地元が松戸なのですが、最近一戸建てを探すようになりました。
大手のポラスさんに奥さんが惹かれているようですが
なんせポラスさんは金額がお高め・・・(^^;
先週、広告にてエドケンハウスさんが
折込で入ってきたのですが (URL http://www.edokenhouse.co.jp/ )
不動産に関しては無知なので、初めて聞く社名でして・・
どなたか、エドケンハウスさんの一戸建てを購入した方、
実際に住まれている方、情報ありましたら
宜しくお願いします m(_ _)m
[スレ作成日時]2008-06-30 16:14:00
エドケンハウスってドウでしょうか?(松戸市
28:
匿名さん
[2008-07-08 15:46:00]
|
29:
いつか買いたいさん
[2008-07-08 17:04:00]
やっぱり色々とあるんですね
エドケンさんで建売を買うか検討する場合は 内装などは、既存の販売されている建売で雰囲気を見て 購入したいと思ったら これから建てる予定の建売を チョコチョコ観ながら決めたほうが良さそうですね ただ今のエドケンハウスさんのHPでは 建築状況を写真などで公開していますよね? これって 自信があるのだろう、と感じていたのですが そうとも言えないのでしょうか・・・ ^^; |
30:
匿名さん
[2008-07-08 21:22:00]
建築条件付などは自分が契約した家の現場を見れるから良いかも知れないですね。
「建築状況を写真などで公開していますよね?」 写真撮ったついでに現場もきちんと監理してくれていたら良いと思いますが。 ともあれエドケンハウスのデザイナーズ建売りは相当カッコイイですね。 松戸の住宅街の中では良い意味で相当目立つと思います。 |
31:
匿名さん
[2008-07-15 09:58:00]
また新たに松戸近辺に建てているようですね
外観はカッコ良いです、確かに ^^ |
32:
匿名はん
[2008-07-16 00:57:00]
「エドケンハウスのデザイナーズ建売りは相当カッコイイ」と思います。外も中も。間取りもかなり動線を考えて作られているようで好感が持てました。内装の色使いも良いものが多いように思います。
以前、松戸に住んでいて、よく新築建売を拝見させていただいたのですが、ひとつだけ気になることがあります。外壁でサイディングやタイル貼りの家がほとんど見られませんでした(当時)。10〜5年位前に購入されたお宅の外壁の状態が現在どうなっているか、見てみたいです。恐らくメンテの際に塗装や補修等で100万円単位で費用がかかるはずです。サイディングやタイル貼りより次にメンテする期間が短くなってしまう、と思うのは私だけでしょうか。 |
33:
いつか買いたいさん
[2008-07-16 10:39:00]
http://www.edokenhouse.co.jp/info/genba/14hachigasaki19/7_01.htm
上のURLは エドケンさんのHPの現場進行状況らしいのですが サイディングが貼り終わり・・と記載されています。 建築に対して詳しくないので お恥ずかしいのですが教えてください。 サイディング・・とは何でしょうか? 基本的な事で 申し訳ないです ^^; |
34:
匿名はん
[2008-07-17 01:00:00]
外壁の種類です。
「サイディングとは、外壁に張る乾式の板状の外装材の総称。工場で生産された製品が一般的で、耐火性や耐久性などに優れたものが多く販売されている。近年はセメント(窯業)系、セラミック系、金属系サイディングなどがある。色柄などデザインがとにかく豊富で、比較的安価なため、多くの住宅の外壁として使用されている。金属系サイディングは、耐久性が高く軽量なので、リフォームにも向いている。従来の製品は、施工後数年ごとに再塗装が必要な者が多かったが、最近では、太陽光や雨水により汚れにくく落としやすく加工したものや、耐久性・耐候性を高め、再塗装の間隔を長くとれるようにしたものがでてきている。」とどこかに出てました。15〜20年で塗装が必要なものや、「フリーメンテ 」と言って何十年もメンテしなくてもほとんど劣化しないようなものまであるようです。エドケンさんは、HPで見たところ、最近はサイデングのようですね。購入前に、どの程度のものを使用しているのか、メンテは概ね何年後にすればよいのか、などいろいろ聞いてみるのも良いですね。 |
