八王子みなみ野の京王四季の街を検討しています。
これまで検討してきた方、購入された方のご意見をお聞きしたいと思っています。
個人的には街並みはきれいですが、駅から遠いこと、買い物がちょっと不便なところが悩みどころといった感じです。
公式HP:http://www.keio-minamino.com/
名 称:八王子みなみ野シティ「京王四季の街」 Mid familiar
所在地:東京都八王子市七国5-4-20ほか
交 通:JR横浜線「八王子みなみ野」駅下車徒歩19分、
または京王電鉄バス「宇津貫折返場」行約5分「みなみ野五丁目南」バス停下車徒歩2分
区画数:168戸
売 主:京王不動産株式会社
【管理担当より物件情報追加しました 2012.11.29】
[スレ作成日時]2007-08-16 00:43:00
【八王子みなみ野】京王四季の街
2:
匿名さん
[2007-08-16 17:43:00]
|
3:
購入検討中さん
[2007-08-20 01:05:00]
八王子みなみ野のようなURが開発した土地は周辺と比べて価格が高くなりがちですよね。
ちなみに高速道路が通ることでやめたというのはどんな理由からですか? |
4:
匿名さん
[2007-08-20 16:54:00]
八王子みなみ野 賃貸住人です。
みなみ野駅そば・・・とても無理 七国地区・・・頑張れば買えるけど。バス通勤でこの価格は高い。 妥協して小比企町と思ったら数年後高速開通。 高速道路そばでもOKって人ならいいかもしれませんが、私は無理です。 もっと妥協して大船地区と思ったら地盤に難有り。 てなわけで、みなみ野地区はあきらめました。 |
5:
購入検討中さん
[2007-08-22 01:34:00]
>>04さん
情報ありがとうございます。 大船や小比企は検討したことはありませんでしたが、地盤なども変わってくるのですね。 みなみ野は大丈夫なのかな? ちなみに私もみなみ野はすぐ検討からはずれました。高いので・・・ みなみ野なら南大沢の方がよいかな・・・ 七国が無理して何とかといったところです。 |
6:
物件比較中さん
[2007-08-22 01:57:00]
京王四季の街はみなみ野といっても、外れの七国ですよね。
「みなみ野ライフ」とは程遠いのと、京王の区画全体が何か高級感に欠けるのですよね。 みなみ野でしたら7000万は出さないと、「みなみ野らしさ」は満喫できない様ですね。でも、高級地区の物件は既に無いようですし・・・困っています。でも、みなみ野は最高の環境ですから絶対欲しいです。 高速道路?といっても、南バイパスの事ですよね。掘割式ですから。環境には問題無いでしょう。 |
7:
匿名さん
[2009-04-02 21:53:00]
既に購入された方の住み心地や、検討中の方、情報をお願いします。
|
8:
匿名さん
[2009-04-06 09:15:00]
情報が知りたいのであげさせて下さい。
次回販売区画を来年購入予定です!! |
9:
匿名さん
[2009-04-08 13:48:00]
今月から第19期の販売が始まるようです。
第18期では4000万円台の家は抽選でほぼ完売していたので、このご時世によく売れてますね。 5000万オーバーの物件は売れ残っています。今なら値引きもあるのではないでしょうか。 家の作りも良く、アフターも京王とハウスメーカーの両方がサポートしてくれるので安心ですよ。 ただ、都心から遠いのとバス便になるのは覚悟が必要です。特に朝の通勤は不動産情報の1.5倍はかかりますね。バスも混みますが七国からは座れます(^^) あと、みなみ野地区から外の道路が結構混みます。 多摩方面や八王子市街などに行く時は渋滞覚悟です。 小中学校はすぐそばですし評判も良いようです。子育てには最高の環境ですね。 |
10:
匿名さん
[2009-04-10 12:50:00]
お金のある勝ち組の方々には、いい物件ですよね!
