017-08-29 22:09:45]
337-341は…笑
|
345:
匿名さん
[2017-08-29 23:56:46]
344さん
どういう意味ですか? どういう意図でちゃかすんですかね? 教えて頂けると助かります。 本当に住んでいますけど、、、さすがに住所は書きたくないですが。 以前エアコンの設置の件で質問し、他の住民の方に教えていただき助かりました。だから私も正直に書き込んだだけです。 |
346:
通りがかりさん
[2017-08-30 07:08:23]
支店がまたひとつ減るんだ。名古屋と豊橋はなくなるわけないから西三河かな?まぁ考えてみりゃそりゃそうだろう。ここのところ名古屋の新しい物件も魅力的な所が少いしぶっけんの数も少ないように思える。しかも売れ残るケースも。豊橋が本店とはいえ名古屋の物件数が1番多いし単価も大きいからそりゃ大変だ。沖縄か札幌がもし減るとしたらヤバイだんかいに入ってきてるよね。事業主から言えば沖縄、札幌は夢と云うか見栄だろうから閉店するということは、それが難しい訳だからね
|
347:
名無しさん
[2017-09-09 00:38:34]
従業員や業者はそろそろ、やばいとスルスルと辞めていっているらしい。
今のうちに修理してもらったほうがいいですよ。 |
348:
名無しさん
[2017-09-09 14:25:40]
|
349:
名無しさん
[2017-09-09 20:36:19]
|
350:
通りがかりさん
[2017-09-10 20:01:09]
名古屋市内が、物件減ったなぁ。土地の値段が上がって来てるんだろうね。
|
351:
匿名さん
[2017-09-23 01:56:04]
RCハウジング札幌支店はとにかくやばい
とりあえず初めてモデルハウスに行っても じゃあ、今日契約しましょう!って言われてビビった 何言ってんだこいつ?笑笑 うなぎの寝床にそんな即決なんか出せるかい!笑笑 買うのやめたわ |
352:
通りがかりさん
[2017-09-25 15:25:38]
|
353:
通りがかりさん
[2017-09-25 15:36:45]
瀬戸市駅の駅近も名鉄瀬戸線と愛知環状鉄道使えて良いとこだと思うんだけどね。あとは、赤池駅近とか、尾頭橋駅近、名鉄大里駅とJR清洲駅の間辺りもいいかもよ。JR 半田と名鉄知多半田の間とか、JR 武豊と名鉄知多武豊の間とか。
|
354:
通りがかりさん
[2017-09-27 21:11:47]
昨日RC ハウジングから郵便物届いたで。岡崎支店なくなって名古屋市の大高になんかできるんだと。これから知多半島も攻めるのかなぁ。知多半田道路や名古屋高速の乗り口点だし、有松からは名二環乗れるし。あと、弥富も、蟹江も攻めてくれないかなぁ。関西本線と近鉄、弥富駅なら名鉄もあるし。八田駅の近くも良いとこだと思うけどね。近鉄、地下鉄、関西本線あるし。
|
355:
匿名さん
[2017-09-29 22:19:44]
なんで大高に岡崎支店やねん。って思った。
|
356:
匿名さん
[2017-10-06 08:15:54]
個々の設計士儲かった儲かったと風潮しているみただから実態価格よりかなり上乗せされてピンハネされているみたい。
|
357:
通りがかりさん
[2017-10-06 17:25:52]
|
358:
通りがかりさん
[2017-10-08 20:46:14]
まぁ一軒売れば、最低でも2割は利益だからね。名古屋市内の物件を値引きなしで売れば、セールスの一年分の給料が出るんだよね。私が買ったところでも、土地が2500万、建物が、1500から2000万だとしても、1000万は儲かってるもんな。3軒とかまとめて造るともっとコストが安いかもね。
|
359:
マンション検討中さん
[2017-10-14 10:43:28]
|
360:
マンコミュファンさん
[2017-10-15 10:45:18]
社員は平均5年で辞めていくからね。
話がつうじなくて本当に困りますよ。 社員は経営者の鏡と言いますが、本当どうなってるのでしょうかね |
361:
評判気になるさん
[2017-10-15 13:30:56]
経営者が何年か前に変わって、それから人離れがすごいらしい
|
362:
通りがかりさん
[2017-10-16 06:31:12]
設計士の大口さん2年前には居たけどもう退職したんだ?まぁあの人もコロコロコロコロ仕事変える人だから、RC ハウジングは長かった方じゃないかな。10年くらいいたんじゃないか。いやいやもう少し居たな、12年?
|
363:
匿名さん
[2017-10-19 07:26:00]
また今年も寒い季節がやってくる
本当に断熱材入ってるのか疑わしいよ |
364:
購入した
[2017-10-19 23:04:19]
|
365:
通りがかりさん
[2017-10-20 19:18:37]
>>364 購入したさん
以前遠山さんからは、大雨で浸水する場所に建築した物件は500万くらいひいて、念書とって売ったとは聞いたことがあったが、確か岡崎の物件だったかな。基本一階は一部屋がトイレで40㎝ほど高く建築してあるから余程でないと浸水しないかと思うが? |
366:
通りがかりさん
[2017-10-27 20:17:21]
名古屋支店も大高に集約されるんだね。東山公園の所は家賃高そうだし、最近名古屋市内もなんか元気ないと言うか、いい物件少ないから、少しずつ郊外(尾張旭、一宮市など)に目が向いてるように感じるよね。
|
367:
評判気になるさん
[2017-10-30 06:43:40]
売却価格が高くなっているのは気のせいでしょうか?
昨年頃までと比べて、売却価格が全体的に上がっているような気がします。 |
368:
通りがかりさん
[2017-10-30 21:13:37]
>>367 評判気になるさん
やっぱり、特に名古屋市内は、リニアを見越して土地の価格が上昇してるのと、東京オリンピックの関係で、鉄筋や生コンなどの資材も値上がりしてきてるのでしょうか?人件費なども。それが跳ね返ってきてるのかなぁと。私は考えてますが、、、どうでしょう? |
369:
名無しさん
[2017-11-02 00:24:57]
>>366 通りがかりさん
その内に潰れるよ。 |
370:
通りがかりさん
[2017-11-04 08:48:01]
豊橋の(株)山清も破産申請したんだな。私が1回土地買うときに世話になった東海市の八洲ホームも破産申請してた。土地買って上物建てて建て売りは危ないね。売れ残ったら不良在庫で叩き売りだもん。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アフターは最悪です、点検でクロスが浮き上がり、いろんなところで見つかったのに、一部は正常現象って言われて、とにかく逃げたい印象です。最低レベルの対応。