細田工務店さんの、柏・高柳ハピリアの森の建売を検討しております。年明けから物件探しをし始め、勉強中です。
こちらの物件をご覧になられた方、ご意見をお願いします。
私は、建物自体はとても魅力的で施工も信頼出来ると思っていますが、立地がどうも不安です。駅から歩道が無く、病院、買い物施設も遠いと思います。どうでしょうか。
公式HP:http://www.hosoda.co.jp/growing/lineup/hapirea-ss3/
名 称:グローイングタウン柏・高柳
所在地:千葉県柏市高柳字中島1335ー72他(地番)
交 通:東武野田線「高柳」駅より徒歩10分
区画数:140区画
【物件の情報追加しました 2012.11.14 管理担当】
[スレ作成日時]2008-03-26 23:30:00
細田工務店 グローイングタウン柏・高柳 ハピリアの森 について
14:
匿名さん
[2009-01-26 15:43:00]
|
15:
見てきました
[2009-01-26 15:52:00]
小さな庭を挟んで目の前が家っていうのは夏場なら少しは日が入るのでしょうか?
日当たり悪いとカビ生えそうだし 一軒家なのに日当たり悪い所をわざわざ選ぶ人っていますかね? |
16:
匿名さん
[2009-01-26 19:04:00]
値下げ物件が3棟ありました。1つはモデルハウスで照明、カーテン、エアコン付いてる物くれるみたい。1つはまだ目の前に家が建ってないので日当たり良好だがこれから建つらしいのでどんなもんでしょうか。1つは良く見なかったのでわかりませんが3棟とも2本は下げてました。
数ヶ月でこんなに下げるものでしょうか?購入された方はどれくらい値下げしてくれましたか?インテリアのサービスなどしてもらえるのでしょうか? |
17:
匿名さん
[2009-01-28 15:32:00]
南道路の物件は販売してすぐ売れてるような感じなので値下げもされてないかもしれません。
日当たりは重視しない人もいるみたいですよ。 共働きで昼間家にいないとか・・・ |
18:
入居済み住民さん②
[2009-01-28 18:52:00]
日当たりに関して。。。私の家は、庭をはさんですぐ目の前が家です。値段が安いといのが1番のメリットかもしれませんが、人の目が気にならないので(号棟に寄ると思いますが)カーテン全開で過ごせますし、洗濯物も気にせず干せます。しっかりと設計されていて、リビング以外の小窓から光が差し込んだりと以外と明るいです。さすがに冬は寒いですね。日当たりの良い2階と比べるとびっくりするほど差があります。子供が小さいうちは、昼間は2階の子供部屋で過ごし、子供が成長したら私も働くので、日当たりは最低限あればいいという考えでいます。ただ、ガーデニングを楽しみたい方は絶対南向きをお勧めします。
値下げに関して。。。これは口外しないという約束になっています。ただ実際住んでみたら、立地の悪さと田舎な所が予想以上に気になるようになり、これならもう少し安くしてもらっても良かったんじゃないかぁ〜というのが、正直の感想…というより後悔です。 |
19:
やや周辺住民さん
[2009-01-28 23:21:00]
車が無いと不便そうですね。
柏へ15分、船橋へ20分程度で電車で行けるのに、ここ周辺は、ちょっと田舎って感じですね。 自然が好きな人には、向いているかも。 |
20:
匿名さん
[2009-02-09 15:57:00]
ハピリアフェスタ行って来ました。
風が強くて残念だったけど、楽しめました。 モデルルーム素敵でした。 |
21:
匿名さん
[2009-08-20 08:42:00]
子供が活発に動くようになったので、
都内からの引っ越しを考えています。 そちらから都心部への通勤は可能ですか? あと周囲の学校の雰囲気とかご存知でしたら 教えてください。 宜しくお願いしますm(__)m |
22:
入居済み住民さん
[2009-08-22 09:40:56]
都内まで電車通勤している方はたくさんいるので慣れれば大丈夫だと思いますよ。
うちは小学生はいないので小学校はわかりませんが、幼稚園はのびのびした良いところです。 |
23:
購入検討中さん
[2009-10-01 15:10:51]
気になる物件がありますので、いま購入検討中
昨年完成した物件ですが、値段はどのぐらい交渉できますか。 経験者の皆様、ごアドバイスをいただけませんか。 よろしくお願いいたします。 |
|
24:
入居済み住民さん
[2009-10-07 11:17:41]
