RCハウジングの建売の物件を検討しています。購入された方、住み心地はどうでしょうか?また、何か気になった点はありますか?
ご意見よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-08-10 15:43:00
\専門家に相談できる/
豊橋のRCハウジングの評判ってどうですか?
321:
マンコミュファンさん
[2017-06-30 23:58:33]
|
322:
通りがかりさん
[2017-07-01 06:23:25]
クロスが浮き上がる正常現象ってあるんだ(笑)
|
323:
通りがかりさん
[2017-07-03 07:29:26]
床下点検口が風呂の入り口や1階トイレ入ってすぐのところにある。床下点検口は、人が乗ると負荷がかかって経年的に弱くなるし使用頻度が少ないので洗濯機の下とか場所をもうすこし考慮した方がいいと思う。見た目も悪いね。
|
324:
RCハウジングユーザー
[2017-07-03 23:51:16]
2年前に購入した者です。否定的なレスが多いことが気になりますが、今のところ大きな不具合も無く快適です。鉄筋コンクリートでこのコスパはありだと思うし木造や軽量鉄骨では出せない良さがあります。アフターサービスも特に申し込まなくても定期点検にきて頂け、お風呂のインターフォンが調子悪るくなっていたのですが、直るまで3回訪問がありました。後から購入した電気製品のノイズ?が原因でした。今年も屋上で子供たちはプールする予定です。花火大会会場が近い物件なら、プライベートで楽しいひと時が過ごせて良いですよ。
|
325:
通りがかりさん
[2017-07-05 11:13:36]
|
326:
RCハウジングユーザー
[2017-07-05 23:56:29]
必死ですね。何かあった?
|
327:
匿名さん
[2017-07-06 10:00:31]
屋上プールは下からホースを延ばすんですよ。
|
328:
通りがかりさん
[2017-07-11 11:15:08]
|
329:
通りがかりさん
[2017-07-11 11:16:30]
|
330:
通りがかりさん
[2017-07-16 11:41:44]
営業マンの対応は最悪。ここで買ったら後悔しか残らないという印象。
|
|
331:
通りがかりさん
[2017-07-17 05:19:00]
って言うか、お客から指摘されたら反省し次回からこう言う指摘がないようにって業者や下請けが気を付けてやっていけばいいんだけど、そういった積み重ねがないからこう言った掲示板になってしまうんだと思う。
|
332:
匿名さん
[2017-07-27 22:35:34]
久々に見てみた(笑)
通りがかりさんは必死すぎて呆れる。 違うし(笑) 妄想や悪口書いて気持ちいいのかな? もう見ないしさよなら。 検討中の方々へ・・・実物見て判断しましょうね。それが一番! |
333:
通りがかりさん
[2017-07-28 07:05:57]
|
334:
匿名さん
[2017-07-29 02:54:49]
|
335:
匿名さん
[2017-08-12 21:57:11]
数年前に購入しました。検討の段階から営業の間違いと嘘と相手都合のリスケが多く迷いました。物件が気に入っていたので購入しましたが、やはりアフター対応も悪かったです。数日連絡が取れず店舗に電話しても「営業も忙しい」と言われた印象が強く、会社として問題があると思います。
お世話になりましたが、対応や言い訳の程度が低く、良い印象はありません。 先にこの掲示板を確認すれば良かったです。 |
336:
匿名さん
[2017-08-13 07:18:09]
335さん同感です。
|
337:
匿名さん
[2017-08-19 21:05:04]
現在検討中の者です。
住まわれている方に質問です。 アフターの対応が良くないのはこの掲示板から認識しました。 住んでみての感想としてはどうでしょうか? 気に入っているか、不満があるか。 一軒家に住んだことがないので分からないのですが、そんなに頻繁に購入メーカーと連絡を取り合う事柄があるのでしょうか? 正直買ってからは、家に不満がなければ特にメーカーと連絡を取り合いたいとも思わないので、欠陥がなければ多少アフターが悪くても良いかなと思ってしまいそうなのですが、、、 |
338:
匿名さん
[2017-08-19 23:10:04]
私は住んで約2年です。
一番の感想は、やはり戸建てはいいな、です。 私も夫も田舎そだちのため、実家に比べれば狭いですけれど、マンションと比べればずっと気を使わなくてすみます(夜も洗濯できるし子どもが音を立てても大概大丈夫です)。 家の前に面している道路が割と交通量が多いですが、窓を閉めている限り、音は気になりません。 逆に、窓を開けたい時期にはちょっと音が気になりましたが、、、 これは家の問題というより立地の問題ですね。 アフターの件は、一度緊急に修理が必要な状況がありました。連絡したところ、土曜日にも関わらず、すぐに対応頂けました。大変助かりました。 リビング階段の2か所の入り口には、突っ張り棒を使ってカーテンをつるしています。リビングの冷暖房の効率はこれでかなり改善しました。リビングの床暖はとても気に入っています。 以上、私の感想ですが、他の方の体験と感想も聞いてみたいです。 (ちなみにうちは名古屋です) |
339:
匿名さん
[2017-08-20 12:14:56]
337です。
338さん、名古屋羨ましいです。 私は価格面から名古屋市外を検討しています。 緊急な修理とは欠陥ということでしょうか? また修理代金の負担等は如何されましたか? 差し支えなければ教えて頂きたいです。 |
340:
匿名さん
[2017-08-20 14:49:33]
緊急な修理の内容ですが、、、
壁付けの設備の固定が緩かったらしく、外れたんです。 すぐに工具を持ってきてくれて、釘で再固定してもらえました。 幸い何も壊れなかったですが、作業にかかった費用は何も支払っていません(請求されていません)。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アフターは最悪です、点検でクロスが浮き上がり、いろんなところで見つかったのに、一部は正常現象って言われて、とにかく逃げたい印象です。最低レベルの対応。