住友不動産のシティハウス秋葉原イーストレジデンスについて情報をお願いします!
なんだかすごそうですねー
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akihabara/
所在地:東京都台東区台東2丁目129-1他(地番)
交通:都営大江戸線「新御徒町」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅から徒歩9分
東京メトロ銀座線「末広町」駅から徒歩10分
JR中央・総武線「浅草橋」駅から徒歩11分
JR山手線「秋葉原」駅から徒歩12分
都営浅草線「蔵前」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「御徒町」駅から徒歩12分
都営大江戸線「上野御徒町」駅から徒歩12分
面積:54.10m2~64.86m2
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.21 管理担当】
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-09-27 18:58:45
シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について
102:
匿名さん
[2013-05-24 08:17:58]
|
103:
匿名さん
[2013-05-24 09:03:29]
四方道路とは言え囲まれ感ハンパない。
東はパークリュクスがあるし外廊下だから向こうから丸見え。 |
104:
匿名さん
[2013-05-26 00:10:16]
仮に廊下が見えたところでどんなデメリットが
|
105:
匿名さん
[2013-05-26 00:22:18]
気にならない人は気にしなくていいんじゃない?
外廊下だから廊下に面した部屋もあるし住戸によっては玄関開けたら中が見えるのもあるし。 何かと視線を感じるのは嫌ですけどね。実際に見てるかどうかは別にして。 |
106:
物件比較中さん
[2013-05-26 01:43:13]
一度内廊下のマンションに住んでしまうと外廊下はイヤになりますよ。ドアが汚れるし安っぽく感じます。
|
107:
購入検討中さん
[2013-05-26 18:58:28]
このマンション外廊下か、、、でもまあ一戸建だったら全て外廊下みたいなものだからヨシとするか、あまりデメリットも聞いた事ないし。
|
108:
匿名さん
[2013-05-26 19:33:03]
どこの駅からも10分以上と中途半端な立地で不便。
|
109:
匿名さん
[2013-05-26 19:45:49]
大江戸線7分、日比谷線9分で十分でしょ。
あとは「歩ける」ってだけでオマケみたいなもんじゃない? |
110:
匿名さん
[2013-05-26 20:02:46]
>>109
だったらシティハウス御徒町にすべきだと思うけど・・・ |
111:
匿名さん
[2013-06-10 23:46:51]
もう販売始まってるの?
当初は良い環境かも~と思ったけど気のせいでしたわ。JRまで徒歩12分はないね |
|
112:
匿名
[2013-06-12 00:35:21]
近くに駅いっぱいあるけど、すべての駅が遠い残念な物件!、どっかひとつ5分以内のところあればいいのに
|
113:
匿名さん
[2013-06-12 02:42:33]
よくまぁコンセプトルームなんて詐欺みたいなMRで青田売りしようとするよなぁ。
|
114:
匿名さん
[2013-06-13 11:29:34]
|
115:
匿名さん
[2013-06-18 09:53:32]
どの駅も近いっていうほどではないですが、
多路線利用できるのはメリットが大きいと思います。 いつも勤務地が一緒だとあまりメリットはないかもしれないですが、 プロジェクトごとに客先が変わって勤務地も変わると、 やはりどの方向にいけるのはかなり魅力があるかと。 どの駅もそこそこの距離ですから。 外廊下なんですよね。 内廊下も外廊下もそれぞれメリットデメリットがあるので これはもう好みの問題でしょうか。 |
116:
匿名さん
[2013-06-18 11:06:41]
似たような立地に住んでますが、複数使えるといってもこのエリアでどの駅も7〜10分も歩くのは毎日になると結構苦痛ですよ。
乗り換え1回増えても駅近のほうが実質楽だったりします。 とくに雨の日なんかはつくづくそう感じます。 |
117:
匿名さん
[2013-06-18 23:31:28]
「歩く」ことが苦にならない方には特に問題なさそうですね。やはりこの辺りの価格は利便性と比較してお得な印象があります。
|
118:
匿名さん
[2013-06-19 00:07:45]
1期1次で21戸。やっぱ人気ないね。
というか、SUUMO見ると後から販売するって言ってた55Cも販売開始してるじゃん。(公式HPじゃ間取り見れない) 相変わらず住友は適当だなぁ。 |
119:
匿名さん
[2013-06-19 01:03:53]
スミフって1期で完売!っとかなると偉い人に怒られるらしいよ。
もっと高い金額で売れたんじゃないかって。 だから営業はそう言われないように、小出しに売るらしい。 人気あっても、竣工しても部屋を売らずに残しておくらしい。 変わったデベだよね。 |
120:
匿名さん
[2013-06-19 01:07:33]
専用のMRも無い青田売りなのによく購入できるなぁ・・・
しかも南側T4サッシュって相当うるさいって事だし。 |
121:
物件比較中さん
[2013-06-21 15:54:20]
ライオンズ浅草橋レジデンスの2LDKを検討していましたが、売り切れてしまい、
この周辺のほかの物件を探しています。 以前のスレで台東区なのが残念と書いてありましたが、 なぜでしょうか? MRがないため実際の建設地を見ていませんが、そんなに囲まれ感があるのですか? |
すごい人ごみなので結構自転車で行き来するのは時間がかかりそう。
駐輪場自体は結構数があるのですが、最近秋葉原にマンションが次々と建ち、
自転車利用の人も増えていそうなので借りられるのか心配はあります。一日利用だと止められない
日などもでてきたりすると思うのでできたら月極がいいですよね。