すごいいい環境だと思う! 花粉の時期は結構つらい地域だけど、街の雰囲気も素敵! ほしい! 高い! 買えるかな・・・。 迷う・・・。 |
11:
匿名さん
[2009-04-18 21:22:00]
すっごく良かったです。
申し込みます。 抽選になっちゃうのかなぁ…。 |
|
12:
匿名さん
[2009-05-21 08:14:00]
京王不動産の建物って、どうなんでしょう。
京王四季八王子をみていると、色んな施工会社が施工してますね。 西武建設・東急建設・木下工務店・三菱地所ホーム それぞれ良しあしあるのかなぁ。 う~ん。 上記に関わらず、何か情報あれば教えて下さい~。 宜しくお願い致します。 |
13:
匿名さん
[2009-08-20 01:11:00]
街並みを気にする人や庭も広い方がいいと言う方、又予算4000万円台で考えられているのであれば
絶対に京王四季の街をお勧めします。神奈川や東京で他の物件を調べればわかると思いますが 思いっきりド田舎でない限り他にないと思います。 ハウスメーカーの良し悪しは、私は素人なのでよくわかりませんが、営業担当の方の人の良さと 京王という事で、まぁ何かあってもアフターは大丈夫かと思い契約しました。 |
14:
購入経験者さん
[2009-11-29 19:42:52]
欠陥住宅を騙されて購入してしまいました。
もうすぐ2年経ちますが、まだ直してくれず・・・ 京王のアフター最低ですよ。 調べもしないで「それは金を払え」なんてふざけたことを平気で言うし、 補修中に物を盗もうとするし、手垢で壁や天井は汚されるし、物は壊すし、 それを言っても頭も下げず、汚れを拭くことも無く、 「後でそれなりにしますから」と、それっきりです。 使った電気代も水道代も1円も払ってくれません。 損害も全く払ってくれず、弁護士の名詞渡されました。 「え?損害かけたのを弁償しないつもりなんですね?してほしいなら裁判起こせってことですか?」 って言ったら、「はい」だと。。。 後悔する前に、買うの止めたほうが良いです。 私は後悔してます。 裁判したくても時間とお金が・・・全く酷い最低の企業です。 |
15:
匿名
[2011-01-11 19:09:59]
みなみ野の良さが理解に苦しみます。
都心に出るには八王子駅か橋本駅を経由しなければなりませんが、住民の方々お勤め先は市内とか横浜線沿線なんでしょうか? |
16:
匿名さん
[2011-02-19 23:01:17]
入居済み住民です。
<総合評価> 非常にオススメです。 広くて、静かで、駅からそれほど遠くなく、価格も適正です。 <選んだ理由> 選んだ理由は、土地が広くて静か、価格もお手ごろだったためです。 勤務先が横浜線沿線(横浜方面)のため通勤も苦ではありません。 都心に出るのはちょっと厳しいですが。。。 横浜線沿線の大手大規模分譲住宅を探しましたが 京王四季の街が最も価格と立地のバランスが優れていると感じました。 <駅へのアクセス> 駅へは徒歩&バスで平日朝で15分です。 大手不動産だと、駅から近い代わりに5千万円を切らない物件が多いですが、 ここはバスを使いますが4千万円台の物件があるので、バランス派には絶対オススメです。 <買い物> 現状、車がないとスーパーに行くのも不便です。 スーパーは駅方面にあるのですが、物件が丘の上、スーパーはふもとなので 帰り道がキツイです。 自転車圏内にスーパーができればいいのですが。。。 土地は余っているので何かできそうな気はします。 <アフターについて> まだこれといって直してもらう所もないので、 アフターが充実しているかどうかは分かりません。 |
17:
匿名さん
[2011-03-05 16:51:53]
No.16です。
今日、3か月点検がありましたが、結論としては満足でした。 アフターも充実していると思います。 事前に気になるところをすべてリストにして送っていましたが、 それ以外でも当日気になったところも柔軟に対応してくれました。 |
18:
購入検討中さん
[2012-05-06 18:57:00]
津波の心配がありませんね
|
19:
購入検討中さん
[2014-08-26 22:51:36]
購入を検討していますが、売れ残りが多いのが気になります。駅までの距離や、値段がネックなのか‥何か理由があるのでしょうか?