35:
老舗派
[2008-07-18 18:32:00]
はじめまして、私はエドケンはどうかと思います。1度つぶれているにも拘らずまたたくさん在庫を抱えているような会社ですからね。私は買うときよりも買った後10年後20年後を考えて買うべきだと思うので長く存続する健全営業の会社を選ぶべきだと思います。高い買い物ですから
|
36:
購入検討中さん
[2008-07-18 20:23:00]
<老舗派 様
そういう考え方もありますね ちなみに参考までに、老舗派さんは、具体的にお勧めの工務店や 業者はありますか? |
37:
老舗派
[2008-07-23 10:12:00]
私的な意見ですがおすすめというか自分が住みたい地域の健全経営の地元工務店とかが私は将来も安心な気がします。迅速かつ親身にに対応してくれるところがいいですね。たくさん分譲戸数を増やして会社を大きくしていくような会社はいずれ行き詰る会社が多いような気がします。
|
|
38:
ビギナーさん
[2008-07-30 09:14:00]
建売だと、近辺のHMより割高イメージ強いですが
エドケンさんって注文住宅にすると 坪単価どの位なんでしょうかね? |
39:
匿名さん
[2009-08-20 09:10:00]
>>38さん
坪45~55位ですね |
41:
匿名さん
[2014-07-04 10:26:40]
シンプルモダンな家は普通に見ていて素敵だなぁと思います
エドケンさんは安くはないようですが(ローコスト住宅じゃないですからね) 建売もそれなりのクオリティのように感じますが… あとは工法とか建材とかどういう感じなのかというチェックですね モデルハウスなどで見ておかないとと思いました あと現地もできるならば、でしょうか!? |
42:
匿名さん
[2014-10-23 10:53:52]
うちは2500万 内金1万のみ、残りは引渡し時(ローン実行時)清算を条件で建てました。
解体費、仮住まい費、建設費、諸費用も(半年以上)立て替えてもらったことになります。 運転資金には余裕のある会社ということです。 |
43:
匿名
[2014-10-23 20:05:38]
現在松戸市在住で建て替えを考えています。
たまに建築中の現場を見かけるのですが、外装はサイディングしか見たことがありません。漆喰やタイル等は得意としてないのでしょうか? |
44:
匿名さん
[2014-10-27 17:12:08]
施工例を見ていると、サイディングがやはり多いですよね。
そちらの方が得意なのかも。お願いするにしてもタイルなどをするのであれば 実際に施工した家を見せてもらえるのなら見せてもらってからの方が いいんじゃないかなと思います。確認のために。 |
46:
匿名
[2015-01-29 08:28:04]
松戸市で検討しています。
エドケン以外とのことですが、対応はいかがですか?さしつかえなければ、工務店名を教えていただけますでしょうか。 |
47:
入居済み住民さん [男性 20代]
[2015-02-17 19:07:03]
>>46
私はアーネストホームで建てています。六実の方ですが、社員さんみんなの対応が本当にいいです。 こだわりがあるので安くはないですが、それ相応にいいモノを建てていただけます。 親も私が羨ましいと言うくらいです。 |
48:
匿名さん
[2015-03-16 23:21:25]
施工例を見ていると、かなりバラエティに富んでいるなぁと思いました。
これは注文住宅の方なのかな? 建売だとどうでしょう? あまり個性派という感じではなく、 落ち着いているスタンダードなタイプが主になってくるのですか?? |
49:
検討中の奥さま
[2015-08-10 17:18:15]
屋根は瓦屋根はやってないのでしょうか?
あとキッチンとか施主支給しても大丈夫なのでしょうか。 |
応急修理だけ自腹でしたようです。
施工は人間がするので間違いや職人の腕などもあろうかと思います。
しかし建築業界には施工監理というのがあります。現場監督が要所要所で現場をチェックし
間違いを是正していけば大きな問題はでてこないはずです。大きな問題は保障期間の切れた10年目ぐらいからでてくるんですよね。しかもその時会社が倒産してたらもう最悪です。