みなさん値段に関しては口外しない約束のようです。
販売開始後すぐに売れている物件もあるので、そういう物件は値引きされてないと思いますが、 去年完成したのなら値引きしてもらいたいですよね。 大きな買い物ですから後悔しないように思い切って交渉してみたらどうでしょう? 細田さんも無理なら無理って言うだろうし・・・ |
25:
匿名
[2010-03-27 22:45:29]
内見したところ、クロスの施工不備(密着せず間があいている)、笠木のズレなどモデルルームでこの程度、と言う造り。即断やめました。
|
26:
匿名
[2010-11-02 01:02:09]
ハピリアの森の物件を検討中です。
実際住んでいらっしゃる方や見学に行かれた方など、良い点悪い点など環境など教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。 |
27:
物件比較中さん
[2010-11-03 16:06:31]
周りに何ももないのがネックのような・・・
静かでそれが、いいのかも。。。 値段が、もう少し安ければいいのに。 |
28:
匿名さん
[2010-11-03 17:29:20]
駅がちょっと・・ワケありなかんじがして購入とどまりました。
|
29:
匿名
[2010-11-04 01:29:19]
26です
確かに高柳駅回りはあまり何もなさそうですね… 28様 駅がわけありとはどのようなことか教えて頂ければありがたいのですが! 有力候補で検討しているので、かなり気になりました。 施工自体も安心していいもなのか気になります。 お住まいの方教えて頂ければ幸いです。 |
30:
周辺住民さん
[2014-09-10 16:01:49]
周辺住民なので環境について書きます
あの辺りの開発が遅いのには、たぶん元々【東葛飾郡沼南町】だったからが関係してるようにおもいます 沼南町だった時は高柳住民としては大津ケ丘の方ばかり力を入れているような感じがしていましたが、 柏市に編入してから、駅前の開発もはじまり、駅舎も少し綺麗に、エレベータもついたり、今は駅の出口が東口だけですが、西口の開発もはじまるようです、ロータリーや商業施設が出来る予定 それと個人的に気に入っているのはあの辺りは賃貸アパートマンションが全くありません(戸建て賃貸はいくつかあるかも?) ですから人の入れ替わりも無いですし、言い方は悪いですが賃貸に変な人が入居してウロウロしてるなんて事もありません また両側は田んぼですからこれ以上何かが建つ事もありませんので、静かな環境は変わらずだと思います 買い物、病院、娯楽施設等、徒歩で気軽に・・の距離にはありませんが、逆にその御蔭で静かに暮らせます みなみ高柳保育園、沼南幼稚園はすぐ近く、高柳台幼稚園も徒歩圏内 まだまだ自然が多いので、カブトムシ、クワガタも沢山いますよ カエルの合唱を聞きながら寝るのも苦痛じゃなければお勧めです 子育ての環境に良い所ではありますが、大人の方も趣味で畑をやるには良いです 農家さんから土地を借りて家庭菜園を楽しんでる人も多いです ハピリアの森住民の方は皆さんまだ若いのでやってる方はいないかもしれませんが、老後に菜園を楽しんでる方は近所に多いです 幼稚園側の残ってる所が今現在建設開始していたので参考になればと思い書きました 以上環境情報でした~ ![]() ![]() |
31:
匿名さん
[2014-10-01 00:07:12]
近くの田んぼにある高圧電線の存在がちょっと気になる。線路の反対側にある変電所?みたいな施設がどうもダメ。さらにはクリーンセンター。高柳は好きになれない。
|
32:
ご近所さん
[2015-01-08 07:56:51]
>さらにはクリーンセンター。高柳は好きになれない
っていいますけど、そんなこと言ったらどこにも住めなく無いですか?? クリンセンターしらさぎ(柏市藤ケ谷)、南部クリーンセンター(逆井)、松戸クリーンセンター(松戸市六高台) どれも高柳にはありませんが。。。 |
33:
匿名さん
[2015-01-09 09:31:27]
田んぼの所って何もできないっていう風になっているのでしょうか。
何か商業施設が出来たりとかそういう事も?? この辺りの穏やかさとかのんびりした感じは、子育てには向いているとは思います。 この辺りってもともと沼南町だったんですね。 もう編入してからだいぶ経っているのですが、やはりそういうのも関係して開発がゆっくりというのはあるのかも。 |
ただ道路は幅5メートルくらいないと、今の時期は前のうちの影になる時間が多いと思いますよ。