|
20:
匿名さん
[2014-08-31 23:06:57]
純粋に駅までの距離と、あと車の運転技術が必須な点でしょうか。
買物は車必要になってくると思われますので。 バスも、終バスに間に合うのならアリじゃないかとは思われますが、 例えばすごく朝すごく早く出られる方だと始発バスが時間が合わないとかあるのかもですね。 全体的に間取りもよく考えられていますし、価格も良いですが その分交通面でもデメリットはありますので そのバランスが解消できるのであればいいとは思います。 |
21:
匿名さん
[2014-09-02 15:40:47]
車があれば問題なさそうですね。終バスを逃しても迎えに来てもらえれば・・
車は欠かせない環境みたいなので、駐車場は2台分あると良かったかなと思います。 |
22:
購入検討中さん
[2014-09-03 07:46:58]
確かに駅からは、歩くと遠いですよね。リーフィア
小山ヶ丘や南大沢も遠いです…どちらも物件は綺麗ですけど。 近いうちに、 八王子南バイパスは、近くを通るのでしょうか? |
23:
物件比較中さん
[2014-09-04 20:29:14]
八王子駅南口前のJR貨物再開発は高層30階だてのイオンとマンションの商業複合施設に決定しました。
1階から7階までがイオングループの商業施設、8階から30階までがマンションになります。 八王子駅周辺は再開発続きでどんどん便利になっていますね。 JR貨物の八王子駅南口所有地/住友不動産が開発/住宅200戸・商業複合施設 http://www.kensetsunews.com/?p=37252 |
24:
もも
[2014-09-05 19:26:29]
購入検討中ですが、八王子南バイパスの影響がありますか?
|
25:
匿名さん
[2014-09-10 15:46:42]
23さん、イオンの情報ありがとうございます。
この辺りだと最寄は違う駅ですけれど、市内にそのような大きな店ができるのは朗報ですよね。 たまに足を延ばして買い物に行けると楽しいですから。 ショッピングモールのようなイオンになるのかしら!?と期待ですね。 |
26:
入居済み住民さん
[2014-10-18 01:52:41]
バイパスからは離れているので影響は少ないかと思われますが、どうなんでしょうか。
個人的にはに高速へのアクセスが楽になるにで利点とらえてます |
27:
匿名さん
[2014-10-18 01:54:41]
>>26
まだ拡張してないだけでは? |
28:
購入検討中さん
[2014-10-19 20:32:59]
場所は京王がいいですが、
やはり、シホォンの丘の大手住宅メーカーに比べると家が安っぽく感じました。 |
29:
購入検討中さん
[2014-10-29 22:00:37]
八王子みなみ野の京王四季の街は、値引きがないと営業の人に言われたのですが・・・ここはでは値引きは無理でしょうか??
|
30:
匿名さん
[2014-11-05 14:34:56]
誰でも暮らしやすいという場所ではなさそうですね。
車の運転は必要そうですし、早朝や深夜に出かけたり帰ってきたりする人には無理がありそうですし。 駐車場は一台だけというのは少ない気がしました。 でも思ったより庭が広いのでゆったりした暮らしができそうでもありますね。 なるほど、バランスが重要ですね。良い面とそうでない面との。 |
31:
匿名さん
[2014-12-24 10:28:58]
ここだと夫婦それぞれで車に乗るというライフスタイルの人もいるかもわかりませんね・・・
だとするともう少し駐車場に気を配ってくれても、と思ったり 近隣に月極め駐車場ってあるのでしょうか そういう情報ってハウスメーカー側って持っていたりするもんなんでしょうか |
32:
匿名さん
[2015-01-04 21:40:29]
29期は駐車場も2台分あるようですね。
車で通勤できるなら2台あった方が便利そうですね。 |
33:
匿名さん
[2016-04-18 00:54:08]
168戸すべて完売しました。
ここは出ればすぐに完売を繰り返していましたね。 |
34:
通りがかりさん
[2016-10-01 01:29:40]
29期の物件を購入した物ですが
京王さんには、いろいろとサービスしてもらいかなりお得にマイホームが手に入りました。購入された方はそれぞれサービスしてもらっていると思います。 |
35:
匿名さん
[2017-02-08 17:24:48]
京王四季も街、最後の3戸が完売しました。
完売おめでとうございます。 こちらは販売のたびに完売を繰り返す人気物件でしたね。 |
家を探し始めて、2年くらい前まで、八王子近辺で探してましたが、
みなみ野は坪単価高すぎじゃないでしょうか。
別に都内へのアクセスがいいわけでもなく、七国地区だとバスになるため、
坪単価40万くらいが妥当だと思うのですが、60万以上って。。。
それと、数年後には近くに高速道路が走るため、みなみ野はやめました。
今、URが開発した別の土地に注文建築で建ててます。